chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱしふぃっくおーしゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

arrow_drop_down
  • 一時閉鎖

    今日、アメリカで付き合いがある工場から突然の一時閉鎖のお知らせ。 いきなりの閉鎖でビックリなんですが、どうもコロナ関連のよう。 私がアメリカ滞在中にコロナ感染者が出たって話を聞いたのですが、その割に閉鎖もされないので大げさなと思っていたのですが、やはり感染者が出たのは本当だったようです。 うちも何件かオーダーをお願いしているので大打撃。 先々週上がってくる予定だったオーダーが大幅に遅延してお…

  • 毎日の連絡

    先日、厚生労働省から体調伺いのラインを受け取って以来、毎日ラインが届きます。 基本、先日と同じ内容です。 アンケート方式で、はい、いいえ、で答えるようになっています。 どこにも出かけず時間はたっぷりありますから、ラインが届いたら速攻で返信してます。 ふと思ったんですが、もし返信がなかった場合はどう対応してるのでしょうかね。 電話がかかってきたりするのでしょうか。 アンケートの結果はきちんと…

  • マイ体温計

    まさか、マイ体温計なんて所有することになる日が来るとは思いませんでした。 コロナ騒動が始まって以来、毎朝同居の母親が体温計れとうるさくて、毎日体温を計る習慣がついてしまいました。 アメリカ行きが決まって、アメリカでも毎日体温計る必要があるなと思い、思い切ってマイ体温計を購入。 色々リサーチして、タニタの体温計を購入しました。 この体温計の凄いところは、10秒ちょいで体温が計れること。 商品…

  • 保健所からの連絡

    昨日、保健所から携帯に連絡がありました。 しかも、自主隔離先の東京ではなく、地元の保健所から。 様子伺いの電話でしたが、私が東京で自主隔離しているのはご存知なかったようです。 その辺の情報までは共有されないのですね。 先日帰国した際、入国審査前の段階で色々と確認があったのですが、2週間の自主隔離中に連絡が取れる電話番号を渡す必要があります。 また、ライン登録するとラインで健康状態確認のやり取…

  • 移動に関する勧告

    とうとうアメリカも、州をまたぐ移動に関する勧告を出したようです。 特定の州が特定の州に対して出しているだけなので、全米レベルでの対応ではありません。 またあくまで勧告であって、制限ではないようです。 ニューヨークなんかはみんな必死になって頑張って来たので、他の州から持ち込…

  • カードの不正利用

    どうもうちのJALカードに不正利用があったようです。 うちは父親が本会員で、私と母親が家族会員でカードを利用しています。 マイルを貯めるのが第一の目的として何にでも利用しているカードですが、うちの父はいつも会社のカードを使うのでJALカードは全く利用していません。 今回不正利用が見つかったのは、その父のカードの方。

  • お金の真理

    先日本屋に寄って、本を2冊買ってきました。 不要不急の外出と言われるかもしれませんが、ちゃんとマスクもしてちゃちゃっと済ませて帰って来たのでお許しください。 もちろん公共交通機関は利用しておりません。 安定の東野圭吾と、与沢翼の本。 皆さん、与沢翼さんご存知ですよね? 一…

  • 検査結果のメール

    今朝、検査結果のメールが届いていました。 私の場合は空港で待機して結果を聞いていたのですが、結果自体は全員にメールされるようですね。 空港で待機せず、自宅待機を選んだ方にはこのようにメールで結果が報…

  • クリスタル

    先日のフライトで、JALマイレージクラブのステータスがクリスタルになりました。 サファイアまで、また一歩近づきました。 コロナの影響を心配してましたが、この調子でいくと今年はサファイアいけそうです! 一つ残念なのが、以前このブログでも紹介した、新型コロナ特別調整。7月末までの…

  • 検査結果判明後

    さて、アメリカから到着後とりあえずゲートで夜明かししたわけですが。 それほどぐっすりと眠れるはずもなく。寝たり起きたり、ちょうどアメリカのスタッフとのやり取りもあるので朝の4時ごろからごそごそやってました。 そして朝の5時半ごろに、JAL○○便(私が登場してた便)の方の検査結果が出ました、と職員の方のアナウンス。 そこから名前を呼ばれて検査結果を受け取ります。学校のテストの結果発表みたいですね。 …

  • 旅行の友

    昔は、飛行機に乗る前には必ず空港で本を買っていました。 ミステリが好きなので、ほぼミステリ一択で。 最近はフライト中でもネットが使えるので、本を持参する機会が減ってました。 今回のアメリカ行きでは、アメリカでも自粛生活だったので久々に本を買いました。 大好きな東野圭吾の本です。 バタバタで選んだ4冊。 まさかの、そのうちの2冊はすでに読んだ本でした。 いやー、よくあるんですよね。 後の筋書…

  • 帰国者

    さて、皆さんが一番気になっているであろう、海外からの帰国者の入国手続きに関して説明します。 今後海外に行って帰ってくる予定の方は参考にして下さい。 なお、この情報はあくまで私が入国した時点(2020年6月19日)でのものです。 その時の国内外の状況によっても内容が変わってくる可能性は高いので、必ずご自身でも外務省のページなどで確認するようにしてくださいね。 まず羽田到着前に、機内でこのような書類を渡…

  • ウーバーイーツ

    ゆっくり休んだからか、今日は早朝に目覚めしかもすこぶる快調です。 こんなにスッキリな目覚めは久しぶりかも。 昨日は、滞在先に着いてまずシャワーを浴びてゴロゴロしてたら外に出るのが億劫になり。 夕食はウーバーイーツを利用しました。 アメリカのウーバーアカウントでも、日本で利用できるんですね。 そして本日は4時起床。 普段なら、こんな時間に目覚めたら間違いなく二度寝になるんですが、とっても気分…

  • 陰性

    PCR検査の結果、陰性でしたので先ほど隔離先に移動できました。 昨日19日の夕方5時過ぎに羽田に到着。 そのまますぐにPCR検査を受け、指定の場所で待機。 翌朝5時半ごろに結果判明。 8時半以降の手配になるが、都内指定の場所を周回するバスが出るという事でさらに待機。 バスに乗車したのは11時半ごろでした。 滞在先に到着した時には昼過ぎ。 とりあえずシャワーを浴びて一息ついたところです。 壮絶疲れた…

  • 帰国と待機

    無事羽田に到着し、PCR検査も終わり、検査結果を待って空港で待機中です。 申告書などの書類を機内で渡され、きっちり対応している感じです。 詳しくは、後ほどまたブログにアップします。 とりあえず、検査結果待ちます。 今日はこのまま空港で夜を明かすことになりそうです。

  • ガラガラのLAX

    ロサンゼルスの空港もガラガラでした。 当たり前ですよね。 それでもホテルから飛行機の離着陸がひっきりなしに聞こえて来てたんですけどね。 いつもはどれだけすごいのか、ってことでしょうか。 しかし、こんなガラガラなLAX、初めてみました。 免税品店もクローズ。

  • LAX

    最初の数日は、時差ボケのせいでなかなか眠れず、大体明け方4時ごろまで起きていました。 滞在しているホテルが空港にすぐ近いので、飛行機の離着陸の音が結構聞こえます。 何気に、眠りにつくギリギリの時間帯まで音がしていたので気になってフライトスケジュールを調べてみました。 ロサンゼルスの主要空港であるLAX、ほぼ24時間フライトがあるみたいですね。 まあ航空旅客数が世界第6位の空港らしいので、ひっきりな…

  • 時差ボケ

    みなさん、海外に行った際は時差ボケしますか? まあ、普通は大抵の人が経験しますよね。 私はと言えば、基本気にしていないです。 アメリカに来る時は、大抵到着日からミーティングなど仕事の予定が入っていますし。 ただ、体のリズムは必ず崩れますね。 例えば、夜遅くまで寝れない。これはどうしようもないので、流れに身を任せるようにしています。 それでも、翌日はちゃんと起きれるんですよね。 そうこうしてる…

  • 風評被害

    ビジネスをやっている人間として、企業や経営者が風評被害を受けたと聞くと心が痛みます。 自分とまったく関係のないところで批判されるのは辛いですよね。 最近で言えば、コロナ関連。 石油ストーブで有名なコロナ。風評被害を受けているとのこと。 明らかにコロナウイルスとは関係ないのになぜでしょうか? 大阪にはコロナホテルというホテルがあります。 実はまだここまでコロナ感染が拡大する少し前、大阪に出張…

  • レジデンス・イン

    今回はほぼホテルに缶詰め状態のため、長期滞在型のホテルを選びました。 空港近くのレジデンスイン。 部屋が広くてとても快適です。 でも、空港が近いので結構飛行機の離着陸の音が聞こえますね。 私はあまり音に敏感ではないので気にならない程度ですが。 昨日は深夜遅くまで音がしてたので、便数が減っているとはいえぼちぼち飛行機は飛んでいるのだなと実感。 もしかしたら普段はもっとうるさいのかもしれませんね…

  • アメリカ入国

    予想通り、あっさり入国できました。 永住権持ちなので、当然と言えば当然の話ではあるのですが。 今までに見たことがないほどガラガラのイミグレ。 到着した人数もそんなに多くないので、ステータス(アメリカ市民、永住権、ビジネスビザ等)関係なく並んでの入国審査でした。 特に2週間隔離云々の伝達もなく、いつも通りの入国審査。 こちらも予想通りです。 さすが、アメリカはブレないな、と。

  • 羽田空港

    こんなにガラガラな国際線ターミナルは始めてです。 国内線は、フライトも結構混んでいましたし(もちろん一席空けての着席でした)、ターミナルにもそれなりに人がいました。 もちろん通常に比べたら人は少なく混雑はなかったですが。 それでも今回私が乗ったJAL便は、ビジネスクラスはガラガラでしたが、CAさんの話ではエコノミーは半分ほど埋まっているとのこと。 これまで移動を自粛していた人たちが、私同様そろそろ…

  • 準備

    皆さんは、旅の準備は余裕をもってやる方でしょうか? それともギリギリになってバタバタするタイプ? 私は、、、、、 いっつもギリギリです。 今まさにそれです。 明日の朝8時には家を出ないといけないのに、まだ荷物詰め終わっていません。 というより、今日は終わりません。 なぜなら、もう眠くて眠くて、寝ようとしているからです。。。。。。 まあ、必要なものは全部出してポーチや小さいバッグに詰め、後…

  • フィクション

    「風刺画はフィクション」 こんな発言をする人が、表現を仕事にしているプロだとは驚きです。 女性ジャーナリストの性暴力被害を、「枕営業」や「デッチあげ」と侮辱する内容の風刺画をツイートした漫画家がいたとは初めて知りました。 性暴力被害の件に関しては、女性側が民事裁判で勝訴しているのがすべてだと思っていますので、私の個人的見解をここで述べるのはやめておきます。が、同じ女としてこういう侮辱行為には…

  • 一家族一個まで

    今週アメリカに出発予定ですので、その準備でバタバタしています。 といっても、ほとんどが家族からの頼まれモノの準備なのですけどね。 いつもアメリカ滞在の際にはお世話になっている妹夫婦。 今回はコロナの影響で会う事は出来ませんが、しっかりお土産は頼まれております。 実は妹に3人目が産まれたばっかりで。本当のそのお世話で4月5月はずっとアメリカに滞在予定だったのですけどね。 こういう状況なので仕方あ…

  • 休業か廃業か

    私はさほどコロナの感染者が出なかった地方に住んでいますが、うちの近所でもパチンコ屋はしばらく休業していました。 その中の一軒が、緊急事態宣言が解除になってもずっと閉店しています。 最初はコロナの営業で休業中かと思っておりましたが、何となくこのまま廃業してしまう雰囲気です。 父親の話では、地元のパチンコ屋さんの系列店だとのこと。 地元ではわりと大きな交差点の角に位置するパチンコ屋。 斜め向か…

  • フェイスブック

    皆さん、フェイスブックって使ってますか? 日本でも、SNSと言えばツイッターやインスタが主流となってしまって、今どきフェイスブックをつかっているのは、おじさんおばさんばっかりって揶揄されたりしていますよね。 さてアメリカでは、フェイスブックの技術者に退職を勧める声が上がったりしてるとか。 フェイスブックがドナルド・トランプ大統領の投稿に対処しないことに対しての批判のようで、技術者コミュニティーの…

  • やっぱりJAL

    今月の渡米、JALが大幅減便しているのでスケジュール的に往きをJAL便にするのが難しく。 アメリカンも減便の為LAへの直行便はないのでダラス経由でLAに向かうことにしていたのですが。 現在のアメリカの状況を考えて、乗継便は何かあると困るので、日程を調整して往きもJALに乗ることにしました。 仕事関係のサンプルなど荷物も増える予定なので、スーツケースをもう一つ多く預けられるビジネスクラスはありがたい。 そ…

  • 不要不急

    親戚に会いに行く。 果たして、これは不要不急になるのでしょうか? もちろん、会いに行った理由によってはなる可能性はありますね。 先日、リーグ再開が決まったとの報道があったJリーグ。 また選手に感染者が出てしまったようですね。 さて、その選手は神奈川の親戚に会いに行ったとか。 その理由が気になりますね。 コロナに罹ってしまったことに関しては仕方がないと思います。 いつだれが罹ってもおかしくあ…

  • 東京

    東京のコロナ感染者数がちょっと増えていますね。 このまま第2波が来ないと良いのですが。。。。 渡米が再来週に迫っていますが、帰国後の自主隔離は東京で行う予定です。 ちなみに、私に選択権はありません。もちろん、不満もありません。 ただ、不安はありますね。もしこのまま東京の感染者がまた爆発的に増えたら。 せっかく陰性だったとしても、もし東京で感染したらどうしよう、と。 よく考えたら外には出ない…

  • 再入国厳格化

    韓国で再入国厳格化に外国人が「差別的」と反発しているとのニュースを見ました。 まあ韓国ネタなので多分に偏った記事の可能性もあるのと、インタービューの例が記者の都合の良いものだけ選別されている可能性もあるので話半分ではありますが。 海外在住経験があって、今でも日本と海外の行き来がある海外永住権持ちの意見を少し。 まず韓国がどのような対応を取っているか内容を見ましたが、問題ないと思いますね。確か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱしふぃっくおーしゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱしふぃっくおーしゃんさん
ブログタイトル
サファイアをめざして
フォロー
サファイアをめざして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用