chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
panda_blue's diary https://panda-blue.hatenablog.com/

多肉植物・エアープランツなどちょっと地味な植物を育てるのにはまっています。凝り性なので、気になると色々と調べたり試したりしてみたくなるタイプです。これから何に興味が出てくるかわかりませんが、それを紹介していこうと思っています。

panda_blue
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/03

arrow_drop_down
  • パキベリアの霜の朝(シモノアシタ)を育て始めました。

    最近子どもが多肉やエアープランツに興味を持ってくれるようになり、自分の鉢植えが欲しいといい出しました。 日用品の買い出しに出かけた時、到着したばかりでまだ店に並べてもいない段ボールを発見し、のぞいてみると中にたくさんの多肉が! 届いたばかりでみんな元気いっぱいです♡ 子どもと一緒に綺麗だねー ♪と選んだのが、霜の朝(シモノアシタ)です。 姿だけではなく、名前の「朝」を「あした」と読ませる所がまた素敵です。 エケベリア属と札に書いてありますが、最近はパキベリア属と言うようですね。 パキフィツム属の星美人とエケベリア属のカンテの交配種だそうです。 パウダーパフと言う名前もあるそうです。 その名の通…

  • エアープランツの室内・室外での育て方のまとめ〜初心者向けストリクタ・イオナンタ・ハリシー・カプトメデューサ・カピタータ・ウスネオイデスなどを育ててわかった大切なポイント〜

    数年前からエアープランツを育てています。 私が育てているのはよく初心者にオススメされている比較的育てやすい種類です。 ホームセンターや百均で購入できるものばかりです。 ストリクタ イオナンタ ハリシー カプトメデューサ(カプトメデューサエ?) カピタータ ウスネオイデス などです。 数年間ずっと室内で育てていましたが、なかなか上手く育てられず、ほとんど大きくする事が出来ませんでした(>_<) ところが、この冬から少しずつやり方を変えてみた所、ぐんぐんと大きくなったんです。 *\(^o^)/*ヤッター♪ 自信がついたので、最近エアープランツを外に出して育て始めました。 今回は、数年間に渡って育て…

  • 初めて育てるクラバツム(セダム)の春の置き場所探しに苦戦しています(^_^;)

    クラバツムを育て始めて3ヶ月位経ちました。 購入した苗を最初に植え付けた時はこんな感じでした。 プリプリでコロンとしていて可愛いです💕 クラバツムを育てるのは初めてだったので、手前にあるチビを最初は子株だと思っていましたが、しばらくしたら蕾がたくさん出来てきて、花芽だった事が判明しました💧 最近の様子です。 白い花が可愛いですね♡ でも、葉がだいぶ薄くなって背が伸びています。 クラバツムはセダムの仲間で、お日様が好きな種類のようです。 初めて育てるので、今はちょうどいい置き場所を探し中です。 最初は直射日光の当たる場所に置いていたのですが、なんとなく黄色っぽくなってきたので、光が強すぎるのかな…

  • 黒法師(クロホウシ)を挿し木で増やす方法〜初めて株を増やす事に成功した話〜

    夏を上手く越す事が出来ずに2度失敗し、私には無理なのかなあと育てるのを諦めていた黒法師。独特なカッコイイ姿にずっと憧れていました。 ある日、ホームセンターで売れ残った黒法師を見つけ、数年ぶりに育て始めたところ、初めて夏を越す事ができました*\(^o^)/* それから2年ほどたちましたが、順調に育っています。 そして、ついにこの春、次の目標である挿し木に挑戦する事にしました。o(^-^)o 挿し木にするのはこの株です。 うちに来てから草丈が倍以上になりました。 大事に育ててきたのでドキドキです。 3本全部カットしてしまう度胸がなかったので、まずは1本から💦 先端を10cm程カットします。 少し下…

  • カプトメデューサを水苔とバークチップを使って着生させてみました〜エアープランツの着生の仕方〜

    数年間育てているエアープランツのカプトメデューサがいるんですが、花を見てみたい!という野望の為、暖かくなったのを機に外で育て始めました。 今回は、さらに、安定して元気に育ってくれるように、バークチップと水苔に着生させようと思います。 ٩( ᐛ )و ♪ カプトメデューサです。 アク抜きをしたバークチップを用意します。 キリで穴を開けました。 今回はバークチップとの間に水苔をはさんでみようと思います。 水に浸けてしっかりとしぼります。 水苔を小さくまるめ、ワイヤーを穴に通してとめます。 カプトメデューサにワイヤーを引っ掛け、水苔をよけながらワイヤーを穴に通します。 水苔を少し足して根元を覆い、ワ…

  • 多肉植物の寄せ植え〜寄せ植えした鉢の約3ヶ月間の変化の様子〜ブロンズ姫・ペンデンス・レッドベリー・リトルビューティー

    3月の初めに苗を購入し、寄せ植えした鉢があります。 植えてから3ヶ月弱ですが、季節が進みだいぶ雰囲気が変わってきました(^_^) 〈3月初め〉寄せ植えしたばかりの様子 左から時計まわりに、ペンデンス、レッドベリー、リトルビューティー、1番手前がブロンズ姫です。間にちょこちょこ入っているのはレッドベリーです。 〈4月の半ば〉 まだ寒い日があったので、外に出して育てていたらブロンズ姫が真っ赤になりました(^_^)♡ レッドベリーも色付きました。 リトルビューティーの葉が先端だけほんのり色づいているのも可愛いです。 〈5月末〉現在の様子 元気いっぱいです。モリモリしてきました。 色が抜けてだいぶ伸び…

  • 猩々丸(ショウジョウマル)のタネから芽が出ました。

    思いつきでサボテンの猩々丸のタネを探してみると、それらしい粒が数粒だけ取れました。 本当にタネなのか半信半疑でまいてみたところ、約2週間後に芽が出たんです。 🌱 ♪( ´▽`) これです。 ちっちゃいです。 真ん中にいます。 それから約10日経った今の様子が、 こんな感じです。 だいぶ緑色が濃くなりました。 少しアップにしてみます。 まん丸ですね〜❤️ 可愛いです。 よく見るとてっぺんに割れ目があります。 双子葉類なので、双葉🌱のつもりですかね? リトープスにも似ているような…。 以前紹介した雪晃の芽のようにトトロ みたいな形のタイプは見た事があるんですが、まん丸タイプは初めてです。 どう育っ…

  • エアプランツ巨大化計画⑥〜カピタータ・ハリシーを大きく育てる方法〜スタートから2ヶ月間のまとめ

    エアープランツ巨大化計画もスタートしてから2ヶ月が経ちました。*\(^o^)/* 1ヶ月ぶりの報告なので、エアープランツ巨大化計画について簡単に説明をしたいと思います。^_^ エアープランツ巨大化計画とは、「趣味の園芸」で説明していた方法を参考に、株元を水に浸けっぱなしにしてカピタータとハリシーを大きく育てようという計画です。 一般的なエアープランツの育て方からすると考えられない方法かもしれませんが、ポイントを押さえてやれば10センチ程度の大きさの株が1年で人の頭ほどの大きさにまで大きくする事ができるそうです。 この話に衝撃を受けた私は、エアープランツを巨大化するべく、私なりのエアープランツ巨…

  • コノフィツムの脱皮がすすんできました〜皮が枯れずにパカッと割れる脱皮の様子〜

    コノフィツムのアルバです。 育て始めて1年目なので、早く脱皮しないかなあとワクワクしながらお世話をしています。 4月上旬1つの株のてっぺんがパカッと割れました。その後はほとんど変化がありませんでしたが、5月に入ってから他の株にも裂け目ができ始めました。 今の様子です。 こちらから見ると3つの株に大きな割れ目ができていますが、裏返すとあとひとつ裂けている株があります。外側の皮は瑞々しく、枯れていく様子は今のところ全くありません。 端にある株は縦にパカッと割れています。 新しい株がだいぶ見えています。 こちらはてっぺんとお腹に裂け目が。 鉢をくるっと回すと、もうひとつ割れている株があります。 最初…

  • エアープランツから新しい根が出てきました。

    エアープランツを水につけっぱなしにして大きく育てる「エアープランツ巨大化計画」をゆる〜く続けています。実は、皆さんに報告している2株以外にも、水につけて育てている株があります。 こんな感じで水に浸けて育てています。 カピタータだと思って育てている株です。ただ、最近ブラキカウロスなど他の種類にも似ている様な気が…σ(^_^;) こちらも順調に成長中なのですが、先日、下の方の古い葉が気になったので、2枚外しました。そして、そのまま水に浸けて育てていたところ、ある変化が。 根が生えてきたんです! 古い葉を整理した所から新しい根が出たんでしょうか?それとも、たまたま時期が重なっただけなのかはわかりませ…

  • バークチップの灰汁(アク)を抜く方法〜エアープランツを着生させる前にやる事〜

    エアープランツを着生させるものとして、流木やコルク、ヘゴなど色々な物がありますが、一番安くて手軽なのはやっぱりバークチップだと思います。 ホームセンターや百均で手に入れる事ができますし、比較的柔らかくて加工しやすく、軽いです。そして、インテリアとしてもナチュラルな雰囲気で素敵です。 ただし、松の樹皮を加工して作った物なので、松ヤニや灰汁(アク)が多く含まれています。 エアープランツを着生させる時は、あらかじめアクを抜いておく必要があります。 今回はアク抜きの仕方をまとめておきたいと思います。 〜水につけておく方法〜 バケツに水を張り、バークチップを入れます。 半日から1日位水につけておきます。…

  • お日様に当たってプリプリな多肉〜花うらら・虹の玉など〜

    お日様に当たって元気いっぱいの多肉を紹介していこうと思います。 花うららです。 丈夫で大きくなるのも早いし、葉挿しでも、脇芽を出してもどんどん増えるので、最近あんまり大事にしていなかったなあとふと気付き、よく見てみることに。 うちにあるのは寄せ植え以外はこの鉢だけです。増やさないようにしていたので💧 ピンクの縁どりが暖かくなってもハッキリしていて綺麗です。 形も整っていて美しいですね。 大事にしてあげないといけませんね。 反省。 寄せ植えしている鉢です。 まわりの多肉を整理してから少し経ち、元気に育ってきました。 白牡丹 ここにも花うららが。 虹の玉がプリプリです。 可愛い💕 火祭りは完全に緑…

  • グラウクムの葉割れ〜その後〜ついでに火祭りと天狗の舞。

    グラウクムです。 ホームセンターで見つけ、数ヶ月前にうちに来ました。 水をあげすぎた様で、鉢に植え替えてすぐに葉割れを起こしてしまいました(T-T) それ以来水をあげすぎない様に気をつけて育てています。 葉割れした所の傷はふさがってきました。 写真左側の葉です。 よかったよかった♪(^-^) と思っていたのですが、 裏側を見るとまた別の所に葉割れが! 思い返してみると、水を霧吹きで少しだけあげた次の日から2日程雨が降っていました。 直接雨は当たらない所に置いてるんですが、湿気で土が乾かなかったからでしょうか。割れてしまったようです。 (T ^ T) 私にはグラウクムの水分管理がなかなか難しいで…

  • ハリシーを着生させてみました〜根がないエアープランツをバークチップに着生させる方法&エアープランツの育て方のおさらい〜

    根が生えているエアープランツを着生させる方法を以前に紹介しましたが、根がないエアープランツも何かに着生させた方が良く育つ様なので、うちの根が生えていないハリシーをバークチップに着生させてみたいと思います。 やるぞー ٩( ᐛ )و おーっ! 〈エアープランツを着生させる方法〉 〜根がないエアープランツの場合〜 アク抜きをしたバークチップを用意します。 エアープランツに根がない場合、ワイヤーや糸だけで固定するため、糸を通す穴をキリで2つあけます。(バークチップならマイナスドライバーでぐりぐりしても穴が開くそうです。) ハリシーです。 糸を葉の元に引っ掛け、2つの穴に通します。 これだけでは安定さ…

  • イオナンタを着生させてみました〜根が出たエアープランツをバークチップに着生させる方法〜

    カピタータをバークチップに着生させる方法を紹介しましたが、うちには根が出ているエアープランツがまだいるので、その子たちも着生させたいと思います。 まずは イオナンタです。 銀葉種で比較的育てやすい丈夫な種類だそうです。数年前にホームセンターで購入しました。 花も咲きやすいようです🌸 初心者にオススメとよく紹介されています。 アク抜きをし、キリで1つ穴を開けたバークチップを用意します。 根がしっかりと出ています。 穴に根を通して裏で広げ、ホチキスでとめます。根を傷つけないように気をつけます。 根を固定しただけではまだ不安定なので、黒い木綿の糸で固定します。 横から見るとこんな感じになりました。 …

  • 謎だった多肉の品種名が花を調べたらわかりました。

    寄せ植えに入ってうちに来た多肉の中に、品種名がわからないまま何年も育てている子がいます。 今までもずーっと調べていたのですが、ハッキリせず…。 いろんな鉢に引越しながら今も元気に育っています。 この子です。 こんな所や、 こんな所にいます。(後ろです) 希少種ではないと思うので、名前を聞いた事がある品種のはずです。 そして、4月半ばに花が咲き、記録に写真を撮りました。 こんなベルの様な花を毎年咲かせてくれています。 ふと、花を手がかりにしたらわかるかも!と思いつき、調べ始めました。 しかし、なかなか同じ花を咲かせる多肉が見つかりません💧 ロゼット状に葉がつく似たような品種はたくさんあって、本当…

  • 子どもの宿題がたくさん出て大変ですよね〜音読で心がなごんだ話〜

    学校の休校延長で子どもに宿題が追加でたくさんでました😓 学校の代わりと言うことだからなのか、毎日の量が夏休みとは比べものにならないほどあります (T ^ T) 子ども1人でできる量ではないので、親も付き合う覚悟をするしかありません。 きっと同じ様に大変な思いをしている方がいるんじゃないかと…。 同じ様な状況の皆さん、あと少し頑張りましょうね。o(^o^)o そんな中ですが、宿題の中に音読があります。 国語の教科書のお話などを声を出して読み、親が聞いてチェックするという宿題です。 聞かないといけない、ちゃんと読ませないといけないと思うとつらい時間ですが、ちょっと聞き方を変えてみると、子供の声で聞…

  • クラバツムに花が咲きました(^-^)〜おまけでリトルジェムと猩々丸(ショウジョウマル)〜

    花芽をつけてから、いつ咲くかなあと楽しみにしていたクラバツムの花がついに咲き始めました!*\(^o^)/* 蕾がたくさんあります。 五角形の花が咲きました。 育て始めたばかりなので、初めて見ました。 真っ白で可愛いです💕 リトルジェムの花もたくさん咲いています。 クラバツムと同じ五角形の花です。 よく見るとちょっと形が違いますね。 猩々丸(ショウジョウマル)です。 蕾が育ってきました。 花が咲くのはもう少し先ですかね? 1ヶ月前はこんな感じでした。 蕾が中心部分から出てきて、成長しながら輪状に広がっていきます。 お花の冠みたいになるといいなあ。 日に日に暖かくなって、花が次々と咲いてくれます。…

  • ストリクタを着生させてみました〜根が出ているエアープランツをバークチップに着生させる方法〜

    エアープランツは元々木などに着生して生活しているので、何かに着生させてあげると元気に育つという話をよく聞きます。 うちにあるエアープランツの中には根が出ている子もいるので、何かにくっつきたいんだろうなあとずっと思っていました。 今回、ついに重い腰をあげ、エアープランツの着生に挑戦する事にしました。 よーし、やるぞー!*\(^o^)/* 大きな流木やコルクなどに着生させるとかっこいいので憧れますが、とりあえず、うちにあるバークチップに着生させてみたいと思います。 1日目 まずは、バークチップのアク抜きから。 〈バークチップの準備〉 一般的なバークチップはアクがあるので、着生させる前に、アク抜きを…

  • デビーと花うららの脇芽をひとり立ちさせてみました。

    花うららです。 脇芽がたくさん育ってきています。 そろそろひとり立ちしてもらおうかなと思います。 デビーです。 こちらも脇芽が育ってきています。 大きい子はひとり立ちさせても良いかなと思っています。 鉢が小さいので、小さい脇芽を育てるためにも植え替えたいです。 こちらもデビーです。 私のブログアイコンになっている子です。 外で育て始めたので、大きくなりました。 以前は細かったので、上だけ大きくなり、不安定です。 脇芽も出ているので、先端をカットして挿し木にし、脇芽に日を当ててあげるといいかなと思っています。 では、早速この子たちを整理してまとめていきたいと思います。やるぞー*\(^o^)/* …

  • 雪晃(セッコウ)のタネから芽が出ました!〜サボテンの双葉〜

    二十年以上サボテンを育ててきましたが、サボテンの花後にはタネができているかもという当たり前の事に先日初めて気付きました。 早速、うちにいる猩々丸(ショウジョウマル)と雪晃(セッコウ)の花が咲いていた所をチェックし、そこに残っていた花がらの様な物をピンセットで取って、中を調べてみました。 すると、本当にタネらしき物が出てきたんです。 (((o(*゚▽゚*)o))) おお〜っ♪ ただ、すごーく小さいので、本当にサボテンのタネなのか確認するべく、すぐにまいてみることにしました。 湿度を保つために蓋つきのパックに種まき用の土を入れ、タネらしきものをまきました。 パックは3つの角だけ閉め、ひとつの角は浮…

  • ウスネオイデスとハリシーを外に出してみました〜屋外でエアプランツを育てる方法〜

    数年前にホームセンターで購入し、ずっと室内で育ててきたエアプランツたち。 元気に花を咲かせたりするには屋外で育てないとなあとはずっと思っていたのですが、育て始めてから数年間、なかなか室内でも元気に育てるペースがつかめなかったので、見送ってきました。 ところが、今まではほとんど大きく出来ずに現状維持が精一杯だった株たちをこの冬はひと回り大きくする事ができたんです。*\(^o^)/* 変な言い方ですが、何となくエアプランツの気持ちがわかる様になってきた気がします。 という訳で、お世話の次のステージ、屋外での育て方を習得するべく、頑張りたいと思います。 まずは、ウスネオイデスとハリシーを外に出してみ…

  • カプトメデューサが大きくなってきました〜エアプランツ巨大化計画おまけ〜

    エアプランツの株元を水につけっぱなしで育てると大きくなるという方法があることを聞いてから、カピタータとハリシーでエアプランツ巨大化計画を進めています。 そんな中、カプトメデューサを水に浸けたまま育てたらどうなるかな?と興味が湧き、試してみる事にしました。 〈株元を水に浸して育てる方法〉 小さい紙コップを2つ用意し、ひとつは底を残して浅くカットし、もうひとつは底をカットして逆さまに置きます。 2つを合体させます。 紙コップの底に水を数ミリ入れ、そこにカプトメデューサを置きます。 このまま窓際で管理し、水が無くなったら様子を見てまた少し水を入れます。 株元に水がたまりやすい体型でもあるので、ダメに…

  • 葉挿し、チビ芽をひとつの鉢にまとめてみました。

    葉挿し中の小さい鉢がちょっとずつ増えてきました。 花うららと虹の玉。 品種不明の多肉、花うらら、他。 だいぶ芽が大きく育ってきました。 レッドベリーです。 こんな感じで、葉挿し、チビ芽の鉢がいくつもあります。 しかも、これから葉挿ししたいレッドベリー、虹の玉などの葉がまだたくさん後に控えています。 これ以上鉢が増えると管理が大変なので、ひとつの鉢にまとめて管理しようと思います。 ブリキのトレーに葉挿し種まき用の土を入れます。 ここにまとめていきます。 では、まとめ作業スタート!*\(^o^)/* 大きめの芽を抜いてみると、結構根が伸びていました。 他の葉も根が出ているので、ピンセットで優しく抜…

  • ミニ胡蝶蘭の植え替え〜縦長の鉢底に穴のあいていない鉢にバークチップとミズゴケで植える方法〜

    ミニ胡蝶蘭をいただいてから2年ちょっと経ちました。 一度も植え替えていないので、今年は植え替えに挑戦してみようと思います。 今のミニ胡蝶蘭の様子です。 そろそろ花も終わりです。今年は16輪の花を咲かせてくれました^_^ 花芽をカットしました。 カットした花は花瓶にいけて最後まで楽しませてもらいます♪ 根の様子です。 根の様子は良さそうなんですが、表面のミズゴケもダメになってきているようなので、植え替えることにしました。 〜準備しておく事〜 ミズゴケを水にしばらく浸しておき、しっかりとしぼっておきます。 では、植え替えスタート*\(^o^)/* 鉢から苗をそーっと抜きます。 想像より根の状態が良…

  • 子どもとのお昼ご飯を楽しくする工夫〜お弁当を子どもが自分で詰めてみる〜

    毎日のお昼ご飯大変ですよね💦 せっかく作ってもただ黙々と食べていてはつまらないし、食が進まないと早く食べちゃいなさーい!なんて事にもなりかねません。だからといって豪華なものを作るわけにもいきません。 という事で、考えた結果、「お弁当作戦」を試してみました。 どんな作戦かと言うと、おかずはこちらで用意して、子どもが自由にお弁当箱に詰めるというものです。 おかずから一緒に作ると大変だし、私がお弁当を全部作るのは面倒くさい。という事で、子どもに任せられる所だけを自由にやってもらい、楽しく食べようという試みです。 メリットをあげてみると、 1 しばらくの間、遊び感覚で作業して楽しめ、イベントになる。 …

  • 百均で買える多肉植物〜ピンクルビー・オウレイの寄せ植え〜

    百均で日用品を買いたくてもなかなか行けず、百均多肉チェックも全く出来ずにいましたが、約1ヶ月ぶりに日用品を買いにダイソーに行ってきました。 時短のために買う物をメモし、マスク着用、アルコール消毒持参でダイソーに行く事になるとは数ヶ月前には想像すらしなかったですね😢 皆さんも色々作戦を立てながら苦戦されている事と思います。 視野を広く、譲り合い、思いやりの心を忘れずに日々を過ごしたいと思っています。 みんなで乗り越えていきたいですね。 せっかくなので、楽しい話に戻します。^_^ 帰りがけに植物コーナーの前を通ると、新しめの多肉がありました。つい、2種類カゴに入れて連れて帰ってきてしまいました。 …

  • サボテンのタネ〜雪晃(セッコウ)のタネを探してみました〜

    サボテンの花後にタネができるという、ある意味当たり前の事を聞き、今まで全く確認してなかった猩々丸(ショウジョウマル)のタネを探してみた話を前回報告しました。 雪晃(セッコウ)はどうなんだろう?と気になったので、調べてみる事にしました。^_^ 雪晃です。 この写真は花が満開ですが、今は半分くらい花が終わった状態です。 外だと風で飛ばされてしまうので、室内で下に紙を敷き、以前に花が咲いたと思われる所をピンセットでツンツンしてみると、 こんな感じでパラパラ落ちてくる物が。 よく見ると、 タネらしき物もポロポロ落ちてきました *\(^o^)/* 塊の部分をほぐし、タネらしき物を集めてみると、 こんな感…

  • 本格的な春がやって来ました 多肉の春の変化の様子

    暖かくなってきましたね。 本格的な春が始まり、植物だけでなく虫も元気に成長する季節になりました💧 いつもの様に多肉の様子を見ていると、寄せ植えのデビーの葉が食べられている事に気付きました(;_;) 食べられたのは、写真左側とその下の葉っぱです。 結構思いっきり食べられています。 誰だー!と周りを見回すと、棚の所に2センチ位のミドリ色の幼虫がいました。少し離れていましたが、周りにはその幼虫しか見つからなかったので、とりあえずピンセットで離れたところに行ってもらいました。 もうそんなサイズの幼虫が出てくる季節なんですね。 これからは気をつけて見ないとですね〜。 コノフィツムのアルバには脱皮の気配が…

  • サボテンのタネ〜花が咲いた後にタネができていても気づかない件〜種まきまで

    サボテンの花が咲いた後に、種類によってはタネができているという話を聞きました。 言われてみれば当たり前なのですが、気にした事がありませんでした。σ(^_^;) 花がらがずっとくっついているだけだと思っていたので、中身を確認した事がありません。早速確認をしてみる事にしました。 では、うちにあるサボテンをチェックしてみます。 猩々丸(しょうじょうまる)だった様に思うんですが、花の後に塊が付きっぱなしのサボテンがいます。 これです。 写真では非常にわかりづらいのですが、花が咲いた後に塊がくっついています。 こんなのや、 こんなの。 こんな感じも。 去年や一昨年の花の所です。 ピンセットで取って、手で…

  • レッドベリーの葉挿し〜葉挿し後1ヶ月半の様子〜

    レッドベリーの寄せ植えを作った時に取れた葉を葉挿しにしました。 それから1月半経った今の様子を報告します。 親株のレッドベリーです。 葉挿しと言っても、多肉植物の場合は、キレイに取れた葉を清潔な乾いた土に置いておくだけです。 葉挿し後約2週間で発根し始めました。 発根後は、たまに霧吹きで土が湿るくらい水をあげています。 最初の葉が発根してから、さらに約1ヶ月経ちました。 今の様子です。 根が生えてきたのはこの子たちだけです。 最初は20枚位だったので、約半分です。 小さい苗からとれちゃった葉にしては頑張ったのではないかなと思っています。 ちょっとアップにします。 ハッキリと芽がでてると分かるく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、panda_blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
panda_blueさん
ブログタイトル
panda_blue's diary
フォロー
panda_blue's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用