chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/15

arrow_drop_down
  • ミニ四駆 TRFワークスJr. ドレスアップ編

    前回、吹き付ける塗料の色を間違えるという、まさかの失敗の結果、マルボロカラーの予定が箱絵どおりに仕上げることとなったTRFワークスJr. どーも!最近すっかりミニ四駆ブログになっているおーちゃんです。今日はこのコをちょっとドレスアップしてみようと思います。 で、買ってきたのがコレ(↑)。N-03・T-03バンパーレスユニットとスーパーハードローハイトタイヤ&スパイラルホイール。どっちも名前が長いなぁ(・_・;) まずはバンパーレスユニット。パーツはこれだけ。なにやらスペーサー的なものをネジでとめるだけです。 はい、準備OK。 次はタイヤ&ホイール。タイヤにはレターが入ってるし、ホイールはキラキ…

  • ミニ四駆 TRFワークスJr. 製作編

    前回、XoticRCミニ四のボディを載せ替えようとしたものの、あっさり失敗に終わり封印したTRFワークスJr. どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 さて、いったん封印したTRFワークスJr.ですが、眠らせておいてもしょうがないので組み立てましょうか。 おーちゃん、ミニ四駆のポリカボディは初めてです。ワクワク♪せっかくだから塗り分けして箱絵とは違うカラーリングにしましょう。 パールホワイトの1回目を吹きました。今回はマルボロカラーにする予定・・・あぁーっ、まちがえたぁー!赤で塗装すべきところに白を吹いてしまったぁ。。。 まあ、間違え…

  • ミニ四駆 TRFワークスJr. RC化?

    今日の工作はコレ(↓)、ミニ四駆TRFワークスJr.です。 どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 このところミニ四駆製作ばかりでしたが、久しぶりにラジコン日和してみようと思います。 とは言っても、細かい作業はちと面倒なので、このコ(↑)のボディを着せ替えるお手軽RC化で行こうと思います。 はて?ミニ四駆のポリカボディは初めてですが、どうやってマシンに乗せるんだこれ? なるほど、この細長いプラパーツをボディに取り付けるのね。ん?イヤな予感。 ああ、やっぱりね。ミニ四駆のMSシャーシは平面的だからいいけど、XoticのRCミニ四だとムリ…

  • ミニ四駆 K4タッシュ&K4ギャンボー ④完成!

    K4タッシュ&K4ギャンボー完成しました! どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 今日もラジコンを離れてミニ四駆。完成記念の撮写真影会です。まずはK4タッシュ。 カワイイですよね♪ライトグリーンのボディ。発売を知ったときから買うと決めていました。 おーちゃん、ミニ四駆は作るだけで走らせる予定はないんです。 走らせる予定がないなら荷台に何か積んで飾りましょうか。 1/10RCの隣に置いて、荷台にボディピンでも載せときますか。 いやぁ~ホントカワイイね。実車でこんなのあったら乗ってみたいですねぇ。 実車なら、混んでる駐車場でもすぐに見つ…

  • ミニ四駆 K4タッシュ&K4ギャンボー ③ボディ製作編

    今回もラジコンを離れてミニ四駆。K4タッシュ&K4ギャンボー、ボディ製作編です。 どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 塗料は、たまたま使えそうなのが余っていました。追加投資せずにボディ製作できるはありがたいですね♪ 塗装の前に台所用洗剤で手の油やバリの削りカスを洗ってきました。このあと新聞紙の上にでも広げて乾燥させます。 パーツが乾燥したので、タッシュのバンパーを塗装するためのマスキングをしました。う〜ん、曲線が難しい。イヤな予感。ちなみにギャンボーのバンパーは別パーツなのでラクチンです♪ タッシュ、ギャンボーそれぞれのバンパーに…

  • ミニ四駆 K4タッシュ&K4ギャンボー ②シャーシ製作編

    今回もラジコンを離れてミニ四駆。前回、開封の儀を行ったK4タッシュ&K4ギャンボー、シャーシ製作編です。 どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 初めてのFM-Aシャーシ、ワクワクしますねぇ♪まずはプラベアの挿入とプロペラシャフト、前後のギヤのセット。毎度ながらギヤが色分けされていてわかりやすいですね。 続いて、前後のタイヤ&ホイールを装着。早くもクルマらしくなってきました。 お次はモーター。ほほぅ、このコはモーターをシャーシ裏からセットするんですね。ははっ、楽しい♪ 表に戻してモーターやギヤのカバーを取り付けました。ギヤのカバーがち…

  • ミニ四駆 K4タッシュ&K4ギャンボー ①開封の儀

    最近、ミニ四駆製作が楽しくて、勢いでこんなの(↓)買っちゃいました。K4タッシュ&K4ギャンボーです。 どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 先日までのくまモン3兄弟の製作がとても楽しかったので、今日もまたミニ四駆です。 まずはK4タッシュ開封です。ライトグリーンのボディがカワイイですね。そして、おーちゃん初めてのFM-Aシャーシ。ワクワクしますね♪ おっ?取説(組立説明図)が横開き。たぶんおーちゃんの経験上初めてです。FM-Aシャーシは、みんなこのスタイルなのかな? 続いてK4ギャンボー。こちらはメタリックオレンジがカッコイイ!そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんさん
ブログタイトル
おーちゃんの今日もラジコン日和
フォロー
おーちゃんの今日もラジコン日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用