風邪ひいちゃいました... 💧 もうすぐ日本に行くというのに、最悪のタイミングです。😭 風邪の症状が出たのは、先週火曜日。今日で6日目なので、喉の痛みは無くな…
アメリカ在住12年目の12月末。元旦を2日後に控えた年の瀬に乳がんの告知を受けてしまいました。 アメリカでの手術・治療、日々のことを綴ります。
医療通訳をしています。 アメリカでの乳がん治療について、同じ境遇の方に少しでも参考になればと思いブログをはじめました。
風邪ひいちゃいました... 💧 もうすぐ日本に行くというのに、最悪のタイミングです。😭 風邪の症状が出たのは、先週火曜日。今日で6日目なので、喉の痛みは無くな…
わー、早い!!もう5月!!! 最近ちょっとバタバタして、ブログを書くことも、皆さんのところへの訪問もなかなかできずにいました。 実はもうすぐ日本に一時帰国しま…
私の住む街も先週から続々と花が咲いてきて、とても華やかな季節となりました。 我が家の前庭にある木も、遅ればせながら開花して、今がほぼ満開となっています。 …
私が住んでいる街は、一年のおよそ半分が冬です。早いと10月から雪が降り始め、大体4月まで雪が降ることがあります。 つい先日も雪が降ったし、朝はまだ霜が降りたり…
4月20日はイースター(キリスト教復活祭)でした。このイースターは年によって日にちが変わりますが、必ず日曜日になります。そして、イースターの2日前の金曜日は「…
先日、地元のコンサートに行きました。 といっても、本物ではなくトリビュートバンド。 ABBAのトリビュートバンドが地元に来るということで、市が開催する公民館で…
やっと春が来たかな…と思っていたのに、また寒が戻ってしまいました。 昨日は雪。 気温は低くなかったので、雪はすぐに解けましたが、一時は猛吹雪みたいで運転中…
このところ、通院のお話ばかり。 前回のブログで書いた、子宮体がんの検査のための「子宮内膜全面掻爬術」の結果が出て、ドクターから電話がありました。 婦人科医のD…
早いもので、もう4月。2025年も4分の1が過ぎてしまいました…。 日本(東京)は桜が満開のようですね。 日本のTVのニュースで映像を観ました。とっても綺麗。…
旦那の腰痛については、ご心配いただきありがとうございました。 かかりつけ医の診察と検査の結果、泌尿器科医が言うように結石ではなさそうとのことでした。まだ、最終…
最近、夫婦して不健康です…💦 今回長文なうえに、かなり愚痴も入ってますので、ご興味ない方はスルーでお願いします。 あっその前に!! 先日受けた胃の内視鏡(…
あらかじめ言っておきますが、我が家の近辺にはもんじゃ焼き屋はもちろんのこと、お好み焼き屋さんもたこ焼き屋さんもありません。 アメリカ中西部の片田舎だもん。 あ…
前回からの続き 『胃内視鏡検査受診(長いので)前編』先日、消化器科の診察を受けて、その際に胃内視鏡の予約をしました。 『消化器科受診(診察の内容以外の会話多し…
先日、消化器科の診察を受けて、その際に胃内視鏡の予約をしました。 『消化器科受診(診察の内容以外の会話多し)』このところ落ち着いていた胃の調子ですが、最近食べ…
以前のブログでも書きましたが、キッチンの蛇口が壊れて新しいものに入れ替えました。 このように、センサー式で水が出たり止まったりします。 便利は便利なんです…
3月になり、北国のこちらもだんだん春めいてきました。 日中は10℃超え!…と言った日も出てきて、先週からちょぼちょぼですが、ウォーキングをしたりしています。 …
ちょっと間が開いてしまいました💦もう3月! 実は、今年の夏休みの計画を立てていて、行先や日程等を決めるため、航空券やバケーションレンタルの検索をしまくっていて…
2月24日月曜日。 今日は、とーーーーっても暖かい1日でした。 最高気温 11℃!!(体感気温3℃だけど) アイスバーンの上に雪がこんもり積もっていたのに、…
このところ落ち着いていた胃の調子ですが、最近食べると喉に違和感というかつかえる感じが出てきました。 もともと、胃酸逆流の症状があり、逆流性食道炎とも診断されて…
最近嬉しくない出来事が続いていましたが、そのパート2 ↓その1について 『嬉しくない出来事 その1 婦人科検査でドキドキ』日本列島は寒波到来のようで…北日本で…
今年のバレンタインデーは金曜日でしたね。 皆さまどのように過ごされましたか? 💗 義理チョコって、今でも日本でよくあるんでしょうか?最近は、自分へのご褒…
1年の経つのは早いわぁ…と節目節目にいつも思います。 今年もやってきました。アメリカ中が多いに湧き上がるスーパーボウル。 アメリカンフットボールの祭典のお話で…
日本列島は寒波到来のようで…北日本では、記録的な大雪とのことで、その地方のお住まいの方はさぞや大変かと思います。 …と言う我が家も、今日はSnow storm…
前回ブログにも書きましたが、誕生日当日は家で地味にまったり過ごしました。 『誕生日は自宅で』肩こりと首痛は、カイロのおかげでかなり軽減されたけど、日によって…
肩こりと首痛は、カイロのおかげでかなり軽減されたけど、日によってはまだかなり痛い日があります。 特に誕生日だった先週の金曜日は、かなり辛かった。 毎年思うので…
ちょっと間が開いてしまいました。 前回のブログでも書きましたが、最近肩こりと首の痛みが酷くなっています。枕を新しくして、しばらくとーっても調子よかったのに、今…
今週は、火曜日あたりから急激な肩こりと首痛の悪化で、水曜からは頭痛も酷くなってきて、しばらくPCから離れていました。それは、デスクワークが多いからだけではなく…
現在、アメリカンフットボール NFL (ナショナルフットボールリーグ)はプレイオフ真っ最中。 どちらのリーグもあと2試合で、スーパーボウルの出場チームが決まり…
相変わらず、時間の経つのは本当に早い!! ついさっき(!)年が明けたばかり…と思っていたのに、もう松の内が終わり鏡開きも過ぎました。 1月7日には、七草粥(も…
昨日辺りから、アメリカ全土が冷蔵庫に入ったような寒気に包まれています。今朝の出勤時の気温 午後になると日中の最高気温まで上がりますが(それでも氷点下) 、早…
ついこの間にクリスマスが来たと思ったら、年が明けて…気づいたらもう1月5日になってしまいました。 元旦からずーーーっと雪か曇り。 お日様が全然出てくれない、ア…
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 日本時間から遅れること14時間。 私の住むアメリカの街も年が明けました。 🎍 まずは、昨日の大晦日から。 …
2024年もいよいよあと残すところ2日。 日本は現在12月31日(大晦日)だけど、こちらは12月30日の午後。 12月30日は私にとって忘れられない日です。 …
現在25日の夜。クリスマスももうすぐ終わり。(日本は一足早く、終わってしまいましたね) 昨年のクリスマスのブログをチェックしたら「今年は静かなクリスマス」とい…
日本はすでにクリスマスイブですが、こちらは現在23日の夜。 🎄時間ちょっとだけ遡って、2日前の土曜日に、旦那と近隣の小洒落た街のダウンタウンに行ってきま…
シブがき隊の懐かしいヒット曲みたいなタイトルですが…。 そして、もうすぐクリスマスだというのに、似つかわしくないテーマですが…。 🍣 数日前に、ブロ友さ…
サンクスギビングが終わるころから、職場の病院にはあちこちに大きなツリーが飾られ、各オフィスではクリスマス飾りがつけられて一気にホリデー気分になっていました。 …
先週末は友人の家に同僚で集まりました。 同僚…といっても皆日本人。 🎄 実は、職場で仲良くしていた同僚(Yちゃん)が、来月日本に本帰国してしまうことになり…
我が家からとても近いところのレストラン。 朝食がとっても人気で、週末の午前10時頃に通りかかると駐車場はいつもいっぱいです。 ここのエッグベネディクトが美味し…
一年の経つのがこれほど早く感じたことはありません。 ついこの間、お正月のお雑煮を食べたと思ったら、もう12月。2024年も終わろうとしています。 歳を重ねるご…
11月28日木曜日。今日はアメリカの祝日「感謝祭(Thanksgiving)」でした。 🦃 一般の会社はほとんどお休み。病院も救急外来など一部を除いて…
今日は、運転免許の更新に行って来ました。 昨年は日本の免許の更新。そして今年はアメリカの免許の更新。続くな~。 アメリカの免許は、厳密に言うと来年1月の誕生日…
先日、我が家からちょっと離れた街にあるALDIで買い物していたら、目に入った看板に思わず二度見!! え?!Buc-ee's (バッキース)?あの南部で人気の…
この間の土曜日。女友達とブリュワリーに行ってきました。女友達と!やっぱり楽しい。申し訳ないけど、旦那と行くより全然楽しい。😆 🍺 アメリカ人はビール好き…
今日は朝から、ガスパイプの入れ替え?の工事が各家の前庭で行われていました。 庭を掘り起こされて、一瞬ぎょっとしましたが… 黄色いマシンにトラブルがあったみた…
今週はちょっと嬉しいことがありました。幸せな出来事に、友人に感謝です。 💛 💛 💛 さて。 先日、車のオイルチェンジのため、ディーラーに行って来ました。 …
アメリカチェーンのベーカリーカフェ、パネラブレッド。 ソフトドリンク無料の会員になってもうすぐ1か月。相変わらず、毎日ではありませんが足しげく通っています。 …
1年半ぶりに治療を受けることができました。骨粗しょう症治療薬 「リクラスト点滴静注液」。 色々とハプニングがあったため、ちょっと長文ですが、お付き合いください…
日本から遅れること13時間。アメリカにもハロウィンがやってきました。 ↓去年は使わなかったこの小さなデコを今年は出してみました。 ↓ちなみに、今日 我が…
こちらは10月も下旬となり、紅葉がピークを迎えました。 日本(本州)に比べるとちょっと早いですよね。 最近、仕事のシフトを増やしているので、なかなかウォーキ…
早いもので、もう10月も下旬。ハロウィンがもうすぐやって来ます。 毎朝、霜が降るようになり、紅葉はピークを迎えつつあります。 ところで初夏に買った父の仏前…
2024年の家庭菜園記録。 すっかり忘れて、かなり長いこと放置していました…💦 ブロ友りぼんさんのブログに「よもやま話」があったので、この家庭菜園よもやま話を…
つい最近まで夏のような気候の日もあったアメリカ中西部。 今週から一気に気温が落ちて、朝は霜が降るようになってしまいました。💧 そんな寒くなってきた日には、や…
…と、どうでも良いトピックですが。💦 たまに出てくる買い物ネタ。今回はCOSTCOです。 🛒 同じアメリカでもCOSTCOで売ってるものは、地域によって…
現在、庭からオーロラが見えます。我が家は、北海道とほぼ同緯度ですが、友達のまた友達がジョージア州境に近いフロリダにお住まいで、そこからも見えているそうなので、…
現在アメリカ南部、メキシコ湾に大型で非常に強い勢力のハリケーン「ミルトン」が北上しています。フロリダ半島を横断しそうな雰囲気で、フロリダ州では非常事態宣言が出…
早いもので、もう10月。 夏が最高な我が家の州は、最高なだけにあっという間に過ぎてしまいます。(酷暑の日本は夏が長く感じたのではないでしょうか?) それでも今…
街はすっかり秋。 昨日・今日は肌寒かった~💦 🎃 さて。 前回、ヘアカットしたのは3月上旬。日本に一時帰国していた際に、美容院に行きました。 それから…
ALDIで売られているという冷凍キンパ。 今週も売っていないか、ALDIに見にいってみましたが、キンパの影も形もありませんでした。 『キンパが無い!! @ …
日本では現在、北陸(石川県)の大雨が大きな被害をもたらしているというニュースを観ました。 今年の元旦に大震災があったばかりなのに、本当に酷過ぎます…。まだ大雨…
Trader Joe's で人気の冷凍キンパ。 電子レンジでちょっと温めて解凍するだけで食べられるお手軽な韓国風海苔巻き。 普段はお弁当を作って職場に持って…
前回のブログで書いた、コーヒーやソフトドリンク飲み放題のサブスクリプション「Sip club」。 『コーヒー飲み放題/Panera Bread Sip Clu…
コーヒー飲み放題/Panera Bread Sip Club
全米にチェーン展開するコーヒーショップ「Panera Bread」(以下パネラブレッド)。 写真はお借りしています。 我が家の辺りには店舗が比較的沢山あり、車…
おはようございます。 今朝は寒い~。 朝、起きたら気温9℃でした。 夏… 終わった。 さて。 前回からの続き。 『腫瘍内科医が変りました』今回は乳がん関…
今回は乳がん関係のお話です。 前にちょっと書かせていただきましたが、腫瘍内科医が変りました。 これには色々な経緯があったのですが…。今回は新しいドクターとの診…
早いもので、もう9月。9月の第1月曜日はアメリカの祝日 Labor Day。 このため、この間の週末は3連休でした。 でも休日ってあっという間に過ぎてしまいま…
今日も30℃を超える暑さでした。 しかし、30℃超えは今日で終わり。 来週の日曜なんて、最低気温9℃・最高気温16℃の予報。(天気予報よ、外れてくれ~) 街…
一昨日から今日にかけて、夏の最期のあがき?か、真夏日が続いていました。この北国で今日は最高気温が34℃!! しかし、明日以降気温はどんどん下がり、今週末は最高…
野球好きなので、今回はこんな話題。 定期的に拝読している、俳優 北村総一郎さんのブログから、リブログさせていただきます。 LAドジャースの大谷選手、やりました…
久しぶりの乳がんに関するお話。 今年も受けてきました。 年に1回のマンモグラフィー。 乳がんの手術を受けてから4年半。術後からは年に1回、マンモグラフィーと乳…
今シーズン新調したポータブルBBQグリルで、週末には公園に行き行楽気分でBBQを楽しんでいましたが、真夏は北国のこの辺りもさすがに暑すぎて、日中の公園でのBB…
先週の話しになりますが、旦那の(検診を目的とした)大腸内視鏡検査に同行してきました。 アメリカでは、胃も大腸も内視鏡検査は麻酔(厳密に言うと強い安定剤)で完全…
短い夏も後半となってしまいました。 まだ暑い日は今後もあると思うけど、今週は涼しくて…朝の気温は、13℃~15℃なんて日々が続いてます。 日中も今週は30℃に…
去る8月9日(金)は内科のかかりつけ医による年に1回の健康診断でした。 昨年の健康診断のブログ 『年1回の健康診断』今は8月ですよね? 昨日の最高気温21℃!…
2週間強 開催されていた、フランス・パリのオリンピックが今日、閉幕となりました。 若い頃観ていたオリンピックは、長期間のイメージがあったのですが、今回は「え?…
本題に入る前に。 宮崎での震度6の地震をニュースで知りました。 これが南海トラフ巨大地震の前兆か…と言われているとのことで、非常に心配です。 大震災は起こらず…
今年は、何かと節約をしなければならず、毎年楽しみにしていた夏のバケーションも無し。 なんともつまらない還暦の夏です。 …ってことで、せめて日帰りでレジャー気分…
7月30日。この日はニャンズの4歳の誕生日です。 今から3年10か月前の2020年9月に我が家に来たニャンズ。 誕生日は7月30日ということで、今日がお誕生日…
ついにオリンピックが始まりましたね。 ついこないだ東京オリンピックがあったばかりなのに…と思うのですが、あれは3年前でした。本当についこの間に思えてしまうのは…
こんばんは。(こちらは現在夜) 引き続き細々と行っている家庭菜園のお話を… インゲンはかなり豊作でした。 ところが、7月も半ばに入り。。。 スナップエンドウ…
義姉夫妻の家での滞在記後半です。 『July 4th holidays 義姉夫妻の家にて 前半』休日はあっという間に過ぎて…義姉の家から帰ってきました! 今…
義姉の家の滞在記後半を書こうと思いましたが、今日は父の初命日なので記録としてそちらを書かせていただきます。 ちょうど1年前のこの日、父は天国へと旅立ちました。…
休日はあっという間に過ぎて…義姉の家から帰ってきました! 今年の独立記念日の休日は、アメリカ国民の空路による旅行が記録更新するほど多かったそうです。飛行機だけ…
今日は、アメリカ独立記念日。 日本と比べて祝祭日が少ないアメリカですが、この日はアメリカ人にとって重要な祝日。 学校もお休みだし、あちこちに旅行に出かける…
早いもので、もう7月。 5月に植えた小さな家庭菜園の状況をご報告します。 前回の状態↓これは6月上旬のことでした。 『家庭菜園よもやま話し ②』家庭菜園記録…
ちょっと長いタイトルで失礼します。 私は長年、胃炎と胃酸逆流症を患っていて、長いことPPI (プロトンポンプインヒビター)という胃酸を抑える強い薬を飲んでいま…
先週末は地元で花火大会がありました。 自宅から一番近い湖沿いで、毎年この時期に開催される花火大会。 先週は、ずーっと30℃超えの真夏日だったので、北国っ子はこ…
ちょっと長文ですが、お付き合いください。😘 この間の土曜日。 女友達2人と私の3人で車でさくっと行ってきました。 プチ海外旅行。 トンネルを抜けると、そ…
今日は父の日。 私の父が亡くなってから、初めての父の日でした。 父が亡くなったのは昨年の7月。もうすぐ一周忌です。 昨年の今頃は、新しい(これまでより充実した…
家庭菜園記録第2弾。 前回の家庭菜園よもやま話し ↓ 『家庭菜園よもやま話し①』早いもので、日本はすでに6月に突入!ここアメリカ東部(および中西部)は5月31…
ひさびさのニャンズネタ… うちのニャンズは毛色は違うけど、同じお母さんから同じ日に生まれた兄弟。生まれたときから、我が家に来てからもずーーっと一緒。 そしてと…
相変わらず、ひどいインフレのアメリカ。 いや、アメリカのみならず、世界的にインフレの波が押し寄せているとは思います。 しかし、アメリカの物価高…尋常じゃ…
早いもので、日本はすでに6月に突入!ここアメリカ東部(および中西部)は5月31日の夜であります。 さて、今年も書いてしまいます。家庭菜園よもやま話し。昨年は本…
今日はアメリカの祝日。Memorial Day :戦没者将兵追悼記念日。 地元では、各地で記念パレードがありました。 私は、観に行くことはありませんがお借りし…
乳がんフォローアップ/えっ!今後はマンモグラフィーしか受けられないの?!
久しぶりに乳がん経過観察のお話です。 今年の2月末に日本に一時帰国をし、その後日本滞在記をゆっくりと書いていて、すっかり置き去りにされていましたが、202…
昨日と今日は北国のこちらもとても暑く、まだ5月だというのに30℃まで上がりました。今年初めてエアコンをonしましたよ! そんな夏日でしたが、春のお花を前回に引…
またまた間が開いてしまいました。 最近色々とあり、なかなかブログに入れずにいます。💧 「日本滞在記」を13回にわたるまでダラダラと書き続けてい…
日本から半日遅れて、アメリカ中西部は今日母の日でした。 私は子供もおらず、母も他界してしまっているので、正直母の日は自分とはあまり関係ない日・そしてちょっ…
こんばんは。 前回、アメリカの競馬「ケンタッキーダービー」について書きましたが、このレースの中継を観ていて熱が冷めやらず、今更ながらですが、映画「Seabis…
「ブログリーダー」を活用して、Carrieさんをフォローしませんか?
風邪ひいちゃいました... 💧 もうすぐ日本に行くというのに、最悪のタイミングです。😭 風邪の症状が出たのは、先週火曜日。今日で6日目なので、喉の痛みは無くな…
わー、早い!!もう5月!!! 最近ちょっとバタバタして、ブログを書くことも、皆さんのところへの訪問もなかなかできずにいました。 実はもうすぐ日本に一時帰国しま…
私の住む街も先週から続々と花が咲いてきて、とても華やかな季節となりました。 我が家の前庭にある木も、遅ればせながら開花して、今がほぼ満開となっています。 …
私が住んでいる街は、一年のおよそ半分が冬です。早いと10月から雪が降り始め、大体4月まで雪が降ることがあります。 つい先日も雪が降ったし、朝はまだ霜が降りたり…
4月20日はイースター(キリスト教復活祭)でした。このイースターは年によって日にちが変わりますが、必ず日曜日になります。そして、イースターの2日前の金曜日は「…
先日、地元のコンサートに行きました。 といっても、本物ではなくトリビュートバンド。 ABBAのトリビュートバンドが地元に来るということで、市が開催する公民館で…
やっと春が来たかな…と思っていたのに、また寒が戻ってしまいました。 昨日は雪。 気温は低くなかったので、雪はすぐに解けましたが、一時は猛吹雪みたいで運転中…
このところ、通院のお話ばかり。 前回のブログで書いた、子宮体がんの検査のための「子宮内膜全面掻爬術」の結果が出て、ドクターから電話がありました。 婦人科医のD…
早いもので、もう4月。2025年も4分の1が過ぎてしまいました…。 日本(東京)は桜が満開のようですね。 日本のTVのニュースで映像を観ました。とっても綺麗。…
旦那の腰痛については、ご心配いただきありがとうございました。 かかりつけ医の診察と検査の結果、泌尿器科医が言うように結石ではなさそうとのことでした。まだ、最終…
最近、夫婦して不健康です…💦 今回長文なうえに、かなり愚痴も入ってますので、ご興味ない方はスルーでお願いします。 あっその前に!! 先日受けた胃の内視鏡(…
あらかじめ言っておきますが、我が家の近辺にはもんじゃ焼き屋はもちろんのこと、お好み焼き屋さんもたこ焼き屋さんもありません。 アメリカ中西部の片田舎だもん。 あ…
前回からの続き 『胃内視鏡検査受診(長いので)前編』先日、消化器科の診察を受けて、その際に胃内視鏡の予約をしました。 『消化器科受診(診察の内容以外の会話多し…
先日、消化器科の診察を受けて、その際に胃内視鏡の予約をしました。 『消化器科受診(診察の内容以外の会話多し)』このところ落ち着いていた胃の調子ですが、最近食べ…
以前のブログでも書きましたが、キッチンの蛇口が壊れて新しいものに入れ替えました。 このように、センサー式で水が出たり止まったりします。 便利は便利なんです…
3月になり、北国のこちらもだんだん春めいてきました。 日中は10℃超え!…と言った日も出てきて、先週からちょぼちょぼですが、ウォーキングをしたりしています。 …
ちょっと間が開いてしまいました💦もう3月! 実は、今年の夏休みの計画を立てていて、行先や日程等を決めるため、航空券やバケーションレンタルの検索をしまくっていて…
2月24日月曜日。 今日は、とーーーーっても暖かい1日でした。 最高気温 11℃!!(体感気温3℃だけど) アイスバーンの上に雪がこんもり積もっていたのに、…
このところ落ち着いていた胃の調子ですが、最近食べると喉に違和感というかつかえる感じが出てきました。 もともと、胃酸逆流の症状があり、逆流性食道炎とも診断されて…
久しぶりに乳がん経過観察のお話です。 今年の2月末に日本に一時帰国をし、その後日本滞在記をゆっくりと書いていて、すっかり置き去りにされていましたが、202…
昨日と今日は北国のこちらもとても暑く、まだ5月だというのに30℃まで上がりました。今年初めてエアコンをonしましたよ! そんな夏日でしたが、春のお花を前回に引…
またまた間が開いてしまいました。 最近色々とあり、なかなかブログに入れずにいます。💧 「日本滞在記」を13回にわたるまでダラダラと書き続けてい…
日本から半日遅れて、アメリカ中西部は今日母の日でした。 私は子供もおらず、母も他界してしまっているので、正直母の日は自分とはあまり関係ない日・そしてちょっ…
こんばんは。 前回、アメリカの競馬「ケンタッキーダービー」について書きましたが、このレースの中継を観ていて熱が冷めやらず、今更ながらですが、映画「Seabis…
今日はメキシコの祝日 Cinco de Mayo (シンコデマーヨ)。💀あ、我が家は特に何するわけでもありませんが! そして、昨日はアメリカの競馬クラシック三…
こんにちは。 日本滞在記をダラダラと書いていたら、いっきに春が進んでしまい、近況はほとんど書けずにいました。 この間、色々ありました。 実は旦那が体調崩してE…
4月も終わろうとしていますが、2月下旬から3月上旬までの日本滞在記を今までダラダラと続けてきました。😅 その間、この春にブログに書きたいこと、沢山あったのにそ…
日本滞在8日目(3/5)Day 8 いよいよ、日本滞在 終日フリーの最終日です。 8日目(DAY 8)としていますが、日本に到着した夜と日本を出発した日も…
日本滞在7日目(3/4)後半Day 7 Part 2 前回からの続き 豊洲市場で大満足の寿司ブランチを頂いた後、水産仲卸売場棟からこちらに移動しました。 千…
日本滞在7日目(3/4)前半Day 7 Part 1 すみません。この日は盛りだくさんだったので、2回に分けます。(相変わらず引っ張りまくりますが、ご容赦くだ…
日本滞在6日目(3/3)Day 6 金曜日から友達の家で2泊させてもらい、日曜日のこの日は浅草橋のホテルに戻る日。 午後に、通り道である墨田区某所の美容院でカ…
こんばんは。なかなかブログに手が届かず、ちょっと間が開いてしまいました。 前回は、皆既日食のお話で脱線してしまいましたが、日本滞在記を続けます。 …
日本滞在記の途中ですが、今日は大きなイベントがあったので、ちょっと脱線しますね。 2024年4月8日。月曜日。 アメリカでは、以前からこの日を待ち望ん…
もう4月だというのに、昨日は朝から雪でした…。⛄ 北国の春は遠い。 ⛄ ⛄ ⛄ さて。 日本滞在4日目(3/1)Day 4 滞在2日目と3日目にやらなければ…
イースターの休日も終わり、義理家族の家から戻ってきました。そのことについては後日書くとして... 突然ですが。。。 アメリカ永住者の皆さんで、日本に銀行口座(…
前回から続きます。 『日本滞在記 ④』前回からの続き。 日本滞在3日目(2/29 午前)Day 3 この日も、今回の来日で重要な目的がありました。 それは…
前回からの続き。 日本滞在3日目(2/29 午前)Day 3 この日も、今回の来日で重要な目的がありました。 それは、両親の眠るお墓のあるお寺に行くこと。…
こんばんは。 今朝の我が家(アメリカ中西部某都市)。 気温、マイナス8℃!!!😱 そして明日は大雪警報が出ています。😱😱 …3月も後半だというのに。 春はどこ…
前回のブログで「次回は日本滞在記を書きます」と言いましたが🙏もう1度だけ脱線させてください。🙇♀️ 🍦 今日3月19日はアメリカではFirst Day …