風邪ひいちゃいました... 💧 もうすぐ日本に行くというのに、最悪のタイミングです。😭 風邪の症状が出たのは、先週火曜日。今日で6日目なので、喉の痛みは無くな…
アメリカ在住12年目の12月末。元旦を2日後に控えた年の瀬に乳がんの告知を受けてしまいました。 アメリカでの手術・治療、日々のことを綴ります。
医療通訳をしています。 アメリカでの乳がん治療について、同じ境遇の方に少しでも参考になればと思いブログをはじめました。
今日はアメリカの祝日。Memorial Day :戦没者将兵追悼記念日。 地元では、各地で記念パレードがありました。 私は、観に行くことはありませんがお借りし…
乳がんフォローアップ/えっ!今後はマンモグラフィーしか受けられないの?!
久しぶりに乳がん経過観察のお話です。 今年の2月末に日本に一時帰国をし、その後日本滞在記をゆっくりと書いていて、すっかり置き去りにされていましたが、202…
昨日と今日は北国のこちらもとても暑く、まだ5月だというのに30℃まで上がりました。今年初めてエアコンをonしましたよ! そんな夏日でしたが、春のお花を前回に引…
またまた間が開いてしまいました。 最近色々とあり、なかなかブログに入れずにいます。💧 「日本滞在記」を13回にわたるまでダラダラと書き続けてい…
日本から半日遅れて、アメリカ中西部は今日母の日でした。 私は子供もおらず、母も他界してしまっているので、正直母の日は自分とはあまり関係ない日・そしてちょっ…
こんばんは。 前回、アメリカの競馬「ケンタッキーダービー」について書きましたが、このレースの中継を観ていて熱が冷めやらず、今更ながらですが、映画「Seabis…
今日はメキシコの祝日 Cinco de Mayo (シンコデマーヨ)。💀あ、我が家は特に何するわけでもありませんが! そして、昨日はアメリカの競馬クラシック三…
こんにちは。 日本滞在記をダラダラと書いていたら、いっきに春が進んでしまい、近況はほとんど書けずにいました。 この間、色々ありました。 実は旦那が体調崩してE…
4月も終わろうとしていますが、2月下旬から3月上旬までの日本滞在記を今までダラダラと続けてきました。😅 その間、この春にブログに書きたいこと、沢山あったのにそ…
日本滞在8日目(3/5)Day 8 いよいよ、日本滞在 終日フリーの最終日です。 8日目(DAY 8)としていますが、日本に到着した夜と日本を出発した日も…
日本滞在7日目(3/4)後半Day 7 Part 2 前回からの続き 豊洲市場で大満足の寿司ブランチを頂いた後、水産仲卸売場棟からこちらに移動しました。 千…
日本滞在7日目(3/4)前半Day 7 Part 1 すみません。この日は盛りだくさんだったので、2回に分けます。(相変わらず引っ張りまくりますが、ご容赦くだ…
日本滞在6日目(3/3)Day 6 金曜日から友達の家で2泊させてもらい、日曜日のこの日は浅草橋のホテルに戻る日。 午後に、通り道である墨田区某所の美容院でカ…
こんばんは。なかなかブログに手が届かず、ちょっと間が開いてしまいました。 前回は、皆既日食のお話で脱線してしまいましたが、日本滞在記を続けます。 …
日本滞在記の途中ですが、今日は大きなイベントがあったので、ちょっと脱線しますね。 2024年4月8日。月曜日。 アメリカでは、以前からこの日を待ち望ん…
もう4月だというのに、昨日は朝から雪でした…。⛄ 北国の春は遠い。 ⛄ ⛄ ⛄ さて。 日本滞在4日目(3/1)Day 4 滞在2日目と3日目にやらなければ…
イースターの休日も終わり、義理家族の家から戻ってきました。そのことについては後日書くとして... 突然ですが。。。 アメリカ永住者の皆さんで、日本に銀行口座(…
前回から続きます。 『日本滞在記 ④』前回からの続き。 日本滞在3日目(2/29 午前)Day 3 この日も、今回の来日で重要な目的がありました。 それは…
前回からの続き。 日本滞在3日目(2/29 午前)Day 3 この日も、今回の来日で重要な目的がありました。 それは、両親の眠るお墓のあるお寺に行くこと。…
こんばんは。 今朝の我が家(アメリカ中西部某都市)。 気温、マイナス8℃!!!😱 そして明日は大雪警報が出ています。😱😱 …3月も後半だというのに。 春はどこ…
前回のブログで「次回は日本滞在記を書きます」と言いましたが🙏もう1度だけ脱線させてください。🙇♀️ 🍦 今日3月19日はアメリカではFirst Day …
こんにちは。 日本滞在記③を書く前に、昨日のセントパトリクスデーについて書かせていただきます。 St. Patrick's Day (セントパトリクスデー)…
Happy St.Patrick's Day!! 日本滞在記とは関係ないですが、本日3月17日はアイルランドの祝日「St.Patrick's Day」です…
こんにちは。 おかげ様で風邪は、回復傾向にあります。 …というわけで、早速日本滞在記を書きたいと思います。 その前に、まずは今回の帰国の目的。 昨年父が他…
どうも! 先週、日本からアメリカに戻りました。正味1週間の滞在でキツキツのスケジュールだったことに加え、日本は思ったよりとっても寒く、(甘くみていたのか)薄着…
ちょっと間が空いてしまいました。 このところバタバタしております。 理由は、急ですが1週間後に日本に行くことになったため。 わずか1週間余りの慌ただしい滞在で…
今年も観ましたSuper Bowl、いや Puppy Bowl
まず、ご報告です。 本日、早くもPatient Portal (患者本人の医療記録が閲覧できるページ)に、金曜日に受けたMRIの結果がアップされていました。 …
久々に乳がん関連のお話。 このところ、還暦祝いに浮かれていましたが、乳がん1回目の手術をしたのが4年前の2020年1月27日。知らない間に、この記念すべき(…
お誕生日ネタ続きます…。 還暦祝い①の記事↓ 『還暦祝い①』まだまだ極寒の日々は続いていますが、前編からの④はやめときます。 最近、なかなかアメブロに来ること…
昨日。 1月最後の日は、誕生日でした。 とうとう還暦を迎えちゃった…。 もし、すっごく元気で胃の調子も良く、気分もあげあげで仕事もなければ、この記念すべき還暦…
ひさびさのニャンズネタ。 突然ですが、頂きもののチョコレート。 甘党じゃないけど、気分が上がる! そして箱のリボンを取って、さっそく3時…
まだまだ極寒の日々は続いていますが、前編からの④はやめときます。 最近、なかなかアメブロに来ることができず、自分のブログも放置、皆さまのところにもなかなかお邪…
日曜の朝。 久しぶりに太陽が顔を出してくれました。 すがすがしい朝日。🌅 しかし...太陽出てるのに寒い...。🥶 朝の気温 強風のため、体…
金曜日の雪嵐に引き続き、土曜日も終日雪でした。。 こんな日は、何もせずに暖かい家でぬくぬくとしたい・・・ しかし…外を見ると… ガレージから公道へ続…
今年は暖冬と言われている、アメリカ中西部の我が家の州。 確かに、こないだのクリスマスもホワイトクリスマスとはならず、雨のクリスマスでした。 ところが、今日は午…
我が家は、昨日から雪が降り続いています。 ⛄ 石川県能登半島も雪のようですね。避難されてる方、電気の無い自宅で待機されている方、本当に寒くて厳しいと…
まず最初に... 元旦に、日本では石川県を中心に震度7の大地震があったというニュースを観ました。 被災された方、心よりお見舞い申し上げます。 すでに被害が出て…
早いものでもうすぐクリスマスも終わろうとしています。 イブはシャンペンでも飲みたいところだったけど、最近暴飲暴食?続きで胃が疲れているので、アルコール濃度低め…
早いもので、もうクリスマスイブ (こちらは現在23日の深夜ですが) 🎄 ちょっと前の話になりますが、先日は友人のお子さんが習ってるアイススケートの発表会を見…
今日は朝から雪が降っています。 今年は暖冬と言われていて、実際に気温も高めな日が続いていますが、それでも今週は最低気温氷点下5℃まで下がる予報。 ⛄ そん…
前回のお話。 『外科医受診』10月に、右下腹部痛のために受けた腹部CTがきっかけで、ERに1泊入院することになったのは以前のブログで書きました。 その時の記録…
10月に、右下腹部痛のために受けた腹部CTがきっかけで、ERに1泊入院することになったのは以前のブログで書きました。 その時の記録。 (3編に分けて書いている…
師匠も走る師走…。12月の金曜日はあちこちでパーティー/忘年会などが開かれることでしょう。 渡米してからは、パーティーとは無縁の生活をしていますが、昨日の金曜…
朝から雪がちらついています。 そんな中、今日は半年に1度の歯科検診/クリーニングでした。 半年に1度…ですが、実は10月に予約が入っていたのを思い切り忘れてい…
サンクスギビング(感謝祭)も終わり、今度はクリスマスに向けて、誰もがホリデー気分。(不景気な我が家以外) 先日、職場でレントゲン技師のSさんと話したときのこ…
我が家のオモシロ兄弟、ロッキー(左)とコナ(右)。3歳4か月。 毛色は違うけど、同じ日に同じママから生まれた兄弟。 今回は、サンクスギビングでお留守番の…
さて、Thanksgiving Dayも終わり、翌日の金曜日。 寝室は東向きで、美しい日の出が見えました。 しかし寒いっ!! この日はBlack Frid…
こんにちは。今年もThanksgiving Dayが過ぎ,2023年も終わりに近づいてきました。時の経つのは早い!今年のThanksgiving Holida…
前回のブログでも書きましたが…。 足の指を怪我(おそらく骨にヒビ)してから9日後。 大分歩けるようになったので嫌がる旦那を引きずり出して、近所の公園に行ってき…
ずっと日本で食べたものの記事ばかり書いていたので、最近の出来事が全然書けていませんでした。 ERに緊急で入院することになったのは、以前書きましたが、このところ…
9月に3週間の一時帰国をして、日本で食べた美味しいものを未だにダラダラと書き綴っていますが、今回で最後。 今回は、テーマ特に無く、その他美味しかったものについ…
日本での食事話し、いつまでひっぱるんだって感じですが、どうかお付き合いください。 今回は、私の大好きなワインのお供となったお食事についてです。 現在、…
もう11月なのに、まだ9月の(日本での)話しを引きずっていてスミマセン。 突然ですが。私、スポーツで一番好きなのは野球。 学生時代はソフトボールをしていまし…
先日の日本一時帰国。日本に到着して、もう2か月も経つと言うのに、日本での食の思い出話、まだまだ続きます! 今回は粉物について。 いわゆる、お好み焼きやもんじゃ…
日本での飲食思い出話しは、まだまだ続きます。 日本に帰ったら、やっぱり行っておきたいのが 居酒屋!🍻 今回も3週間滞在中、たったの4回でしたが、居酒屋に行って…
日本一時帰国の食事あれこれを書いていた最中ですが、予期せぬER入院となってしまい、その記事やニャンズのコスチュームお披露目(笑)などでちょっと脱線していました…
今朝。寝室から外の風景。薄っすら雪化粧 ⛄️ハロウィンの夜に降った雪。10月に雪って早過ぎじゃない? ⛄️さて。日本で食べたもの…を書いていたのに、予期せ…
ER 1泊入院 ③ ER2日目 空腹との闘いを経てようやく退院
今日はアメリカはハロウィン。🎃 ハロウィン本場だけあって盛り上がってますよ~。(うちのサブはそうでも無いけど)朝からローカルチャンネルではハロウィンの話しばか…
前回からの続き。(今回も長いです~、スミマセン) CT検査を受けて、わずかその1時間後にオーダーした医師から電話がかかってくるなんて、よっぽど検査結果が悪かっ…
さて、日本一時帰国の食事編が続いてますが、記憶が鮮明なうちに先日起こったER1泊入院について書きたいと思います。 ちょっと長くなってしまうので、3回にに分けて…
ER (救急外来)で1泊入院してから1週間が経ちました。今はいたって元気。普段と全く変わりありません。 さて。 日本で食べた美味しいもの、記憶に残ってるもの……
またもや、ずいぶんと間が空いてしまいました。 実は・・・ER (救急外来)に一泊入院をしておりました。💧それについては、とっても長くなるので、いずれ書かせてい…
また、間が開いてしまいました… 最近何かと色々ありまして…💧なかなかブログを書く時間がありません。皆さまのところも度々お邪魔してますが、なかなかコメントできず…
今回の日本一時帰国は、前にも書いたように父の逝去後の手続き色々。実家の整理。不動産整理・・・等々で、限られた時間の中、日本里帰りを楽しむ余裕は1ミリもありませ…
本当に・・・長い事ご無沙汰してしまいました。 一カ月近くブログを放置して。 もう9月も終わり。 ようやく日本から戻りました。 日本では、父の四十九日と…
いよいよ明日日本へ行きます。そんな中、昨日は旦那の誕生日でした。旦那は私より3つ半年下です。(見た目は年寄りに見えるけど…ボソボソ)一昨日までは、4歳下でした…
3日前の日曜日の話しですが、私たちの住むサブ(住宅街)でピクニックのイベントがありました。 毎年、8月下旬の日曜日に住宅街の中にある公園で、住人達に軽食やアイ…
はい、今朝の気温です。↓ 13℃!! 本当に今年は寒い!完全なる冷夏です。 これからもうすぐ酷暑の日本に行くかと思うと、本当~に恐ろしいです。 この気温…
かねてからもうすぐ承認されるだろうと報道されていた、アルツハイマー型認知症の治療薬「レカネマブ」が日本でいよいよ承認されることになりました。 アルツハイマー…
またまた間が開いてしまいました。 書きたいことは沢山あるのに、時間が全然無い…💧 来月の日本行きが終わったら、ちょっとは時間ができると期待しています…。 さ…
アメリカでも日本でも連日ニュースとなっているので皆さんもご存知かと思いますが、マウイ島きっての観光地であるラハイナが火災によってほぼ消失してしまいました。 街…
今は8月ですよね? 昨日の最高気温21℃!!🥶 8月ですよ~!! 完全に冷夏~!もういやだぁ~!! ⛄ さて。 先週の金曜日はかかりつけ医による年に1回…
相変らず気温の低い日が続いているアメリカ中西部。 日曜日の今日は朝からずーっと雨。そして日中の最高気温23℃!! 8月ですよ! つまらん・・・実につまらん!!…
あっという間に金曜日。 最近特に時間の流れが早い気がします。 今日はとっても天気が良かったです。 今年の夏は例年に比べて涼しい。日本の酷暑を考えたら申し訳ない…
早いもので、もう8月。(こちらは現在まだ7月31日の午後11時…)7月はあまりに色々な事が起こり過ぎてあっという間に過ぎた気分です。 近頃の日本は災害レベルの…
ご無沙汰しています。 前回の父の訃報の件で、ご心配してくださった方々、本当にありがとうございました。 私は大丈夫です。 ただ・・・ 父が亡くなりまだ間もないせ…
父が亡くなりました。 体調が悪化して入院することになり、2週間足らずで息を引き取りました。 1カ月半前に会った時には、支えられながらも歩けていて会話も出…
日本里帰り記は終了しましたが、しつこく引っ張ってごめんなさい。 今回は番外編ということで日本から持ち帰ったものをご紹介します。ご興味無かったらごめんなさい~~…
ずいぶんと長く引きずってしまいましたが、5月の里帰り記も今回が最後。5月に帰っていたので、もう2か月経ってしまいました。 この日、羽田からアメリカに飛…
日本里帰り記はあと残すところ1回のみなんですが…またもや脱線をお許しください。 今日は7月7日。日本では、七夕ですね。 実は16年前の今日、日本で結婚式をあげ…
日本里帰り記 15 日本最終日(アメリカへ帰る前日)荷造りどうなる?!
さて。いよいよ終盤です。 アメリカへ帰る前日は、唯一終日フリーの日。滞在先の友達も終日仕事でオフィスに行きました。 あ~、バルコニーからのこの景色も今日明日が…
日本里帰り記もほぼ終わりに近いですが、今回はちょっと脱線。 昨日はアメリカ独立記念日でした。予定では他州に住む義姉宅に行き、甥っ子達も嫁や彼女連れて家族が全…
日本里帰りもとうとうアメリカに戻る最後のお出かけとなりました。 実家やケアマネ、そして父の施設との手続きも完了して父にも面会し、別れを惜しみながらもやることは…
さて、日本里帰り記も後半になってきました。(いつまで続くのかっ…でツッコんでください。) 💊 この日は、友人から薬をもらう日。…というのも、彼女はベテラ…
日本滞在中、2度目の週末。滞在中最後の週末でもある金曜日から2泊で友人の新居にお泊まりに行きました。 彼女は一緒に温泉旅行に行った仲間。私が日本到着初日の夜も…
日本からアメリカに戻って今日でちょうど1カ月。 日本滞在記まだまだ続きます~。(なかなか頻繁にアップできなくて…💧) 今回は都内に住む友人宅に滞在できたため…
胃カメラの翌日。 この日も実家に行ってきました。 本当は、実家の整理/掃除をしようと思っていました。 学生時代からの親友の1人が、「実家の掃除?手伝いに行くよ…
さて、いよいよ胃カメラ当日。 日本の病院(クリニック)に行くのはとても久しぶり。 宿泊していたホテルから徒歩2,3分の近いところだし朝ご飯も食べられないので、…
楽しかった温泉の数日後。 食い倒れた至福の時の数日後…。 ついに来ましたこの日が。 胃カメラを受ける日が!! 日本で胃の内視鏡を受けようと決めたのは、いつまで…
この週末は、今は空き家となっている義母の家の整理に行っていたので更新が空いてしまいました。 早速、日本里帰り記を続けます。(一気にいくのでちょっと長いです) …
失効した運転免許証の再取得をしに行った日の夜。 友人と夕食を共にしました。 彼女は都内の病院に勤めるドクター。 癌患者を主に治療する放射線治療医師です。 私が…
前回日本に帰ったのは4年前の2019年。 今回の里帰りを決めた後に、日本の免許証が失効していたことに気づきました。(前回更新した時はまだ平成だったため、有効期…
こちらも実家に通った日のこと。 午前中に用事を済ませて、ランチ時間がフリーになることが分かりました。 地元の友人(Yちゃん)にLineしたら、仕事を切り上げて…
今回の里帰りの主な目的は、施設にいる父に会う事、お世話になっているケアマネージャーさんその他の人々に会うことでしたが、具体的な内容については、ちょっとプライベ…
日本に到着した翌日から、やらなければならないことの片付けが始まりました。 今回の里帰りの主な目的は父に会う事、父のお世話をしてくれるケアマネージャさんや行政の…
日本から戻って丸々1週間が経ちました。 しかし、まだ時差ボケが治らず、夜8時頃になると気を失いそうになります。そして早朝4時頃目が覚める。 歳だわ~。もう歳の…
今日の仕事帰りの車内。 右上の表示に注目。屋外気温 華氏93度!(摂氏約34度!) 暑い!!融ける!! 相変らず極端な気温変化。 🥵 さて、今回か…
日本から戻って3日経ちますが、いまだに酷い時差ボケに苦しんでいます。 若い頃は時差ボケなんて殆ど無かったんだけどなぁ。。。 🕗 さて、日本滞在中のこと…
「ブログリーダー」を活用して、Carrieさんをフォローしませんか?
風邪ひいちゃいました... 💧 もうすぐ日本に行くというのに、最悪のタイミングです。😭 風邪の症状が出たのは、先週火曜日。今日で6日目なので、喉の痛みは無くな…
わー、早い!!もう5月!!! 最近ちょっとバタバタして、ブログを書くことも、皆さんのところへの訪問もなかなかできずにいました。 実はもうすぐ日本に一時帰国しま…
私の住む街も先週から続々と花が咲いてきて、とても華やかな季節となりました。 我が家の前庭にある木も、遅ればせながら開花して、今がほぼ満開となっています。 …
私が住んでいる街は、一年のおよそ半分が冬です。早いと10月から雪が降り始め、大体4月まで雪が降ることがあります。 つい先日も雪が降ったし、朝はまだ霜が降りたり…
4月20日はイースター(キリスト教復活祭)でした。このイースターは年によって日にちが変わりますが、必ず日曜日になります。そして、イースターの2日前の金曜日は「…
先日、地元のコンサートに行きました。 といっても、本物ではなくトリビュートバンド。 ABBAのトリビュートバンドが地元に来るということで、市が開催する公民館で…
やっと春が来たかな…と思っていたのに、また寒が戻ってしまいました。 昨日は雪。 気温は低くなかったので、雪はすぐに解けましたが、一時は猛吹雪みたいで運転中…
このところ、通院のお話ばかり。 前回のブログで書いた、子宮体がんの検査のための「子宮内膜全面掻爬術」の結果が出て、ドクターから電話がありました。 婦人科医のD…
早いもので、もう4月。2025年も4分の1が過ぎてしまいました…。 日本(東京)は桜が満開のようですね。 日本のTVのニュースで映像を観ました。とっても綺麗。…
旦那の腰痛については、ご心配いただきありがとうございました。 かかりつけ医の診察と検査の結果、泌尿器科医が言うように結石ではなさそうとのことでした。まだ、最終…
最近、夫婦して不健康です…💦 今回長文なうえに、かなり愚痴も入ってますので、ご興味ない方はスルーでお願いします。 あっその前に!! 先日受けた胃の内視鏡(…
あらかじめ言っておきますが、我が家の近辺にはもんじゃ焼き屋はもちろんのこと、お好み焼き屋さんもたこ焼き屋さんもありません。 アメリカ中西部の片田舎だもん。 あ…
前回からの続き 『胃内視鏡検査受診(長いので)前編』先日、消化器科の診察を受けて、その際に胃内視鏡の予約をしました。 『消化器科受診(診察の内容以外の会話多し…
先日、消化器科の診察を受けて、その際に胃内視鏡の予約をしました。 『消化器科受診(診察の内容以外の会話多し)』このところ落ち着いていた胃の調子ですが、最近食べ…
以前のブログでも書きましたが、キッチンの蛇口が壊れて新しいものに入れ替えました。 このように、センサー式で水が出たり止まったりします。 便利は便利なんです…
3月になり、北国のこちらもだんだん春めいてきました。 日中は10℃超え!…と言った日も出てきて、先週からちょぼちょぼですが、ウォーキングをしたりしています。 …
ちょっと間が開いてしまいました💦もう3月! 実は、今年の夏休みの計画を立てていて、行先や日程等を決めるため、航空券やバケーションレンタルの検索をしまくっていて…
2月24日月曜日。 今日は、とーーーーっても暖かい1日でした。 最高気温 11℃!!(体感気温3℃だけど) アイスバーンの上に雪がこんもり積もっていたのに、…
このところ落ち着いていた胃の調子ですが、最近食べると喉に違和感というかつかえる感じが出てきました。 もともと、胃酸逆流の症状があり、逆流性食道炎とも診断されて…
今日はアメリカの祝日。Memorial Day :戦没者将兵追悼記念日。 地元では、各地で記念パレードがありました。 私は、観に行くことはありませんがお借りし…
久しぶりに乳がん経過観察のお話です。 今年の2月末に日本に一時帰国をし、その後日本滞在記をゆっくりと書いていて、すっかり置き去りにされていましたが、202…
昨日と今日は北国のこちらもとても暑く、まだ5月だというのに30℃まで上がりました。今年初めてエアコンをonしましたよ! そんな夏日でしたが、春のお花を前回に引…
またまた間が開いてしまいました。 最近色々とあり、なかなかブログに入れずにいます。💧 「日本滞在記」を13回にわたるまでダラダラと書き続けてい…
日本から半日遅れて、アメリカ中西部は今日母の日でした。 私は子供もおらず、母も他界してしまっているので、正直母の日は自分とはあまり関係ない日・そしてちょっ…
こんばんは。 前回、アメリカの競馬「ケンタッキーダービー」について書きましたが、このレースの中継を観ていて熱が冷めやらず、今更ながらですが、映画「Seabis…
今日はメキシコの祝日 Cinco de Mayo (シンコデマーヨ)。💀あ、我が家は特に何するわけでもありませんが! そして、昨日はアメリカの競馬クラシック三…
こんにちは。 日本滞在記をダラダラと書いていたら、いっきに春が進んでしまい、近況はほとんど書けずにいました。 この間、色々ありました。 実は旦那が体調崩してE…
4月も終わろうとしていますが、2月下旬から3月上旬までの日本滞在記を今までダラダラと続けてきました。😅 その間、この春にブログに書きたいこと、沢山あったのにそ…
日本滞在8日目(3/5)Day 8 いよいよ、日本滞在 終日フリーの最終日です。 8日目(DAY 8)としていますが、日本に到着した夜と日本を出発した日も…
日本滞在7日目(3/4)後半Day 7 Part 2 前回からの続き 豊洲市場で大満足の寿司ブランチを頂いた後、水産仲卸売場棟からこちらに移動しました。 千…
日本滞在7日目(3/4)前半Day 7 Part 1 すみません。この日は盛りだくさんだったので、2回に分けます。(相変わらず引っ張りまくりますが、ご容赦くだ…
日本滞在6日目(3/3)Day 6 金曜日から友達の家で2泊させてもらい、日曜日のこの日は浅草橋のホテルに戻る日。 午後に、通り道である墨田区某所の美容院でカ…
こんばんは。なかなかブログに手が届かず、ちょっと間が開いてしまいました。 前回は、皆既日食のお話で脱線してしまいましたが、日本滞在記を続けます。 …
日本滞在記の途中ですが、今日は大きなイベントがあったので、ちょっと脱線しますね。 2024年4月8日。月曜日。 アメリカでは、以前からこの日を待ち望ん…
もう4月だというのに、昨日は朝から雪でした…。⛄ 北国の春は遠い。 ⛄ ⛄ ⛄ さて。 日本滞在4日目(3/1)Day 4 滞在2日目と3日目にやらなければ…
イースターの休日も終わり、義理家族の家から戻ってきました。そのことについては後日書くとして... 突然ですが。。。 アメリカ永住者の皆さんで、日本に銀行口座(…
前回から続きます。 『日本滞在記 ④』前回からの続き。 日本滞在3日目(2/29 午前)Day 3 この日も、今回の来日で重要な目的がありました。 それは…
前回からの続き。 日本滞在3日目(2/29 午前)Day 3 この日も、今回の来日で重要な目的がありました。 それは、両親の眠るお墓のあるお寺に行くこと。…
こんばんは。 今朝の我が家(アメリカ中西部某都市)。 気温、マイナス8℃!!!😱 そして明日は大雪警報が出ています。😱😱 …3月も後半だというのに。 春はどこ…