タイ国アユタヤに住んでます。 アユタヤ調査員のやっさんです、仕事も一応会社員。 国際結婚で奥様はタイ人、娘はハーフの4歳です。 タイからの情報を発信します。
アユタヤ観光 象に乗る Ayutthaya Elephant Palace & Royal Kraal
アユタヤ観光きたら、象に乗らないといけないぐらいの必須観光先です。 特にここがおすすめで、象の曲芸なども現在開催中。 日本人観光客が非常に多いです。 場所はここ Ayutthaya Elephant Palace & Royal Kraal 象の曲芸 50THBで入場 受付近くに象の曲芸を見ることができる小屋があります。 1人50THBなので時間に余裕のある人はどうぞ。 受付 象が集まっているところに上写真のような窓口があります。 料金 外人 400THB タイ人 200THB 子供 100THB チケットを受け取り、乗り場へすすみます 奥にすすみます。 餌やりがあります。 しばらく待つなら餌…
SEOとCEO?とは SEOとCEOはどんな関連があるのか?
CEOとは何年か前からよく記事がでてきます。 法律でいう最高経営責任者のことです。 Chief Executive Officerの頭文字です。 主にアメリカの企業で使われる言葉です。 SEOも最近よく目にします SEOはスキルを示す場合は検索エンジン最適化のことです。 人の場合は検索エンジンオプティマイザーのことです。 Search Engine Optimizer の頭文字です。 雑学 SEOとCEOが関係する言葉 SEO関係の言葉のCEOの場合があります。 Customer Experience Optimization の略で顧客体験の最適化です。 SEOは検索エンジンのことですが、そ…
海外でホワイト企業に転職できた内容を教えます! ブラック企業は身体こわします!
海外でホワイト企業に転職できた 感想(ブラック企業で働き続けると陥る3つの状況) 現在私はタイ国で日系のホワイト企業に勤めてます。 前までは、どちらかというとブラック企業で働いたといってよいと思います。 海外では本社採用か現地採用かは大きな違いがあります。 私の場合は現地ですのでどちらかというと厳しい条件が多くついてきます。 はっきり言いますが、ホワイト企業は本当に良い人ばかりです、社風が会社の雰囲気になり人もその会社の雰囲気に。 結論、どうやってホワイト企業に転職できたか。 ホワイト企業に勤めることができたかわりに退職した会社も多いです。 このため、面接した回数が多く運が大きいです、確率とい…
タイで仕事をする方、生活をする方はどうしてもタイ語が必要になります。 英語でも通じるというのは、仕事相手が英語を話せる能力だからです。 本当の末端の現場までかかわるとなると、タイでは英語は通じません。 タイ語を学ぶ際に有名な先生であるこのお二人はなぜ日本語を勉強したのでしょうか? イケメンな藤崎ポンパン先生 英語ではMr.Phong Phang Fujisaki バンコク生まれの父タイ人、母日本人のハーフ。日本語検定1級をとるも、日本とタイの考え方、異文化に苦しみます。 何度もタイに戻りたいと考えますが、努力をかさねて日系企業にも就職。 しかし、本当にやりたいことは日本とタイの架け橋になること…
タイ 芸能人 美男美女 2020までの長年人気俳優BEST5
タイのTVやポスターなどで顔なじみの人気スターたち。 日本ではあまり名前まではわかりません。 どんなひとたち?誰かとつきあってるなどゴシップつきでご紹介します。 タイ人気俳優男女勝手にNo.1 Mr.Nadeck Kugimiya 日本の父親をもつと言われるが、実際は西欧人という噂ももつ。しかし日本人の名前で有名。 タイのTVやCMでひっぱりだこ。 ダントツの人気No.1男優といってよい。 人気の秘訣はタイ人女性には眉毛が太く面長の顔で色白が人気なのでぴったり。 CMでは現在セブン、TOYOTAと大手CMをもっている。 Ms.Pachrapa Chaichua タイのTVドラマをはじめ、CMに…
タイ料理は、日本人にとっては代表格は「トムヤムクン」でした。 しかし、実際タイで生活するとこの料理はそれこそ大切なお客様がきたときの特別料理。 普段は食べないんですね。 本当に仲の良いひとたちが囲んでつまむのが「ソムタム(パパイヤサラダ)」です。 皆で集まっての食事はたいていでてくるソムタム 皆で集まると、ゴザを引いてご飯を並べます。 たいていソムタムがでてきます、家庭によって味が違うので皆興味津々です。 中の良い人どうしが集まってたべるものという習慣もあります。 材料 細切りのパパイヤ(タイ語でマラコー) インゲン 唐辛子 ニンニク ライム ナンプラー タマリンド 砂糖 ピーナッツ トマト …
いろんな事情があって海外旅行ができない皆さんへお届け。 筆者アユタヤに住む日本人なのでおすすめ間違いなし 。 今はネットで何でも見れます。 この記事を見ていただき、アユタヤ観光をした気分にひたってください! まずは日本の空港から 最寄りの空港からタイに向けて出発です! 価格を抑えてLCCのAIR ASIAを使うわけではありません! アユタヤに行くのはドンムアン空港のほうが近いんです! 詳しい記事はこちら [blogcard url="https://yasuayutthaya.com/bangkok-airport-to-ayutthaya-method/"] 飛行機で約6時間後タイのドンムア…
「ブログリーダー」を活用して、はてなのやっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。