室蘭工業大学という地方にある国立大の学生の日常を書いています 読書やピアノをしたり、留学のために英語を勉強したりしてます 田舎に住んでる大学生の日常が基本ですが時々まともな記事も書こうと思います
地方に住む国立大学生の日常をお楽しみくださいませ それと色々な人と繋がりたいのでぜひコメントなどお願いします!
昼過ぎに国際交流クラブの部長が書類に名前と印鑑欲しいって言って家に来て まぁ副部長だしそれくらい全然やりますって感じで作業を終え、そいつが車で来たって言ってたのでじゃあどっか出かけようと話になりました てなわけでいつも一緒にいる友達2人を早急に呼び出して俺の家に集合とラインを送り、その間に国際交流クラブの会計の人も家にちょうど寄ったので計5人でおでかけ みんな同学年だし友達の車に乗るってのが初めてだからテンション高くて車での移動時間はみんなでワイワイ楽しくずっと喋ってて面白かったな 室蘭はうずらが有名らしくてうずらの卵を使ったソフトクリーム、その名もうずらソフトがおいしいと噂されています 白鳥…
今日昼から友達の家に行き永遠とスマブラをやりました スマブラやったこと過去に3回くらいしかやったことないので復帰の仕方も知らずにやることに 個人的にはリトルマックが強いってのは知っていたので使いました が、復帰の知らない初心者がリトルマック使ったらステージからちょっと離れて落ちたら即死という爆弾付き 逆にステージを落ちないとこにしてもらったらスマブラ経験者にも引けを取らない戦いぶり めちゃくちゃ強い友達1人対3人で大乱闘したのも面白かったな やっぱりゲームが欲しくなりました ではまた
昨日寝たのは2時くらい 寝る前に雷がなってた 一回光ってから1秒たたずにドーン!と落ちて うわ近っ、て思いながら寝た 起きたのは10時 そこから環境科学のレポート、現代情報学のレポートと演習問題をやり 昼ごはんはフルグラで済ませた 午後2時ごろ友達が家に来て3人で課題を進める 今回の確率統計は簡単だったのでパパッと終わらせて熱力学の課題へ だけどこれが難しいんじゃ 3時間くらいかかって課題1を終わらせた 熱力学の課題は1と2があって2の方は自分で問題を考えてそれを解くってやつ これはまた今度ってことで今日は1だけ 8時半に3人で夕食を食べ、詰将棋をみんなで考えたりして そして詰将棋しながら電磁…
昨日は1時過ぎくらいに寝たけど6時になる前に目が覚めちゃってそこから寝ようとしても寝れず 授業が始まってしまった 今日は午前中ずっと授業があって授業中は睡眠不足で眠くなるんですよねー なんでだろう最近睡眠時間短いからそれに合わせて早く起きちゃったのかな どっちにしろ最近寝る時間が遅いので直していきたいと思います 睡眠の本に書いてあったのは7時間は寝るといいらしい 疲れがしっかり取れる そのおかげで作業効率が上がったりするそう 明日は友達と課題をやる予定なので今日は早くなればよかったですね この時間までゲームしてました あーあ ではまた
今日は朝一の授業しかなかったのでそれが終わった後また3人で集まり前々から行こうと言っていた寿司屋へ行きました まぁ実は寿司食べに行く前に家で二局だけ対局したりしてました 絶賛将棋ハマり中です そこからはま寿司行って、俺は何皿食ったんだっけ 確か13皿 もうちょい食べれたけど普通にこれでお腹いっぱい そーいや前にテニス部の女子の先輩が30〜40食べるとか言っててびびりましたね そっから家に帰って詰将棋が面白すぎて3人でそれ3時間くらいやったり懐かしの将棋崩ししたりして遊んでました 2人が家に帰った後は残ってる課題の内2つを 計測工学と微分方程式を終わらせました でもまだ熱力学と流体力学のレポート…
今日は大学のサーバーみたいなのが落ちてムードルが使えなくなったので休校になりました なので友達と3人で第二回のキャッチボールをしに行ったのですが 1人は寝違えて首が痛い 1人は脇腹が筋肉痛か知らないけどめっちゃ痛い 自分は肩そもそもずっと痛い で怪我人しかいなかったので1時間くらい投げて終わりました その後自分の家に集まり将棋を友達と3時間くらい対局したりして時間を潰し 夜はカルボナーラを3人前作ってみんなで食べました その後大学の友達が帰った後は 10時から中学の友達と4人で2時までゲーム 今日は急に休校になって遊び呆けたけど なんだかんだ今日楽しかったな ではまた
今日はお昼に自炊しました 青椒肉絲を 月曜日に買っておいた豚バラとタケノコ それと冷蔵庫にあって使わなきゃ行けないピーマン こいつらを炒めて終わりの簡単レシピだ 4人前くらいなのかな多分 だけど2食で普通に食べ切れた 体大きいし当たり前か そーいえばそんなこんなで腕の筋肉痛は95%くらいとれました 若干まだ右がピンと伸ばすと痛むかなーって程度 いやでも調べたら何週間も治らないですどうしたらいいですかみたいな質問が割とあって 冷や汗かいてましたが1週間たたずにほぼ完治して安心しました 筋トレは急に負荷をかけ過ぎないと心に刻み込んでおきましたのでもう大丈夫かと ではまた
今日の朝9時半から昨日やった課題を学校に提出しに登校 マスクもしたし手も洗った 実は数ヶ月ぶりに学校に行く するとちょっとホールの朝や机が変わっていたり それと棟の入り口には蛇口と石鹸が用意されていて建物に入るには手を洗ってからと注意書きがありました 学校でコロナを感じましたねー 今日は普通の月曜日でしたので講義は3つありました その講義の間の時間で友達と将棋を勉強しようって話になって 美濃囲いとか棒銀とかちょっとずつ初心者を脱出できるようにケータイに将棋アプリを入れてコンピューターと戦っております まだまだコンピューターには勝てないけど確実に素人を脱出しているなと実感しています 老後に友人と…
今日夜7時に友達と自分の家に集まって課題を協力して終わらせようという作戦を前から立てていて しっかり実行しまた しかし課題は3つあり、しかもボリューム多め 夜中1時半までかかりました 電磁気学、統計力学、微分積分の3つ 課題は出されたその日にやるのが1番ってのはわかってても体が動かないのです ちなみに今日は筋肉痛3日目でした 今日でだいぶ腕が曲がるようになったので明後日には完治してると思われます ではまた
今日は夜中2時までゲームしてましたがそれは置いといて 2日前に突然ダンベルで限界まで腕を鍛えてて その筋肉痛があったのですが それが2日間も治る気配なく、上腕二頭筋がずっと筋肉痛で腕が真っ直ぐ伸ばせないんですよ 流石に2日も経って治る気配ないので調べてみたら 急に筋トレで無茶すると筋肉の筋が炎症起こしたりするらしいんです まぁ筋肉痛も炎症のひとつではあるけどなんかそれよりひどく炎症を起こしてるって事ですかね 完全にそれなんですよね 最悪病院行ったほうがいいらしくて 1週間は様子見てみようと思います それまでは冷やしたり湿布貼ったり健康な食事したりして治す努力をしようと思います この経験から学ん…
遠隔操作の講義なので一個しか中間テストなかったのですが 今日がその中間テストの日でした 材料力学のテストで 初めての遠隔授業でのテストだったので提出できない人がいたり写真撮ってスキャンがどうのこうのとかファイルの解凍のパスワードはどこだみたいに色々難しいところはあったけどなんとか終わることができました 自分のでき具合は8割取れたかなぁくらい 単位は取ったと思われます 久しぶりのテスト疲れたのでいっぱい寝ます ではまた
今日は昼3の講義が終わったらすぐ友達が2人家にきて明日の中間テストに向けて勉強しました まぁ勉強会ですのでもちろん勉強半分遊び半分みたいなところはありますよね ゲームしたりオセロやったり将棋やったり まぁ勉強は確実に1人の方がはかどっただろうというぐらいにみんなでやって 9時近くになりみんなでカレー作りのお時間がやってまいりました あらかじめ家に来る前に食材を買ってきてもらってたのであとは米を炊いたり、切って鍋に入れる作業をする 料理とも言う 大きい鍋がなかったので小さい鍋を2つでカレー作ったのですが片方シャバシャバになる失敗作に それでもシャバシャバなだけで味は美味しい なんせカレーを食べる…
今日冷蔵庫見ても食べるものなさすぎて 朝、フルグラ 昼、フルグラ 夜、納豆と豆腐 というなかなか変な食事になってしまいました 明日行けたら食材買いに行こう ではまた
ツイッターでPS5が発売予定というのを知りそれから自分で調べてみた いや、カッコいいやん! 僕はゲームに関しては3DSやWiiで止まっている人なんですよ PS、Wii U、Switch なんてものは触ったことすらありません なのでスマブラとかゼルダとかモンハンとか学生時代周りがハマっていたけどその輪には入れなかった その反動で大学生になったらゲーム機買って一度どっぷりゲームにハマってみたいなと高校生の頃考えていました Switch買えばよかったじゃんって思う人もいると思いますが、なんか気づいたらその波に乗り遅れてて買うことは出来なかったんです だからPS5はちょっと高くても買おうかなと考えてお…
起きたら雨降っててあー今日は1日家の中だなと確信しながら最初の講義の準備を始める朝でした 特に今日はすることもなく というかしたくても昨日のキャッチボールで体のあちこちが悲鳴を上げていたのでほとんどをベッドの上で過ごしました 横になりながら昨日友達が撮った投球フォーム見ててなんか自分のファームちょっと変だなって思ったので人生で初めて野球の投球フォームを調べてました まぁ昨日確か球はいいけどフォームなんか変だって友達言ってた気がするなぁ 調べて色々わかったことがあるので次回のキャッチボールでちょっとずつせめて普通の人の投球フォームくらいにはしたいと思います でもその前にちゃんと右肩壊してるので治…
今日友達と海まで散歩して 大体2時間くらい歩いたのかな ケータイの歩数計見たら13000歩だった 帰り道にあったでかい公園で2時間くらいキャッチボールしたりして そこから俺の家に集まることに 家では夜ご飯を3人交代でペペロンチーノを手料理して誰が1番うまいか勝負したりしてた みんな誤差範囲で美味しかったけど結局友達が優勝 そこからは3時間くらい大富豪やってた 大富豪は知ってたしやったことはあるけど 八切とかイレブンバックくらいしか知らなかったからいろんなルールですやるのは初めてて結構楽しかったです でもまだまだやり方が素人だということで 大富豪のアプリ入れて練習すればいいとアドバイスをもらいま…
今日は昼からテニス 先週は手の皮剥けてリタイアしたけど今回は大丈夫だった ってのは嘘で 今回も途中で手の皮ちょっと剥けた 今回もリタイアかぁーって思ってたけど絆創膏とテーピングでグルグルにしてラケットの持ち方も痛い部分に当たらないようにして しかもいつも片手バックハンドだけど両手に変えて、フォアハンドは打たずに右に来ても回りこめればバックで打ってって感じでその後も1時間テニスしていつもより動いちゃって体がバキバキ 背中ふくらはぎ太もも筋肉痛 手の皮は前回の怪我せっかく落ち着いてたのに薄くなった皮がさらに剥ける始末 流石にもう毎回怪我するのは嫌なので2週間休んできっちり治したいと思います ではま…
ピアノ、人生のメリーゴーランド 確かゴールデンウィークの時に終わらすって言ったはずだけど なんだかんだ終わらず、たまに忘れないように弾いてたけど新しく覚えるまではいかず 結局今の今まで通して両手で弾けなかったけども 今日午後の講義終わってから2時間くらいガッと集中して両手で通して弾けるようになりました でもまだまだ細かいミスや強弱の付け方とかあるからちょっとずつ練習して、 夏休みとかにピアノの動画YouTubeにアップしてみようかなとか考えたりしてます ではまた♪
夜、ふと気になりあと何の課題が残っているか確認 そしたら課題2個、明日の朝8時までの提出 そりゃ冷や汗 なんとなく課題確認したからよかったけど気づかなかったら2つの科目でレポート出し損ねるとこだった まぁでも2つとも簡単なレポートだったので1時間ほどで終わらせてそこからは友達とゲーム ちょっと寝るのが遅くなってしまったかな 明日は朝1から講義だからすぐ寝よう ではまた
昨日、朝の散歩を始めましたが2日目にして寝坊をし、出来ずにいました 今日はまぁいいやと思いながら1日を普通に過ごしていました 今日は午後からの講義だったので朝は微分積分の課題をやったり、麻婆豆腐を作ったりしてました 麻婆豆腐はとろみ液の水の量を間違えて2倍入れちゃいましたがたいした失敗にはならず普通に美味しい麻婆豆腐ができました 午後の講義終わってからは愛知に行った友達と電話したりして夜ご飯はこれまた麻婆豆腐 夜ご飯を食べ終わりだらだらとYouTubeを見たり本を読んだりしてたらふと あ、朝歩いてないから夜走ろう と思い立ちそのまま夜10時ごろ家を出る そこから1.5kmほど割と早いペースで走…
昨日は1時間くらい寝付けなくて結局1時くらいにようやく寝れた けども思ってたより早く目が覚めて朝の散歩に行くことに 室蘭では初めての朝の散歩でした 自分の家は川沿いで山が近くてこんなに散歩が気持ちいい道他にあるかなぁって感じ もちろん市の中でね、もっと田舎に行けばいい場所はたくさんあるでしょう でも割と栄えてる場所にしては緑も多くてリラックスできるいい場所です 今日はそんな川沿いの道を15分行って15分で帰ってくる 合計30分の散歩をしました 歩いてる時は木や花、川や小魚、鴨を眺めながら歩いてゆく 視線を遠くにずらすと青い空に緑の山がどーんと見える 朝からなんとも贅沢な気持ちになりました 朝の…
昨日のテニスで無事筋肉痛になり今日一日身体がバキバキの状態で過ごしてました 今日からは室蘭での学校生活でした 普通に講義があったけどオンラインだから家にいる時間が長くて講義の合間とかに映画が観れるのが素晴らしい 今日は平日なのに勢い余って2本映画観ちゃいました 「恋は雨上がりのように」 「アイ・ファール・プリティ」 やっぱり映画っていいですよね 感性が豊かになると言うか 色々な物事が映画を通して体験できて 大学生のうちにやっておくといいことの一つに映画をめっちゃ観るってのがあって実際たくさん観ていくとほんとにそうだなと思います これもAmazonプライムに入ったおかげですね ではまた
サークルの先輩に誘われて昼からのテニスに参加することに 僕の家はテニスコートに近くてとは1分とかなので行き来はすごく楽 近いからよくパァンパコーンとテニスしてる音が聞こえる そんなこんなで先輩2人と同級生1人と合流して今年初、8ヶ月ぶりのテニスをしました 手先の技術は少し落ちたなぁーって感じだけど 1番な衰えは体力とか筋力とか このまま行ったら体がたるみ続けるなと思ったので少しでもトレーニングしなければと思います そしてもう一つ忘れたことがあってそれは手の皮が現役の時より薄くなっているということ それに気づかず普通にテニスしてたらついに皮がむけてしまいました ちゃんと痛くてテニスはできないしも…
今日は室蘭に帰りました 夕方くらいに祖父母宅へお邪魔してスシローのテイクアウトをたらふく食べてから室蘭へドライブ やっぱり帰ってきて毎回思うけど自分の部屋でかい 実家の部屋より余裕ででかくて快適に過ごせます これからまた夏休みまで室蘭での生活が始まっちゃいます 2年の前期の期末テストで専門のコース分属が決定するので気は抜けません 一人暮らしだししっかり勉強しなければ ではまた
今日なんか友達が落ち込んでるというかストレス溜まっててテンション低くて 励ましてたらすべらない話してと無茶振りされて 一応パッと思いつきで室蘭にいた1人暴走族の話したけどラインで文字だし全く面白くなく 点数は?って聞いたら5点だと マリオカートのバナナくらいしっかりすべったわ(ファボゼロのボケすんな) ではまた
今日昼からですねNASAのアジア広報代表みたいな人がオンラインでセミナーみたいなものを開いてくれました 北海道ではこれから宇宙開発が進むだろうし室蘭工業大学はその道の大学でもあるので第1回目のセミナーをオンラインだけどセミナーをやってくれることになったそうです 特に力を入れて話してたのはこれからの有人宇宙探査について 人を再び月に送りかつ継続的に月有人探査のアルテミス計画 ゲートウェイという月周回軌道の国際宇宙ステーションみたいなものを作ってそこから火星に行くとかまだ計画段階だと思いますがどれもワクワクでいっぱいです また宇宙産業の活性化についてや日本の宇宙産業がこれから盛り上がってくることも…
今日ではなく昨日、アメリカで起こった人種差別でも黒人が死亡した事件をきっかけに黒人社会のあり方について考えようという日でした ブラックアウトチューズデイは有名歌手がこの日音楽活動を1日ストップしたりしたことから言われているそうです インスタグラムなどでは真っ黒の画像を上げて人種差別に対してデモというか人種差別についてもっと考えようという意思を表している人もいます 実際友達にもいました この黒人に対しての人種差別についてのデモ活動はキング牧師の暗殺以来の大きさとなっており今世界を騒がせています 僕も人種差別とかそーいったものは基本嫌いなのでデモ活動している人たちの気持ちは少しくらいわかると思いま…
今日も変わらず朝友達とジョギング行きました けど、靴ずれが痛い 靴ずれって言っても扁平足で靴が中学から高1の時に履いてた靴でもう足に合わなくなったんでしょう 自分はかなり前から扁平足なのでよく靴ずれすることはありました 治したいんですけどね、どうやるのでしょう ていうか、靴ずれしてるのに走るのがよくないんだ ちょっと休もうかな 朝のジョギングから帰ってきてらすぐに講義が始まってシャワーに入れたのが12時ごろ 気持ちよーくシャワーを浴びていました 頭を洗い終わったその時、血の味がしたんですよ 鏡は曇っててなにも見えずシャワーを当てて曇りをとると 鼻からしっかり鼻血が出ててそれが口に普通に入ってた…
今日から北海道では小中高生の学校が始まりました 小学生の弟、高校生の妹はどちらも朝に出て行きました そんななか私は自室でzoom 電磁気学を目をこすりながらなんとか受けて 英語リーディング演習では長文を5題 夜は熱力学の課題をやるってな感じです 弟が学校から帰ってきてなんか慌ててたのでどーしたと聞くとランドセルの中で水筒の水をぶちまけたらしい 登校初日で算数と国語の教科書が濡れてシワシワになるというテンション爆下がりイベント発生 さすがに濡れたもんはしゃーないから干しとけどとしか言いようがなかった この場合どーするのが正解なのでしょう そーいえば昨日1000円カットで髪を切ったんですがちょうど…
今日朝4時に起き打ち上げを見届ける準備を始めました と言っても4時にアラームで起きたけど二度寝してしまったんです が、それを見越して4時10分にアラームをセットしてたのでそれで完全に起きて ツイッターでNASAをフォローしているのでライブ映像を見れるのでそれを打ち上げ10分くらい前から 打ち上げて10分後くらいまで見届けました 民間企業初の有人宇宙飛行 もう大喝采ですわ そして夜は約11時15分ごろ国際宇宙ステーションへのドッキングを成功させたのを見たので 眠りに着こうかなと思っております ほんとはハッチオープンというめちゃくちゃ大事なセレモニーがあるんですけどなにせ4時から起きてるんで非常に…
「ブログリーダー」を活用して、地方の国立大学生の日常さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。