chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヴィーガンと動物愛護、そして時々、霊的真理 http://duckfoot.blog.fc2.com/

ヴィーガン・動物愛護(特に家畜達)をメインに、時々、『シルバーバーチの霊訓』や聖書等の、霊的真理にまつわる記事も書いています。どうぞ、よろしくお願い致します。

すでに更新は停止していますが、皆様に「ホー」と思って頂ける記事があるかも知れません。お暇な時に是非ご高覧下さい。

その他ペットブログ / 動物愛護(アニマルライツ)

※ランキングに参加していません

トリ足
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • パン製法の基礎知識と健康 ― その1 ―

    パン製法の基礎知識と健康 ― その1 ―パンがお好きな皆様、たまには作ったり食べたりするだけではなく、パンに関する勉強もしてみましょう。大した内容ではありませんが、「ホー、それは知らなかったナ」と思って頂けると嬉しいです。それでは早速見て行きましょう!パンの製法は、大まかに言って以下のように分類できます:ストレート法すべての材料を一度に混ぜて、「捏ね→一次発酵→ベンチ→二次発酵→焼成」を行うシンプルな製法で...

  • 畜産=動物虐待

    「動物虐待」を定義してみましょう。それは「不必要な理由で動物を殺傷する行為、および、必要な世話を怠る、怪我や病気の治療をせずに放置する、充分な餌や水を与えない等の不作為」です。では、果たして、畜産はこの動物虐待の定義に該当するのでしょうか。答えはイエスです。なぜなら、畜産は人間の生存にとって不必要なものだからです。畜肉がなくても、乳製品、鶏卵がなくても人間は何一つ困ることはありません。それ等なしで...

  • 過去未来とのニアミス ― その2 ―

    では、何故このようなニアミスが起こるのでしょうか。この四つのお話が嘘ではないということを前提に考えて行くことにしましょう。皆様が、「時の流れ」という言葉をお聞きになった時にイメージするものは何でしょうか。恐らく、歴史年表のような時系列の表ではないでしょうか。私達地上の人間は、「時間というものは、川のように一方的に流れるものだ」という確固たる考えを持っています。そして一度流れ去ってしまった時は、もう...

  • 過去未来とのニアミス ― その1 ―

    これは「タイムスリップ」とも呼ばれていますが、短時間、過去や未来との接点を持ったという意味では、「ニアミス」という言葉がふさわしいでしょう。このような過去や未来の時代とのニアミスは、少なからず報告されています。今回は、それらのニアミスのケースをいくつかご紹介し、その後に、なぜ、そのようなことが起こるのかについて私なりに考察してみたいと思います。それでは、まずケースのご紹介から……過去のベルサイユへ旅...

  • 動物愛護≠動物福祉※1

    ※1 ≠は、「ノットイコール」と読み、「同じではない」という意味です。動物愛護と動物福祉は、つい似た概念のように思ってしまいます。また、動物福祉は、動物愛護という枠の中に含まれるという印象を持つこともあるでしょう。しかし、この二つは互いに相容れないものです。なぜなら、動物福祉は、単なる「動物を利用し搾取することを正当化するための言い訳」に過ぎないからです。「動物の福祉に配慮している」などという畜産業界...

  • 人の法と神の法

    両者は同じ「法」という名称を用いていますが、全く別物です。人の法には絶対的な正義がありません。「悪法もまた法である」という言葉にそれが端的に現れています。時の政権や権力者の意向によって如何様(いかよう)にも定めることができます。また、運用もそれ等の者達の思うがままです。まさに「法は政治の侍女」です。力のある者や裕福な者は、その影響力を行使したり、賄賂を使ったりして人の法を無視し、ウマウマと生きること...

  • 噓つき映画

    世の中には史実と反する内容の映画があります。純粋な文芸上の観点から虚構を交えた方がより効果的だとの判断によるものもあるでしょう。しかし、特定の意図(史実の隠蔽、世論誘導や洗脳を目的としたもの等)を持った、けしからぬ作品もあります。今日は、そのような作品を一つづつ、ご紹介することにしましょう。『北京の55日』引用:https://movies.yahoo.co.jp/movie/20900/義和団事件における北京籠城戦を映画化したものです。...

  • 自然な殺戮風景

    Mataderos - Slaughterhouses Investigación de Igualdad Animal - Animal Equality investigation←動画に飛びます。殺戮が、ごく普通のありふれた風景だというのは、実に恐ろしい世界です。皆様は、戦場の悲惨な情景や、ジェノサイド(民族浄化)の対象となって虐殺された犠牲者の痛ましい姿をご覧になれば、正視に絶えず顔をそむけたり、「ひどい」、「許せない」という気持ちが沸き上がって来たりするでしょう。しかし、そのよ...

  • 山の冬の生活

    山の冬の生活を四つの言葉で表現すると、ズバリ、「寒さ」、「雪」、「水道管の破裂」、そして「ケモノ」でしょう。では、一つ一つご紹介して行きましょう。1.寒さ冬は寒いのが当たり前じゃないか!とお思いの皆様、確かにそうなのですが、寒さの質が違うのです。例えば、まな板の上に食材を載せておくと、あっと言う間に凍って調理できなくなってしまったり、冷蔵庫を開けると「あ~、あったか~」と感じたりすることがあります。...

  • 青虫君 ― その後 ―

    以前、『青虫君』、『青虫君 ― 追記 ―』というタイトルの記事を書きましたが、今日は、その後のアオのお話をしたいと思います。昨年の十一月の終わり頃、アオはほとんど動かなくなってしまいました。以前から何も食べなくなっていたので、「悪い方向へ更に一歩前進してしまったのだ」と思いました。何とかしたい一心で、アオが好む野菜を調べて直売所で購入し、その葉っぱを色々と日替わりで与えたり、「暖かくしてあげれば体温も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トリ足さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トリ足さん
ブログタイトル
ヴィーガンと動物愛護、そして時々、霊的真理
フォロー
ヴィーガンと動物愛護、そして時々、霊的真理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用