はじめに今更ながらの年始旅行の記録。この#3で最後になります。最後は東京観光で、雷門周辺から東京スカイツリーへ行って、最後に娘の要望で原宿に立ち寄りました。地方の田舎者にとっては東京は大都会なので、田舎者丸出しで観光してきました(笑)東京観...
中部地方住みのパパ(ITエンジニア)&ママ(役員秘書)です😊共働きで元気な保育園児2人(娘&息子)の育児を奮闘中!😆主にファミリーでの出来こと(行った場所🏕️/お店情報🎁/グルメ情報など🍽️)をブログに投稿してます📢
はじめに今更ながらの年始旅行の記録。この#3で最後になります。最後は東京観光で、雷門周辺から東京スカイツリーへ行って、最後に娘の要望で原宿に立ち寄りました。地方の田舎者にとっては東京は大都会なので、田舎者丸出しで観光してきました(笑)東京観...
はじめに今更ながらの年始旅行の記録。旅行の二日目に横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。子供たち手期には、横浜中華街とかよりはこっちの水族館の方がテンション上がってました。こちらも年始のせいか人が多くない感じでした。行ってきた感想横浜...
はじめに投稿遅れました。年始に横浜と東京行ってきたのでその記録です。今年の年始年末は奇跡的に休みが連続していて、カレンダー通りでも9連休でした。せっかくなので旅行行きたいとのことで、2泊3日(1/2~1/4)で横浜と東京に行ってきました。地...
はじめに今年も結局、最後に慌てて納税しました(汗ふるさと納税については、昨年(2023年)に少し概要を書いているので、そちらをご参照ください。↓お得を目指せ!我が家のふるさと納税の状況【2023年】ここに書いておくと、後々どこに寄付して何の...
はじめに三重県桑名市にある「なばなの里」の入場券を頂いたので家族で行ってみました。なばなの里は毎年イルミネーションに力を入れていて、子供たちも大きくなり夜に耐えられると思い夜のイルミネーションを見てきました。スマホのカメラで撮影したので、綺...
「青柳ういろう」や「きしめんパイ」でおなじみの青柳総本家から、新商品「ケロトッツォ」が販売されました。名古屋銘菓としても定番化している「カエルまんじゅう」を、今ブームのイタリア菓子「マリトッツォ」に見立てた新しいスイーツ […]
オンリーワン陶芸教室(愛知県瀬戸市)で作った器が出来上がりました!
以前、娘がろくろで作った器が出来上がったとの連絡があり、受け取りにいってきました。 ↓前回の記事行ってみる価値あり!子供もできるろくろ体験☆愛知県瀬戸市のオンリーワン陶芸教室 こちらが娘の作った作品です。我が娘ながらめち […]
手土産にぴったりでおすすめスイーツ☆農ブランドの「台湾カステラ」
先日お友達からいただいた手土産がとても美味しかったのでご紹介します。 いただいた手土産は、農ブランドの「台湾カステラ」です。本店は、名古屋市天白区植田にあり、名鉄百貨店や中部国際空港セントレア、伏見にも店舗があります。 […]
週3日のみ営業で話題の「あるぷりんやノタリ(notari)」に行ってみました
新型コロナウイルスの感染者がまた急増していますね。子どもの感染も増えており休園になっている保育園・幼稚園も増えていて怖いです。 なかなか外に出かけられないので、美味しいおやつをお持ち帰りしに行ってみました。訪れたのは、愛 […]
名古屋市にある「cheese cake mania! 栄店」の絶品チーズケーキ☆
先日のある平日は午後からのお休みだったので、会社の同期から美味しいと聞いていたお店に立ち寄りました。チーズケーキ専門店のcheese cake mania! 栄店(チーズケーキマニア)です。愛知県稲沢市、愛知県江南市、名 […]
遊べて学べて子連れにおすすめ☆豊田市交通安全学習センター(2)
前回に引き続き「豊田市交通安全学習センター」です。 ※前回⇒ 遊べて学べて子連れにおすすめ☆豊田市交通安全学習センター(1) 豊田市交通安全学習センターの外で遊んだ後は室内へ行きました。 施設内に入って感じたのは、施設全 […]
遊べて学べて子連れにおすすめ☆豊田市交通安全学習センター(1)
先日、愛知県豊田市にある豊田市交通安全学習センターに行ってきました。 時間があるときに子連れで楽しめそうな場所をインターネットで探しており、前から行きたかったところです。パパは連休最後でゆっくりしたい様子でしたが、しぶし […]
子供たちが愛知県知多市の「新舞子マリンパーク」で初めてのビーチ体験
夏休みに子供たちと、愛知県知多市にある新舞子マリンパークへ行ってみました。 夏休みはどこへ行こうかと考えていた時に、そういえば子供たちと海へ行ったことが無いなと思い、子供たちに聞いたところ「海に行きたい!」と言ったので行 […]
パパの実家で夏休みを満喫してきました。2泊3日で、流しそうめんに、BBQ、プール、花火とぎゅっと夏を感じることができて楽しかったです。 厚切り牛タンでござます。分厚くて一瞬牛タンに見えなかった(笑) 厚切りの牛タンが美味 […]
公園でテントを張ってキャンプ気分! in 愛知県豊川市「赤塚山公園」@家族で1日楽しめる!(2)
愛知県豊川市にある赤塚山公園に行きました。の続きです。↓前の記事はこちら公園でテントを張ってキャンプ気分! in 愛知県豊川市「赤塚山公園」@家族で1日楽しめる!(1) 赤塚山公園の特徴は、 ①「水の広場」では、テントが […]
「ブログリーダー」を活用して、ナナイチさんをフォローしませんか?
はじめに今更ながらの年始旅行の記録。この#3で最後になります。最後は東京観光で、雷門周辺から東京スカイツリーへ行って、最後に娘の要望で原宿に立ち寄りました。地方の田舎者にとっては東京は大都会なので、田舎者丸出しで観光してきました(笑)東京観...
はじめに今更ながらの年始旅行の記録。旅行の二日目に横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。子供たち手期には、横浜中華街とかよりはこっちの水族館の方がテンション上がってました。こちらも年始のせいか人が多くない感じでした。行ってきた感想横浜...
はじめに投稿遅れました。年始に横浜と東京行ってきたのでその記録です。今年の年始年末は奇跡的に休みが連続していて、カレンダー通りでも9連休でした。せっかくなので旅行行きたいとのことで、2泊3日(1/2~1/4)で横浜と東京に行ってきました。地...
はじめに今年も結局、最後に慌てて納税しました(汗ふるさと納税については、昨年(2023年)に少し概要を書いているので、そちらをご参照ください。↓お得を目指せ!我が家のふるさと納税の状況【2023年】ここに書いておくと、後々どこに寄付して何の...
はじめに三重県桑名市にある「なばなの里」の入場券を頂いたので家族で行ってみました。なばなの里は毎年イルミネーションに力を入れていて、子供たちも大きくなり夜に耐えられると思い夜のイルミネーションを見てきました。スマホのカメラで撮影したので、綺...