chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未来を拾いに〜ずっと笑顔でいるために〜 https://yoyoyoshi1968.hatenablog.com/

★★飯塚市の現状から未来を考える★★飯塚市議会議員のブログです‼

子どもたちに幸せでいてほしいから(⋈◍>◡<◍)。✧♡ いつまでも笑顔でいたいから💛💛

飯塚市議会議員 兼本芳雄
フォロー
住所
飯塚市
出身
飯塚市
ブログ村参加

2020/03/27

arrow_drop_down
  • 国・県・市の給付金や貸付金をどう活用しますか?

    飯塚市、独自の緊急対策事業を発表 4月28日飯塚市は独自の緊急対策事業を発表しました。 その内容は次のとおりです。 国・県・市からコロナ緊急対策支援事業が発表されましたが、事業者の皆さんは、これらの支援事業をどう活用したらいいのか整理できていますか? そこで事業者が活用できる緊急対策事業とその要件をまとめてみました。 1.給付金の種類と要件 持続化給付金(国の支援) 感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給。 給付額 最大で法人は200万円、個人事業者は100万円。 要件 1.2019年の確定申告…

    地域タグ:飯塚市

  • 限りある税金、優先順位をどう考えますか?

    私たちの税金はどう使われているのだろう? 地域経済について考える -2- コロナウイルスと闘う 独自の応援金で経済支援を決断。飯塚市長 4月14日、片峯市長は記者会見を開き、コロナウイルスで経営が悪化した事業者などを対象に、「応援金」のような支援で飯塚市独自の経済政策を検討していると発表しました。 翌日、飯塚市議会は、全員協議会でその説明を受けました。 現在支援の内容や規模、対象事業者を検討中とのことで、5月の連休明けには支援内容が明らかになります。 個人的にはもっと早く支援内容を明らかにし、早期実現を望みますが、今回の市長の決断には敬意を表します。 限りある財源を有効に活用するので、福岡市の…

    地域タグ:飯塚市

  • 飯塚市議会、全員協議会を開催

    新型コロナウイルス感染症への対応について報告を受けることが決定 議会事務局より、全員協議会の開催について通知が届いた。(4月15日 15時から2時間程度)私たち議員の意見を聴いていただいた上野議長には、飯塚市執行部と協議いただき、このような機会を作っていただいたことに感謝する。 この会議は、感染予防対策並びに庁舎における危機管理に配慮し、限られた時間で行われる。また、執行部からの報告・説明に重点をおいた会議運営となるみたいだ。なお、確認事項等がある場合は文書にて通告せよとのこと。 危機管理体制等これまでの飯塚市のまずい対応は、今後の一般質問等で行ってほしい。まずは飯塚市の報告・説明を聞いて欲し…

    地域タグ:飯塚市

  • この市の危機管理体制はどうなっているんだ

    福岡県に緊急事態宣言発効 4月7日、政府は東京など7都道府県を対象に緊急事態宣言を行い、その日の23時30分すぎ、その宣言が発効された。 福岡市長が間もなく記者会見を行い、続いて福岡県。飯塚市はいつ対策を出すのか情報を待っていた。結局何もなかった。 これはどういうことだ!! 緊急事態宣言が発令されることは、前日からわかっていたはずだ。福岡市のスピーディーな対応は事前準備がしっかりとしていたからだろう。まさかこの緊急時に飯塚市は、のんびり構えていたわけではないだろうが… あれだけSNSや電話等で飯塚市立小中学校の再開について市民から様々な意見や要望があっているのに… お隣の嘉麻市は、学校再開の延…

    地域タグ:飯塚市

  • 飯塚市が学校再開を4月6日と決断。みなさんどう思われますか?

    市立小中学校の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に係る今後の対応について 1. 臨時休業等についての飯塚市教育委員会の考え方 (1) 児童生徒が感染した場合の臨時休業の目安について ① 学級において、感染者が1人出た場合→2週間の学級閉鎖 ② 学年において、感染者が2人以上出た場合→2週間の学年閉鎖 ③ 学校において、複数学年で感染者が2人以上出た場合→2週間の学校閉鎖 ④ 市内小中学校の3分の1以上が休業になれば、市内小中学校はすべて休業とする。 (2) 教職員が感染した場合の臨時休業の目安について ① 学級において、担任1人が感染した場合→2週間の学級閉鎖 ② 学校において、感染者が2人…

    地域タグ:飯塚市

  • 小中学校のコロナ対策が気になります。

    4月から学校が再開されます。 3月25日の出校日に中学生の子どもが、学校からプリントを持って帰ってきました。 出校日に学校から配布されたプリントの一部抜粋です。 保護者は学校におけるコロナ対策の情報をもっと知りたいのですが… 残念ながら市はこのプリント以上の詳しい情報を発信していません。 具体的な方針をもっと詳しく情報提供してくれれば良いのですが… これから学校の行事はどうなるの? 休校で遅れた学習をどう補っていくの? 部活動が再開されるけどくわしく教えて。 などなど… 子どもだけでなく、保護者の皆さんも気になっているのではないでしょうか。 市は、おそらく今後の状況を見極めながら、コロナウイル…

    地域タグ:飯塚市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飯塚市議会議員 兼本芳雄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飯塚市議会議員 兼本芳雄さん
ブログタイトル
未来を拾いに〜ずっと笑顔でいるために〜
フォロー
未来を拾いに〜ずっと笑顔でいるために〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用