ナマステ!みやまです。2024年11月にインド・コルカタでの友達の結婚式に参加するために、インド行きの航空券を予約した時のお話です。いろいろあってだいぶ時間が経っちゃいましたが…。今回、とんでもない大失敗もしたので、これが笑い話&参考になれ
人たらしなインドの人たちの虜になりました(^^)。 インド留学・最近のインドの話・自分の子育て(in日本)について、ゆるゆると綴っています。
ナマステ!みやまです。遅くなりましたが、今月初めにナンディータさんと4回目のインドクッキング教室を行いました〜♪イベントのお知らせはこちらのページでした。当日の様子をこちらで紹介します(^^)。第4回は馬橋で開催今回は今まで使っていた松戸・
ナマステ!みやまです。「え、突然香港?どうしちゃったの・・?」と思ったあなた。はい・・、実はみやまの留学時代のインド人友達で、香港のインド人コミュニティ出身の旦那さんと結婚した女の子アーシャ(仮名)がいるんです。今日はそこと絡めてのお話です
ナマステ!みやまです。本当はこの記事は3月終わり頃に書き始めたのですが…もう6月wその3月ごろ、うちの娘たちの咳やら鼻水やらがずっと続いてるのー💦という話をナンディータさん(インドクッキングをいっしょにやってる)にしたら、「
【6月1日(土)馬橋】インド料理の鉄板の一つ!タンドリーチキンを一緒に作ってみませんか♪
ナマステ!みやまです。久しぶりにナンディータさんとインドクッキングを企画してみました。通算4回目となる今回のレシピは・・タンドリーチキン🐔&塩ラッシーです! View this post on Inst
【開催レポ】おでかけ多文化:アフガニスタンのドライフルーツ屋さんへ
Visiting the dried fruits shop, Afghan Saffron, Matsudo!ナマステ!みやまです。Namaste! This is Miya:)だいぶ遅くなっちゃいましたが、こちらでも3月5日(火)の様
Let's visit the Afghan dried fruits shop!こんにちは〜みやまです。なにやら陽気が暖かくなってきましたね・・。さて、そんな春を感じる日に、バナナかぞくのお出かけイベントのお知らせです&#x1f
チャイとサモサであったまりませんか?2月18日(日)インドクッキング
ナマステ!みやまです。気まぐれ更新のブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします🍌ちなみに、今日1月26日はインドの共和国記念日🇮🇳街ではあちこちでミニ国旗から大きな国旗まで、インド国旗がひ
【開催レポ】11/3ナンディータさんとインドクッキング第2回
ナマステ!みやまです。だいぶ遅くなってしまいましたが、11月のインド料理イベント開催レポートをお届けします!(年が変わっちゃう前に…w)日時は11月3日(金・文化の日)10:30〜13:30場所は松戸市民会館の102料理教室でした。講師は第
12月2日(土)はバイリンガル絵本クラブ🎄クリスマス企画です
Let's feel multi-culture with your kids! -Bilingual storybook club- on 2nd December, Sat!!こんにちは!みやです。Hi there! This
ナマステ!みやです😃他の記事でもちょこちょこ告知していますが、ナンディータさんとインドクッキング!の第2回目を行います⭐️第1回目のお知らせはこちらから♪第1回目の開催レポはこちらから♪インドクッ
【開催レポ】9/30(土)ナンディータさんとインドクッキング!
ナマステ!みやまです。9/30(土)にナンディータさんとインドクッキング!の第1回目を行いました☺️その様子をご紹介します。ちなみに、第2回も企画しています♪次回は11月3日(金・祝)AM10:30-PM13:0
10月17日(火)は親子で楽しむ多文化〜英語絵本とヒンディー語のうた〜
ナマステ!みやです😀今月はもえさんとの多文化読み聞かせユニットがついに始動します♪0〜3歳のお子さんがいる方、よかったら、英語やヒンディー語(インドの言葉)の響き・お話にお子さんと触れに来てみませんか・・☺&#
ナマステ!みやまです😀コロナ禍を経て、代々木公園にナマステインディアが3年ぶりに帰ってきますよ〜😆料理・文化(音楽やダンス)・物販などなどが集結するインドの祭典✨今年は9月23日(土)・24日(
Let's cook Indian home food with Nandita san!ナマステ!みやです😃 Namaste! This is Miya.9月30日(土)のインド料理クッキングイベントのお知らせで
Restarting Banana Kazoku, an international community space:)ナマステ!みやまです😃 Hi, this is Miya:)次女も5ヶ月になり、月に1〜2回のペースでイ
初めましての方、良かったらご一読くださいね。改めまして、こんにちは!インキョ人のみやまです。私のページを見に来てくださり、どうもありがとうございます(^^)!こちらのページでは、「インキョ人って何?」「インドの何が魅力なの?」という話や、「
ナマステ!みやまです。今年の暑さは輪をかけて異常ですね!そんな時には涼しい話ができたらいいんですが…。猛暑のなか、自転車で高校時代の通学路をひた走り、ディープな「修行」の話を聞きつつ熱いチャイをいただいてきたよ…というお話です&#x1f60
「ブログリーダー」を活用して、みやまさんをフォローしませんか?
ナマステ!みやまです。2024年11月にインド・コルカタでの友達の結婚式に参加するために、インド行きの航空券を予約した時のお話です。いろいろあってだいぶ時間が経っちゃいましたが…。今回、とんでもない大失敗もしたので、これが笑い話&参考になれ
はじめてみようか。 はじめてみようか、 今日は天気がいい 風も強い 水無月のどこか水を含んだ風 そこかしこで元気な緑たち こうやって スマホに打ち込んでけばいい わくわくと、 さあ 今日から始めてみよう。 6/6/25むず...
ナマステ🙏 インキョ人みやまです。いつもインドインド言ってる人が今日はどうしたの…?と思われるかもしれませんね。実は、私やインドの人にとってはアフガニスタン(アフガン)はけっこう身近。そのエピソードも含めて、今回はお話しして
ナマステ!みやまです。ムンバイのタタ社会科学研究所(TISS)ソーシャルワーク修士課程を修了してはや11年。なかなか現役の学生さんたちと知り合える機会もないのですが、いくつかの方面から少しずつ情報をいただいたので、ご紹介しておきますね。奨学
ナマステ!インキョ人みやまです。ようやく千葉も春めいてきました‥🌷そんな中で今日お伝えするのは、インドの春のお祭りホーリーが「リトル・インディア」江戸川区エリアから引越ししちゃった、というお話です。インドの春のお祭りホーリー
ナマステ。みやまです。時間ができた暁にはぜひ読みたい…。そんな本たちを備忘録がわりにドサっと置いていきます。16.1.2025(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b
English follows.Japaneseナマステ。多文化スペース🍌バナナかぞくのみやまです。2024年11月から、新松戸でにほんごカフェを始めました!外国の方の日本語会話の練習の場になれば、と思っています。周りに必要
ナマステ!みやまです。チベット。私にとっては、その地名を聞いただけでさまざまな思いや感情が込み上げてくる土地です。(そのお話もぜひ後ほど聞いてやってくださいね。)今回は、我孫子のヨーガ療法士Minamiさんとコラボさせていただいて、チベット
こんにちは!みやです。11月9日(土)・10日(日)でバナナかぞく🍌大型コラボイベントがやってきます!Hi there! This is Miya.A big collaborating event of Banana Ka
ナマステ!みやまです。遅くなりましたが、今月初めにナンディータさんと4回目のインドクッキング教室を行いました〜♪イベントのお知らせはこちらのページでした。当日の様子をこちらで紹介します(^^)。第4回は馬橋で開催今回は今まで使っていた松戸・
ナマステ!みやまです。「え、突然香港?どうしちゃったの・・?」と思ったあなた。はい・・、実はみやまの留学時代のインド人友達で、香港のインド人コミュニティ出身の旦那さんと結婚した女の子アーシャ(仮名)がいるんです。今日はそこと絡めてのお話です
ナマステ!みやまです。本当はこの記事は3月終わり頃に書き始めたのですが…もう6月wその3月ごろ、うちの娘たちの咳やら鼻水やらがずっと続いてるのー💦という話をナンディータさん(インドクッキングをいっしょにやってる)にしたら、「
ナマステ!みやまです。久しぶりにナンディータさんとインドクッキングを企画してみました。通算4回目となる今回のレシピは・・タンドリーチキン🐔&塩ラッシーです! View this post on Inst
Visiting the dried fruits shop, Afghan Saffron, Matsudo!ナマステ!みやまです。Namaste! This is Miya:)だいぶ遅くなっちゃいましたが、こちらでも3月5日(火)の様
Let's visit the Afghan dried fruits shop!こんにちは〜みやまです。なにやら陽気が暖かくなってきましたね・・。さて、そんな春を感じる日に、バナナかぞくのお出かけイベントのお知らせです&#x1f
ナマステ!みやまです。気まぐれ更新のブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします🍌ちなみに、今日1月26日はインドの共和国記念日🇮🇳街ではあちこちでミニ国旗から大きな国旗まで、インド国旗がひ
ナマステ!みやまです。だいぶ遅くなってしまいましたが、11月のインド料理イベント開催レポートをお届けします!(年が変わっちゃう前に…w)日時は11月3日(金・文化の日)10:30〜13:30場所は松戸市民会館の102料理教室でした。講師は第
Let's feel multi-culture with your kids! -Bilingual storybook club- on 2nd December, Sat!!こんにちは!みやです。Hi there! This
ナマステ!みやです😃他の記事でもちょこちょこ告知していますが、ナンディータさんとインドクッキング!の第2回目を行います⭐️第1回目のお知らせはこちらから♪第1回目の開催レポはこちらから♪インドクッ
ナマステ!みやまです。9/30(土)にナンディータさんとインドクッキング!の第1回目を行いました☺️その様子をご紹介します。ちなみに、第2回も企画しています♪次回は11月3日(金・祝)AM10:30-PM13:0
ナマステ!みやまです。遅くなりましたが、今月初めにナンディータさんと4回目のインドクッキング教室を行いました〜♪イベントのお知らせはこちらのページでした。当日の様子をこちらで紹介します(^^)。第4回は馬橋で開催今回は今まで使っていた松戸・
ナマステ!みやまです。「え、突然香港?どうしちゃったの・・?」と思ったあなた。はい・・、実はみやまの留学時代のインド人友達で、香港のインド人コミュニティ出身の旦那さんと結婚した女の子アーシャ(仮名)がいるんです。今日はそこと絡めてのお話です
ナマステ!みやまです。本当はこの記事は3月終わり頃に書き始めたのですが…もう6月wその3月ごろ、うちの娘たちの咳やら鼻水やらがずっと続いてるのー💦という話をナンディータさん(インドクッキングをいっしょにやってる)にしたら、「
ナマステ!みやまです。久しぶりにナンディータさんとインドクッキングを企画してみました。通算4回目となる今回のレシピは・・タンドリーチキン🐔&塩ラッシーです! View this post on Inst
Visiting the dried fruits shop, Afghan Saffron, Matsudo!ナマステ!みやまです。Namaste! This is Miya:)だいぶ遅くなっちゃいましたが、こちらでも3月5日(火)の様
Let's visit the Afghan dried fruits shop!こんにちは〜みやまです。なにやら陽気が暖かくなってきましたね・・。さて、そんな春を感じる日に、バナナかぞくのお出かけイベントのお知らせです&#x1f
ナマステ!みやまです。気まぐれ更新のブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします🍌ちなみに、今日1月26日はインドの共和国記念日🇮🇳街ではあちこちでミニ国旗から大きな国旗まで、インド国旗がひ