音楽について感じたことを気ままに書こうと思います。PCを使うことで、音楽を自由に・能動的に・快適に聴けることに少し前に気づきましたので、それについても。楽曲に関わるデータ提供もしています。ベートーヴェンに畏敬の念あり。
容量無制限でクラウドにバックアップ、月500円。そういう選択肢がすでにあることを知った。 AOSBOXコールドストレージは、ふつうのストレージと違って、すぐに復元できない。3~5時間かかるということだ。だが、純然たるバックアップ目的ならそれで困らないだろう。火事からも地震からも洪水からも、音楽を守ることが月500円でできるなら安いかもしれない。ただ一つ心配なのは、ほんとうにきちんとバックアップされているかどうか...
この記事を書こうとして、最初に迷ったのがテレビを「みる」の漢字をどうするかだった。ふつうに「見る」でいい、はずなのだが、「テレビを見る」という文を見てわたしが最初に連想するのは、物体としてのテレビモニタを見るということだったのだ。遠くの山を「見る」、人の顔を「見る」とかが典型例。だが、「テレビをみる」でわたしが表現したかったのは「テレビ番組を視聴する」という状態である。「テレビを見る」という表現は...
NHKクラシック倶楽部で、マルティン・ハーゼルベック指揮ウィーン・アカデミー管弦楽団によるベートーヴェン交響曲第6番第1楽章と第5番を視聴した。エリック・ホープリッチ&ロンドン・ハイドン弦楽四重奏団のときもそうだったが、演目の片方抜粋になってしまうのが残念だ。放送時間の制限からそうなるのは分かるのだが。いつもながら、演奏自体よりインタビューが面白い。ピリオド楽器を使うことで、ベートーヴェンの意図を忠実に...
ATOK Passport を解約した。月額300円で、android を含む10台のPCにインストールでき、高くはなかったと思う。しかし、残念ながら新PCで使うには重すぎる。SSD に換装したら改善されるだろうとは思うが、それなりに面倒だ。MS-DOS時代から使っていて、少しは愛着があるのだが、こだわるほどではない。かつては使い物にならないと思ったMS-IMEだが、現行バージョンをしばらく使ってみたところ、それほど劣らない。入力中の文字が半...
「マスクが苦手な人たち」という記事を見かけた。> 「自閉症ゆえの感覚過敏でマスクが嫌で、> 吐きながら泣きながら仕事で着用義務だからつけてる」こういう状態を単に「苦手」と表現していいのだろうか。> 0歳児のクラスで、マスクをしたまま離乳食を食べさせていたと> ころ、食べ物をかまずに飲み込む子どもが出てきました。> 「子どもは、口の動きをまねしたり大人の表情から気持ちを読み> 取ったりしているので、表情が見えな...
マスクの効果について、スパコン富岳によるシミュレーションが公表された。> 不織布マスクは50ミクロンよりも大きな飛沫は完ぺきに> 抑えており、ポリエステルで9割以上、> 綿では8割程度を抑制したという。 PCウォッチ記事より(次の引用も同じ)被感染防御効果についても限定的ながらあるようだ。> 今回は、自らを守る被感染防御効果についても評価。鼻と口で> 同時呼吸を想定したシミュレーションを行なった。ここでは...
わたしは、かつて純音楽派だった。音でしか表わしえないものを表現しているからこそ音楽といえるのであり、それ以外の要素は夾雑物にすぎないと思っていた。ことばも、所作も、衣装も有害無益。歌曲、歌劇は音楽じゃない、とまでは思わなかったが、音楽を利用した二次創作に分類していた。だから、運命とか田園とかの言葉で楽曲を呼称することも好きではなかった。「交響曲第5番ハ短調作品67」だってことばだろう?その通りだが、「...
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」。以前わたしはこの曲があまり好きではない、というかベートーヴェンの曲にしてはつまらない、と思っていた。描写音楽で親しみやすいが深みに欠ける、などど偉そうに考えていたのである。その蒙を啓いてくれたのがグールドの演奏だった。グールドのピアノソナタは全く好みじゃなかったので、特に期待せずに聞いたはずなのだが、まさに目から鱗が落ちる思いだった。田園とは、こんなに素晴らしい...
「自己責任」という言葉を聞くたびに不思議な気分になる。自分子行動に責任を持つのは当たり前のことなのに、なぜわざわざ「自己」をつけるのだろう。英語にも 'self-responsibility' ということばはあるみたいなのだが、使われているのを見たことがない。藤沢市内の海岸のルールを示した看板には、> 海水浴場が開設されていません> 十分な安全対策が確保されていないため> 遊泳は自己責任ですとある。では、十分な安全対策が確保...
[高画質で再生]noise.mp4残念なことに、Naxos ベートーヴェン全集購入特典の交響曲第4番にノイズが入っていた。上記ファイルの2秒目あたりにはっきり聞こえる。元のファイルでいうと、交響曲第4番第4楽章の4分4秒目くらいの箇所。やたら4が並んでいるが、まさかわざとじゃないだろう。ただでもらったものだし、文句を言うつもりはない。人間のやることにミスはつきものなので仕方がない。交換して解決する問題でもないだろうし。ど...
Naxos ベートーヴェン全集 には、購入特典として「コンスタンティン・シェルバコフが演奏する「ベートーヴェン=リスト:交響曲全集と歌曲集」の中から好みの2枚を選び、ダウンロードが可能なコード」がついてくる。さいしょ、全集を全部ダウンロードできると勘違いしておお、太っ腹!と思ったのだが、そうでもなかった。気に入ったら残りも買ってね、というところか。幸いダウンロードを実行する前に気づいたので、最初の2枚分を...
lenovo tab4 8 plus が届いた。ちょっと使っただけだが、好印象。前のやつよりはっきり速い。重くてうんざりしていたアプリもサクサク動く。ストレージは64GBで余裕がある。Smart Lock が便利になった。信頼できる場所を設定して、自宅にいる間はロックされないようにできる。これは、アンドロイド8の機能かもしれない。前タブレットはVer 6、現スマホは7で、この機能はない。めったにないことだとは思うが、離席時に勝手に使われ...
lenovo tab4 8 plus今年は本当にものがダメになる年である。今度はアンドロイドのタブレットだ。完全にダメになってはいないのだが、バッテリーが寿命のようで、稼働時間がかなり短くなった。減り方も変で、30%くらいから一気に減る。バッテリーがダメなら交換すればいいはず、なのだが、たぶんけっこう高い。(もう調べる気さえなくなっている)アンドロイドの場合、バージョンが古いとアプリが対応しなくなって、けっきょく使い...
家族が利用した施設の職員がコロナ陽性者の濃厚接触者として検査を受けているという連絡を昨日もらった。きょう電話があって、結果は陰性だったということだった。まぁ、よかった。コロナに限らず死ぬ可能性は常にあるわけだが、いつ死んでもいいように準備をしておくのはなかなか難しいな、と思った。...
家族が利用した施設の職員がコロナ陽性者の濃厚接触者として検査を受けているという連絡をもらった。コロナは一般的にはそれほど恐い疾病ではないが、わたしは呼吸器系に基礎疾患があるので、罹患したらアウトっぽい。それでも、どうせ大丈夫だろうと高をくくりつつ、最後に聞く音楽は何にしようかとか考えていたりする。ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲の中から選ぶのはほぼ決まりだが……単純に、好きな15番?突き抜けた感のある1...
先日書いた「音楽仕込み」焼酎・田苑。論より証拠、というわけではないが、飲んでみた。しっかりした味わいで、芋らしい甘みが豊か。後口がとてもスパイシー。なかなかおいしいと思った。このスパイシーさには少し驚いた。焼酎でスパイシーと思うことはほとんどなかった。焼酎は好きというほどではないのだが、毎年九州へ出張している縁もあり、そこそこの種類は飲んでいると思う。美味しくてよかった、のだが、それが「音楽仕込み...
浄土宗総本山・知恩院。その阿弥陀堂で念仏ができる、という企画には正直、興味が持てなかった。> 「南無阿弥陀仏」と声高くただ一心に称えることにより、> すべての人々が救われる 知恩院Webサイトより当時の民衆が置かれていた状況を考えると、歴史的意義があるのはわかるのだけれど、「南無阿弥陀仏」と唱えればそれでOK!、というのはいささか安直ではないか?まぁ、そういう感想自体安直だし、別に否定するつもりもないのだけ...
最澄開基と伝えられる由緒あるお寺。京都十二薬師霊場第七番札所でもある。「薬師如来さまと歓喜天さまをお祀りする京都東山にある天台宗寺院」と 寺院Webサイトに記述されている。ちょっと気になったのが「お祀りする」という表現。「祀る」のは神や霊ではないか?辞書にもそう記されている。 大辞林第三版の解説本職が間違えるとも思えないので、いまは仏教でも祀るというのであろうか。この寺院、入り口が何やら怪しい。墓石屋さ...
NHKクラシック倶楽部で、エリック・ホープリッチ&ロンドン・ハイドン弦楽四重奏団の演奏を視聴した。2017年09月27日ヤマハホールでの演奏会を収録したもので、再放送だったようだ。 ヤマハホールの該当ページ演目は、1 ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 Op.64-5 第1楽章2 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 K. 581ハイドンが第1楽章だけだったのは残念。ベートーヴェンのOp18-6が完全に省略されていたのはもっと残念。番組の中で...
猫発見。逃げないで、と思いながらゆっくり近づく。機嫌よく遊んでいて、ちょっとこちらの気を引く感じもあったけど撫でようとしたらぱっと逃げて行った。残念。でも、よかった。このあたりに彼をいじめるような人間はいないようだ。...
うりぼうが3匹、道を歩いているのを見た。わたしのほうを見るや、慌てて逃げて行った。あっという間のことで、写真は撮れなかった。うりぼうを見たのは初めてかもしれない。小柄な猫くらいの大きさで、そのあまりの小ささに驚いた。かわいいな、となごみつつも親がいると恐いな、と思ってしばらく行くと道端に毛皮が無造作に干してあった。彼らの親、ってわけじゃないだろうけど……京都山間部の風景。...
最近、ドイツ語のスパムが増えている。時間帯によっては過半数がドイツ語だったりする。これはわたしだけのことなんだろうか。だが、あまり思い当たる原因がない。ドイツの通販サイトは、最近利用してないのだが……ベートーヴェン・イヤーだから?いや、まさか。...
明日は祝日だが、コロナのせいで仕事だ。それはまだいいのだが、第2波の到来で、次からはまた最悪のテレワークに戻ることになってしまった。そう、録音ファイルの送付である。せめてzoomに、と思うのだが、先方の意向なのでどうしようもない。また壁に向かって独り言をつぶやくような苦行をすることになるのかと思うと、いまから憂鬱だ。...
ときどきAmazon から、おすすめ商品の案内が届く。「以下のおすすめ商品は、お客様がこれまでに購入された商品、またはご覧になられた商品に基づいて紹介させていただいています」とメールに書かれている。だから、全く見当はずれのものをお勧めされることはないはずだが、これをきっかけに商品を購入したことは一度もないと思う。読まずに削除することが多いのだが、今回の件名は「ベートーヴェン: 生誕250年 (KAWADEムック 文藝...
たまたま知って、ぜひ拝観したいと思った。「千手」だけでもたいがい無茶だと思うが、「千足」が加わるとは恐れ入った。お顔は憤怒相で、観音様のイメージからは遠い。むしろヒンドゥー教の神様のようだ。足が胴体とどのようにつながっているのか気になる。予約が必要というのがネックだが……(思い立った時にふらっと行きたい)滋賀県正妙寺に安置されている。少々遠いが、できればこの夏に行ってみよう。...
Type C ポートからのHDMI出力ができなくなっていたのがとつぜん回復した。ついでに、USB充電器も治った。いったいなんだというのか。HDMI出力問題のほうは、ほんとうに回復したかまだわからない。内部的な接触不良のたぐいだとしたら再発する可能性もある。しばらくは旧タブレットも持ち歩かなければならないだろう。しかし、これだけ使用不能と回復が連続すると、偶然ではないかもしれないとの心配が出てくる。それぞれが独立した...
CDは前世紀の遺物というほかないだけれど、依然として重要な記録メディアであり、これからも当分買い続けることになるんだと思う。わたしはPCに取り込んだら以後使わなくなるので、それほど重要じゃないとはいえ、一度は必ず使うことになるのでどうでもいいとは思わない。記録時間がマタイ受難曲でも1枚に収まるくらいあるといいな、と思うが、いまさら規格を変えて互換性がなくなるのは困るので諦めるしかない。改善してほしいと...
今度はタブレットPCが不調だ。Matebook m3 を使っているのだが、Type C ポートからのHDMI出力ができなくなってしまった。「ディスプレイの接続が制限される可能性があります」というメッセージが出て、ディスプレイには何も表示されない。「詳しいトラブルシューティング情報については、このメッセージを選択してください」という表示が出たが、選択して出てくる情報は全く役に立たない。サポート情報が役に立たないのはもはやお...
なんと、USB充電器が故障してしまった。数時間前まで普通に動いていたのに、急に充電できなくなってしまった。よりによって、もっとも充電が必要になる週明けに。マーフィーくん、頑張りすぎだろ。今年は本当にいろいろ故障する。その最大のものが旧PCだったわけだが、新PCを購入したとたん正常に動作するようになったのは、ありがちとは言えゲンナリだ。仕方がないので、Amazon でセールしていたAUKEY のUSB PD対応で60W出力可能...
日本語変換ソフトの定番、ATOK。今はもう定番とは言えないだろうか。Windows だと、標準添付のMS-IME を使っている人がほとんどかもしれない。MS-DOS時代は、変換効率にはっきりとした差があった。初期のMS-IME は使う気がしなかった。わたしは、一時期VJE を使っていたこともあるが、おおむねATOKで通してきた。操作が指になじんでいる。マイクロソフト一辺倒になりたくないという気持ちもある。だが、もうATOKはやめようかという...
約300円で買ったHDMIケーブルが届いた。安すぎて心配だったが、問題なく動作している。1.5mの旧ケーブルを50㎝の新ケーブルに替えることで取り回しがすっきりして嬉しい。「大は小を兼ねる」は決して嘘ではないけれど、当てはまらない場合は少なくない。デジタルものは、確認が楽でいい。つないで動けば、普通はそれでOK。スピーカーケーブルとかだと、音質への影響が気になるし、それを確認するためには、録音のいい色々な音源を...
「ブログリーダー」を活用して、マグレダーナさんをフォローしませんか?