chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kawasemi blue Ⅱ https://blog.goo.ne.jp/kawasemiblue

ブログが容量がなくなりましたので<br>こちらに新しくⅡとして開設しました引き続きよろしくお願いいたします。<br><br>  

tatsuch
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • ニュウナイスズメ 🌸桜の花ラッパ

    桜の咲く時期に桜の花に来るニュウナイスズメ。今年も出会うことが出来た。嘴に桜の花をくわえる姿が可愛い。撮影しているとなぜかウキウキするね。ニュウナイスズメ🌸桜の花ラッパ

  • サシバ 2023年 春期タカの渡り

    この日今期初めてのタカの渡りを見に行く。少し都合悪く数日スタートが遅くなってしまった。現地到着後まもなく初サシバが近くを通過してくれた。この季節に最初にサシバを見ることが出来嬉しい。サシバ2023年春期タカの渡り

  • オオジュリン

    この日はなかなか良い時間帯には見つからなかった。夕暮れの逆光の中ようやくオオジュリンが集まって来た。なんとなく気に入った光の中にオオジュリンを写す。オオジュリン

  • オジロトウネン

    タシギと同じ池にいたオジロトウネン。久しぶりに撮影、今回はかなり近い所にいた。水浴びも見ることが出来た。小さなシギですね。オジロトウネン

  • タシギ

    初めての池にいたタシギ。四羽のタシギを見つけた。動かずじっとしている夕暮れと朝の光で撮影した。嘴の長い鳥はあまり目にすることは無い。タシギ

  • クマタカ 43

    天候予報を見ながら現地訪問日を決めて行っているのだがなかなか思うような天候にならない。幼鳥がどうなったかと心配だがこの日は見ることが出来なかった。ようやく成鳥が現れ上空を飛んだが、山の斜面には降りりてこなかった。雌と幼鳥を探しているのだとおもわれた。クマタカ43

  • ヤマセミ

    川の上を飛ぶヤマセミを見つけた。カメラを向け撮影、川の上流に飛んで行く。急いでカメラとレンズを持ち歩いて追いかける、だいぶん歩いた後堰堤上流でヤマセミを見つける。こちらを見つけられさらに上流に、橋の上流の木に止まった。この場所での初めて出会い。今後が楽しみだ。ヤマセミ

  • アリスイ

    何時もとちょつと違うアリスイの姿を見ることが出来た。もうすぐ旅立が近い。何時もの場所の後ろ側に今年は出没午後から撮影逆光のため画像は良くない。アリスイ

  • アカウソ

    もうすぐ見られなくなるので今期初めてアカウソを見に行く。現地到着するもなかなか見れなかった。だいぶん探したのち三羽のアカウソが現れた。雄のアカウソが見れた。ようやく一安心今期はもうこれでよい。アカウソ

  • ヒクイナ

    この場所にヒクイナが居ると聞いていた。一度見に行くと遅い時間に少しだけ登場したが夕暮れ逆光で上手く写せない。うまく写せないならどうすれば上手く写せるかに挑戦。ようやく少し長い時間登場、多くの枚数を写す。ヒクイナ

  • クマタカ 42

    今年の1月、2月は天候が悪くクマタカに会いに行けなかった。久しぶりに現地を訪問クマタカの幼鳥は見れるだろうかと心配しながら到着。双眼鏡で見るが居ない。しかしほどなく現れ木に止まった。かなり遠くの枝だ。丁寧に撮影する何とか写せたが気温が上がり鮮明査が悪い。残念だがクマタカ幼鳥が見れ一安心。後に親も現れた。クマタカ42

  • ベニマシコ ⑤

    今期はベニマシコが良く出現してくれ何度も掲載した。もう今期はこれで最終とします。セイタカアワダチソウの実にベニマシコが集まって来た所を写すことが出来た。この鳥のベニ色と胸のクリーム色が何とも言えなく可愛い。ベニマシコ⑤

  • ヒレンジャク・キレンジャク

    数年ぶりに大きな群れを見ることが出来た。ヒレンジャクの中にキレンジャクが混ざっている。関西ではヒレンジャクが主でキレンジャクは珍しい。ヒレンジャク・キレンジャク

  • ミヤマホオジロ

    今期最後のミヤマホオジロ。現地に着くと道すがら目にしたミヤマホオジロが良い場所に飛んで来た。近い所にしばらくとどまってくれ撮影出来た。羽の黄色が際だっ。ミヤマホオジロ

  • ハイイロチュウヒ y-8

    この日何時もより早く帰って来たが塒には雄は日没後に入った。雌は日没の前に撮影、雄は日没後に撮影、これがこの鳥の普通の見れる時間かな。ハイイロチュウヒy-8

  • トラツグミ

    何時もと違う公園でようやく見つけたトラツグミ。木の中に隠れているトラツグミを見つける。椿の木の後ろに居た。椿の花を画面に入れたかったが思うように動いてくれない。トラツグミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tatsuchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tatsuchさん
ブログタイトル
kawasemi blue Ⅱ
フォロー
kawasemi blue Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用