4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 フルリモートワークのパート勤務、最高!に見えるけど大変なこともあ…
アメリカ・カリフォルニア州より配信中!海外赴任に帯同する妻、二人の子どもを育てる親の気持ち、アメリカ生活の小ネタを独自の視点からお届け。
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 昨年から始めた本気のアドベントカレンダー。『アメリカ最後のクリスマ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 アメリカでは一大イベントだったサンクスギビングデー。 日本では、…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 長男の誕生日、どこか行きたいところある?と聞いたら「食べ放題!」…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 10日ほど前に受けてきた英検二次試験。スピーチで失敗したと、全く…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 週末は、アメリカ時代の友達とランチでした。アメリカ時代と言っても、…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 日本の中学生は忙しい。週6日で部活。今週は週4日で塾。さらに模試も…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。もうすぐアメリカはサンクスギビング。その休暇を利用してアメリカ時代の…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 神奈川県民として生活の軸となっているのはお馴染みラブラブロピア。 …
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 週末は、長男の英検二次の面接でした。 会場のランドマークタワー…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 アメリカでは大きなクリスマスツリーを飾っていたけど、日本はスペース…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 パートを始めて、一か月フルでお給料をいただきました。 思った…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 現在の住まいはガス暖房に対応しています。各部屋にガス栓あり。 …
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。ゆるくパートを始めて、毎日の生活リズムが整ってきました。 外資系企業…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 現在の住まいは築35年の賃貸マンション。75平米3LDK+トランク…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 アメリカの家庭の夕食定番メニューと言えば、ハンバーガー。 わが家…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 本帰国してから初めて知ったKALDIの周年セール。※ 店舗によって…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 先日、パートがお休みの日。一人でコストコに行ってきました。 ア…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 アメリカでは、毎年Trick or Treating に行っていた…
「ブログリーダー」を活用して、きらさんをフォローしませんか?
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 フルリモートワークのパート勤務、最高!に見えるけど大変なこともあ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 週3x5時間勤務。ほぼフルリモートの派遣パート。 今日は、あり…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 週末は夫の夕食がいらなかったので、本帰国以来ずっとやりたかったデ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 また一つ歳を取りました。もう自分の歳がいくつか分からなくなってます…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 ミレーナ体験談の続きです。 『【体験談】ミレーナ装着にかかった費…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 ちょっと生々しい内容になるので気分を害される方は、見ないでね。 …
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 昨日は東京ドームにてマルーン5のコンサートへ行ってきました。長男は…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 小4次男くん。 アメリカでは親子離れることはほぼなかったけど日…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 ミスド×ピエール・マルコリーニのコラボドーナツ。 1月29日から、…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 日本に帰ってきて、初めての節分。わが家の男子たちは、よく食べるので…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 次男の中学受験について、定期的に迷いが出ます。 中学受験のきっ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。ブランク10年の主婦。本帰国後、外資系コンサル会社で人事を担当してい…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。専業主婦を経験すると、家事の手抜きのハードルが上がりませんか?しかも…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 今週は中学校の授業参観と保護者会に行ってきました。 授業参観は…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 カリフォルニアには安くて美味しいワインが多かったので、ほぼ毎日晩酌…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。アメリカで使っていたケイトスペードのお財布。『驚愕の割引率!ケイトス…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。発売日以来、ずっと食べたかったミスド×ピエールマルコリーニのコラボド…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。すっかり忘れていましたが、年末にふらっと鎌倉観光に行ってきました。前…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。先日、わが家でホームパーティー(新年会)をしました。サンディエゴで一…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。先日、アメリカ時代に仲良くなった駐妻友達の一時帰国に合わせて新宿でラ…
いつも使っている化粧品がなくなってきたのでSephoraでショッピング。 今月は誕生日だったので、豪華すぎる特典も いつも思うが無料特典の方が多い(笑) …
週末は、英検2次の面接を受けに再びロサンゼルスまで行ってきました。▼ 1次試験。『チュロスとホットチョコレートと英検』週末にロサンゼルスに行った理由はパスポー…
今年もTAX RETURN(確定申告)の時期になりました。 私は少額ですが、在宅ワークで収入を得ているので申告の対象になります。 と言うより、収入の有…
渡米当初、当時5歳の次男と交わした約束。すっかり忘れていたけど、無事に果たすことができました。 それは…ココナッツ アメリカのスーパーでココナッツが売って…
アメリカでは誕生日月は特典が多い。毎年もらっているのがコレ。 スターバックスのバースデーリワード。 何でも好きなものを一杯無料でもらえる太っ腹すぎるプレゼ…
毎年、スーパーボウルとバレンタインの間に挟まれてひっそりと終わっていく私の誕生日… 今年はアメリカ最後の年だからか、ご褒美的にみんなにお祝いしてもらえました…
バレンタインが終わり速攻でゲットしてきたのがこちら。リンツチョコレートCVS(ドラッグストア)では、バレンタイン商品が次の日から半額になるのが恒例毎年出遅れて…
アメリカのバレンタインはプチギフト交換が当たり前ではなかった。今年から中学生の長男くん。小学生のノリで、友達にお菓子を持っていたら…NGだったそういえば、前日…
アメリカ生活4年目のバレンタイン。 日本と違い、アメリカの幼稚園や小学校ではプチギフト交換が恒例の行事となっています。 子どもだけでは準備ができないので、…
毎年、スーパー ボウルは山ちゃん風手羽先で観戦するわが家。 今年は、お友達家族を招いて、プチホームパーティー。 コストコのChincken Party W…
アメリカの子どもたちは日本に比べて自然と触れ合う機会が多い気がする。 国立公園も広大、近所にはトレイルたくさん。そして、カリフォルニアはビーチも 金曜日は…
今年度からミドルスクール(中学校)に通い始めた長男くん。 昨晩は、成績優秀者のための表彰式でした。 GPA3.5以上の子が対象。GPAとはGrade P…
今日は、ここ1~2か月勉強していた資格の試験日でした。 ▼ これまでの経緯 『駐妻のキャリアアップ|夜中までかかった講習5時間コース』現在、勉強している資…
※ 英検の結果に関して不快に思われる方もいらっしゃるのでアメンバー限定にしています。 昨日は英検一次の合否結果発表日でした。 『パスポート更新とロサンゼルス…
アメリカ最後の節分。 恵方巻きも四年目になると、だいぶ普通に作れるようになりました。 料理が下手でも苦手でも背に腹は変えられず自力でどうにかしようとする。…
わが家のインテリアはミッドセンチュリー系のものが多い。夫が独身時代から集めたものもあるし、私よりも歳上の家具もある。アメリカに来て、年代物のイームズが買いやす…
現在、勉強している資格の勉強も大詰め。2月の初旬にテストを控えています。 ▼ 色々ついていけていない… 『本帰国後に社会復帰できるか心配になる瞬間』本帰国ま…
クリスマスに向けてのホリデーシーズン。大好きなんですが、赤やピンクの商品がペパーミントでガッカリしてたのは私だけでしょうか。 そして、バレンタインを目前にア…