chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くま美とくまゴローの生活 https://kumamin.com/

ギャグ漫画系の子育て絵日記ブログです。 専業主婦で1歳児の息子を育てております。 フフッと笑えてもらえる様な絵日記と、 子育てに関するお役立ち情報などを書いていきます。

kumamin_golo
フォロー
住所
東京都
出身
福岡県
ブログ村参加

2020/04/18

arrow_drop_down
  • 赤ちゃん連れの温泉旅行・マナーと持ち物は?

    実際に子連れで温泉旅行へ行ってみて、気づいたことや、何を持って行くべきか?事前に確認しておいた方がいいことや、温泉へ入れる際のマナー等の紹介記事です。

  • くま美は見た

    美味しい時?首をフリフリするようになった くまゴロー。ある日、くま美が休んでいる間に、くま男がご飯をあげてくれていて、、、

  • ハッピーホルモン出したい

    先日TVで、ハグをすると幸せホルモンなるものが出ると言っていた。早速くま男(旦那)をハグしようとするくま美だが、、、

  • 「くま美とくまゴロー」LINEスタンプ・絵文字の紹介

    「くま美とくまゴロー」のLINEスタンプ・絵文字を具体的にご紹介します。 また、LINEメッセージスタンプの使い方も説明します。

  • アドセンス審査でアカウント重複になったら?ならないようにするには?

    謎のアドセンスアカウント重複となり、もう解決策はないと言われたのに、アカウント取得出来た私が、アカウント重複になった場合の対処法と、ならいようにするための注意事項をお伝えします。

  • 「ポリシー違反」でアドセンス不合格となった場合の対処法(網羅版)

    「ポリシー違反」でgoogleアドセンス不合格となった場合、実際にどのような対処を行って合格したのか?SEOに有利になる方法も含めて、具体的にお伝えします。

  • 絵日記・イラスト ブログでアドセンス申請・サイト運用することについて

    画像・イラスト主体のサイトが、アドセンスに受からないのはなぜか? サイト運用についての考察や、アドセンスはブログ開設してすぐに取るべき理由、私が今後も絵日記をブログにアップするのを辞めた理由などをお伝えします。

  • 絵日記ブログが、アカウント重複・ポリシー違反と戦い、アドセンスに挑戦した体験談

    絵日記ブログを書いていた私が、アカウント重複、ポリシー違反などを経て、20回目にしてGoogleアドセンスに合格した体験談を、具体的に何をしたかお伝えします。

  • iPad Proにガラスコーティングの上に、さらにガラスフィルムを貼ったら?描き心地は??

    絵描き用のiPad Proにガラスコーティング(ナノコーティング)を施したものに、さらにペーパーライクなガラスフィルムを貼ってみました。 描き心地や、タッチパネルの感度、筆圧など、実際に書いた絵を元に解説していきます。

  • 絵描き用iPad Pro(タブレット)にガラスコーティングをしても大丈夫?

    iPad proで絵を描く場合に、ガラスコーティングを行っても大丈夫か?書き味や、筆圧感知はどうか? 実際にコーティングしてみて絵を描いてみました。ガラスコーティングの解説や、注意事項等もまとめています。

  • 哺乳瓶の持ち運び、外出時にはどうする? 旅先では?

    外出時に哺乳瓶をどう持ち運ぶか迷いますよね。 「出掛け先でのミルクの作り方どうするの?」 「長時間出掛ける場合は?旅先では?消毒どうする??」 等の疑問についてお答えします!

  • 粉ミルクの作り置き&温め直しの方法や注意点は??

    ミルクの作り置きが出来れば、授乳が楽になるのでは?と考えたかたも多いのではないでしょうか。 厚生労働省のガイドラインを元に、ミルクを作り置き、温め直しする注意点をご紹介します!

  • 哺乳瓶はどのサイズが何本必要? 哺乳瓶選びのおススメは?

    哺乳瓶を何本準備しておくか? 何mlのタイプをいつ用意しておくか?迷いますよね。「どれぐらいの容量を何本ぐらい買うべきか?」「完母を目指すなら?」等の視点でご紹介します。 哺乳瓶はガラス製か・プラスチック製か、最終的に何本の哺乳瓶を使ったか、等もご紹介していきます。

  • 哺乳瓶を乾燥させる方法(煮沸 レンジ 薬液 タイプ別に紹介)

    中々乾かしづらい哺乳瓶。早く乾かす方法等、哺乳瓶の乾かし方について色々ご紹介します。消毒方法(煮沸・レンジ・薬液)ごとの乾かし方のおススメもご紹介。

  • 哺乳瓶を早く冷やすには? おススメの道具やグッズをご紹介!

    一番時間のかかる、粉ミルクの哺乳瓶を冷やす時間をどうにか短縮できないか?? 我が家で試行錯誤したおススメの方法や、グッズをご紹介します!!

  • 赤ちゃん筆には何センチ髪の毛が必要?長さや量などをご紹介!

    赤ちゃん筆には、どれぐらいの髪の毛が必要なの?等の疑問にお答えします!!

  • 男の子のオムツが漏れる時の対策とコツは?

    夜通し寝てくれるようになったら、オムツからおしっこが漏れるってことありますよね。 特に男の子のオムツ漏れでの対策・気を付けることをご紹介します。

  • CLIP STUDIO TABMATE レビュー(設定のおススメも紹介!)

    CLIP STUDIO TABMATEを購入してみてのレビュー記事。 使い方、使用感、便利な機能を紹介!そして筆者のボタン設定等もご紹介していきます!

  • オムツ替えで暴れる子供の対処法は?オムツ替えを楽にするコツ

    オムツ替えで暴れる子供!我が家の息子も小さいころから暴れまくりの子供でした。 私(くま美)の体験を元に、ママ目線でオムツ替えを楽にするコツをご紹介します。

  • 子育ては情緒不安定になりがち

    空気清浄機のルーパーを、やたらめったら外す、くまゴロー。くま美が元に戻しても、何度も外すくまゴロー。もう諦めて放置すると、、、

  • 赤ちゃん・男の子用のヘアゴム・ヘアアクセのおススメ12選!

    ヘアアクセといえば、可愛い女の子用ばかりで、男の子にも使えるヘアゴムやヘアアクセって探すと意外と大変です。 そこで、、男の子にも使える おススメの、甘すぎないヘアゴム、ヘアクリップ、ヘアバンドのヘアアクセを厳選したものを、まとめてご紹介します!

  • 筋トレは難しい vol.2

    くま美が筋トレしようとすると、相変わらず邪魔しにくる くまゴロー(息子)。今度は鼻に指を入れてきて、、、

  • 筋トレは難しい

    出産後、臨月の体重まで戻ってしまったくま美。筋トレをしようと決意するが、筋トレやろうとすると、くまゴローが邪魔しにきて・・・

  • テレワークとは? vol.4

    テレワーク中のくま男(旦那)、会社のシステムがビジー状態で入れないらしい。携帯でチマチマ仕事をしようとするが、仕事にならない。 そして、朝早くからログインしようとするが、、、

  • テレワークとは? vol.3

    くまゴローも昼寝し、コーヒーブレイク中のくま美。今度はこれからTV会議があると言い出した夫のくま男。着替えたり部屋を片付けたりしだして、、、

  • テレワークとは? vol.2

    くまゴロー(息子)が昼寝をして、やっと一人時間!TV見ようとルンルンのくま美。そこでテレワーク中の夫(くま男)が、、、

  • テレワークとは? vol.1

    コロナのせいで、テレワークで家で仕事をするくま男(旦那)。 くまゴローのお昼寝タイムで、電話会議やらされると、、、

  • 乳児のお風呂をワンオペで乗り切るには!?

    乳児をお風呂入にワンオペで入れる為の、我が家の入れ方を、子供の成長時期別にお伝えします!ワンオペの場合、特に自分を洗う間、赤ちゃんをどうしたらいいか?が一番課題ですよね。

  • オムツ替え時のライトはどれがいい?夜間に役立つグッズ

    夜のオムツ替えや授乳時の手元を照らすライトをお探しの方へ。私(くま美)の体験を元におススメのライトをご紹介します!

  • 寝かしつけからの寝落ち こうなりがち

    くまゴローを寝かしつけする、くま美。案の定寝落ちしてしまう。「まだやることがある、、、」と起きるのだが、、、

  • 寝かしつけからの寝落ち こうなりがち

    案の定の くま美氏、寝落ち一応 起きる意味不明な夜中のハイテンション突入謎の森進一登場 (クソつまらないのに)つまらない女に、優しく諭すくま男。でも、律儀に歯磨きはやって寝る くま美...

  • 子どもの日 企画回答!!(くま美です!)

    育児漫画ブロガーの日々屋育(ひびや いく)さんにお誘いいただき、子どもの日の企画に参加させていただくことになりました!初絡みで、情熱的に誘ってくれた 日々屋育さん🧡ありがとうっ❗ 日々屋育さんのブログはこちら!

  • 子どもの日 企画回答!!(くま美です!)

    育児漫画ブロガーの日々屋育(ひびや いく)さんにお誘いいただき、子どもの日の企画に参加させていただくことになりました!初絡みで、情熱的に誘ってくれた 日々屋育さん🧡ありがとうっ❗ 日々屋育さんのブログはこちら!

  • 徳の高いお人

    指をぶつけても、手をスリスリして泣くのを我慢するくまゴロー。母のくま美がタンスの角で足をぶつけたら、、、

  • 徳の高いお人

    指をぶつけても、手をスリスリして泣くのを我慢するくまゴロー。母のくま美がタンスの角で足をぶつけたら、、、

  • 新生児の沐浴・腰が痛い!疲れる時の対処法は?(くま美家の対処法)

    沐浴は腰に負荷のかかる重労働です!そこで、私がやってみた対処法をお伝えしたいと思います!

  • せまりくる鼻ほじほじ

    お散歩中。どこかのビルに入ろうとしたら、ガラスに反射するくまゴローが見えてくると、テンションが上がる♪しかし、どんどん近づいていくと。。。

  • 我が家の儀式(オムツ変えを楽しくやる方法)

    くまゴローのう〇ちに気づいたくま男。オムツ変えの時、毎回この儀式を行うんだけど。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kumamin_goloさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kumamin_goloさん
ブログタイトル
くま美とくまゴローの生活
フォロー
くま美とくまゴローの生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用