chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40歳から本気でギター https://www.youtube.com/user/hanagoesensei/channels

40歳から10数年ぶりにクラシックギターを弾き始めています。ゆっくりペースです。Youtubeのチャンネル登録で応援いただけたら幸いです。

はなごえ太郎
フォロー
住所
神奈川県
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/03/02

arrow_drop_down
  • あまり鳴らなかった

    「今回もグラン・ソロを弾いてきました」というお話です。たまに練習会でご一緒する方にお声かけいただいて、自分が習っていないお教室の練習発表会で...

  • ”大事な”音と”そんなに大事ではない”音

    ↑このタイトル、以前からたまに聞いていた言葉なんです。でも、実感がなくて。グラン・ソロを弾くようになってわかってきたのでまとめます。 念のた...

  • 練習動画🎥 初めてのグラン・ソロ

    2025年のお正月明けに急に思い立って楽譜を購入したF. ソル作曲のグラン・ソロ。練習を始めて約2ヶ月半が経ち暗譜もして今日初めて人前で弾い...

  • 和声の知識が繋がり始める

    今日はギターコンペの全国大会の日。多くの知り合いの方が出場されます。応援に行く方も知り合いが多く、だいぶご無沙汰してしまっている方もいるので...

  • 課題曲の進捗とギタ友さんの演奏

    3月も終わりが見てきました。「今年、課題になるな」と1月に挙げてみた曲。ほぼ全て暗譜できました。最速!!!こんなに調子良く春を迎えられたのは...

  • テンポアップしたい時

    諸事情(胃腸炎)により、練習、動画のアップ、レッスン、ブログ更新などが滞っている状況です。こんばんは。はなごえ太郎です。しかも蕁麻疹っぽいぞ...

  • ヨーグルト増殖

    みなさんご存知のヨーグルトメーカー。存在は知っていたものの、以前PTA活動に勤しんでいた時に、メンバーの方(ママ友というのか?)から教えてい...

  • 練習動画🎥 Q. シネシ「澄み切った空」

    2024年の11月頃から練習を始めたQ. シネシ作曲「Cielo Abierto(澄み切った空)」。茨城県はギター文化館のフリーコンサートに...

  • クリアトーンのその後

    前回の記事で取り上げたクリアトーン。着けてからの様子をレポートします。といってもあまりギターに触れていないので、なんとも言えないところはあり...

  • クリアトーンをつける

    以前から弦の留め方を変えた方が良いのかなと思っていた時に、師匠からチップを試してみたらと分けていただいたので、これを機会にと思ってクリアトー...

  • 自家製の干物

    近所のスーパーでは時々、漁港直送の魚を丸で売っています。けっこうな頻度で登場するのが4匹500円のサバです。(ちょっと前まで5匹入ってたのに...

  • 自撮り動画で粗を探す(🎥あり)

    先日一覧にした課題曲を録画してみました。公開するには粗が多過ぎるので限定公開で、このブログを見てくださった方限定です。 まずは動画 D. ア...

  • 音と演奏者の雰囲気 『音楽の基礎』芥川也寸志 作をヒントに

    音大院卒の後輩(大学は私と同じ)から、音楽関連の本を紹介してもらったので、早速読むことにしました。書評ではありません。 ことの発端は、演奏の...

  • 今年の課題15曲とギタ友さんの演奏

    1月も終わりが見てきました。「今年、課題になるな」とぼんやり思っていた曲が、はっきりしたので備忘録を兼ねてここに書き出すことにします。 課題...

  • F. タレガ作 夢(マズルカ)🎥あり

    実は2024年は何本も動画を撮っていたにも関わらず、公開したものはありませんでした。薄々これでは良くないなと思いつつも、どうもやる気も内容も...

  • 訳あってグラン・ソロ

    1月5日の今年の所信表明から、早5日。1月も1/3が過ぎようとしています。今年エントリーするコンクール・オーディションの曲は1曲を除いて表現...

  • 2025年は思いに居座る

    2025年が始まり早5日。年越しの仕事をしながら、身体を緩やかに鍛えつつ、昨年とは全く違うお正月を過ごしています。(去年の今頃は熱を出して寝...

  • F. ソル 幻想曲Ye baoks and braes o’bonnie doon

    今年の夏頃から練習している曲に、F.ソル Op. 40 幻想曲があります。この主題について少し書きます。 「小川の岸辺」の主題による幻想曲 ...

  • 牛乳から作るティラミス風のお菓子

    ティラミス風のお菓子を作りました。味も見た目も黙っていればほぼティラミス。真面目にティラミスを作ったこともあります。けど、そうするとチーズが...

  • 白菜の和風クリーム煮

    白菜がだいぶ安くなってきましたね、代わりにキャベツが高くなってきました。なるべく短時間で料理を終わらせたい私は、たぶん晩御飯のメニューに一番...

  • YNUギターフェス2024終了

    昨日11月16日(土)はYNUギターフェスティバルでした。これは母校のギターサークルのお祭りのようなもので、年に一度、20代〜80代までが出...

  • はやと瓜の中華炒め

    先日、野球部繋がりの方から「はやと瓜」を戴きました。洋梨のような形の瓜で、特にこれといった味があるような無いような、微妙な食べ物です。よくお...

  • 山梨クラギ研究会

    先日は山梨県でソロ演奏を中心に活動をされているグループの公開練習会にお邪魔しました。 甲府市や周辺の地域を会場にして、主にソロの練習会や発表...

  • 山梨クラギ研究会

    先日は山梨県でソロ演奏を中心に活動をされているグループの公開練習会にお邪魔しました。甲府市や周辺の地域を会場にして、主にソロの練習会や発表会を企画されている団体です。メンバーにはコンクール入賞者がいらしたり、他都県から練習会に参加される場合

    地域タグ:甲府市

  • サーバー、データベース移管と

    サイトを表と裏からリニューアルしています。時々様子を見にきてください。記事も整理中です。じわじわ復活してきます。はなごえ太郎

  • みなくる とがっち とGuitar Live

    私が勝手にファンになっているギターデュオ「みなくる とがっち」のお二人とGuitar LIVEをしてまいりました。ことの起こり私の先輩の親戚の方がギャラリーのオーナーをされており、昨年先輩ムーミン氏と私でギターライブをやらないかとお誘いを受

    地域タグ:相模原市

  • 横浜に翁候を呼び出す

    先日、横浜に出かけなければならない用がありました。しかし、思っていたよりも超がつくほど早く用は片付いてしまい、「え?これだけ?」みたいな。9月のオーディション・コンクールシリーズで消化不良だったこともあり、ここは先輩ギタ友さんの助けを借りよ

  • 名古屋ギターコンクールを聞いて

    先日、大阪に行く用事があり、そのついでに名古屋ギターコンクールの2次予選を聞いてまいりました。今日はそのご報告。2次予選の課題と自由曲の時間1次予選は音源審査で、それに通過した方が会場で2次予選と本選に挑みます。2次予選の課題曲はポンセ作曲

  • 惨敗、でも振り出しには戻ってない!

    この3連休を利用して、コンクール・オーディションの類に挑戦してきました。今日はそのご報告。結果はタイトル通り惨敗。あまりの悔しさから、仲良くしてくださっているギタ友さんのお顔を見るなり涙が出てきて、ギタ友さんまで泣かしてしまいました。ごめん

  • ご主人のギターは何ですか?

    6月22日(土)は所属するアンサンブルのコンサートでした。お声かけしたギタ友さん数名にもご来場いただき、私としてはとても嬉しい時間でした。ありがとうございました。さて、今日はその演奏会終了後のエピソード。ご来場いただいた方に挨拶にでると、年

  • タルエゴ・ギター・アンサンブル

    今日は、ご案内を兼ねて諸々。プロフィール欄に書いてあります通り、私はタルエゴ・ギター・アンサンブルに所属しております。タルエゴは大学サークルの先輩らのアンサンブルで、私がまだ中学生だった頃から既に社会人アンサンブルとして活動を開始をしていま

    地域タグ:横浜市

  • コンクールレポート1 立振る舞い

    こんばんは。今日もブログを読んでくださってありがとうございます。コンクールを観覧してきましたので、後学のためにレポートさせていただきます。入賞される方とそうでない方と、演奏以外にもたくさんの違いがありました。こんな人がプロになる~立振る舞い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなごえ太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなごえ太郎さん
ブログタイトル
40歳から本気でギター
フォロー
40歳から本気でギター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用