4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 フルリモートワークのパート勤務、最高!に見えるけど大変なこともあ…
アメリカ・カリフォルニア州より配信中!海外赴任に帯同する妻、二人の子どもを育てる親の気持ち、アメリカ生活の小ネタを独自の視点からお届け。
いつも使っている化粧品がなくなってきたのでSephoraでショッピング。 今月は誕生日だったので、豪華すぎる特典も いつも思うが無料特典の方が多い(笑) …
週末は、英検2次の面接を受けに再びロサンゼルスまで行ってきました。▼ 1次試験。『チュロスとホットチョコレートと英検』週末にロサンゼルスに行った理由はパスポー…
今年もTAX RETURN(確定申告)の時期になりました。 私は少額ですが、在宅ワークで収入を得ているので申告の対象になります。 と言うより、収入の有…
渡米当初、当時5歳の次男と交わした約束。すっかり忘れていたけど、無事に果たすことができました。 それは…ココナッツ アメリカのスーパーでココナッツが売って…
アメリカでは誕生日月は特典が多い。毎年もらっているのがコレ。 スターバックスのバースデーリワード。 何でも好きなものを一杯無料でもらえる太っ腹すぎるプレゼ…
毎年、スーパーボウルとバレンタインの間に挟まれてひっそりと終わっていく私の誕生日… 今年はアメリカ最後の年だからか、ご褒美的にみんなにお祝いしてもらえました…
バレンタインが終わり速攻でゲットしてきたのがこちら。リンツチョコレートCVS(ドラッグストア)では、バレンタイン商品が次の日から半額になるのが恒例毎年出遅れて…
アメリカのバレンタインはプチギフト交換が当たり前ではなかった。今年から中学生の長男くん。小学生のノリで、友達にお菓子を持っていたら…NGだったそういえば、前日…
アメリカのバレンタインにオススメ!小学校で配るギフトアイデア
アメリカ生活4年目のバレンタイン。 日本と違い、アメリカの幼稚園や小学校ではプチギフト交換が恒例の行事となっています。 子どもだけでは準備ができないので、…
毎年、スーパー ボウルは山ちゃん風手羽先で観戦するわが家。 今年は、お友達家族を招いて、プチホームパーティー。 コストコのChincken Party W…
アメリカの子どもたちは日本に比べて自然と触れ合う機会が多い気がする。 国立公園も広大、近所にはトレイルたくさん。そして、カリフォルニアはビーチも 金曜日は…
今年度からミドルスクール(中学校)に通い始めた長男くん。 昨晩は、成績優秀者のための表彰式でした。 GPA3.5以上の子が対象。GPAとはGrade P…
今日は、ここ1~2か月勉強していた資格の試験日でした。 ▼ これまでの経緯 『駐妻のキャリアアップ|夜中までかかった講習5時間コース』現在、勉強している資…
※ 英検の結果に関して不快に思われる方もいらっしゃるのでアメンバー限定にしています。 昨日は英検一次の合否結果発表日でした。 『パスポート更新とロサンゼルス…
アメリカ最後の節分。 恵方巻きも四年目になると、だいぶ普通に作れるようになりました。 料理が下手でも苦手でも背に腹は変えられず自力でどうにかしようとする。…
わが家のインテリアはミッドセンチュリー系のものが多い。夫が独身時代から集めたものもあるし、私よりも歳上の家具もある。アメリカに来て、年代物のイームズが買いやす…
現在、勉強している資格の勉強も大詰め。2月の初旬にテストを控えています。 ▼ 色々ついていけていない… 『本帰国後に社会復帰できるか心配になる瞬間』本帰国ま…
クリスマスに向けてのホリデーシーズン。大好きなんですが、赤やピンクの商品がペパーミントでガッカリしてたのは私だけでしょうか。 そして、バレンタインを目前にア…
本帰国まであと半年。楽しかった海外生活から一転。子供の学費やマイホーム購入など、待ったなしにお金が必要になってくる。と言うことで、再就職に向けて少しでも実用ス…
週末にロサンゼルスに行った理由はパスポートの更新と子どもたちの英検受験。『パスポート更新とロサンゼルスのリトルトーキョー』週末は久々にLAへ行ってきました。 …
週末は久々にLAへ行ってきました。 と言うのも、ディズニークルーズの前に、子どもたちのパスポート更新が必要だったから。 『迷いに迷って予約したディズニーク…
子連れで海外生活を送る際、必ず耳にするであろう ESL(English as Second Language)。 地域によっては、ELD(English la…
嵐のような年末年始が過ぎ、子どもたちも学校へ行き始めたので、冬休みの旅行記を少しずつまとめています。 行き先は…2回目のラスベガス! ▼ 前回はザイオン国…
次男くんのコロナも落ち着いたものの、まだ自宅待機中。『最終的に家族全員感染したコロナ』年始に次男くん以外、コロナに感染したわが家。『厄払いができた?波乱すぎる…
年始に次男くん以外、コロナに感染したわが家。『厄払いができた?波乱すぎる新年開幕』新年のご挨拶から更新が滞っていたブログ。 姉妹ブログもインスタも何も更新で…
新年のご挨拶から更新が滞っていたブログ。 姉妹ブログもインスタも何も更新できず… というのも、新年早々、家族でダウンしていました。 クリスマス前から、原…
明けましておめでとうございます。西海岸も2024年を迎えました。昨年末は体調不良になり、新年の準備が全くできないまま、予定していたラスベガス旅行へ。疲れもたま…
いよいよ2023年も大晦日。日本の皆さま、明けましておめでとうございます 毎年、日本との時差が一番、顕著に現れる日ですよね。それも、今年で終わりかと思うと寂…
もうすでに年末モードですが、今年のクリスマスプレゼントの記録を。25日の朝はサンタさんからのプレゼントの開封。わが家はサンタさんがいないと言った時点でプレゼン…
大好きなクリスマス。今年はアメリカ最後なので、イベント盛りだくさんで盛大にやるつもりが久々に体調不良 咳がとまらず、夜も寝れないので体が休まらず資格の勉強で知…
ホットチョコレートパーティーでCandy Caneの使い方を覚えたきらです。これで混ぜると、ほんのりミント味になってクリスマスっぽくなるらしい。アメリカに来て…
金曜日は学校が終わってすぐ仲の良い友達でクリスマスパーティーでした 料理はポトラック形式。 私は、すし太郎でちらし寿司を。 中にきゅうり、トッピングには…
アメリカのクリスマスパーティーでは「シークレットサンタ」というプレゼント交換を行なうことが多いです。 シークレットサンタとは、事前にプレゼントする相手を決め…
戸惑うことが多かった渡米当初。在米4年目になると、色々なことが当たり前のようにできるようになった。つくづく、人間の適応力ってスゴイさて、ホリデーシーズン恒例の…
資格の勉強を始めたものの、学習量が多すぎて、めげそうになっています… 『駐在妻!本帰国の再就職に向けて資格取得の勉強開始』本帰国を半年後に控えて、やっぱり気に…
わが家はメキシコとのボーダーの街、サンディエゴに住んでいます。 アメリカだけど、メキシコ系のスーパーもたくさんあり、本場のメキシコ料理も楽しめます! っ…
アメブロでロスカボス旅行記をまとめると言いつつ、あっという間に12月になっていました 一度キャンセルになった理由。 『やっぱりキャンセルになった南国へのフ…
私の中で、今年のクリスマスカード発送のデッドラインは12/8でした。 何とか、ギリギリに投函完了クリスマスカードは、今年もSnap Fishで発注。Prom…
本帰国を半年後に控えて、やっぱり気になるのがキャリアの話。子どもたちはリアルにお金が必要になるお年頃。のんびり専業主婦やっていける経済力はわが家にはありません…
オフィシャル・ティーネイジャーになった長男くん。 今年はミドルスクールの友達、仲良し四人組で誕生日会をやりたい!と本人からリクエスト。これまで、誕生日会は公園…
しばらくブログを続けていますが、初めて、嬉しいお誘いがありました。サンディエゴブロガーのhottansさん。サンディエゴでサブ3.5を目指すママのラン&ムスコ…
今年はアメリカ最後のクリスマス。せっかくの大きなツリーも、恐らく持ち帰ることができないので、今年は盛大に楽しむことに。まずはアドベントカレンダー毎年、トレーダ…
サンクスギビングブレイクは夫が一日しか休みがなかったため、特に旅行も行かずに、ゆっくり過ごしていました。 ということで、近場のトレイルへ。 サンディ…
ついにトレーダージョーズのミステリーバッグが復活!!約4年ぶりの再販ということで、早速買ってきました。本帰国のお土産用にまとめ買い。ミステリーバッグには、アメ…
HAPPY THANKSGIVING! 昨日は、家族で簡単なディナーにしました。 4年目になると、もう慣れたもので手抜きしながらも豪華に見せるコツを完全に…
今年のサンクスギビングは本気です。 だって、アメリカ最後のブラックフライデーセールになるから。 とりあえず、早めにセールが始まったところから順次お買い物を…
アメリカにいると、ハロウィンを過ぎるとあっという間に年末。 今年はさらにバタバタしており、ブログも2週間書けていませんでした というのも、この間にメキ…
ここ数日、鼻水とくしゃみがヒドイ… 日本で買ってきた鼻炎の薬を飲もうとすると、 消費期限が、2022年10月 さすがに1年切れていたらちょっとヤバイよね…
アメリカ生活、最後の年のハロウィン。 最後だと思うと、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと、盛りだくさんになっちゃいました。 月曜日は学校のお友達と、公園…
ネットフリックスで子供たちと見ていたONE PIECE の実写版。Watch ONE PIECE Netflix Official SiteWith hi…
夫の誕生日はロスカボスでお祝いする予定だったので全くノータッチ。 『やっぱりキャンセルになった南国へのフライト』ハリケーン直撃予報で、二日前に急遽取りやめた…
ハリケーン直撃予報で、二日前に急遽取りやめたロスカボス旅行。『ロスカボス旅行を泣く泣く延期した理由』今週末、夫の誕生日祝いを兼ねてメキシコの観光地「ロスカボス…
今週末、夫の誕生日祝いを兼ねてメキシコの観光地「ロスカボス」へ行く予定をしていました。 1週間前に、天気を見てみると、私たちが訪れる日が全て「雨」 『大雨…
最近、SEPHORAでもらえる無料サンプルがさらに豪華になった気がする。先日、いつものThe Ordinaryの美容液とOLAPLEXのヘアクリームを買ったん…
爆発的な人気だったテイラー・スウィフトのThe Eras Tour。実はうちでも行こうかと話をしていたもののチケットの値段に躊躇しているうちにすぐに完売し、行…
今月のコストコのセールは、メキシカン料理に使えるものがたくさん。 大容量のフィッシュスティック。 これで、フィッシュタコスが食べ放題(笑) 温めるだけの…
本帰国まで、あと8ヶ月。悩むことがあります。 今後のキャリアについてどうすべきか… もともと働くことは嫌いじゃないし、お金を稼ぐことは、むしろ好き(…
今日でやっと子供たちの秋休みが終わり明日から通常営業です。 最近、リア充(←古い?)というのか、毎日が本当にあっという間に過ぎてしまっています。 秋休…
まだハロウィンも終わってないのに、コストコのクリスマスコーナーはすでに品薄になってきている… 前回見たときには、まだまだたくさんあったレゴのアドベントカレンダ…
先週末からシアトル旅行へ行ってたけど、天気が悪くて残念だったと記事にしたのが2日前。 『計画通りにいかなかったシアトル旅行』無事に旅行から戻ってきました。出…
無事に旅行から戻ってきました。出発前から不穏な動きはありましたが、今回の旅は計画通りにいかないことが多かった。 『またしても絶望から始まった家族旅行』※ 予約…
※ 予約投稿です。 秋休みの旅行先はワシントン。 オリンピック国立公園、マウント・レーニア国立公園、ノースカスケード国立公園の三大ナショナルパークを巡る旅…
カリフォルニアは日系スーパーが多くてとても助かっていますが、物価高騰でどこも値上げラッシュ 今年は、駐在生活最後の年ということもあり大きめの旅行がいくつか…
あと一年を切ったアメリカ生活。わが家はコロナ禍の渡米だったため、最初の一年は、ほぼ空白の一年。 二年目からやっと長期旅行を解禁し、子どもたちがワクチンを打って…
まだハロウィンも終わってないのに コストコはクリスマス仕様。 店頭でお客さんが次々と入れていたのが、k-cupスタバのホリデーブレンド。 みんな2個以上買…
アメリカのハロウィンは夏の終わりと共に始まります。 9月中にコスチュームを用意する家庭がとても多い。と言うのも、10月に入るとそこら中でハロウィンイベントが開…
焼きそばと言えば、日本では節約料理の代名詞だが、アメリカでは高級品。マルちゃんの3玉入りの麺が普段だと、4.5ドルくらい。日本円にすると、約650円わが家は2…
祝日になるとセールをするアメリカ。 レイバーデーの週末は、近所のアウトレットモールに行ってきました。 買ったのは、メキメキと成長している長男くんの洋服…
レイバーデーは夫が仕事なので、週末はのんびり、おうち焼肉。使ったのは、コストコのショートリブ。これを垂直にカットして、トレーダージョーズのSOYAKIに漬けて…
次の月曜日はレイバーデー。 おでかけする方も多いのではないでしょうか。 わが家の夫は、メキシコカレンダーで稼働しているので、普通に出勤。 まぁ、いいんで…
昨日は、パドレスの試合を見に行ってきました。 これで2回目。 『今さらながらペトコパークで初パドレス観戦』エンジェルスは何度か観戦に行っているのに、未だに一…
今年度からミドルスクール(中学校)に通い始めた長男くん。 至れり尽せりの小学校から一転、日本の大学みたいな感じです。 しかも、成績やルールに関してはすごく…
最近、日本のTV番組やインスタなどでやたらと特集されている ライスペーパー。 ユウキ ライスペーパー (直径22cm) 454g (約40枚入り)楽天市場 …
金曜日は、小学校のキャンプ行事でした。 PTAが主催しているもので、テントを持っていけば、学校で1泊することも可能。 わが家は次の日、補習校があったので、…
先週はハリケーンで、今週は家の周辺がその影響で水質汚染 MAP: Boil water advisory impacting 100K residents …
毎日バタバタ過ぎていき、ロッキーマウンテン国立公園に行ってからあっという間に二週間経っていました 今回は2泊3日の週末旅行で、かなり気軽に行ってきた部類。…
アメリカ生活もいつの間に4年目。子供たちの英語力はそれなりに伸び、現地校の友達もたくさんできた。っで、やたらと慣れたと感じるのが誕生日会に参加するときの振る舞…
ハリケーンヒラリーが来るというとことで、一日家で引きこもり。実際のところ、わが家の周辺は日本でいう梅雨前線レベルの雨量で風は夕方から強くなってきた感じ。今のと…
週末のハリケーンに備えて少し準備を。子供たちを補習校に送った足で日系スーパーに寄ってきました。マルカイはクリスタルガイザーの大ボトルが99セントなので、わが家…
週末、南カリフォルニアにハリケーンヒラリーがくると、ママ友の中で大きな話題になっていました。学校からのメール。日本領事館からも。この辺りの地域に前回ハリケーン…
先日、長男のミドルスクールで保護者会がありました。ご存知の方も多いと思いますが、アメリカの中学校は、日本の大学のような感じで、教科ごとに先生と教室が変わります…
トレジョのバナナプディングアイスが美味しすぎて、リピ買いしてきました渡米して、早3年。来年は、いよいよ本帰国。 ここに来て、バタバタしていた生活がやっと落…
2泊3日の旅行から帰ってきました。 今回サクッと行ってきたのは… ロッキーマウンテン国立公園。 前回の旅行のしおりを差し替え(笑) 『ニューヨーク・ワ…
旅行にかかった費用を集計した結果|アメリカ東海岸旅行記【完】
10日間のアメリカ東海岸旅行記。予想通り、長丁場になってしまいました。 最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。 旅行が終わったら必…
太っ腹すぎ!無料で入れるスミソニアン博物館|アメリカ東海岸旅行⑱
ワシントンDC観光2日目はスミソニアン博物館巡りです。 ご存知の方も多いと思いますが、ワシントンDCにはスミソニアン博物館群というものがあり基本的に無料で入…
大統領のお宅訪問!ホワイトハウス観光|アメリカ東海岸旅行記⑰
ワシントンDCは、2泊3日のステイ。 一日目は、ホワイトハウスなど西側をメインに観光しました。 ワシントンモニュメントも。 『予約最難関だったワシントンモ…
予約最難関だったワシントンモニュメント(記念塔)|アメリカ東海岸旅行記⑯
ワシントンD.C.で行ってみたかったワシントンモニュメント(ワシントン記念塔)。 ワシントンモニュメントの展望台は、予約するのが結構大変でした。 アメリ…
大谷選手の大先輩?!ベーブルース博物館へ|アメリカ東海岸旅行記⑮
フィラデルフィアを出て約1時間半でボルチモアに到着。 『フィラデルフィア美術館でゴッホのひまわり|アメリカ東海岸旅行⑭』リバティベルを見て、フィリーチーズス…
週末は夫の会社の方々を招いてホームパーティー。 今回は夫がステーキを焼いてくれると言うので、私はサイドメニュー担当。 ミートソースペンネとサラダにしました…
夏になるとアイスクリームのフレーバーが増えて嬉しい。美味しすぎると、ママ友が激推ししたアイスがあったので、トレーダージョーズに買いに行ってきました。夏限定や新…
フィラデルフィア美術館でゴッホのひまわり|アメリカ東海岸旅行⑭
リバティベルを見て、フィリーチーズステーキで腹ごしらえ後車でフィラデルフィア美術館に移動。 実は、フィラデルフィア美術館では、金曜日の夕方5時からは、入場…
フィラデルフィアのB級グルメ『フィリーチーズステーキ』|アメリカ東海岸旅行記⑬
ニューヨーク観光の次は、フィラデルフィアへ。『弾丸すぎる!ニューヨーク一日観光|アメリカ東海岸旅行記⑫』実は8月の半ばに、新たな旅行を控えています… そろそ…
アメリカの暮らしは日本よりもトラブルに遭遇する率が格段に高い。日々の生活、大なり小なり、常にトラブルを抱えている気がする。そして7月〜8月は私にとって鬼門月。…
先日、久しぶりにグロサリーアウトレットに行ってきました。グロサリーアウトレットと言えば、以前、日清ラ王が破格になっていたディスカウントスーパー。『アメリカで箱…
今日は早めの更新です。 というのも、Chick-fil-A(チックフィレ)のチキンサンドが無料でゲットできる最終日。夫が急に言い出して、わが家も昨日慌てて夕…
実は8月の半ばに、新たな旅行を控えています… そろそろ新しい旅のしおりを作らないといけないのに、アメリカ東海岸旅行記がまだ終わってない オシャレな旅のしお…
アメリカに来て、今まで日本で使ったことのない食材を試すことが増えています。 先日、次男くんの友達のバースデーパーティに行ったとき、ママ友が作ってくれたサラダ…
夏も本番。ほぼ毎日使っていたレイバンのサングラスが壊れてしまいました… 愛用していたエリカちゃん。 レイバン サングラス エリカ RB4171F 865/1…
「ブログリーダー」を活用して、きらさんをフォローしませんか?
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 フルリモートワークのパート勤務、最高!に見えるけど大変なこともあ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 週3x5時間勤務。ほぼフルリモートの派遣パート。 今日は、あり…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 週末は夫の夕食がいらなかったので、本帰国以来ずっとやりたかったデ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 また一つ歳を取りました。もう自分の歳がいくつか分からなくなってます…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 ミレーナ体験談の続きです。 『【体験談】ミレーナ装着にかかった費…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 ちょっと生々しい内容になるので気分を害される方は、見ないでね。 …
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 昨日は東京ドームにてマルーン5のコンサートへ行ってきました。長男は…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 小4次男くん。 アメリカでは親子離れることはほぼなかったけど日…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 ミスド×ピエール・マルコリーニのコラボドーナツ。 1月29日から、…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 日本に帰ってきて、初めての節分。わが家の男子たちは、よく食べるので…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 次男の中学受験について、定期的に迷いが出ます。 中学受験のきっ…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。ブランク10年の主婦。本帰国後、外資系コンサル会社で人事を担当してい…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。専業主婦を経験すると、家事の手抜きのハードルが上がりませんか?しかも…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 今週は中学校の授業参観と保護者会に行ってきました。 授業参観は…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。 カリフォルニアには安くて美味しいワインが多かったので、ほぼ毎日晩酌…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。アメリカで使っていたケイトスペードのお財布。『驚愕の割引率!ケイトス…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。発売日以来、ずっと食べたかったミスド×ピエールマルコリーニのコラボド…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。すっかり忘れていましたが、年末にふらっと鎌倉観光に行ってきました。前…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。先日、わが家でホームパーティー(新年会)をしました。サンディエゴで一…
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。 ▶ 詳しいプロフィールはこちら。先日、アメリカ時代に仲良くなった駐妻友達の一時帰国に合わせて新宿でラ…
いつも使っている化粧品がなくなってきたのでSephoraでショッピング。 今月は誕生日だったので、豪華すぎる特典も いつも思うが無料特典の方が多い(笑) …
週末は、英検2次の面接を受けに再びロサンゼルスまで行ってきました。▼ 1次試験。『チュロスとホットチョコレートと英検』週末にロサンゼルスに行った理由はパスポー…
今年もTAX RETURN(確定申告)の時期になりました。 私は少額ですが、在宅ワークで収入を得ているので申告の対象になります。 と言うより、収入の有…
渡米当初、当時5歳の次男と交わした約束。すっかり忘れていたけど、無事に果たすことができました。 それは…ココナッツ アメリカのスーパーでココナッツが売って…
アメリカでは誕生日月は特典が多い。毎年もらっているのがコレ。 スターバックスのバースデーリワード。 何でも好きなものを一杯無料でもらえる太っ腹すぎるプレゼ…
毎年、スーパーボウルとバレンタインの間に挟まれてひっそりと終わっていく私の誕生日… 今年はアメリカ最後の年だからか、ご褒美的にみんなにお祝いしてもらえました…
バレンタインが終わり速攻でゲットしてきたのがこちら。リンツチョコレートCVS(ドラッグストア)では、バレンタイン商品が次の日から半額になるのが恒例毎年出遅れて…
アメリカのバレンタインはプチギフト交換が当たり前ではなかった。今年から中学生の長男くん。小学生のノリで、友達にお菓子を持っていたら…NGだったそういえば、前日…
アメリカ生活4年目のバレンタイン。 日本と違い、アメリカの幼稚園や小学校ではプチギフト交換が恒例の行事となっています。 子どもだけでは準備ができないので、…
毎年、スーパー ボウルは山ちゃん風手羽先で観戦するわが家。 今年は、お友達家族を招いて、プチホームパーティー。 コストコのChincken Party W…
アメリカの子どもたちは日本に比べて自然と触れ合う機会が多い気がする。 国立公園も広大、近所にはトレイルたくさん。そして、カリフォルニアはビーチも 金曜日は…
今年度からミドルスクール(中学校)に通い始めた長男くん。 昨晩は、成績優秀者のための表彰式でした。 GPA3.5以上の子が対象。GPAとはGrade P…
今日は、ここ1~2か月勉強していた資格の試験日でした。 ▼ これまでの経緯 『駐妻のキャリアアップ|夜中までかかった講習5時間コース』現在、勉強している資…
※ 英検の結果に関して不快に思われる方もいらっしゃるのでアメンバー限定にしています。 昨日は英検一次の合否結果発表日でした。 『パスポート更新とロサンゼルス…
アメリカ最後の節分。 恵方巻きも四年目になると、だいぶ普通に作れるようになりました。 料理が下手でも苦手でも背に腹は変えられず自力でどうにかしようとする。…
わが家のインテリアはミッドセンチュリー系のものが多い。夫が独身時代から集めたものもあるし、私よりも歳上の家具もある。アメリカに来て、年代物のイームズが買いやす…
現在、勉強している資格の勉強も大詰め。2月の初旬にテストを控えています。 ▼ 色々ついていけていない… 『本帰国後に社会復帰できるか心配になる瞬間』本帰国ま…
クリスマスに向けてのホリデーシーズン。大好きなんですが、赤やピンクの商品がペパーミントでガッカリしてたのは私だけでしょうか。 そして、バレンタインを目前にア…