どうやら「仕手筋」とか言われる、社会に対して反っている関連の団体さんのお仕事の、巻き添えを喰ったらしい。 後、空売りとかいう、暴落した時に儲かる仕組みがあるらしく、これがさっぱり分からない。 それに、私が比較的低リスクと考えて選んでいる銘柄は、ハイリスクハイリターンのヤバい奴であるらしい。 そこで、自分の頭でリスクヘッジを重点的に考えて銘柄を選別しようと下が、私の頭は長期投資型。結局、どうしても財務諸表関連に目が行ってしまう。 デイトレでも長期でも安全で、手数料を考えても儲かる安い株・・・見つけられなかった。 要は、少しは勉強をしないとダメだってことだ。 だから、今日は在庫処分市にしようと心に…
デイトレを始める前に口座に寝ていた「株」があった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日付は成約日。支出は△円で表記。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1月19日(日) 在 <4308>Jストリーム @3,390円 200株 △678,000円 手数料△3,500円 1月22日(木) 売 <4308>Jストリーム @872.10円 100株 87,210円 手数料△99円 売 <4308>Jストリーム @872円 100株 87,200円 手数料△99円 在庫分損益 △503,790円 (手数料△3,698円) ※こ…
ひどい目にあった。 確実にストップ高になるであろう銘柄を、最小単位の100株だけ買ってみた。 もちろん、明日暴落するかもしれない。 だが、今日の今日で暴落するなんてことがあるとは知らなかったさ。 だって、ストップ高当日だよ。11時頃にストップ高が決定して、14時頃から「特」って文字が出て、大安売りが始まった。 今朝の始値を下回り、ストップ安になりそうな勢いで。 こういうの、ありなのか。資本主義だからして、弾数が多ければ強いのは当然。それは分かっている。それにしてもえげつない。 例えば、ある銘柄が、@500円でストップ高になった。そうしたら、その銘柄の株を沢山持っている人が、持っている株式の10…
今日は一日、何もしないほうが良かったんじゃないか、って日だった。途中で予定変更して余計な銘柄を買って、半端な損切りをした結果、確定赤字を増やし、含み損も増えた。 何故だろう。出来高が全体的に少なくて、取引緊急停止か?と思うように、ピタッと動かなくなる銘柄もチラホラ。 昨日の在庫を<4564>OTS以外は、損切りしてでも売っぱらいたかったのに、売買が成立しなかった<1773>YTL。何故だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <4564>OTS 持越し(1) @123円 1,000株 123,000円(手数料275円) <1773>YTL 持越し(2) @32…
過眠症の人間はデイトレに向いていないようだ。 朝も早くから売買の予約をした。その後8時45分の記憶はある。 しかし、気がつくと10時を過ぎていた。取引が活発な朝の1時間を、まるっと逃した私は過眠症。 突然落ちてしまうタイプの奴。歩いていても気絶するから、一人で外を出歩くことができない。当然、働きにも出られない。 だから始めたデイトレなのに、こっちもそれがネックになるなんて! 中期、長期の投資ならいいのだろうが、そこまでの種銭がない。種銭を増やすためのデイトレなのだからして・・・・。 ぅおーーんっ! これは、やっぱりデイトレじゃなくて、スイングっていう数日かける奴にすべきかな。まあ、不本意ながら…
「ブログリーダー」を活用して、佐久 乱さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。