chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダルくてしんどい冬休み、引きこもり時代の幕開け

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 ものすごく久しぶりに、というかガチで10年以上ぶりに高熱が出て寝込んでました。まさかコロナなの? もしかしてインフル??? と猜疑心にまみれつつ、3日寝てたら下がったのでとりあえず起き上がりました。ダルくてしんどい。 風邪のウイルスしばらく体内にいるらしいので年末の予定は吹き飛びました。いやでも寒くて外出たくないからまあいいか…。年明けにレポート〆切とかあるし、この冬休みは引きこもろうと思います。 どうでもいいけど今までバファリンみたいな薬って頭痛薬としてしか認識してなかったんだけど、熱あってダルいときに飲むと全身から怠さと痛みが抜けて無敵…

  • 2023年11月の家計簿

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 最近でもないけど散財癖が治まらないので、見直しも兼ねてしばらく家計簿付けていこうと思い……ってここでも何回も書いてるけど、全然続かないんだよね家計簿。ジム通いもだけど、好きじゃないことって習慣にならない。 2023年11月の家計簿 食費 16,068円 日用品 19,986円 外食とお菓子 7,917円 趣味 25,175円 衣服・美容 22,063円 医療費 17,506円 教育費(放送大学) 5,011円 光熱費 6,797円 住居費 58,800円 保険・税金等 29,300円 投資等 81,025円 仕事 49,409円 2023年…

  • 【iDeco】2023年11月(5年目)

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 iDecoする前の私はお金の本を読んでも「天引きで1か月1万貯めても年12万しか貯まらないじゃん……」と謎に悲観的でしたが、その後つみたてNISAや投信、株取引等々手を出すうちに12万の壁は越え、資産は300万を超えました。 天引きするとちゃんとお金貯まるんだってもっと早く言ってほしかった!!!(言ってた) 2023年11月(5年目)のiDeco資産状況 iDeco拠出金の配分内訳 2023年11月(5年目)のiDeco資産状況 掛け金は毎月1万円でやっていましたが、2021年6月から1.4万円に変更しました。最近それを変更しようと書類送っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お金の管理ができないめめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お金の管理ができないめめさん
ブログタイトル
金融初心者が家計簿から始めるブログ
フォロー
金融初心者が家計簿から始めるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用