chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dorashima0609
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 「スポンジボブ カニカーニ クックオフ」を始めてしまった

    スポンジボブ、好きですか? 私は大好きです。影響を受けた息子氏も大好きです。 そんなスポンジボブのアプリゲーム「スポンジボブ カニカーニ クックオフ」を始めてハマってしまったというお話です。

  • 「スポンジボブ カニカーニ クックオフ」を始めてしまった

    スポンジボブ、好きですか? 私は大好きです。影響を受けた息子氏も大好きです。 そんなスポンジボブのアプリゲーム「スポンジボブ カニカーニ クックオフ」を始めてハマってしまったというお話です。

  • 【お嬢成長記録】4ヵ月検診

    お嬢が生後4ヵ月の検診と予防接種を受けてきました。 付き添いは1名のみなので旦那氏に行ってもらったのですが、 備忘録として記録したいと思います。

  • 【お嬢成長記録】4ヵ月検診

    お嬢が生後4ヵ月の検診と予防接種を受けてきました。 付き添いは1名のみなので旦那氏に行ってもらったのですが、 備忘録として記録したいと思います。

  • 【お嬢成長記録】生後4カ月のよだれガール

    お嬢が生後4カ月になりました。 先月はこちら↓ dorashima0609.hatenablog.com

  • 【お嬢成長記録】生後4カ月のよだれガール

    お嬢が生後4カ月になりました。 先月はこちら↓ dorashima0609.hatenablog.com

  • 【子育て】Bobboi Natural Gelatoのとても美味しいアイス

    2週間ほど前、家族4人で30分ほどの外出をしてアイスを買ってきました。 もちろんマスクを装着、息子氏は外で何も触らないようにお約束、他の人との距離を十分にとり、帰宅後はそのまま全員お風呂という条件付きだったため 正直息子氏にとって気分転換になったかはわからないのですが、買ってきたアイスが非常に美味しかったというお話です。

  • 【子育て】Bobboi Natural Gelatoのとても美味しいアイス

    2週間ほど前、家族4人で30分ほどの外出をしてアイスを買ってきました。 もちろんマスクを装着、息子氏は外で何も触らないようにお約束、他の人との距離を十分にとり、帰宅後はそのまま全員お風呂という条件付きだったため 正直息子氏にとって気分転換になったかはわからないのですが、買ってきたアイスが非常に美味しかったというお話です。

  • 【息子氏語録】あ、そうだ!

    いまだにご飯を食べさせてもらっている3歳7ヵ月の息子氏。 しかも「ママじゃなきゃいや!」と毎回ご指名をいただいております… 本日もお昼ご飯を食べさせて終わったら突然こんな一言を。 あ、そうだ!ご飯食べたらママにぎゅーするんだった! かわいかったけど、お礼のつもりなのかな? (早く自分で全部食べられるようになって欲しいです…)

  • 【息子氏語録】あ、そうだ!

    いまだにご飯を食べさせてもらっている3歳7ヵ月の息子氏。 しかも「ママじゃなきゃいや!」と毎回ご指名をいただいております… 本日もお昼ご飯を食べさせて終わったら突然こんな一言を。 あ、そうだ!ご飯食べたらママにぎゅーするんだった! かわいかったけど、お礼のつもりなのかな? (早く自分で全部食べられるようになって欲しいです…)

  • 【子育て】生後三か月のお嬢にアメリカでおもちゃを購入

    先日、我が家のオーボールが壊れました。 dorashima0609.hatenablog.com 新しいおもちゃを買ったので記事にしようと思ってたのですが、2週間も経ってしまいました…

  • 【子育て】生後三か月のお嬢にアメリカでおもちゃを購入

    先日、我が家のオーボールが壊れました。 dorashima0609.hatenablog.com 新しいおもちゃを買ったので記事にしようと思ってたのですが、2週間も経ってしまいました…

  • お嬢の離乳食について考える

    あと1週間ほどでお嬢も生後4ヵ月です。 "アメリカでは離乳食をどう進めるんだろう?"と思い調べてみると、 早ければ4ヵ月から開始するんだとか! (4〜6ヵ月に始めるのが適切だそうです。) これは詳しく調べなければ… ちなみに息子氏は生後6ヵ月になる月の月初めからスタートしました。 (何日経ったのか忘れにくくするためです。) 離乳食を作るというか砕く日々が面倒だなぁと思っていたら、 こちらではベビーフードを利用する人が多いんだとか! 「離乳食を作る時間があるなら子どもと触れ合った方がいい」、「ベビーフードならせっかく作ったものを残されるよりダメージが少ない」となんとも合理的な理由からだそうです。…

  • お嬢の離乳食について考える

    あと1週間ほどでお嬢も生後4ヵ月です。 "アメリカでは離乳食をどう進めるんだろう?"と思い調べてみると、 早ければ4ヵ月から開始するんだとか! (4〜6ヵ月に始めるのが適切だそうです。) これは詳しく調べなければ… ちなみに息子氏は生後6ヵ月になる月の月初めからスタートしました。 (何日経ったのか忘れにくくするためです。) 離乳食を作るというか砕く日々が面倒だなぁと思っていたら、 こちらではベビーフードを利用する人が多いんだとか! 「離乳食を作る時間があるなら子どもと触れ合った方がいい」、「ベビーフードならせっかく作ったものを残されるよりダメージが少ない」となんとも合理的な理由からだそうです。…

  • 米ディズニーの布マスクをプレオーダーしました

    アメリカのShop Disneyにて、布マスクが販売されることになりました。 収益の一部は医療用具を提供する団体へ寄付されるそうです。 headlines.yahoo.co.jp 我が家では、かわいさにつられて息子用マスクを注文したお話です。

  • 米ディズニーの布マスクをプレオーダーしました

    アメリカのShop Disneyにて、布マスクが販売されることになりました。 収益の一部は医療用具を提供する団体へ寄付されるそうです。 headlines.yahoo.co.jp 我が家では、かわいさにつられて息子用マスクを注文したお話です。

  • アメリカのシーフードヌードルを食べてみた

    シーフードヌードルが好きです。 大学時代にハマり、大学院時代には体調を崩した際にシーフードヌードルとアルフォートを差し入れしてもらったことがあるくらい好きです。 マヨネーズをかけて食べていたら研究室の同期にドン引きされたこともあります。 そんなシーフードヌードルは、なんとアメリカにも売っています。 久しぶりにどうしても食べたくなって食べてみたら、日本で売っているものとは少し違ったというお話です。

  • アメリカのシーフードヌードルを食べてみた

    シーフードヌードルが好きです。 大学時代にハマり、大学院時代には体調を崩した際にシーフードヌードルとアルフォートを差し入れしてもらったことがあるくらい好きです。 マヨネーズをかけて食べていたら研究室の同期にドン引きされたこともあります。 そんなシーフードヌードルは、なんとアメリカにも売っています。 久しぶりにどうしても食べたくなって食べてみたら、日本で売っているものとは少し違ったというお話です。

  • 母の日を前に"母"としての自分を省みる

    今日、日本は母の日ですね。 全国のママさん達、いつもお疲れ様です。 こちらはまだ5月9日ですが、アメリカでも日本と同様に5月10日が母の日です。 …と書いていたら10日になってしまいました。

  • 母の日を前に"母"としての自分を省みる

    今日、日本は母の日ですね。 全国のママさん達、いつもお疲れ様です。 こちらはまだ5月9日ですが、アメリカでも日本と同様に5月10日が母の日です。 …と書いていたら10日になってしまいました。

  • 【子育て】San Diego Zooのライブカメラで動物園気分を味わう

    カリフォルニア州全土で外出禁止令が出てから、まもなく2ヶ月が経ちます。 おうちでの過ごし方も毎日ほぼ同じなので、曜日の感覚がなくなってきました。 そんな中、息子氏とほぼ毎日San Diego Zooのライブカメラを見ています。 普通に動物園に行っただけでは見られない映像も見れるので、家族みんなで楽しめて癒されるというお話です。

  • 【子育て】San Diego Zooのライブカメラで動物園気分を味わう

    カリフォルニア州全土で外出禁止令が出てから、まもなく2ヶ月が経ちます。 おうちでの過ごし方も毎日ほぼ同じなので、曜日の感覚がなくなってきました。 そんな中、息子氏とほぼ毎日San Diego Zooのライブカメラを見ています。 普通に動物園に行っただけでは見られない映像も見れるので、家族みんなで楽しめて癒されるというお話です。

  • 【息子氏語録】信号

    青信号は「みどりでしょ!」と主張する息子氏。 たしかに見た目は緑色なのになんで青信号なんでしょうか? アメリカの交通ルールにはGreen Lightとありました。 そんな息子氏とミニカー遊びをしていたときのことです。 赤はとまれ!緑は…いっか! なんだかゆるくてかわいい青信号でした。

  • 【息子氏語録】信号

    青信号は「みどりでしょ!」と主張する息子氏。 たしかに見た目は緑色なのになんで青信号なんでしょうか? アメリカの交通ルールにはGreen Lightとありました。 そんな息子氏とミニカー遊びをしていたときのことです。 赤はとまれ!緑は…いっか! なんだかゆるくてかわいい青信号でした。

  • 【息子氏語録】ランドール

    Leap Start 3Dで遊んでいたとき、一旦データを消したソフトを遊びたかった息子氏。 dorashima0609.hatenablog.com ママ、これランドールして! …ダウンロードのことだったようです。 大好きなモンスターズインクと混ざってしまいました。 kids.disney.co.jp

  • 【息子氏語録】ランドール

    Leap Start 3Dで遊んでいたとき、一旦データを消したソフトを遊びたかった息子氏。 dorashima0609.hatenablog.com ママ、これランドールして! …ダウンロードのことだったようです。 大好きなモンスターズインクと混ざってしまいました。 kids.disney.co.jp

  • ジブリと千葉ロッテマリーンズのZOOM背景がステキ

    ZOOM使ってますか? 少し前にセキュリティの問題が挙がりましたが何より通信状態が良いので、 我が家では日本とのTV電話に使用しています。

  • ジブリと千葉ロッテマリーンズのZOOM背景がステキ

    ZOOM使ってますか? 少し前にセキュリティの問題が挙がりましたが何より通信状態が良いので、 我が家では日本とのTV電話に使用しています。

  • 【子育て】学習システムLeap Start 3Dで3歳が自ら英語が学べる

    英語圏にお子さんとお住まいの方々、お子さんの英語学習されているのでしょうか? 我が家では、アプリやおもちゃで息子氏と一緒に勉強するスタイルです。 なかでも、アメリカに引っ越してきてから購入したLeap Start 3Dとゆう学習システムがすごかったというお話です。

  • 【子育て】学習システムLeap Start 3Dで3歳が自ら英語が学べる

    英語圏にお子さんとお住まいの方々、お子さんの英語学習されているのでしょうか? 我が家では、アプリやおもちゃで息子氏と一緒に勉強するスタイルです。 なかでも、アメリカに引っ越してきてから購入したLeap Start 3Dとゆう学習システムがすごかったというお話です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dorashima0609さんをフォローしませんか?

ハンドル名
dorashima0609さん
ブログタイトル
ちょぼちょぼ育児@アメリカ
フォロー
ちょぼちょぼ育児@アメリカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用