サンリオの本 ヤフオク!でGET Yahoo!オークションで、『エディとエミィのときめきクッキング4かんたんクッキー』を落札しました。 サンリオが昭和63年に出していた手作りお菓子のレシピ本です。レト
ポンてゆ手作り雑貨店 インコや猫雑貨を主軸に作っています。 Creemaでの販売もほんの少しですがはじめました。 https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale
Creemaでの販売もほんの少しですがはじめました。 https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale ハンドペイントで、がま口ポーチに仕立てた手作り品・・・。
|
https://twitter.com/ponteyu |
---|
「秋の手芸百科」1980年-主婦と生活-9月号付録・・・を入手
~身近な材料で簡単に作れる~「秋の手芸百科 332種」 『~身近な材料で簡単に作れる~「秋の手芸百科 332種」』をヤフオクで入手しました。 1980年-主婦と生活-9月号付録です。昭和55年です。
「ブログリーダー」を活用して、ポンてゆさんをフォローしませんか?
サンリオの本 ヤフオク!でGET Yahoo!オークションで、『エディとエミィのときめきクッキング4かんたんクッキー』を落札しました。 サンリオが昭和63年に出していた手作りお菓子のレシピ本です。レト
4月29日は昭和の日 4月29日は『昭和の日』 2025年は昭和で言えば、昭和100年の記念すべき『昭和の日』です。 私は、昭和当時のレシピ本や手芸本のコレクションを何冊か持っております・・・・・・
漫画家の藤田素子さんの塗り絵を購入・・・。 漫画家の藤田素子さんの『チェリーちゃんの ちょっとこわーい おはなし ぬりえ ホラーナイトガール』という塗り絵をヤフオクで購入しました。セイカノートの塗り絵
昭和チックな母の日 2024年『母の日』は、昭和チックなデザートを簡単に作りました。 昭和生まれの人間にとっては懐かしいデザインのデザートです。 写真は昭和チックに見えるように『※レトロ手芸クラブ』の
昭和の手芸本「ふたりのスポーツグッズ」ポケット付きキルティング帽子 昭和の手芸本のポケット付きキルティング帽子です。 昭和58年の雄鶏社の手芸本。 『コットン手づくりでキメる! ふたりのスポーツグッズ
明治チェルシー終売ショック 明治チェルシーは、令和でも買える昭和のお菓子だったのに 残念極まりないです😢 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd15752e0dd1
昭和20年前後の貸本マンガ!ポケットマンガ「ミッキーマウス」&トムとジェリー ミッキーマウスとトムとジェリーがコラボで登場する昭和20年前後の貸本マンガのポケットマンガです。印刷は「加藤紙業社」。 ミ
昭和55年発行『LEMON NOTE8 ヨーグルトクッキング』レトロお菓子本 『LEMON NOTE8 ヨーグルトクッキング』昭和時代のレトロお菓子作りの本で~す♪ 昭和55年10月25日発行。発行所
パンかご敷き…久々に使ってみました! たまたま夜、パン食なので、たまには、以前「レトロ手芸クラブ」で作ったクロスステッチの※「パンかご敷き」を使ってみました。 上の写真は、2023年8月15日の夕食で
昭和27年「主婦と生活」 新年号付録 「家庭洋裁全集-流行のスタイルから実用小物まで~」 昭和27年の「家庭洋裁全集-流行のスタイルから実用小物まで~」をヤフオクで入手しました。 20年代~30年代の
~身近な材料で簡単に作れる~「秋の手芸百科 332種」 『~身近な材料で簡単に作れる~「秋の手芸百科 332種」』をヤフオクで入手しました。 1980年-主婦と生活-9月号付録です。昭和55年です。
今日、鳩の日(ハ8ト10)の語呂で「ハトの日」だそうです。 ハトの日なら何か鳩特集とかあるかなぁとか思いネットを回遊していました。 そしたら鳩サブレで有名な豊島屋さんが「ハトの日」だけの限定アイテムを
前置き・・・ 応援よろしくお願いします! にほんブログ村 ……ご無沙汰です!ブログ放置してました…… 今回は、前置きが長いかも……。「ウラジーミル・アスポン(ウナギ大好きプリンちゃん)」と「てゆく」の
応援よろしくお願いします! にほんブログ村 令和3年の「昭和の日」がとっくに終わってますが、実際に手芸をしたのは『「昭和の日」に向けて作ってみました!』の記事題のとおり、 「昭和の日」より1週間ほど前
ピンフィルケーキ 前回の記事に頂いたコメントから……前回の記事の追記的な内容になります。 https://ponteyu.com/the-first_retro-cooking-i-made-it-f
令和3年「昭和の日」に向けてレトロな本に載ってる物を実際に作る事に! 「昭和の日」が4月29日です。 応援よろしくお願いします! にほんブログ村 「ポンてゆ手作り雑貨店」のブログは…… てゆく&ウラジ
以前「がま口カードケースの試作中」というブログをアップしましたが、今回はカードケースへのペイントとその図柄についてなどお話ししたいと思います。 スミインコというインコの絵を描いています。 スミインコは
頂き物のレトロな茶のグラス 私は3月に誕生日の頂き物として・・・ アメリカン・レトロなグラスをお友達のお母様から頂きました。 応援よろしくお願いします! 最初はアンティークshop等に売ろうと思ってい
昭和レトロは好き 懐古趣味なので、昭和のモノがとっても好きです♪ #昭和レトロ #レトロポップ 「ポンてゆ手作り雑貨店」のツイッターの方では、趣味で「昭和レトロ」等のツイートをこれまで何度かしてきま
がま口・カードケースを試作しています。 その流れをかなりざっくりですがお見せしたいと思います。 写真はピンクの表の布(表地)と、白色の方は接着芯という表の布を丈夫にさせる為の布です。 接着芯は片面に糊
昭和チックな母の日 2024年『母の日』は、昭和チックなデザートを簡単に作りました。 昭和生まれの人間にとっては懐かしいデザインのデザートです。 写真は昭和チックに見えるように『※レトロ手芸クラブ』の
昭和の手芸本「ふたりのスポーツグッズ」ポケット付きキルティング帽子 昭和の手芸本のポケット付きキルティング帽子です。 昭和58年の雄鶏社の手芸本。 『コットン手づくりでキメる! ふたりのスポーツグッズ
明治チェルシー終売ショック 明治チェルシーは、令和でも買える昭和のお菓子だったのに 残念極まりないです😢 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd15752e0dd1