chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヴィンテージアクセサリー カントリージェントルマン https://www.countrygentleman.co/

Country Gentlemanは2016年にブランドをスタートしました。アンティークフォークを用いて制作されたバングルなど、アンティークの銀食器を使用したヴィンテージアクセサリーをメンズを中心に製作・販売しております。

リー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/25

arrow_drop_down
  • NEW! ヴィンテージダイス バッテリーバード "Lucky you"

    今回は久々の登場となる、ヴィンテージ素材を使用して制作した、バッテリーバードのご紹介となります。 <ヴィンテージダイス バッテリーバード"Lucky You"> 今回も以前制作したバッテリーバード"Country Boy"と同様に、素材のほとんどにヴィンテージの素材を使用しているほか、通常バッテリーバードではほとんど使用されない素材を採用致しました。 それがこちらのヴィンテージダイス(サイコロ)です。 1940年代(今から80年前ごろ)のベークライトと呼ばれる素材で作られており、とても味わい深い赤色がこのバッテリーバードに独特な雰囲気を与えてくれています。 ※バッテリーバードの味わい深い歴史については、別記事:バッテリーバードの知られざる歴史とは をご覧ください。 ヴィンテージダイスの素材:ベークライトとは ベークライトは現在世界中で使われている”プラスチック”の前身のような存在であり、1907年にレオ・ベークランドという化学者が発明し、彼の名前にちなんでベークライトと名付けられたとされています。 ※1935年のベークライト樹脂とワニス検査室の様子 ベークライトは非常に硬く、また熱・電

  • 腕章(アームレット)の知られざる歴史

    ご無沙汰しております。 これまで当ブランド、カントリージェントルマンではアクセサリーに関する知られざる歴史をご紹介してまいりましたが、御多分に洩れず今回もかなりマニアックな内容となっております。 多くの方にとっては退屈極まりないお話となるかもしれません。 お時間に余裕のあるファッションフリークの皆様にのみ、御覧をいただけますと幸いです。 さて、「腕章」というものがあること自体は、おそらくほとんどの方がすでにご存知かと思います。 現代では主にスポーツの試合や、軍隊の制服などで目にする機会があります。 具体的にはサッカーのキャプテンマークと呼ばれる腕章や、軍においては階級を表すための腕章が身につけられています。 FOTO:FORTEPAN / Nagy József, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons しかし実はこの「腕章」を表す単語(英語)は2つ存在していることはご存知でしたでしょうか。 1つは先述したような「arm band(Brassard)」、もう1つが今回ご紹介する「armlet」という言葉です。 ※上記2つの言葉の違いを端的に表すとすれば、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リーさん
ブログタイトル
ヴィンテージアクセサリー カントリージェントルマン
フォロー
ヴィンテージアクセサリー カントリージェントルマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用