chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリル
フォロー
住所
千葉市
出身
千葉県
ブログ村参加

2020/03/30

arrow_drop_down
  • 手羽元とゴボウのサムゲタン風

    今日のランチは、炊飯器で作っておいた手羽元とゴボウのサムゲタン風をいただきました。私はサムゲタンが大好物!季節問わず、レトルト品をストックしておいたり、韓国料理屋さんにお鍋持参で買いに行ったりしますよ。おうちで作るときは、このサムゲタン“風”ね(笑)ほったらかしで簡単だから!使用食材は手羽元、ゴボウ、長ネギ。ショウガ、鶏ガラスープ、ゴマ油など。※お野菜はお好みのものでOK。あとは、残り物の冷ごはんと冷凍庫にあった玄米餅も入れています。鶏肉は盛りつけるときに崩れるくらいほろほろで、ゴボウもやわらか!たっぷり入れたショウガも◎大満足のランチでした。ごちそうさま!手羽元とゴボウのサムゲタン風

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は2色ニンジンの松前漬け☆通常のオレンジ色のニンジンと黄色の金美ニンジンを使った松前漬けです。おつまみにも◎写真右は大和芋のコロッケ<冷凍庫へ>☆ゆでてマッシュした大和芋と甘辛く炒めたツナと玉ネギを混ぜています。ねっとりした食感はジャガイとはひと味違ったおいしさです!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • 今日のKAIBENは何点?

    今朝のKAIBENは、薬味たっぷり白魚丼何点もらえるかしらね?実家のほうの道の駅に寄ったら、おいしそうな白魚があったので買ってきました。この透明感が鮮度の証!!目も黒々している。まずは、生で食べたかったので、丼ぶりにしてみました。ちょっぴり贅沢なお弁当ね(笑)長ネギや青シソ、ショウガもたっぷりのせましたよ。春を感じる丼ぶりをどうぞ!息子よ、おうちでKAIBEN食べて、しっかり勉強してくださいね。※KAIBEN=息子の名前+お弁当の意味快便でも買弁でもありません(笑)今日のKAIBENは何点?

  • 紫水菜とゴボウのサラダ

    「紅法師」という紫色の水菜を直売所で買ってきました。紫色の成分は、おなじみのアントシアニン。目の健康や動脈硬化予防に期待できますね。今回は揚げたゴボウとともにサラダでいただきましたよ。水菜はシャキシャキ!ゴボウはパリッパリ!ドレッシングは手作りの醤油麹に米油、酢を加えています。うえに白ごまをかけましたが、お好みで七味唐辛子などでも。色鮮やかな水菜、香ばしいゴボウ、お互いの食感も楽しい一品でした。紫水菜とゴボウのサラダ

  • 2021年1月InBody測定

    今日は千葉そごうの3階にあるカラダステーションで、InBody測定をしてきました。InBody測定は体を構成している基本成分である体水分、たんぱく質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析。その結果、栄養評価に問題はないか、身体はバランスよく発達しているか、体脂肪が多い部位、人体成分の過不足を評価してくれる検査です。今回、体重は0.5kg増加。体脂肪量は0.2kg減少。骨格筋量は0.4kg増加でした。前回同様に脂肪が減り、筋肉が増加(嬉)フィットネススコアは1点あがりました。あっ、、ウエスト周りも1cm増えたな。。アドバイザーの方からは、「基礎代謝量も1252kcalでよいですね」そう言っていただき、思わず笑顔!!ウエストのことは忘れましょう(笑)トレーニングが生活の一部となり7年目。らく~なトレーニングで確実にカラダ...2021年1月InBody測定

  • シイタケのせ大根の酒粕煮

    やわらかく煮た厚めの大根にシイタケなどをのせた一品を作りましたよ。下ゆでした大根に、だし汁、西京味噌、酒粕を加えて煮ます。シイタケ、ホタテ、小松菜をゴマ油でいため、大根の煮汁を少し加えて、片栗粉でとろみづけ。それをトッピングすれば、お野菜もりだくさん!濃厚でまろかやな煮物の完成です。あとは熱燗があれば言うことなし(笑)酒粕と熱燗でカラダが温まりますよ。寒い時期には、ぜひどうぞ!シイタケのせ大根の酒粕煮

  • 今日のKAIBENは何点?

    今朝のKAIBENはこちらです。メインは、炭治郎風巻きずし&焼きベーコン何点もらえるかしらね?最近、学校の課題やゼミの発表、会社説明会、バイトなどで、毎晩、毎晩、寝不足続きの息子。。せめて、昼ごはんのときくらいは心和やかになってくれたらイイな!そう思い、今さらですが『鬼滅の刃』の炭治郎を想像してちょっぴり手間だったけれど、巻きずしを作ってみました。気づいてくれるかが問題よね(笑)のり巻きのごはんには、味つきヒジキとカリカリ梅を。小松菜巻きのごはんには、シラスとゆかりふりかけを混ぜていますよ。おかずは、焼いたベーコンと上州ネギ、玉子焼き、トマト。デザートはイチゴとみかんです。息子よ、おうちでKAIBEN食べて、しっかり勉強してくださいね!※KAIBEN=息子の名前+お弁当の意味快便でも買弁でもありません(笑)今日のKAIBENは何点?

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はジャガイモと赤インゲン豆のマヨごまサラダ☆色鮮やかで甘い赤インゲン豆が冷凍庫に少し残っていたので、ジャガイモとともにサラダに!白ごまもたっぷり入れています。写真右はピーマンとシラスのきんぴら風☆ゴマ油でサッと炒めて食感を残します。ピーマンの風味を存分に味わいので、あえて甘みはつけていませんよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • ゆず生姜茶でティータイム

    冬定番の作りおき、ゆず生姜茶でほっと一息。とても香りがよくて癒やされます。カップにお好みの量を入れて、お湯を注ぐもよし!私はたっぷり入れます(笑)紅茶にちょっい足しするのもオススメですよ。そのほか、ヨーグルトやパン、クラッカーにトッピングしても!ほぼ毎日いただいているので今年の冬も元気に過ごせそう。ゆず生姜茶でティータイム

  • カジキとセロリの煮つけ

    今夜は、熱燗が飲みたくてカジキの煮つけを作りました。いっしょに煮たのはセロリ。こうすれば、ひと皿でお野菜とお魚が食べられます!!それに、生で食べることが多いイメージのセロリですが、煮てもおいしいんですよ。上には、刻んだセロリの葉も!葉の部分にはカロテンが多いので捨てずに活用したいですね。残った葉は佃煮にでもしておこう。これから1時間ウォーキングして、ゆっくりといただくことにします。カジキとセロリの煮つけ

  • 日々らく!作りおき野菜おかず

    今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はシイタケと昆布の煮物☆母がよく作ってくれた煮物です。なぜか!?母の味とはやや違う(笑)おかずにはもちろんですが、飲んだ後はお茶漬けにしても美味!写真右は長芋と上州ネギの焼きびたし☆どちらも生食できるお野菜ですが、焼くことで香ばしさをプラス。長芋はホクッと、ネギはとろりとして甘みが増しますよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず

  • ゆず生姜茶は冬定番のお楽しみ

    昨日、親戚がお庭でとれたゆずを送ってくれました。感謝!早速、そのゆずと生姜を使って、ゆず生姜茶を作っておきましたよ。ゆずは5、6個使ったかな。相変わらず、いい加減ですね(笑)あら塩で表面を軽くこすって汚れをとり、黒くなっている部分や、気になる傷などは包丁で取り除きます。そして、果汁をギューーと絞ります。あとは、ワタを取ったゆずの皮と生姜(1片くらい)を細かく刻んで絞った果汁に入れます。最後に、ハチミツを500~600gほど入れたら完成です。ゆずは果肉よりも果皮のほうに、より多くの抗酸化作用があるのでこうしてハチミツに漬けておくと丸ごといただけるのでオススメ!大好きな生姜も加えることで、血行促進や風邪予防にも!!ゆず生姜茶は我が家の冬の定番です。私は子どものころからずーとね(笑)ゆず生姜茶は冬定番のお楽しみ

  • ホウレン草とキノコのサラダ

    コロナ禍になり、以前に増して我が家の食卓にあがるようになったのがキノコたちです。皆さんのおうちでもキノコの出現率は高めですか?(笑)今回は焼いたキノコとホウレン草でサラダを作りましたよ。使ったキノコはエリンギ、シメジ、マイタケの3種類。それらをニンニクを入れた多めのオリーブ油でいためます。サラダ用のホウレン草は、食べやすい大きさに切って上にいためたキノコをのせます。フライパンに残ったオリーブ油もサラダにかけてしまいましょうね。仕上げに黒コショウを少々!あっという間に完成です。キノコを数種類入れることで、いろいろな食感も楽しめますよ。ウイルスに立ち向かうことに加え、ずっと健康で過ごすためにも、お野菜やキノコ類をたっぷりと積極的にとっていきたいですね。ホウレン草とキノコのサラダ

  • 紅人参のスープ

    千葉県産の紅人参を使ってスープ作り!通常の人参はオレンジ色ですが、紅人参はその名のように紅色!予想通り、色鮮やかに仕上がりました。使用食材は紅人参、玉ネギ、コンソメ、水、ごはん、塩、コショウ。※ごはんは、とろみをつけるため少し入れています。ジャガイモでもOK驚いたのは、紅人参の味の濃さ!人参スープは何度も作っていますが、まったく別物です。栄養面では、たっぷりのカロテンと抗酸化作用のあるリコピンもとれますよ。見た目もキレイでおいしいうえに、免疫力もアップできそうなスープです。紅人参のスープ

  • リフレクサに通い7年目に突入

    「リフレクサ」は、千葉市にある身体の状態に合ったトレーニングと鍼灸やマッサージなどの治療も併用している施設。運動嫌いな私がリフレクサに通い、早いもので7年目に突入しました。続いている理由は、ラク~なトレーニングで、確実に変わっていくからかな!トレーニング後はカラダが軽くなりお腹がすいたり、眠くなったりも。それは副交感神経が優位になって、リラックス状態になるからなのだとか。今年も目標を持って、楽しみながら通うつもりです。私のカラダがどう変化していくか?実験はまだまだ続きますよ(笑)リフレクサのトレーニングにご興味ある方はぜひチェックしてみて!※リフレクサのHPはコチラリフレクサに通い7年目に突入

  • 紫大根と玄米餅でおつまみ作り

    いただきものの紫大根と玄米餅をおつまみにしました。紫大根はお漬物で!芽かぶ入りのお塩で漬けています。霜降りのように入っている紫色がとてもキレイで、辛みは少なく、食感が良いですよ。玄米餅は生ハムで巻いて!ニンニクを効かせたオリーブ油でお餅を焼き、黒コショウで調味し生ハムで巻きました。玄米の香ばしい風味とプチプチ食感がクセになりそう。洋風食材とも意外に合いますね。お正月のお餅が残っている方、ぜひオススメです。今夜は赤ワインとともに(笑)ごちそうさまでした。紫大根と玄米餅でおつまみ作り

  • 華やかな巻きずしを重箱へ

    あけましておめでとうございます。2021年は「笑顔の花咲く」1年にしたいと願いをこめて華やかな巻きずしを作り、重箱に詰めてみましたよ。一応、お花のつもりですが、ちょっと乱れ咲きですかね(笑)どうか皆さんも健康で、楽しく、そして笑顔で過ごせますように。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!華やかな巻きずしを重箱へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリルさん
ブログタイトル
✾マリルのらく・ベジ・ライフ✾
フォロー
✾マリルのらく・ベジ・ライフ✾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用