chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/15

arrow_drop_down
  • ミニ四駆 ライキリポリカボディ ステッカー裏貼り塗装②

    完成しました!ミニ四駆ライキリクリヤーボディ・マルボロカラー。 どーも!最近ミニ四駆製作が楽しくてしょうがない、おーちゃんです。 何度か製作しているライキリクリヤーボディですが、今回はステッカーを裏貼りにしてみました。 自作のステッカーは自由に作れるメリットがありますが、どうしてもシールの厚みが気になります。 転写式とかもありますが、ちょっとハードルが高そうなのと、色の乗りが悪いんじゃないかなー?って不安があったので、A-oneののびるラベル透明フィルムタイプを使いました。 文字を反転させて印刷したものをボディの裏から貼ったら、ご覧のとおり表面ツルツルです♪ 赤で塗装するところのステッカー(M…

  • ミニ四駆 ライキリポリカボディ ステッカー裏貼り塗装①

    どーも、このところミニ四駆のボディ塗装が楽しくてしょうがない、おーちゃんです。 今日の工作はコレ(↑)、またまたライキリクリヤーボディ。前にも2台ほど製作したのですが、どうしても気になるところがあったので再挑戦です。 気になるところというのがこの写真だと伝わりますかね?自作ステッカーの厚みがどうしても気になるんです。 で、準備したのがこちら(↑)。A-oneののびるラベル透明フィルムタイプに文字を反転させて印刷しました(右半分くらい)。これをボディの裏から貼って、美しいボディに仕上げたいのです。 ボディのカット・洗浄を済ませ、窓にマスキングしました。今回もリヤウィンドウはマスキングを諦めて表か…

  • ミニ四駆 くまモンver. F1 マクラーレンMP4風 & フェラーリF2001風

    どーも!最近ミニ四駆製作が楽しくてしょうがない、おーちゃんです。 楽しすぎて、また作っちゃいました。くまモンver.マクラーレンMP4風とフェラーリF2001風です。 今回のマクラーレンはダミーダンパーをゴールド、タイヤを中空ゴムタイヤにしました。 赤と白の塗り分けも、おーちゃん的にはかなりの大成功です。 初めて制作したフェラーリ風は、赤をフェラーリらしくイタリアンレッドで塗装しました。こちらもタイヤ&ホイールは中空ゴムタイヤセットです。 ボディの塗り分けがないのは失敗知らずでいいですね。ウイングとダミーダンパーの黒は塗装ですけど、ここはマスキングそんなに難しくないですからね。 さてさて、おー…

  • ミニ四駆 フレイムアスチュートを作る

    どーも!ミニ四駆製作が楽しくてRCそっちのけのおーちゃんです。 おーちゃんの今日の遊び相手はこのコ(↑)。フレイムアスチュートです。前回のくまモンアスチュートマクラーレンホンダ風に気を良くしての第2弾です。 今回もマクラーレンホンダ風で行きます。くまモンアスチュートも良かったけど、F1っぽく仕上げるならフロントウイングが欲しいよねってことでフレイムアスチュートを選択しました。 さっそくボディの塗装から。まずは全体に白サフを吹きました。最初は成型色の赤をそのまま活かそうかと思ったのですが、白い部分だけサフ+ホワイトで塗膜が厚くなるとヘンかなあ?というわけで赤い部分も塗装することにしました。 サフ…

  • Xotic 1/32RCミニ四 ボディチェンジ

    どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 このところずっとミニ四駆製作ばかりでしたが、今日こそラジコンを弄りますよ。と言ってもXoticのミニ四駆「風」RCですけど。 で、買ってきたのがコレ(↑)。えっ、またくまモンver.?そうです。先日、このコをセナの時代のマクラーレンホンダ風に仕上げている画像を見つけて、おーちゃんもマネしたくなりました。 で、さつそく黒いボディに白と赤の塗装をするため、ピンクサフを吹きました。早く乾かないかなぁ。 サフが乾いたのでボディにTS-26ピュアホワイト、ウイングにTS-86ピュアレッドを吹きました。ホワ…

  • ミニ四駆 ライキリボディを塗装する②

    前回、ライキリのポリカボディをうまいことレッドブル仕様に仕上げることができてご満悦のおーちゃんです。 実はライキリのポリカボディがもう一つあるんですねぇ。 今日はこのコを前回とは別なカラーリングにしてみようと思います。 と言うわけで、TRFワークスJr.で失敗したマルボロカラーのリベンジです。なんやかんやして、既にPS-34ブライトレッド3回目です。今日は午後から雨の予報なので焦っています。 そろそろレッドが乾いたのでマスキングを剥がしました。う〜ん、これは成功なのか?ボディの表にも塗料がついてしまったのでイマイチよくわかりません。 まっ、うまくいっていると信じて2色目、PS-1ホワイトを吹き…

  • ミニ四駆 ライキリポリカボディを塗装する①

    今日の工作はコレ(↓)、ライキリクリヤーボディセット。お値段480円です。 どーも!おーちゃんです。最近すっかりミニ四駆ブログですね。 先日、TRFワークスJr.の塗装の際、吹き付ける色を間違えるという、まさかの失敗をしてしまい、どうしてもまたミニ四駆のボディを製作したくなりました。 で、買ってきたのがライキリクリヤーボディ。カットして台所用洗剤で洗ってきました。 続いて窓のマスキング。後ろの窓は諦めました。プラパーツを取り付けるための凹凸が少し窓にかかっていてマスキングが難しいので、ここはムリせず表からステッカーを貼ることにします。 PS-16メタリックブルーを吹きました(1回目)。メタリッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんさん
ブログタイトル
おーちゃんの今日もラジコン日和
フォロー
おーちゃんの今日もラジコン日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用