男子二児の母です!日々幸せを感じられるマインドになれる記事を書いています♪我慢や思い込みを捨てて一緒にハッピーな日々を過ごしましょう♡
5歳と1歳の男の子のママをしながら、現役で音楽教室講師をしています。私自身がほかのブロガーさんの言葉にたくさん元気をもらい、励まされ、背中を押してもらってきました。ママってついつい我慢したり自分を後回しにしがち。でもママの笑顔こそが家族の元気の源なんです!言葉を通してほんのちょっとでもエネルギーを上げるお手伝いが出来たらうれしいです♡
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡)最近アメブロやインスタ投稿、LINE@で毎週配信しているワークに感想のDMをいただく機会がすごく多くて(ぜー…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 夫婦の関係が冷え切っていて イライラをぶつけ合ったり 相手のことを無視したり 相手に嫌悪感を抱いたり・・ …
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 昨日の記事、たくさんの方が読んでくださったみたいで嬉しい 『「仕事で疲れている旦那に家事育児を頼みづらい!…
「仕事で疲れている旦那に家事育児を頼みづらい!」そんな時に思い出して欲しいこと。
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 「旦那が仕事で疲れていて家事や育児をお願いしずらい・・」 そんなお悩みをいただきました! わかるよー…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 昨日から募集開始した脳診断各セッションの4月分早速続々とお申し込み頂いています 嬉しい〜〜〜〜〜♡♡♡…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡)毎週火曜日に配信しているLINE@のワークが好評みたいで 最近はたくさんの返信や感想DMを頂いてすごくすごく…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) “旦那のためと思って行動し失敗したこと” それはまさに “自己犠牲” くたくたに疲れた日…
夫の目が気になって自由にお金を使えない!その悩みの乗り越え方。
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 旦那から「使いすぎ」「またそんなの買ったの」そう言われるのが怖くて自由にお金を使えません。 先日いただい…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 先日セッションを受けにきてくださった方が 別人のように変化し、 どんどん自分らしく輝いていっている 私のセ…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 最近、毎週とあるミーテイングを仲間としている私♡ 実は今までやったことのない内容で、5月末にワーク…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 毎週LINE@の “パートナーシップが良くなるワーク” 今週配信分のワークがとっても好評みたいでDMなど…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 先日のホワイトデーに旦那さんから スタバの桜デザインマグカップをもらったよ 可愛い〜〜〜〜〜♡♡ こ…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 欲しかったバッグを旦那さんがプレゼントしてくれた! 受けたい講座が高額なのに旦那さんがあっさりOKしてくれ…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 最近家で一緒にいる時間がぐんと増えている私たち夫婦 何しているか?と言うと 一緒にお茶やランチしておしゃべ…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 脳診断セッションで一番多くいただくお悩みが 「相手を頼るのが苦手」 この悩み。 実は脳診断では脳の傾向から…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 昨日のブログ、たくさんの方が見てくださって嬉しいです 「旦那様、神すぎる!!」 「羨ましいです!!」 とい…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) ここ最近ずっと元気だった次男が 胃腸炎になってしまいました〜〜〜 胃腸が弱かった長男は毎シーズンのようにか…
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) 昨日お知らせした各発信のデザインリニューアルに伴って LINE@登録特典も新しくなるよ〜〜 …
こんにちは! あっきーです!(自己紹介はこちら♡) インスタの方では一足お先にお知らせ&公開しました 私の発信各種のデザインが 一新!!!!! …
こんにちは♡ ブログを読んでくださってありがとうございます。 “あなたに寄り添い優しく背中を押す心のメンター” あっきーです(自己紹介はこちら) 読んでくださ…
こんにちは♡ ブログを読んでくださってありがとうございます。 “あなたに寄り添い優しく背中を押す心のメンター” あっきーです(自己紹介はこちら) 読んでくださ…
「ブログリーダー」を活用して、あっきーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。