chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
専攻医たきい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/28

arrow_drop_down
  • 抱っこしながら街頭演説は違法!?

    ハーフマラソンで気力を振り絞りすぎたせいかブログがまたもや失速していました(笑)。医クメン・たきいです。8か月でハイハイが本格化してきて、すっかり目が離せなくなり、育児の労力がここで途端にあがった気がしています。そして早9か月です。家ではあんなに動き回るのに、遊びに連れて行くとさっぱりトンネルをくぐってくれないこともあるから育児は難しい……。ベビーゲートどれにしようと悩みに悩んでいたのですが、ベビーサークル?ベビーゲート?どれにするか問題-医クメン・たきいです。妻はランチへ。もともとパパ同士のお友達だったのに、妻同士が仲良くなってくれると感慨深いです。そしてパパは置いていかれる運命です(笑)。医クメン・たきいです。8か月...gooblog心優しいお友達がくださいました……!ベビーゲート神!!ただ、この柵...抱っこしながら街頭演説は違法!?

  • 長井マラソン2024、ハーフマラソンはじめて完走しました!

    育休に入ってから3日に1回くらいジョギングしてるんですが、秋田県人会の先輩と、卒後も縦のつながりが強い、自治の秋田県人会の先輩から誘われたのでついにハーフマラソンデビューしました(笑)。研修医のときの全員参加の松島ハーフマラソンで5キロの部で限界だった私にしてはすごい進歩です。医クメン・たきいです。前日は、自治山形県人会の先輩の家に泊まらせてもらいました。小1と3歳のコンビネーションはすごい!「たきいくん!」と名前を覚えてもらってたくさん遊んでもらいました!一戸建ても羨ましくなってしまった……!秋田の先輩はコロナ罹患で来られず、山形の先輩とふたりでスタート。マラソン10年選手の先輩は、今回春に初挑戦とのこと。人生初のハーフマラソンなので、目標:完走戦略:序盤飛ばして、後半落ちてきたところを気合い。上り坂は...長井マラソン2024、ハーフマラソンはじめて完走しました!

  • 今日もスイミング

    抱っこ紐ヘビーユーザーですが、このところベビーカーも乗りこなしてくれる息子がこちらです。小回りの抱っこ紐vs安定のベビーカー。優劣はつけられません。医クメン・たきいです。さて、今日もスイミングへ。顔見知りのママたちも多くなってきました。1,2,3で抱えてジャンプ!そこから水にザッパーン!っていう恒例の動きを息子も慣れてきたので豪快にやっていたら、「……すごい!!」とびっくりされました。笑「小さいうちはやったもん勝ちです」と、先生。息子とのプールはいい気分転換です。どうも私の腹回りをみかねたプールの先生は、いっとき息子を預かってくれて、私を泳ぎに行かせてくれます。学生時代から水泳苦手だったけど、大人になって抵抗感がなくなってきたのでした。やったもん勝ち!(クロール50mが限界な人(笑))今日もスイミング

  • いい子にしているんだぞ!

    なんだか秋めいて寒くなってきました。1年で今が一番過ごしやすいのかもしれないけど、そろそろ冬の到来も予感して物寂しくもなります。1年の終わりが近づいてきた、ということは確定申告の区切りも近づいてくるわけです。特殊パターンの今年は追加徴収なのか返還なのかどっちに振れるのか税金素人の私には先読みができず、すこしそわそわしています。ちょっと1~3月のフルタイムドクターだったときを考慮するとどうなるのか、はて。医クメン・たきいです。おもちゃ界で商魂たくましいキャラクターは何人かいて、アンパンマン、ドラえもん、ミッキー、ポケモン、キティちゃん。これらはお菓子などの媒体も利用してスーパーにも時折出現していますが、子供服界隈のシェアが意外に高いのがコイツです。「おさるのジョージ」ことCuriousGeorge。Curi...いい子にしているんだぞ!

  • 今日のジョギング

    行ったことのない道を探検するのが好きです。医クメン・たきいです。今日は1時間ほどだらだらジョギング。というのも、マラソン大会が気づいたら来週に迫っているためです……。ジョギングがてら、ここに行ってきました。仙台市内で話題の工事、広瀬川にまたがって若林区と太白区を結ぶ「新宮沢橋」をみてきました。宮沢橋橋梁上部工工事Webサイトローカルテレビでもたまに特集されているようで、平日とはいえ見物客もちらほら。注目度の高さがうかがえます。渋滞の名所なので、仙台市民としては完成が楽しみです。(キロ5分台は早い感覚だったけど、妻の現役時代はキロ4分台だったと聞いて驚愕している人(笑))今日のジョギング

  • 椅子に座れたら、ごはんが楽しい

    どうして週末はこんなに早く過ぎてしまうのだ、というのは永遠の命題ですが、ちなみにこの現象は育休中でも出現します。そうそう人間は変われません。平日の朝にちょっとだけゆっくりしちゃうのも許されるのは今だけの幸せだと思って噛みしめさせていただいております(笑)。医クメン・たきいです。すっかり椅子をお気に入りの息子。椅子のお座りができるようになってくれて、親としても食事の時間の楽しさが増した気がします。その調子でもう少し安定してくれたら、外食のハードルもずっと下がるなぁ。すくすく!(息子のこぼした離乳食をつまんで食べちゃう人(笑))椅子に座れたら、ごはんが楽しい

  • 秋田の先輩ファミリーとランチ

    ひさびさに土曜日に外出したら人がたくさんいることに驚き、社会復帰はできるんだろうかと若干不安になります(笑)。医クメン・たきいです。むしろ妻同士のほうが連絡を取っている関係性の、研修医時代からの先輩夫婦が遊びに来てくれたのでランチをしてきました。子持ちになるとすっかり会話は子供のことばっかりです。秋田遊びに行きます!と宣言してきましたが、雪の季節だけは避けさせてください。笑(子連れ同士が会うときにはお昼寝の時間の読みが難しい人(笑))秋田の先輩ファミリーとランチ

  • リモコンのおもちゃ!

    大学院のオンラインミーティングでした。目下、課題がたくさんですががんばります。博士課程は大変だ。医クメン・たきいです。もらいもののおもちゃだけでやりくりしてきた我が家ですが、ついにはじめておもちゃを買いました。左がおもちゃです。部屋の照明とか、エアコンのリモコンとか、見つけると興奮しながらそれに向かう傾向がある息子ですが、ちょうどいいこんなおもちゃが売っていたので買い与えることに。質感も色味もなかなかうまく表現できている一品です。音も鳴って、ピカピカ光って、実にいい感じ。息子も楽しそうに遊んでいます。味をしめてリモコンのおもちゃ頼みで子供の世話をしていたら、「そういうことじゃねーよ」という目で泣きながらこちらを見てきたのでリモコン任せ育児はそうそうにあきらめざるをえませんでした。笑(おもちゃ売り場にずっと...リモコンのおもちゃ!

  • ぴーちゃんとおしゃべり

    心の癒し、週1の内視鏡研修でした。医クメン・たきいです。我が家愛用のジェラートピケ、通称ジェラピケ。ブランケットもヘビーユースしていますが、ぬいぐるみもなかなかのクオリティです。ジェラピケ出身のぬいぐるみは子供部屋で1軍として活躍中です。ジェラピケにちなんで「ぴーちゃん」と呼ばれています。「うーら、ぬぅーら、うんな!」「は、ぬ~~~」「な~~~」耳がちぎれそうになりながらも、今日も頑張って働ているぴーちゃんなのでした。ぴーちゃんには一語文デビューに向けて引き続き息子と濃厚にコミュニケーションをとるように指示しました。笑(かわいい動画はリピートしてみちゃう人(笑))ぴーちゃんとおしゃべり

  • 8~9か月健診でした

    3回目のB型肝炎ワクチンとインフルエンザワクチンとを打ってもらってきました。落ち着いて注射を受けてくれるという妙に達観した息子に毎回笑ってしまいますが、今回はほとんどノーリアクションで、小児科の先生も看護師さんも拍手。キミ、人生何週目なのかな……?医クメン・たきいです。早いもので8か月を迎えた息子は、小児科での定期健診はひとまず今回で終了で、次回は1歳6か月健診なんだそうです。早いな……。おすわりがまだあんまり安定しないうちの子ですが、診察の結果、「椅子も普通に座らせてみていいよ」とのことだったので帰ってさっそく座らせてみます。うん!さまになってるよ!すくすく!(まだ座らせると前に倒れがちなので笑っちゃう人(笑))8~9か月健診でした

  • 32歳になりました!

    お誕生日で、おうちで焼肉パーティーをしたのですが、脂にやられて絶賛胃もたれ中です(笑)。気合い入れて精肉店に買い出しに行ってきた結果、食べすぎました。仙台牛は美味しいけど、若者向けなのかもしれない……!ちょっとおじさんになってしまった(泣)。そしてこのところ家ではスマドリ!でノンアルコールビールばかり飲んでいたので、地味におうちでは久しぶりのアルコールで酔っ払っております。医クメン・たきいです。息子を迎えてのはじめての自分の誕生日でした。なんでもかんでも息子優先だから、自分の誕生日なんてどうでもよくなりそうですが、祝ってもらって嬉しかったです。全ては妻に感謝。30代は健康に留意しながら、駆け抜けたいと思います。引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。(お腹のコンディション的に寝かしつけも妻に...32歳になりました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、専攻医たきいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
専攻医たきいさん
ブログタイトル
専攻医・たきいです。
フォロー
専攻医・たきいです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用