chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナナイチLife @とあるファミリーの日常記録 https://nanaichilife.com/

中部地方住みのパパ(ITエンジニア)&ママ(役員秘書)です😊共働きで元気な保育園児2人(娘&息子)の育児を奮闘中!😆主にファミリーでの出来こと(行った場所🏕️/お店情報🎁/グルメ情報など🍽️)をブログに投稿してます📢

ナナイチ
フォロー
住所
名古屋市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/02

arrow_drop_down
  • 自転車デビュー☆

    こんにちは。 先日子どもたちに調達した自転車、人気のヘンシンバイクが届きました。 ちょっと組み立てるくらいでできるのかな、と思いきや大間違い!サドルやタイヤ、チェーン、ペダルなど結構組み立てが必要でした。組み立ててくれたパパに感謝です。 でも娘も息子もとっても喜んでいました。 特に娘は自転車の練習したい!と意欲満々。この連休中にたくさん練習したいと思います。 Webサイト[ へんしんバイク ] (

  • 娘の作品

    こんにちは(^^) 子どもたちの通う保育園では、自主性を大事にしており、いろいろな遊びの中から、自分の好きな遊びを選ぶ時間があります。絵本コーナー、カプラ(積み木のようなもの)、制作(お絵描き、折り紙など)、おままごとコーナー、外遊びなどなど。 4歳の娘は制作が大好きで、よく作ったものを持ち帰ってきてくれます。そしてトップの写真からもお分かりいただけるかと思いますが、笑えるくらい几帳面ですw こち

  • 家にあるものでできた!簡単本格的な味のピザソース

    こんにちは(^^) 先日ピザを作った際にピザソースがなく、家にあるもので作ってみました。 本格的な味わいで主人からも好評でしたのでご紹介します。 ★材料 ケチャップ 大さじ3 マヨネーズ 大さじ1 すりおろしにんにく 1片 醤油 小さじ1 クレイジーソルト(マジックソルト可) 適量 乾燥バジル 適量 粗挽き黒コショウ 適量 これを全て混ぜて完成です! この量で先ほどご紹介したピザ生地の1枚分の量で

  • 1時間でできる!簡単なのに美味しすぎる手作りピザ

    こんにちは(^^) 先日の土曜日。娘とパンでも作りたいなーと思って買っておいた強力粉でなんか作りたいなーと思っていましたが、もう15時すぎてるし、簡単に作れるものないかなーと思い、ピザ作りに挑戦! こんなに簡単で、美味しいものが出来上がるなんて我ながらびっくりw 覚え書きとして作り方UPします。 まずはピザ生地の作り方★ ★材料 強力粉200g 薄力粉50g 砂糖20g 塩3g ドライイースト5g

  • パパのお誕生日。

    今日はパパのお誕生日でした。 幸い主人もわたしもテレワークだったので、家族みんなで当日にお祝いできました。 お誕生日おめでとー!!っとケーキを食べる前まではよかったのですが!! なんとその後この猫ちゃんのケーキの取り合いに((((;゚Д゚))))))) 可愛いすぎますよね(//∇//)子どもウケも抜群でしたが、それゆえに‥ケンカ勃発! もともと娘用に買ったのですが、息子もこれが気に入ったらしく、大

  • 子ども用の手作りマスク

    お義母さんが子どもたち用に手作りのマスクを作ってくれました。 子ども用は枚数があまりなかったので、嬉しい。 娘は「可愛い」「保育園につけてく」と大喜び。 手縫いで愛情いっぱいのマスク。その心遣いが嬉しいです。お義母さん、いつもありがとうございます(*^^*)

  • テレワークがスタートしました。

    こんにちは。 今日から主人がテレワークになりました。 「合間に料理でも作っとくよー」とか、「これまで平日の子育て任せきりだったけど、これで子どもたちお風呂入れたりできるね」とか言ってもらえて、ありがたい限りです。 それに家族みんなで平日に夜ご飯を一緒に食べられる日がくるなんて↑↑ 我が家ではいつも子どもたちが20時ごろ寝て、その後主人が帰ってくるので平日はワンオペ。平日は自分で頑張ると腹をくくって

  • オンラインの世界

    こんにちは。 娘の通う保育園では、週に1回英語のレッスンがあります。 外国人の講師が来園して英語のテキストを使い、レッスンをしてくれます。 それが、このご時世でなんと今日からオンラインレッスンに。 4歳の娘にまですでにオンラインが始まっているなんてー時代ですよね。 集まることができなくなり、巷ではオンライン飲み会が流行っているとか。 会社でも拠点の移動をせずに原則WEB会議に。 なんだか時代の変革

  • きょうだいげんかの仲裁方法

    こんにちは(^^) 4歳の娘と2歳の息子。まだまだ2人で仲良く遊んでくれる時間はほんのわずかです。 最近よくあるのが物の取り合い。 こんなもので?!というものが娘も息子もほしくて、取り合いになり、ギャン泣きということがよくあります。 そんなとき、主人が教えてくれました。 こないだ取り合いになったとき、自分が2人の欲しいものを一旦預かって、「2人でどっちが使うか相談して」「どっちが使いたい?」と言っ

  • 2歳半の息子

    息子が今日でちょうど2歳半を迎えました。 息子はアンパンマンが大好き。 今日も帰ってから、「アンパンマン (のTV)観ていーい?」と聞いてきました。 ただこれから夜ご飯を食べてお風呂にも入れたいところだったので、 「ううん、今はやめとこうかー。まずご飯やお風呂にしよーかー」と言うと、 そしたら何と!! 「どーしてー?コロナだからー?」 と返してきました(°▽°) きっとお姉ちゃんに「コロナだからお

  • おうちで簡単デザートバー♡

    娘がサラダバーならぬデザートバーみたいなデザートを食べたいと駄々をこねておりましたので、バナナ、イチゴ、ゴールデンキウイを買ってきて、盛り合わせにしてみました。 3種類だけですが、いつもと違う感じが新鮮でよかったのか、またデザートバーやりたいと満足気な様子でした。 一緒に出してみただけなのですが、意外と喜んでくれてよかったです。 この状況が落ち着いたら、デザートバーに家族みんなで行こうね♡

  • マックの底力

    こんにちは。先日テレワークの際に、「はてお昼ご飯どうしよ‥」と思い、久しぶりに行ってきました、マクドナルド。 たまーにジャンクなものって無性に食べたくなるんですよねー。しかも子どもたちと一緒だと塩分も高いし心配なので、1人でふらっとドライブスルーしてお持ち帰りでもしようと思っていたら・・なんとドライブスルーが大行列! 自粛ムードがお持ち帰りや宅配需要増になっているのは本当だったと感じた瞬間でした。

  • 混ぜるだけで感動の美味しさ♡さつまいものクリームチーズケーキ

    こんにちは(^^) こないだ作ったかぼちゃのクリームチーズケーキが感動するほどの美味しさでしたので、今度はさつまいもでも試してみました。 結果は‥これまた大成功!! スイートポテトとなめらかプリンの間くらいの滑らかな舌触りで、さつまいもの甘さとクリームチーズの相性が抜群です。 作り方はほんとに、かぼちゃ→さつまいもにかえるだけ!! 余談ですが、さつまいも1本を皮むいて計量すると、ちょうど分量ぴった

  • 保育園からの心温まるメッセージ

    わたしの子どもたちが通う保育園は、予め保護者がアプリを登録し、そのアプリを利用して、日々の保育の様子や給食、おやつの内容、お知らせが配信されている。 今日届いたメッセージがとてもありがたかったのでご紹介したい。 保護者の皆様 いつもご協力ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、登園を自粛されている方、自粛したくてもできず、不安に思われている方など様々な思いを持たれているかと思い

  • おそろいの時計

    4歳の娘は作ることが大好き。 今朝は折り紙でパパとママのおそろいの腕時計を作ってくれた。 はさみとのりを上手に使ってある。よく見ると、文字盤には「12、3、6、9」の数字もちゃんと上手に書けているし、たまたまかもしれないが、パパの時計の方がベルトが大きく作られている。 「ママは赤のベルトで、パパは茶のベルトのね、文字のところはおそろいで黄色!」っと言いながら渡してくれた。 我が娘ながらすごーいと思

  • 胸に響いた言葉

    上司が社内に向けて毎日のように会社が活性化するように社員を元気づけるメッセージを発信しています。 日々の出来事とともに感じられたことを伝えているのですが、今日発信された内容がなんだか胸に響いたので、ご紹介します。 朝から晩まで新型コロナウイルスの報道に気が滅入るばかり。週末にふと気分転換に映画でもみようかと「ビリギャル」を観たとのこと。数年前にヒットした映画で、わたしも母と映画館で観た記憶がある。

  • 2歳半の息子が初めてトイレを成功しました!

    こんにちは。 2歳半の息子が、ついに先日はじめてトイレでおしっこができました。 お風呂上がりに「トイレ行くーおしっこ出そうー」と言っていて、座らせてみました。でもなかなか出なかったので、しばらく経って「オムツはく?」と言うと、ぶんぶん首をふって「出そう・・」と。そして待つこと10分ほど・・ついに出来ました!! 出る感覚が分かってきたんですね。まだまだオムツがとれるのは先になりそうですが、まずは一歩

  • クセになる美味しさ♡パリクロアッサンのダブルチーズフォンデュ♡

    イトーヨーカドーやイオンなどのスーパーに入っていることが多いパン屋さん、その名も「パリクロアッサン」。よく購入するのですが、その中でわたしのお気に入りがこの「ダブルチーズフォンデュ」です。 外側はカリカリ、中はふんわりした食感。 エダムチーズのトッピングに、中はkiriのクリームチーズを使用したフォンデュソースというダブルチーズになっています。表面はパリパリチーズが、中からはすっごく濃厚なクリーム

  • 動物がいっぱいで楽しい!小幡緑地公園・東園

    こんにちは。 先日人がまだ少ないであろうと思い、朝イチで行ってきました、小幡緑地公園の東園。娘が「動物の公園に行きたい!」と言っていて、わたしは行ったことがなく、「動物の公園??」と思ったのですが、じいじに何回も連れて行ってもらっていた公園だったようです(父によるとわたしの小さい頃も何度も行っていたそうですが、あまり記憶になく 笑)。 行ってみるとこんなにたくさんの動物が!ぞう、しまうま、カンガル

  • まるでお店の味♡かぼちゃのクリームチーズケーキを作ってみた

    こんにちは(^^) 日曜日に家族で作ったカボチャのクリームチーズケーキがとっても簡単なのにまるでお店の味みたいに美味しくできましたのでレポします。 ★材料 かぼちゃ300gくらい クリームチーズ150g 砂糖50g 卵2個 薄力粉30g 牛乳200g かぼちゃとクリームチーズさえ買えば、わりとご家庭によくある材料で作れちゃいます。 ★作り方 ①クリームチーズを常温に戻す。(すぐ使いたいならレンジで

  • おうちでタコパ♡

    週末になると家族でよく作るのがタコ焼き♡ キャベツやネギのお野菜もとれるし、4歳の娘も2歳の息子もぱくぱく食べてくれます。 そしてこれは作るのがとーっても簡単なんですよねー!基本の生地の作り方はたこ焼き粉に卵とお水を入れて混ぜるだけ。そして、たこ焼き器に油を引いて、細かく刻んだキャベツやネギをのせて、タコを入れて、ひっくり返せば完成です。わたしはさらに今日は千切りキャベツと小口切りされたネギを買っ

  • イートインもある種類豊富なパン屋さん☆カフェデンマルク JR名古屋駅店 (CAFE DANMARK)

    こんにちは。 久々に行きました、JR名古屋駅広小路口改札口を出てすぐのところ、うまいもん通りにある、カフェデンマルク。北欧調の明るい雰囲気がお洒落で清潔感があります。 調べてみるとリトルマーメイド系のカフェ&ベーカリーで札幌、豊橋、名古屋で3店舗展開しています。 イートインスペースも広くあり、パンの種類も豊富にあるのが嬉しいです。 今回わたしが選んだのはこちらのオレンジバタートーストと抹茶フレンチ

  • 新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて思うこと

    こんにちは。 新型コロナウイルス感染症は終息どころか、加速する一方ですね。 これまでニュースにある出来事は、どこか他人事のように感じていた部分もあったように思います。でもこの危機は、ある意味警鐘だと思うんですよね。自分勝手なことばっかりやってはいけないということです。これまで安心に囲まれて生きてきた日本人はどこか平和ボケしてる部分がある気がします。でも、もし自分がかかってしまったら、自分が苦しいの

  • 街の美味しいパン屋さん☆ステファン・ぺぺ(岩倉)

    こんにちは。 よく行くパン屋さんのひとつ、岩倉駅西口からすぐのビルの1階にあるお店、ステファン・ぺぺ。 店舗の東向かいに専用の駐車場も1台あります。 1989年にオープンし、30年以上地域の皆さまに愛されているお店です。食べログも3.41点と高評価。 朝7時から営業しています。よく8時すぎに行きますが、その頃には30種類くらい?たくさんのパンが並べられていますよ。 先日買ったパンはこちら。手前から

  • イートインあり!駐車場広い!美味☆優しいかおりのパン家さん・小幡

    名古屋市守山区の名鉄小幡駅から北へ400mほどのところで、守山区役所や小幡小学校と道を挟んだ反対側にあるマンション1階にあるお店、優しいかおりのパン家さん。駐車場は店のあるマンション北側に10台ほどと

  • メルカリ初心者のあなたへ(コメントへの応え方)

    こんにちは。 メルカリの取引で、自身の出品物に対してコメントが届いた場合の対処方法についてお伝えします。最初はじめたときは、コメントはきて興味を持ってもらっているものの、どのように返信をしたらよいか分からず悩んでました。 わたしもまだまだですが、何回も取引を重ねるうちに、パターンが分かってきましたので、ご紹介しますね。 基本的に、わたしはこのような感じでお返事しています。 「はじめまして。ご興味を

  • またまた行ってきました。365ぱん・守山区

    こんにちは、地元のフリーペーパーでクーポンを見つけ、またまた行ってきました、365ぱん。 このお店、赤と黒のぱっちりとした外観が何ともオシャレです。 今回購入したのは、こちら。 手前から時計回りに桜あん塩バターロール(190円+税)、こしあんぱん(150円+税)そしてくるみるく(180円+税)です。 桜あん塩バターロールは、春限定商品。実は200円以下の商品お好きなパン1個プレゼントというクーポン

  • 今話題のテレワークをやってみた

    こんにちは。 コロナウイルスの感染症は収束どころか拡大していますね。わたしが働く会社でも、連日のようにコロナウイルスに対する方針が配信されています。 予防策のひとつとして推奨されているテレワーク。つい先日機会があり、デビューしましたのでレポします。 わたしの会社のテレワーク規程によると、事前に就業環境の写真を添付した申請書を提出し、業務時間内にテレワーク業務日報を提出することが求められています。し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナナイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナナイチさん
ブログタイトル
ナナイチLife @とあるファミリーの日常記録
フォロー
ナナイチLife @とあるファミリーの日常記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用