chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんなんですけど https://ameblo.jp/spindlesell

55歳を前にして大細胞肺がん神経内分泌腫瘍(LCNEC)の診断を受けたおっさんのゆるい日常

すっぴんどる
フォロー
住所
出雲市
出身
出雲市
ブログ村参加

2020/04/16

arrow_drop_down
  • 2020年3月にLCNEC(肺大細胞神経内分泌がん)4期の診断を受けて、早5年。当初は、妻も俺自身も、こう思っていた。残り2年かな。当時は、お互い口にはしなか…

  • 惰眠

    このところ、夜中に何度も目が覚める。目が覚めるのは以前からなんだけど、これまではだいたい1回。そしてトイレに行って、ベッドに潜り込めば、すぐに寝落ちして、その…

  • あらし

    嵐が解散することになったとニュースになってたんだけど、こう思った人は俺だけではないはず。え?解散してなかったの?答えは、「活動休止であって解散ではなかった」な…

  • 還暦

    すっぴんどるは、本日60歳の誕生日!おめでとう俺!なんと、還暦にございます。でも、赤いちゃんちゃんこは着ない。 めでたさが溢れて恥ずかしいから。尤も、こんなに…

  • 七つ道具

    仕事から帰ると、こんな封書が届いていた。国立がん研究センター、略して国がんからのお手紙だ。封を開けると①冊子「がん相談支援センターにご相談ください」②冊子「が…

  • 新指針

    すごく久々のブログ更新。生きてまーす! 生存確認も済んだところで、本日のお話。昨日の毎日新聞に、こんな見出しを見つけた。「喫煙者 年1回CT推奨」記事の中身は…

  • 絶食

    今日は転院先の松江市立病院での2度目の診察だった。診察の前に、9時半から造影CTだったので、4時間前からの絶食を言い渡されていた。CTやって診察受けると、終わ…

  • 嘘ではない

    4月1日ですよ~さあ、今年はどんな嘘をつこうかなあ。 ここからは、嘘ではなく本当の話。生まれて初めて、体の中に抗がん剤が入ったのは、5年前の今日のこと。前日午…

  • おはおや

    Xでがんサバイバー社労士さんが推していたマンガを購入。「おはよう、おやすみ、また明日。」御前モカさんのマンガで、おひとりさま女子が、ある日突然がんと診断される…

  • ぬま

    昨日の夕方、近くのスーパーへ夕食の買い出しに行った。レジで並んでいると、妻があーーーー!と、声を上げた。指差す方を見ると、こんなチラシが…誕生50周年のお祭り…

  • さらば島大

    昨日は島根大学医学部附属病院での検査&診察だった。あれ?転院したんじゃねえの?と思ったあなたは鋭い!転院したんすよ。でも、諸事情により耳鼻咽喉科だけは3〜6ヶ…

  • 成果

    神戸での日本臨床腫瘍学会の患者参加プログラムは、全がん連が運営している。なので天野理事長も、参議院予算委員会で参考人として話をした轟浩美さんも、官邸や厚労省へ…

  • 見送り

    朗報! 高額療養費上限引き上げ見送り 【速報】石破総理「見直し全体の実施を見合わせる」 高額療養費制度の負担上限額引き上げ見送りを表明(TBS NEWS DI…

  • びーこーべ

    今日は、これから神戸へ向かう。移動手段は、高速バス。今はバスの中でブログを書いているところ。 目的は、第22回日本臨床腫瘍学会(JSMO)のPAP(患者向けプ…

  • おなつかしや

    島根県のがんピアサポーターに登録だけして、大した活動もしてこなかった。いわば幽霊部員みたいな存在だった。これではいかんよなあということで、昨日初めて、午後から…

  • ホワイトラブ

    昨日は島根県が条例で定める竹島の日とかいう日で、式典の開催される松江市内は、大雪にも関わらず、熱心な人たちが何台ものイカツいバスを仕立てて県庁付近への凸を試み…

  • あなたのおかげ

    俺が肺がん4期の診断を受けたのは、2020年3月のことだ。日本が新型コロナウィルス禍に飲み込まれた時期と、完全にシンクロしている。 横浜港に停泊するダイヤモン…

  • 署名のお願い

    既に署名したよという人も、きっと沢山いらっしゃることと思います。 先日からここでも書いている高額療養費限度額認定制度の上限引き上げ方針の撤回を求める動きは、新…

  • 犬も歩けば

    去年の秋口、県のがん対策部門に、 ある提案をした。窓口になってくれたがん相談支援センターの相談員さんは、真意はともかく、かなり前のめりで話を聞いてくれた。これ…

  • ぴあ

    ぴあと聞いて、毎号及川正道さんのイラストが表紙を飾った情報誌を思い出す人は、50歳以上の疑いが濃厚。大学にも行かず、演劇とバイトばかりに血道をあげていた不良学…

  • Nothing about us without us

    表題に書いたNothing about us without us.の日本語訳は次の通り。私たち抜きに私たちのことを決めないで。これは元々、障害者権利条約のス…

  • 新参者

    阪神淡路大震災の発災から、昨日で30年が経った。友人の写真家が、毎年この日に、臨済宗寺院と協同で追悼法要を開催している。昨日が9回目だった。朝早く起きて、その…

  • 見直しを見直してほしい

    Xではたびたび呟いていたものの、ブログでは触れていなかったことがある。高額療養費限度額認定制度の上限引き上げのこと。NHKが詳しく伝えているので、リンクしてお…

  • あれから5年

    新年あけましておめでとうございます。本年も変わりませず、よろしくお付き合いのほど、お願いいたします。写真は、元日の朝、自宅近くのスーパーの駐車場から撮った初日…

  • ゆく年くる年

    2024年も残り数時間。 年の瀬が迫ってから、相次いで親しい人を見送る悲しい年末になってしまった。その一方で、俺自身はどうやら無事に、5年目の肺がん4期を終え…

  • 別れ

    年齢を重ねると、出会う人も増えるけれど、見送る人も増えてしまう。会うは別れの始まりって言うけど、切なすぎる。 同じ市内に住んでいる、俺よりも患者歴の長い同い年…

  • 目がかすむ

    そんなに長い付き合いではなかった。でも、俺にはなくてはならない存在だった。それなのに、こんなに突然お別れすることになるなんて…目の前が霞んで、字も読めないほど…

  • 人生は短い

    11月30日は人生会議の日なんだと。人生会議。正しくは、アドバンス・ケア・プランニング(以下ACP)のことで、以下のように定義されている。終末期における医療や…

  • すぐには儲かりませんが

    今日は、ノーベル賞制定記念日なんだって。ノーベル賞といえば、2018年の生理学医学部門で受賞した本庶佑先生。本庶先生の受賞理由は、免疫チェックポイント阻害因子…

  • アタックチャ~ンス

    パネルというワードから連想するのはパネルクイズアタック25司会の児玉清です。 そんな程度の教養レベルなものだからがんパネル検査とか言われると、違うと分かってい…

  • 肺癌学会

    さて、10月31日〜11月2日にかけて開催された第65回日本肺癌学会学術集会も終わり、島根に帰った。   今回の目標を、振り返ってみる。 1.要らんこと言って…

  • たび

    さて、明日からの3日間、パシフィコ横浜ノースで開催される第65回肺癌学会学術集会に、すっぴんどる参上します。何をしに?美味しいお弁当を食べに!そして、横浜中華…

  • 支払い

    仕事で出雲へ行ったついでに、島根大学病院に寄った。用向きは、支払い。来年からお世話になる松江市立病院へ、紹介状を発行してもらった費用。その額、750円!銀行振…

  • 転院

    7日に受けたMRIの結果、脳転移はなかった。そして、昨日のCTもレントゲンも、所見なし。来年3月には、どうやら肺がん6年生になれそうだ。というか、もう肺がん患…

  • 今日はCT

    一昨日に続き、今日はCT、レントゲン、主治医の診察で朝から病院だ。1週間に2度も病院に来るなんて、いつ以来だ?主治医と会うのは、ちょうど半年ぶりだ。この半年、…

  • MRI

    本日MRI検査につき、通院。6時以後が絶食なので、早めに起きて朝飯を食おうと考え、目覚ましを5時にセットして寝た。目が覚めたのは3時40分。朝刊も届かない時間…

  • QOL

    先日のブログで少し触れた、母親のモデル撮影続報。昨日、午前中に撮影だった。まずは、このミッションを紹介してくれた友だちがやっている美容室でヘアメイクしてもらい…

  • 敬老

    妻と2人で、俺の母親の服を買いに行った。敬老の日のプレゼントというわけではない(結果的にそうなったけど)。今週、母親がモデルをやることになり、先方からのオーダ…

  • ブギウギ

    先日のエコー&耳鼻咽喉科外来の後、院内のがん相談支援センターへ行った。目的は、あるプランについて提案するため。仕事ではない。あくまでがん経験者のひとりとして、…

  • ぬかりなく

    1週間ものフライングを経て、今日が本当のエコー検査&耳鼻咽喉科外来受診日。街中では、あまり見かけなくなったけれど、病院ではマスク着用率100%だ。ここには、重…

  • ミラクル(追記あり)

    前回来たの、いつだっけ?というくらいに久しぶりの病院。7月の大雨の日に、仕事で来たな、そういえば。でも、“患者”として来たのが前はいつだったのか、とんと覚えて…

  • 花火

    先週末は、松江の宍道湖で西日本最大級の花火大会、松江水郷祭だった。去年から有料観覧席が拡張されたので、せっかくなら良い席で落ち着いて花火見物したいよねえという…

  • ムスリム

    先日、SNSで見つけた友だちの投稿に、前のめりになった。島根県出雲市でただひとつのモスク(イスラム教寺院)で、バングラデシュ出身のムスリムから、イスラム教やム…

  • 100年

    今日は阪神甲子園球場100歳の誕生日。おめでとう甲子園球場!そんな記念すべき年に、母校の野球部が32年ぶりに夏の甲子園出場を決めた。おまけに来年は、阪神タイガ…

  • 甲子園

    甲子園球場で対中日3連戦の初戦を、村上の悪いなりに要所を締める好投と、サトテル、大山のタイムリー、そして森下のダメ押し3ランで我が阪神タイガースが快勝した翌日…

  • 今日は5年ぶりに聖地へ行く。その名は、阪神甲子園球場。このあと車で出かけるんだもんね〜コロナと肺がんのせいで、ずーーーーーーっと遠ざかっていたから、楽しみで楽…

  • 人間ドック

    今日は、人間ドックの日なんだって。なんで今日なのかというと、1954年の今日、日本で初めての人間ドックが開始されたからということらしい。そうか。ゴジラと同い年…

  • ずぶ濡れ

    なかなか梅雨が来ないなあとか思っていたら、梅雨入りした途端、毎日鬱陶しい雨模様。とうとう道路が崩落して、その先の集落が完全に孤立してしまった。写真は、地元の人…

  • 延命

    ぶどうと言えばデラウェア。酸味と甘味のバランスが絶妙な、紫色の小粒ちゃんは、子どもの頃からこの季節の味わいだ。義母からぶどう食べる?ときかれ、一も二もなく食べ…

  • 過剰

    Tショップ(阪神タイガースのECサイト)で買い物をした。箱で届いた。開けると…これを買った。タイガースモンチッチのステッカー2枚。ええ?同じもの2枚も買ったの…

  • はて?

    今日は、最近あった残念な話あれこれ。 1発目。自民市議、がん治療中の奈良市長に辞職求める 市長「希望砕かれる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース …

  • 北海道一期一会

    先週末は妻と2人で、2泊3日で北海道旅行に行ってきた。 あ、2人じゃないわ。この子たちも一緒。初日は、まず新千歳空港のラーメン道場の弟子屈ラーメンでランチ。そ…

  • たびのそらから

    遠く耳を澄ませば朝一番の汽笛街はにわかにざわめいて〜どこかへ旅に出ます。松山千春の大空と大地の中でをお供に。そういえば、4年前の頸部リンパ節郭清から回復して退…

  • ニコチン

    今日は何の日?それは世界禁煙デー 喫煙経験者なので分かる。俺には分かる。禁煙禁煙と簡単に言うけれど、ニコチンレセプターの威力というのは、それはそれは凄まじく、…

  • ヒーローは負けない

    先週のがんピアサポーター養成研修でのこと。途中の休憩時間に、ひとりの受講生さんから声をかけられた。「この記事の方ですよね?」振り返ると、多分60代半ばの女性。…

  • 若返り

    赤いちゃんちゃんこを着る年齢まで、残り1年足らずとなって、意外と爺さんだな俺とか思うんだけど、年を取ること自体は、嫌ではない。嫌ではないどころか、少し楽しみで…

  • 碇シンジ

    昨日は土曜日なのに、朝から大学病院へ。  診療ではなく、お勉強しに行った。がんピアサポーター養成研修の最終回。 2月と3月にオンラインで受講し、3回目にして初…

  • おしゃれ

    こんな記事を見つけた。抗がん剤治療中だっておしゃれは出来ます。 全面的に賛成。大賛成! 抗がん剤はやっぱり強い薬なので、どうしても髪の毛を始めとする体毛が抜け…

  • 毎日が記念日

    アメブロのお知らせに、今日は○○の日っていうのがあるように、1年365日毎日が、何かしらの記念日だ。実際、ブログねたに乏しい時に使わせてもらうし、自分の肺がん…

  • バースデー

    私事。すっぴんどるは、本日59歳を迎えました〜ヽ(=´▽`=)ノ肺がん4期の診断から数えること、5回目の誕生日。いつも言ってるけど、あの時「残り2年かな」と“…

  • スローバラード

    朝からバタバタしていて、うっかり忘れるところだったぜベイベー!今日は清志郎の祥月命日だぜベイベー!俺、もうすぐキヨシの年を追い越しちゃうんだぜベイベー! ツア…

  • 調える

    こないだの人間ドックでの診察で、お医者さんから告げられた一言は血が濃い。 なんだ血が濃いって。血は水よりも濃いんだよ。え?意味が違う?確かに、ヘモグロビンの値…

  • おすピー

    不定期開館すっぴんどる図書室~今回の本はこれわたしも、がんでした。がんと共に生きるための処方箋 2013年に、国立がん研究センターがん対策情報センターが日経B…

  • 別班

    肺がん患者的にはあ?と反応してしまったニュースが、報じられた。 肺がん疑い見逃し、80代死亡 名古屋大病院、遺族に謝罪(共同通信) - Yahoo!ニュース …

  • 春は曙

    はるは、あけぼの。やうやうしろくなりゆくやまぎは、すこしあかりて、むらさきだちたるくもの、ほそくたなびきたる。第64代横綱の曙太郎が亡くなった。外国人力士とし…

  • ごーるど

    まさに春たけなわ。あちこちでソメイヨシノが満開となり、気持ちも浮かれ気味だ。浮かれついでに、先月末からつい2〜3日前くらいまでの桜の写真の詰め合わせをどうぞ。…

  • 3月32日

    あちこちで今日から新年度!とか言ってるけど、今日は3月32日だからね。ついでに言うと、明日は3月33日です。今年からそうなりました。知らなかったの? 3月31…

  • ととろ

    先月受けた地元紙のインタビューが、今週掲載された。タイトルは、「がんになっても」某全国紙を購読しているので、地元の新聞がこんな記事を連載していることを、取材依…

  • 告知(いわゆるお知らせ)

    明日の島根県地元紙に、がんサバイバー的なインタビューが掲載されると、取材してくれた記者さんからメールが届いた。インタビューは良いとして、いかにもこしらえた風な…

  • 安らか

    先月、京都のALS患者を、「本人の願いだったから」という理由で死なせた罪(敢えて殺したとは言わない)で裁かれた医師に、 有罪判決が下された。また、先週のTBS…

  • 絶食といえば…

    先日の人間ドックは、胃カメラを飲まなくちゃいけないので前夜21時以後絶食だった。絶食といえば、思い出す話がある。4年前の3月11日、全身麻酔で左頸部リンパ節郭…

  • キックバック

    人間ドックは、ほぼ午前中いっぱいかかった。受付開始が8時ということで、8時ちょうどに市立病院に併設の健診センターへ行ったら、15番目だった。早い人たちは、外で…

  • 絶食中

    今日は、朝からドック入り。人間ドックね。なので昨夜21時から、絶賛絶食中。ちなみにドックとは、造船所という意味のdockのこと。doctor(ドクター)ではな…

  • 忘れない日

    多くの人が忘れないと誓ったあの日から、今日で13年となった。 13年前の今日、隠岐出張からの帰りのフェリー船内のテレビが映す津波の映像に、脳の情報処理が追い付…

  • ユニバーサル

    がん患者の中には、罹患前に出来ていたことが、例えば手術後には思い通りに出来なくなったという人も、きっといる。もちろんそれは、がん患者に限ったことではなくて、他…

  • 今さらだけど

    今日は、国際女性デーなんだって。なので、ミモザの花を飾ってみた。女も男も幸せでいられますように。今さらなんだけど、こないだの耳鼻咽喉科受診の話を。耳鼻咽喉科は…

  • おんころ

    こないだエコー検査のために、久しぶりに病院へ行ったわけだけど、これまでほぼシカトしていたコーナーを、なんとなく興味本位で覗いてみた。待合ロビーに設置された疾患…

  • こだま

    今日はなかなか忙しく過ごした。まず9時から久々に病院へ。エコー検査のための通院なんだけど、小1時間離れた出雲に9時つうのは、松江市民的にはまあまあ大変なのよ。…

  • お誕生日

    さて、我が家のもんちゃん(付き添い要員)が、本日4歳の誕生日を迎えた。4年前、頸部リンパ節郭清を控えていた俺に、付き添いできない自分の代わりにと、妻が銀座博品…

  • 長く付き合っていく病気

    この数週間、持病の発作がひどい。 病名は…花粉症!ティシュがいくらあっても足りない。高級ティシュはあれなので、中級を常備している。肺がんの方が今のところ何とも…

  • 学び

    昨日は、島根県がんピアサポーター養成研修の第1回講座だった。自宅でオンライン受講した。 過去に、仕事でピアサポーターさんを取材したこともあったし、自分自身が肺…

  • 忘れた頃にやってきた

    郵便受けに、やけに分厚い封筒が。表書きにこう書いてある。健康診断関係書類在中え、なに?健康診断?ガサゴソと封を切って中身を出す。人間ドックのご案内……………あ…

  • ちょこ

    今年もチョコレートもらった。神戸の中村チョコレート。高いやつ。ありがとう妻。頑張って長生きしたいとは思うけど、何しろ4期なのであまり期待しないでね。今のところ…

  • 権利

    昨夜、テレビでNHKのローカルニュースを見ていたら、なんかいいじゃんそれ~というニュースをやっていた。 長期入院の高校生に遠隔で授業 出雲の大学病院が機器を導…

  • 訃報

    ブログだけの付き合いだったけれど、常にユーモアを忘れない穏やかな人柄が伝わるブログで大好きだったブロガーさんが、昨日亡くなった。いつも早朝のアップなのに、夜に…

  • 歴史書に載ることはなくても

    不定期開館すっぴんどる図書館。今日はこちら。白川優子「紛争地の看護師」国境なき医師団の看護師として活動している日本人ナースの白川優子さんが、これまで活動してき…

  • キャンプイン!

    2月1日は、プロ野球選手とファンにとってのお正月だ。うち(阪神タイガース)も、アレンパ(アレ連覇)に向けて、沖縄宜野座でキャンプインした。で、寒い本州にいる俺…

  • 暇で退屈

    不定期開館すっぴんどる図書館!今日の本はこれ。 國分功一郎「暇と退屈の倫理学」「2022年に東大と京大で1番読まれた本」という帯が気になって買ったわけではない…

  • それスノ

    それなに?スノーマン(雪だるま)です。 降った降った。何なら、去年より降ったかも。車の屋根の上は、30cmくらいの積雪。昨日は9時から仕事に出かけることになっ…

  • QOL

    昨日も「全て順調です」と、主治医から太鼓判をおされた。次は4月。「休薬から丸2年ですね」主治医から言われると、しみじみする。本当は少し怖かったんだよなあ、薬を…

  • しまねのおこめ

    今日は通院日。3ヶ月ぶりの病院で、何だか少し緊張する。採血の受付だけして、すぐに放射線部へ行ってレントゲンを撮影。レントゲン終わりで検査部へ戻り、採血の順番を…

  • 格差

    先日、島根県の地元紙に、けっこうショッキングな記事が載った。 唯一の常勤病理医が3月末に退職…24年度は常勤ゼロに 島根・浜田医療センター 後任確保のめど立た…

  • おもち

    鏡開きということは、今日でお正月が終わったってこと?それとも、昨日で終わったってこと?ま、例年元日から働いてるんで、正月とかあんまり関係ないんだけど。さて、お…

  • エンジョイライフ

    先週末、甲子園球場を走ってきた。前日になって急遽明日甲子園まで行くんだけど、会える?と声をかけた尼崎在住の友だちが、わざわざ訪ねてくれた。カッパさんありがと~…

  • 年始

    あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いします。   元日からいきなりの大地震で、お屠蘇気分なんか一発で吹き飛んだ。被災した人たちも、その瞬間ま…

  • 御用納め

    さてさて、2023年も残りわずか。仕事は昨日、御用納めした。 振り返ってみれば、今年はWBC日本代表優勝に始まり、我が阪神タイガースのアレのアレで締めくくりと…

  • リッスントゥーミー

    リアルの友人でもあり、ブロ友でもあるイサムさんと、自分のがんを知らせた友だちに、何を言ってほしいかみたいな話になった。 結論は何か言ってほしいことはないだった…

  • サンタさん

    ツリーを飾り付け、その根本に沢山のプレゼントも並べ、 我が家はすっかりクリスマスモードに突入している。年末恒例の景色。そういえば今年は、病院の待合ロビーを飾る…

  • かみ

    自分と同じLCNECの人と繋がりたいと考えて、Xのアカウントを作った話は、少し前にした。ただ、世の中はそんなに甘くないので、願望が簡単に満たされることなんて、…

  • 抜け毛

    最近、やっとまつ毛が生えそろってきたんだよねえ。と、妻が「ほれほれ」な感じで、右目のまぶたを指す。数年前、妻の右目のまつ毛は、半分くらい抜けていた。しかも時期…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すっぴんどるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すっぴんどるさん
ブログタイトル
がんなんですけど
フォロー
がんなんですけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用