4月30日は「図書館記念日」 今日は渡辺淳一さんの作品を読もう
おはようございます。ミツアキです。 4月30日は「図書館記念日」。 図書館は自分を磨く最適な場所 1950年(昭和25年)4月30日に「図書館法」が公布されました。 現在は感染防止のためどこの図書館も閉鎖中。 本当なら知識の宝庫。子どもから大人までが通う知的活動の拠点です。 図書館はいいですね。とても落ち着きます。 電子書籍が出始めましたが、やはり私は紙の本が好きです。 無料で好きな本を貸してくれるなんて夢のような場所ですよ。 ドラえもんの秘密道具に「人間製造機」があります。 必要な材料を入れると人間を作り出すことができるという、何とも恐ろしい道具。のび太君が勝手に作った人間が世界征服を企みま…
こんにちは。ミツアキです。 4月29日は「昭和の日」。祝日です。 現在は平成を経て令和になりましたが、過去にない国難が日本・世界中を襲っています。今こそ歴史上60年以上続いた昭和を振り返ってみたいと思います。 〈目次〉 昭和の概要 昭和の経済 断酒宣言から37日 昭和の概要 1926年(大正15年)12月25日、大正天皇が崩御しました。同じ日から昭和と改元されたので、昭和元年は1週間だけ。ここから昭和の長い歴史が始まりました。 第二次世界大戦という最大の出来事を経験し、GHQによる占領、高度経済成長期を経て安定した時代、バブル経済と突き進みます。 1989年(昭和64年)1月7日午前6時33分…
4月28日は「四つ葉の日」~四つ葉のクローバーは幸せの象徴?
こんにちは。ミツアキです。 本日4月28日は「四(4)つ(2)葉(8)の日」です。 私が経営している治療院でも、開業時からロゴマークに使っています。 〈目次〉 四つ葉のクローバーが幸せの象徴とされている理由 クローバーとアイルランド 四つ葉のクローバー、日本での意味は? 日本記念日協会が「四つ葉の日」に認定 まとめ 断酒宣言から36日 四つ葉のクローバーが幸せの象徴とされている理由 子どもの頃から「四つ葉のクローバーを見つけたら幸せになれるよ」と聞き、必死に探した記憶があります。何故かわかりませんでしたが、調べてみると諸説ありました。 クローバーは「シロツメクサ」のこと。ほとんどが三つ葉です。…
4月27日は経営の神様が旅立たれた日。松下幸之助翁のスゴさとは。
こんにちは。ミツアキです。 1989年4月27日、午前10時6分に現パナソニックの創業者である松下幸之助さんが気管支肺炎のため他界されました。94歳です。 松下幸之助さんの生涯 日本中の経営者で、この方を知らない人はいないでしょう。 数え切れないほどの著名人に影響を与えました。 1894年(明治27年)に和歌山県で生まれてから苦労の連続。 9歳で丁稚奉公に出されます。その後努力を重ね、23歳で「松下電気器具製作所」を創立。 アタッチメントプラグ、二灯用差込プラグの販売に始まり、砲弾型電池式自転車ランプを考案し販売、電気アイロン、ストーブ等国民が喜ぶものを次々と作り、会社は急速に大きくなっていき…
4月26日は「よい風呂」の日。理想的な入浴の仕方で免疫力を上げよう!
4月26日は語呂合わせでよい(4)ふ(2)ろ(6)の日です。 外出自粛中の最大の楽しみは風呂ですね。 体がキレイになるだけでなく、リラックスして気持ちが安定します。 〈目次〉 お風呂がもたらす健康の効果 理想的なお風呂の入り方【温度】 理想的なお風呂の入り方【時間と時間帯】 理想的なお風呂の入り方【頻度】 断酒宣言から34日 お風呂がもたらす健康の効果 海外では、浴槽で体を洗いシャワーで流すのが普通。 お風呂でゆっくり体を温めるのは日本独特の文化みたいです。 温泉とか行きたいですよね。 今は我慢の時期なので、自宅でお湯をためましょう。 私はシャワーで済ましてしまうことが多いのですが、改めて調べ…
FOR ALL MY LOVES 4月25日は忘れられない日。 尾崎豊さんの命日です。 亡くなったと知った時は本当にショックでした。 葬儀の喧騒は今も鮮明に覚えています。 「10代のカリスマ」という違和感 尾崎さんのデビューは高校生の時。 高校といっても青山学院高等部を中退。 卒業式の日に仲間達を集めて披露したライブが映像が衝撃的でした。 DVDではなくVHSの時代。すり切れるほど見ました(笑)。 OZAKI 18 尾崎さんの人気が沸騰した頃、私は中学生くらい。 「15の夜」や「十七歳の地図」が直球ドストライクで、大ファンになりました。 自分たちの気持ちをわかってくれている、という共感からファ…
おはようございます。ミツアキです。 今日は「日本ダービー記念日」です。 1932年4月24日、日本初のダービーが目黒競馬場で開催されました。 19頭が出走。一番人気の「ワカタカ」が優勝したそうです。 日本ダービーはおよそ90年も歴史があるんですね。 当時は日本ダービーという名前ではなく「第1回東京優駿大競走」でした。 日本ダービーを飾った名馬たち 私は馬券を買ったことがありません。 ハマりやすい正確なので、賭け事は向いていないという自覚があります。 勝つまでやめないので、恐らく破滅するでしょう。 それでも名馬の名前は知っています。 競馬素人の私でも知っている名馬について調べてみました。 第51…
4月23日は「本の日」「子ども読書の日」です。 ~断酒宣言から31日
おはようございます。ミツアキです。 今日4月23日は「世界本の日」なんです。 〈目次〉 起源は「サン・ジョルディの日」から本を送る日に 4月23日生まれの文豪 断酒宣言から31日 起源は「サン・ジョルディの日」から本を送る日に 元々は「サン・ジョルディの日」といって、スペイン・カタルーニャ地方が起源。 キリスト教の聖人サン・ジョルディの聖名祝日に男女がバラを送り合うバレンタインデーみたいな日だったそうです。 有名な文豪の誕生日が4月23日に多かったこともあり、20世紀になってから男性は女性にバラを、女性は男性に本を贈る日になりました。 国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) は、4月23日…
4月22日は「地球の日(アースデイ)」 ~断酒宣言から30日(1ヶ月)
おはようございます。ミツアキです。 本日4月22日は「地球の日(アースデー)」。 1970年にアメリカで始められました。 民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、1人ひとりが環境問題を考える日です。 地球の日(アースデー)とは 1962年、レイチェル・カーソンの『沈黙の春』という本が出版されました。 今から60年も前、自然環境の破壊や遺伝子への直撃を指摘。 ベトナム戦争への反戦運動が盛んだったことも重なり、若者の間で「LOVE&PEACE」の考え方、地球を大切にしようという動きが活発になります。 沈黙の春 (新潮文庫) 作者:レイチェル カーソン 発売日: 1974/02/20 メディア: 文庫…
おはようござます。ミツアキです。 4月21日は「民放の日」(放送広告の日)って知ってました? 私は初めて知りました。 〈目次〉 4月21日が「民放の日」になった訳 民放の見逃した番組を配信する【無料アプリ】 TVer(ティーバー) GYAO! TBS FREE テレ朝キャッチアップ ネットもテレ東 FOD 民放の見逃した番組を配信する【有料アプリ】 Paravi Hulu U-NEXT 民放じゃないけど見逃した番組を配信する【有料アプリ】 NHKオンデマンド 断酒宣言から29日 テレビには子供の頃から大変お世話になっております。 民放にはドラマやバラエティー、クイズ番組や歌番組など数え切れない…
4月20日は「郵政記念日」 郵便局の皆さんに感謝 ~断酒宣言から28日
おはようござます。ミツアキです。 1871年(明治4年)の4月20日、日本で郵便制度が実施されたのを記念して「郵政記念日」が制定されました。 飛脚制度から郵便制度へ それまでは飛脚制度だったんです。 この人たちはスゴい! 幕府御用達の継ぎ飛脚は、江戸から京都まで3日で文書を届けたそうです。 飛脚 今日から1週間を「郵便週間」として、郵便業務のPR活動などが行われています。 2001年(平成13年)の中央省庁再編に伴い郵政事業庁が設置され、同年の4月20日実施分からは再び郵政記念日の名称で実施されることになりました。 その後、小泉内閣の時の郵政民営化がありましたね。 かなり強引に推し進めてました…
「隗より始めよ」とは? こんな時だからこそ、意識を自分に向けたいものです。
「隗より始めよ」 住職にいただいたポスターを紹介します。 大きなことを成し遂げるためには、まずは身近なことから始めよう 「隗より始めよ」とは、 中国の戦国時代、燕の昭王が「どうすれば賢者を招くことができるか?」 と郭隗という官人に聞いたとき、 「まず私のような凡人を優遇することから始めて下さい。そうすれば優秀な人材が集まってくるでしょう」と言ったという話から生まれた故事です。 (『戦国策・燕』より) いきなり優秀な人間を集めようとしても難しい。 今いる人を大切にすることから始めましょう、ということではないでしょうか。 現代にも通じる話ですね。 どの会社でも、能力があり不満を言わず、熱心に働く社…
4月19日は二十四節気の「穀雨(こくう)」 ~断酒宣言から27日
おはようございます。ミツアキです。 今日は二十四節気の1つ「穀雨(こくう)」。 雨が百種類の穀物を生じさせる時期、穀物の生長を助けるという意味です。 これから雨が増え、日差しが強くなりますね。 この時期の雨は田畑を潤し、種まきに良い時期。農家の皆さんや家庭菜園をしている人は忙しいでしょう。 私は少量ですが、毎年庭に野菜を植えています。 自分たちで食べるくらいですけど。 買ってくる野菜と違い、採れたては格別ですね。 今年も植えてみます。 まずは畑をおこさないと。 節目の二十四節気には養生を考えましょう 春の養生「肝」を強くするオススメの食べ物 断酒宣言から27日 節目の二十四節気には養生を考えま…
4月18日はアインシュタインの命日 天才を偲んで ~断酒宣言から26日
こんにちは。ミツアキです。 全国に向けて緊急事態宣言が発令されました。 今は何をおいてもウイルスを封じ込め、感染拡大を防ぐことが大切です。 つらいけど皆で耐えるしかないですね。 この人が生きていたら、新型コロナウイルスが蔓延する世界を見てどんな事言うでしょう。 今日4月18日はアルベルト・アインシュタインが亡くなった日です。 不世出の天才 アインシュタインの功績「相対性理論」 アインシュタイン博士は、LIFE誌が1999年に選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に選ばれています。 まさに人類へ偉大な貢献をした科学者です。 アインシュタインといえば「相対性理論」。 名…
UNIVERSAL MUSIC JAPAN 公式ホームページより https://www.universal-music.co.jp/queen/ おはようございます。ミツアキです。 今日は「クイーンの日」。 4月17日は伝説のロックバンド「Queen」が初来日した日 1975年4月17日、クイーンが羽田空港に到着しました。 彼らの来日40年を記念して、ユニバーサルミュージック合同会社 USMジャパンが4月17日を「クイーンの日」に制定。 ボーカルのフレディー・マーキュリーは大の親日家だったそうです。 /クイーンが初来日した4月17日「#クイーンの日」を記念してお祝い企画がスタート✨\1⃣週末…
4月16日は『桜風忌』歌手・河島英五さんの命日 ~断酒宣言から24日
今朝咲いていたクロッカスです おはようございます。ミツアキです。 断酒宣言してから24日が経ちました。 今血液検査したら、全て正常値になっていると思います。 毎回肝機能と尿酸値が高かったので、今度の検査が楽しみです。 今日(4月16日)は『桜風忌』。シンガーソングライター・河島英五さんの命日 2001年4月16日、シンガーソングライターの河島英五さんが亡くなりました。48歳。今の私と同じ年です。肝臓疾患が原因の急死でした。 2日前にはライブで歌っていたそうです。 川端康成(1972年)河島英五(2001年)の忌日 #cozy1242 pic.twitter.com/PPhAix62hY — 家…
今日は「世界医学検査デー」 臨床検査技師とは? ~断酒宣言から23日
おはようございます。ミツアキです。 今日で断酒宣言から23日が経ちました。 最近やたらと眠いんですよね。 夜もすぐ眠れます。 毎晩飲んでいる時は「飲まないと眠れない」と思い込んでいました。 今は全く逆です。 飲まない方が良く眠れます。 しかも睡眠の質がすこぶる良いです。 お酒には覚醒作用があるので、寝る直前に飲むと体がおかしくなってました。酒で麻痺して寝つきは良くても、数時間後にはトイレに起きてしまうので熟睡できません。 今は夜目を瞑り、目が覚めたら朝5時前です。 健康第一! 臨床検査技師は縁の下の力持ち。検査で人を助けます。今日は「世界医学検査デー」。 世界医学検査協会(IAMLT)代議員会…
おはようござます。ミツアキです。 今日で断酒宣言から23日が経ちました。 飲まないと色々なことができますね。 仕事や勉強は勿論のこと、録りためていたビデオを見たり、読まずに放置していた本を読んだり。 仕事が終わるのと同時に酒、という生活で無駄にしていた時間がいかに多かったことか。まだまだやり直せそうです。 4月14日は「柔道整復の日」 1970年4月14日に柔道整復師法が公布されました。 これにちなみ、NPO法人・全国柔整鍼灸協会が「柔道整復の日」として制定。 柔道整復が東洋医学に基づく医療として広く認識してもらうことを目的にしています。 全国には整骨院や接骨院がたくさんありますね。 鍼灸院や…
石川啄木が132日間を過ごした函館の像(啄木小公園) こんにちは。ミツアキです。 今日で断酒宣言から23日が経ちました。 今週も頑張りたいと思います。 今日は石川啄木の命日 1912年の4月13日、石川啄木が肺結核のため亡くなりました。 26歳という若さです。 「一握の砂」などが有名で教科書にも載っていますが、貧しさの中苦労した人なんですよね。 岩手県で生まれた啄木は尋常高等小学校に代用教員として採用されます。 その後、北海道の小樽で新聞社の記者になりますがまもなく退社。 文才のあった啄木は東京に出ました。 与謝野鉄幹や森鴎外、中学で一年上だった金田一京助などと親交があったようです。 生計のた…
新型コロナウイルスの蔓延で、7都府県に緊急事態宣言が出され、他の自治体も追随して日本中が大変な事態になっています。 テレビでは専門家が警鐘を鳴らし、コメンテーターが様々な意見を述べていますね。 こんな時こそ、本物の情報が欲しいところです。 とても信頼できる情報として、神奈川県医師会の会長である菊岡正和先生が神奈川県民の皆さんに向けて出された文章があります。 わかりやすく、医療現場の状況や市民へのお願いが書かれていますので、ブログを読んでくださっている皆さんにシェアしますね。 原文をそのまま掲載します。 ~ 神 奈 川 県 民 の 皆 様 へ ~ ◆侮らないで◆ ◆ごまかされないで◆ ◆PCR検…
おはようござます。ミツアキです。 断酒宣言してから22日が経ちました。 時間ができてやる気が溢れると、あれもこれも手を付けたくなります。 コロナ不況で先行き不安な昨今。 人に喜んでもらえるようなことを考え、新たな収入源を確保する必要性を感じます。 外出自粛で自宅にいる時間が多い今は、冬の自然のようなもの。 私たちは大地に眠る植物です。 コロナ終息という春に向け、花を咲かせる準備をしたいものです。 4月12日は「パンの記念日」。今日はパンを食べましょう。 パン食普及協議会が毎年4月12日を「パンの記念日」と制定しました。 ちなみに毎月12日は「パンの日」です。 1842(天保13)年4月12日、…
ルパンよ永遠に…4月11日はモンキーパンチさんが亡くなった日 ~断酒宣言から21日目
おはようございます 。ミツアキです。 今日は断酒をしてから21日目。 頭が冴えます。 人生が変わりそうです。 普通に楽しくお酒を飲める人に、断酒は無意味です。 しかし私のように、お酒で時間とお金と思考力を失い使い続けた人間にとって、断酒は人生の再生を意味します。 飲まないだけで未来に希望が溢れてきました。 今日もがんばろう! 4月11日は「ガッツポーズの日」 ameblo.jpより 1974(昭和49)年4月11日は、プロボクサーのガッツ石松さんが世界チャンピオンになった日です。 ガッツ石松さんは「オッケー牧場」など、今はとぼけたキャラクターで定着していますが、実はめちゃくちゃスゴい人。 日本…
おはようござます。ミツアキです。 今日で断酒宣言から20日。 1回飲んだから飲まない日は19日。 朝から元気。中学・高校でバスケをやっていた時のような軽さです。 少しずつ暖かくなってきたし、早起きしてジョギングでもしてみようかなと思っている今日この頃です。 4月10日は何の日? フォトの日 4と10を「フォ(4)ト(10)」と読む語呂合わせから制定されました。 写真を撮る、贈る、飾るなどの文化を広めることで、写真の力や素晴らしさをより多くの人に伝えるのが目的です。 制定したのはフォトの日推進委員会(株式会社ビックカメラ・株式会社キタムラ・株式会社コイデカメラ・株式会社プラザクリエイト・株式会社…
4月9日は元阪神の金本選手が大記録を打ち立てた日 ~断酒宣言から19日
こんにちは。ミツアキです。 今日で断酒宣言してから19日目。 スリップの後遺症もなく、飲まずに過ごしています。 新型コロナの影響で外出することが少なくなると、毎晩飲んでいたら自然と量が増えていたと思います。飲まない生活に感謝です。 4月9日は何の日? 子宮頸がんを予防する日 4と9で「子宮(しきゅう)」と読む語呂合わせから、東京の特定非営利活動法人「子宮頸がんを考える市民の会」が制定しました。 婦人科特有の子宮頸がんは、早期に発見すれば癌になる前に治すことができます。 予防が可能なので、子宮頸がんについてのセミナーなどの啓発活動を行っています。 乳がんと合わせ、婦人科検診は毎年受けましょう。 …
「天上天下唯我独尊」ってどんな意味? お釈迦様は生まれてすぐに歩いた??
花祭りの今日、お釈迦様について調べてみました。 お釈迦様の謎「天上天下唯我独尊」とは? お釈迦様が生まれたとき、「天上天下唯我独尊」と言ったと聞きました。 どんな意味なんでしょうか。 記憶をたどると、暴走族の人たちが革ジャンの後ろに書いていたようなイメージが湧いてきます。 「この世で俺様が一番偉いんだぜ~」と言っているように思っていました。 全国制覇とか書いてるし‥。 調べてみると、全く違うことがわかりました。 「唯我独尊」とは「私たちだけの尊い目的」 唯我の「我」は、「私たち」ということみたいです。 俺様、私だけではない。 私たち人間に生まれたもの全て、だそうです。 「天上天下唯我独尊」とは…
4月8日は「花祭り」 お釈迦様が生まれた日です。 ~断酒宣言から18日
蓮の花 おはようございます。ミツアキです。 断酒宣言してから18日目。飲まないと本当に体調が良いですね。 ぐっすり眠れます。 今日も1日頑張ろう! 今日から厳戒態勢へ 昨夜、政府から緊急事態宣言が発令されました。本日から効力が発揮されます。 対象は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県。 でも日本中全ての都道府県民が意識しなければ成りません。 とにかく今は、感染を最小限に食い止めることが大切です。 以前から清潔な習慣が身についている日本人。 一定期間外出を控え、手洗いとうがいを徹底し、この難局を乗り越えたいものです。 海外メディアの批判は激しいですが、文句を言わせないためにも結果…
4月7日は「世界保健デー(World Health Day)」そして緊急事態宣言 ~断酒宣言から17日
おはようございます。ミツアキです。 一度スリップしましたが、夕べも飲むことなく健康な朝を迎えました。 ただ酒を飲まなければ良いだけなのに、毎日酒を飲む習慣ができてしまった人間にとっては難しいことです。つくづく感じました。 タバコは15年前にやめましたが、あの時も大変でした。 100回くらいは「今度こそ禁煙する!」と誓ったと思います。 何をやってもダメでしたが、娘が産まれたことでやめられました。 子どもは偉大です。 本日4月7日は「世界保健デー(World Health Day)」 1946年(昭和21年)の国際保健会議で、「世界保健機関憲章」が採択。2年後の1948年4月7日に発効されました。…
4月6日は宮城まり子さんが「ねむの木学園」を設立した日 ~断酒宣言から16日
こんにちは。ミツアキです。 今日で断酒宣言してから16日目。一昨日スリップしたので、飲まない日の1日目です。 宣言して良かった。 多分1人だったら、毎晩飲み続けて以前に逆戻りしたでしょう。 お酒の怖さと自分の弱さを実感しました。 お酒は多量飲酒者にとって、合法的な麻薬ですね。 覚醒剤で捕まった人が、数年後に再び逮捕される気持ちがわかります。 脳が麻痺して「楽しい」記憶だけがすり込まれているようです。 飲まずに我慢しているときは飢えた魚に近い。 アルコールという餌を見た途端、むさぼるように飲んでしまいます。 ほろ酔いで終わる人には媚薬ですが、酩酊から泥酔までいってしまう人間には完全な麻薬です。 …
北海道もようやく暖かくなってきました。 コロナが消えることを願う日々です。 私は鍼灸院を開業しています。「医薬品登録販売者」という資格を取る事が出来、必要な研修を受けて、薬を取り扱う薬店開業に向けて動いているところです。 過疎化・少子高齢化が進む町を元気にしたい! 薬と言っても販売出来るのは第二類、第三類医薬品。風邪薬や胃薬、漢方薬などです。 病院で処方されるようなお薬は扱えません。 私が住んでいる町は人口が3500人くらい。病院の処方箋を専門に扱う薬局と、個人開業の薬局が1件ずつあります。しかし人口減少と少子高齢化が止まらず、日用品などを買うにはとても不便。 そこで、町の人が少しでも住みやす…
(写真はイメージです) こんばんは。ミツアキです。 今日は断酒宣言から15日目、なんですが・・・ 昨日掟を破って飲んでしまいました。 何と意思が弱い自分‥。やってしまいました。 2年越しの念願が叶い、うれしすぎて飲んじゃいました。 男子たるもの言い訳はできません。 また今日から出直しです。 やっぱり飲むと私はダメですね。 何もできなくなります。 朝は起きられない。やる気が起きない。体調は悪い。 良いことないです。 また今日からお酒は飲みません。 お恥ずかしい限りです。 4月5日は何の日? オープンカーの日 オープンカーの魅力を多くの人に知ってもらい、その快適さを伝えていくために制定されました。…
4月4日 今日は二十四節気の「清明(せいめい)」 断酒宣言から14日
おはようござます。ミツアキです。 今日で断酒宣言から14日、2週間が経ちました。 自分への戒めに刻んでいるこのブログ。 せっかく毎日書くなら、読んでくださっている方に役立つ情報も少しずつ入れてみようと思います。 今日は二十四節気の「清明(せいめい)」です。 すべてのものが若返り清らかで明るい時期、という意味です。 あらゆる植物が芽吹き、桜も満開の時期。 コロナがなければお花見で賑わっていることでしょう。 どんな状況でも心は清らかで明るくいたいものです。 他に(社)日本記念日協会によると4月4日は、 ・歯周病予防デー 日付は4と4で「歯(4=シ)周病」「予(4=ヨ)防」の2つの4(シ・ヨ)の語呂…
おはようござます。ミツアキです。 断酒宣言から13日目を迎えました。 誰もが希望に燃える春のはずが、心配なニュースばかり。 昨日は東京都で新型コロナウイルスの感染者が97人だったと言います。 もうこのままでは医療崩壊が起きると思う。 今のペースで感染者が増え続ければ、ベッドは足りなくなり、 重症患者に対する人工呼吸器やECMO等が間に合いません。 無自覚な若者を非難する声が高まっていますが、ここまで来たら政治的決断を早めるしかない。店が開いていれば行く人がいるし、乗り物が動いていれば移動したくなります。 経済は心配ですが、最優先すべきは人命。 感染爆発が起きてからでは遅い。 今は我慢して、コロ…
おはようござます。ミツアキです。 今日で断酒宣言から12日が経ちました。 月末・月始め・年度替わりということで忙しさを増し、飲酒欲求が出てきているところです。 「飲まないだけ」という単純な行為が、飲んべえには難しいことですね。 ここが正念場。 やるべきことは山ほどあります。 飲んだら何もできない。 しっかりやることやって、目標を達成したらとびきり美味しいお酒を飲みます。 その日まで頑張ろう!
おはようございます。ミツアキです。今日で断酒宣言から11日目。 爽やかな朝を迎えました。お酒を飲んでいる時は、いつもどこかが痛かったような気がする。・頭が痛い ・お腹が痛い ・口の横の嫌なやつ(口角炎)が痛いどこも痛くないというのは幸せなことです。 今日はエイプリルフール。 デマは絶対ダメ❗人を楽しくさせるジョークを考えましょう。
「ブログリーダー」を活用して、ミツアキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。