chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手のひら先生の治療日誌 http://kouraiha.seesaa.net/

韓国の鍼高麗手指鍼(コウライ・シュシシン)鍼灸師が、鍼治療のこと病気のこと、東洋医学ってなんだ?など、あなたが知っているようで知らないこと、身近なようで案外知らなかったことを書き綴っています。目からうろこかも知れません。

手のひら先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 忍び寄るうつ病?

    8月に脳梗塞を発症し、6週間と言う長い期間入院し、退院して約3か月になります。 無駄な費用が掛かって、これからは年金暮らしが続くとGoogle Yahoo 広告費の請求や、頼んでもいないはずのTwitter からも広告費の請求があり、てんやわんやで解約しました。 使っていないスマートフォンも解約しました。やれやれと思っていたら、また請求が来てすからまた忙しくなります。 ただ仕事をやる意欲が何故かわかないのです。 …

  • 西武球団 多和田真三郎投手の不整脈 その2

    前回ニュースを読んで不整脈について書いてみました。 不整脈の原因が自律神経失調であったと診断されていたそうです。 昨日先輩か同僚かが彼は相当責任を感じていたはずとの見出しでコメントしていました。 自律神経失調の原因の一端に、菊池雄星投手が大リーグ移籍で抜けた後の投手陣の柱になるべく、過度の精神負担がかかったのではないかと推測でした。 そんな記事を読んだ昨日、部屋でスクワットなどを行いまし…

  • 西武球団 多和田真三郎投手自律神経失調症からくる頻脈性不整脈

    私はサッカーの方に興味があるので、プロ野球のテレビ中継はあまり見ません。 それでも西武の投手 多和田真三郎投手の契約が自律神経の疾患からと、ニュースが流れたのは驚きました。 頻脈性不整脈と診断されています。 当院でも頻脈の患者さんはいましたが、原因は甲状腺の異常から来たものでした。 多和田選手はすでに自律神経からくる頻脈と診断されています。 頻脈で引退した投手と言えば、今のオリックスか…

  • 名倉潤さんに見るうつ病 その1

    手のひら先生の高麗手指鍼療法とうつ病治療。 ネプチューンのリーダー、名倉潤さんがうつ病を発症し休養に入ったニュースが流れました。 前年に受けた頸椎の手術後から態度がおかしく変化したと、妻のタレント渡辺まりあさんも話されています。 西洋医学的には手術後の体の変化、脳血流とか体温の変化、心の変化までは術後のケアには入らないかも知れませんね。 外科は外科手術が成功すればそれで治療終了となるので…

  • イビチャ・オシムさんも脳梗塞でした

    自分の体験から話しましょう。 11年前の脳溢血の場合は、後遺症として左半身に出ました。 左手の痺れ、左足の筋力低下と運動制限(いわゆる凝り)のほかは、外見からは見えるものはありませんでした。 人には分からいでも本人にとっては辛いので、どうにかして治さなくてはと考えるわけです。 ところが既存のツボや理論治療法では効果が望めないのを知っていますから、まったく新しい切り口でやらないと結果は出ない…

  • 若大将 加山雄三さんも脳梗塞に

    有名人だってスポーツマンだって脳梗塞にはなるんだと、自分の身に降りかかって初めて怖い病気だと思いました。 8月末に本日の患者さんの準備を始めたら、何か右手が自由にならなくなって上に挙がらなくもなりました。 「体調が悪いのかなと思いしばらく様子を見ました。」 患者さんには脳梗塞後遺症の方も何人かいらっしゃいますし「もしかすると?」という思いがよぎりました。 11年前に脳溢血で入院した病院に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、手のひら先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
手のひら先生さん
ブログタイトル
手のひら先生の治療日誌
フォロー
手のひら先生の治療日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用