chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアニスト 林田 誠の独走曲 Digital Memorandum https://hpiano.main.jp

旧ブログ「Digital Memorandum」の内容を維持しつつ新たに「コラム」のカテゴリーを新設し、過去の講座や執筆から人気のあった内容を抜粋して掲載する予定です。ぜひブックマーク等よろしくお願いいたします。

mhpiano
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/29

arrow_drop_down
  • バルトーク

    バルトークの伝記という割れるものは何冊もあり、ほとんど読んだけど、異質な本が一冊。 父・バルトーク 〜息子による大作曲家の思い出 翻訳も読む人のことを考えてくれている訳で好印象。 バルトーク本人が非常にエネルギッシュだったことは普通の伝記か

  • 麺屋ベース

    びっくりした! レベルの高いとんこつラーメン。 おまけに私の地元の久留米ラーメンの雰囲気すら感じた。 濃厚だけどしつこくなく後味の旨みが舌を包む。 昔、花畑の大龍(カウンターだけのお店)に通っていたけど、当時は今とは違って特に濃厚でお気に入

  • ついに来た!?

    音楽に関係ない話題です。 昔からニコラ・テスラが大好きでいろんな本を読み漁ってきました。 彼はいろんな発明をしましたが、皆さんが毎日家で使っている電気の交流電気方式や、蛍光灯、といった現在も使われている技術を確立した人で、19世紀最高の発明

  • CAKE

    8月末出張時に丸ビルで見た電動バイクが、いまだに頭から離れない。 おまけに昨日夢でツーリングしている夢まで見た(笑)(下掲載のバイクで) 昔から電動バイクには興味があった。 今でも買いたい欲が身体中で蠢いているのだけれど、「これだ!!」とい

  • Ventiより大きい

    仕事で韓国に行った時にホテル近くで見つけたコーヒ屋さん。 Steinway B型3台から1台を選定。 釜山なら東京いくより近いので観光気分で引き受けたのだけど、なんだか???が10個くらいつくことがたくさん(笑) おっと、これ以上は書けませ

  • 富士山

    東京に向かう機内。 メールをと書類を一通り書き終え、夢中になっている「ブラックリスト」を見ようとiPhoneをいじっていたところ機長よりアナウンス。 今日は富士山がよく見えるらしい。 たまたまA席だったこともあり見てみると、 美しい!! す

  • おいしいとんかつ!!

    鹿児島市にあるとんかつ盛りよしさん。 鹿児島在住の大学の先輩はここがおすすめ!! とにかく柔らかくて美味しいとんかつ。 しかし・・・ お気づきだろうか? 一点不自然なところに。 これは大きくて柔らかくてジューシーな最高のとんかつです。 しか

  • 板前さんのお名前忘れたけどおいしかった!

    コンクールの審査終了後、元締め(変な意味ではありません笑)の先生が高級グルメに猛烈に詳しい人で、その先生がよく頼んでいる板前さん(わかりやすいので書いたけど多分板長でしょう)をホールにに呼び寄せるという暴挙(笑)にでました。 聞こえが悪いの

  • 八角道

    釜山の西面にある鶏の焼肉屋さん。 人気の店らしくいつも人が並んでいるらしい。 私が行ったときは早い時間だったのですぐに入れたけど店を出る頃には沢山の人が並んでいた。 私のときには日本語が通じなかったけど優しい若い店員さんが翻訳アプリで対応し

  • 夜景

    長崎で仕事。 ホテルについてもずっと仕事をしているので出かけるわけではないのですが、窓からふと見ると見事な夜景。 心が洗われる。 長崎には来るのですが、山の上にはなかなか泊まる機会がないので貴重。 出張続きでだいぶ体がへたってますが、この夜

  • シベリウス

    講座でシベリウスを扱うことになって、資料を探しまくったけど、日本にはほとんどない。 あるにはあるのですが、シベリウスの一生を説明してくれている本が何冊か・・。 ベートーヴェンのように膨大な数えきれない文献を眺めて迷うこともない。 シベリウス

  • リサイタルをするということ

    最近若い音楽家から相談されることが増えた。 「若い頃、どうやって初めてのリサイタルをしようと志し行動に移したのか・・。」 (いずれ書きます) レッスンをしながらアドバイスし、頑張ってリサイタルに漕ぎ着けたひと、 準備万端で、私のところに再び

  • 「アンコールピースの世界」堀内伊吹・林田 誠ピアノコンサートのお知らせ

    「アンコールピースの世界」堀内伊吹・林田 誠ピアノコンサートのお知らせ 堀内伊吹・林田-誠コンサート20230530_compressedダウンロード 2023年5月30日(火)J:COMホルトホール大分 小ホール [大分市] 1

  • ハンマー交換

    普通に弾くには大丈夫なのですが、欲しい音色を引き出すのにストレスを感じていたので、ハンマーを交換しました。 交換前 もう限界ですね。 今、毎年ピアノはとんでもない勢いで値上がりしています。 おまけに円安もあり、加速し続けています。 その影響

  • Steinway D

    ホルトホール小ホールのSteinway D。 私のCより若干先輩のD。(約1万番ほどの差) オーバーホールが入っているのか、アクション等それなりに安定しています。 特段気になるところもなしです。 しかし、なぜか中音〜次高音の一部に沈みがあり

  • おもてなし

    出張で泊まったホテル。 川崎駅からすぐの川崎日航ホテル。 なぜかいつも安いので気になっていたけど、川崎駅近くで仕事があったのでついに利用してみた。 「日航ホテルのなのになんでいつも安いんだろう?」 エントランスを入り客室に向かうあたりでだん

  • タンカレー No.10 

    タンカレーと打つと牛タンカレーが候補に上がるAmazonに笑いながら書いてます。 たまにふらっと立ち寄るお店で飲むTanqueray、最近ハマっています。 タンカレー No.10 は通常のと違ったプレミアムラインで(ここまでは知っ

  • 絶品!!

    築地ではなく豊洲の「大江戸」 5〜6組並んでやっと座れました。 いろんな海鮮丼がありましたが、ここは豊洲なのでマグロ丼を選択! とても味がしっかり乗っていそうな色とツヤ。 お味噌汁もとっても美味しい。 マグロは久々に食べる本物の香りと旨み

  • ヤマハCF

    ももち文化センターのヤマハCF。 このホール、最初に弾いたのは小学校6年生の時だった。 見事に予選落ちした苦い思い出のあるホール。 と言ってももうほとんど記憶にありませんでした。 ピアノは、全体的にくたびれている感じ。 コメントするのもかわ

  • 吉川洋子・林田 誠 デュオコンサートのお知らせ

    吉川洋子・林田 誠 デュオコンサートが開催されます。全曲目連弾のコンサートです。(最下部よりPDFをダウンロードできます。) シューマンを愛してやまなかったセヴラックに始まり、シューベルトが死去した1828年に作曲された数多い連弾曲の中でも

  • これはおいしい!

    出張中にホテルのフロントで教えてもらった焼き鳥屋さん。 貧乏性なので、ホテルのラウンジで無料のビールを飲みまくってちょうどいい具合に出来上がってからお店へ。 なんだったっけ?おいしいサラダ?に始まり、 軟骨だったっけ?焼きが完璧で柔らかくて

  • おいしい!

    最近いただいた焼酎。 これが絶品なのです! ライチのような華やかな香りがすると教えていただいたので、 「げ、ライチは苦手だぞ」 と思いつつ、開栓したのでした。 せっかくなので、ロックで頂いてみました。 すると、これがなんだか華やかでほんのり

  • 新しいけど

    以前、iPhone11ProMaxが保証期限ギリギリで新品になったので13ProMaxは買わないと言っていたのですが、ある日、突然あふれでる涙のような物欲に勝てなくなり、Apple表参道に電車に乗って向かいました。 1台だけ在庫のあった51

  • 再び

    以前、有名ジャズピアニストの大先輩から連れて行ってもらっていらい大ファンになってしまった東洋軒。 先日出張だったので都v風寄ろうと思っていたところ、なんと閉店していた。 お大好きなお店だったのでショックを隠せなかったけど調べてみると移転して

  • 海鮮丼

    以前ブログ記事にした海鮮丼をためにプチツーリングしました。 https://hpiano.main.jp/1847/ しかし、ついてみると、お店が移動しており、なおかつ、臨時休業日!! 1時間半ほど運転してきたので流石に落ち込みましたが、立

  • ひつじ雲

    先日出張の朝、天気予報でうろこ雲やひつじ雲が見られるでしょうと言っていました! 「もうそんな季節だよなぁ」と思いながら、これから天気が崩れるのかな、と思いながら飛行機に乗っていると、 上から見たひつじ雲!? なんとなくそんなように見えました

  • スタインウェイB

    糀ホールのスタインウェイB 前日にホール主催のコンサートが丸一日行われていたそうだ。 そのせいで調律はだいぶ狂っていた。 12月に調整が入ると言うことだった。 調整後に色はまた印象が大きく変わると思うけれども、B型の素性はきっちりと思った個

  • マルチョンラーメン

    出張の帰りに寄り道しました。 志布志市にあるマルチョンラーメン。 YouTubeでおすすめに出ていた時に見てからいきたくてうずうずしていました。 やっと到着。 ホテルで朝食を取っていたのでお腹いっぱいでしたがガンバリマス! ラーメンを注文し

  • ヤマハS6A

    めぐろパーシモンホールのヤマハS6A。製造番号から判断すると、20年くらい前のもの。 YAMAHA S6A 第1印象はパワーも色も煌びやかでいい感じ。 しかし、弾いていくと、意外にも早めに限界が来る感じ。 最近さらに前ののS600を弾いたけ

  • Henleの奇跡 3

    真打ち登場です! ベートーヴェン! んん!!!、なんですと!!! 見たような作品番号!! 開封します。 笑いを通り越してちょっと寒くなりました! 反転します! はい、ベートーヴェンピアノソナタNo.3 Op.3-21楽章ではありませんか!?

  • Henleの奇跡 2

    ちょっと時間はかかりましたが無事到着しました。 意外にもしっかり梱包してありました。 注文したもの以外にも何か入っているみたいです。 親切にもノベルティを入っていました! ポストカード??(使わないと思うけどうれしい) メモ帳(これは素直に

  • Henleの奇跡 1

    先日、ベートーヴェンピアノソナタ第3番 Op.2-3の1楽章の講座の資料作成をしていたら、調べなければならないことが多くあり、Macにかじりついていました。 最近はネットで情報を調べることがとても多くなりました。ある程度正確な情報が驚くほど

  • ヘンレ版アプリの衝撃!!

    連弾のコンサートのために楽譜を物色していたところ、偶然見つけてしまいました! 凄まじくて震えがきました(笑) このアプリです。(タブレット用) なんと、確認はしていませんがほとんどの楽譜がタブレット用に買えるようです。 でも、それだけなら

  • 25 うまく演奏できる時、体に何が起きる?

    https://hpiano.main.jp/1765/ 「うまく演奏できる」という言葉の意味ですが、弾く人、聞く人によって立場が変われば、いろんな捉え方ができると思いますが、ここでは、人からの評価ではなく、自分がこうしたいと思う演奏をリラックスして楽しくできている、という視点で私の経験をもとにみていきます。 コンサートやコンクールの課題曲説明会などの本番中に、「今日はうまくいっているなぁ」と感じることは実はありません。 うまくいったかな?と思う時はだいたい全ての演奏が終わった時です。 演奏中は演奏のことだけ考えて、その瞬間、のやるべきことが頭の中で次から次にわきおこって、それを確認しなが

  • びっくりした田舎者

    私は大分に住む田舎者ですが、仕事で品川から群馬に向かうときショックを受けました。 移動するにあたり、詳しい人から教えてもらったのですが、グリーン車にSuicaシステムなるものがあるのです。 これがとんでもない優れもので、iPhoneのモバイルSuicaで購入した後、天井にあるインジケーターにiPhoneをかざすだけで赤色から緑色に変わり、着席できるようになるのです。 そして、席を移動したいときはもう一度新しい席でiPhoneをかざしてインジケーターが緑色に変われば、席の移動も完了になるのです。 ガジェット関係は詳しいつもりでいましたが、もうこの便利さに驚愕です。 そして、なんとこのサービスは2

  • 激安至極の一杯

    海鮮丼には目がないのですが、先日行ったお店が感動ものでした。 佐伯市の海鮮丸というお店、名前からして「海鮮」ですからもう迷うことなく海鮮丼を注文。 店内にはずらっと生簀がたくさんあり、鮮度は抜群です。 海鮮の種類は少ないのですが、1枚1枚のお刺身の分厚さはご覧の通りで、1口では食べれず、2口、3口に分けて食べなきゃならない上に、コツコツなんです。 もうたまりません! ここは佐伯市なのですが、アジは正直関アジと変わらぬうまさ!! (並べて食べたら違いはあるかとは思いますが、満足感は変わりません!) おまけに、刺身、ご飯、共にボリュームタップリで、一杯でお腹いっぱいになりました。 値段は850円、

  • 第5回日本ミューズ音楽コンクール課題曲オンライン講座 小学校5・6年ABCコース

    日本ミューズ音楽コンクールからオンラインでの講座依頼を受けました。 無事撮影も済み、今日公開されました。 通常の講座は慣れているのでなんてことはないのですが、オンラインとはいえ形として残るものは、言い間違いなどしないよう結構大変です。 もし興味のあり方がいらっしゃいましたら、ご覧いただければ幸いです。 学年別のものと、全部入りのものに分かれています。 各コースバージョンは2000円で3ヶ月の配信期間何どでも見れるとの事です。 全部入りのものはまだちょっと先のようですが公開されるとの事です。 ①幼児Aコース、幼児Bコース、幼児Cコースのみ②小学校1・2年Aコース、小学校1・2年Bコース、小学校1

  • スタインウェイC

    えーるピアのスタインウェイ。 なかなかホールでC型に会うのは珍しい。 大体のホールはD型かB型が入っているから。 B型はとてもバランス個体が多いこともあり、さほど大きくないホールには選択肢として魅力的なのだ。 この子は、丹精で上品でちゃんとしたすごく優等生の子。 ハンブルクの中でもホールとのバランスも良く弾いていて清々しい気持ちになれる! 製品番号から判断すると1990年代。 もちろん、自宅のC型の方が色々な面で手に馴染んでいることもあり、もう一歩好きな音色を引っ張り出せることもあり軍配は上がるのだけれど。 チューナーの才能が非凡なこともあり、調整が良いせいかもしれない。 でも個人的には、えー

  • ベーゼンドルファー・コンサートグランド290インペリアル

    高崎シティギャラリー コアホールのインペリアル。 このピアノ、ベーゼンの中でもとっても好きな個体。 インペリアルの芳醇な響きを持ちつつ、なぜか頭に浮かぶのは、知り合いのスペイン人のにこやかな笑顔の陽気さ。 なんか一味違う。 ホールとの相性も良い。 たまにこういう個体に出会うと、1日中ワクワクが止まらない。 心の底から欲しい(笑) このピアノを毎日弾けたらさぞかし幸せだと思う。 製造番号から察するに1990年よりちょっと前の製造だと思う。 (いつかホールからお役御免になって中古で出会うことができたら即購入したい!) うっとり。 ああ幸せ。

  • マトリックス レザレクションズ(ネタバレほんの少しあるかも)

    やっと公開日です。 楽しみにしていました。 上映時間と休み時間がぴったりで観に行きました。 マトリックスシリーズは全部大好きで何度鑑賞したか分からないくらい好きなのです。 これだけの世界観を創れる映画人はなかなかいないと 、ウォシャウスキー兄弟、いやウォシャウスキー姉妹のことをリスペクトしまくっていました。 期待だけが大きく膨らみ過ぎたのかもしれません。 開始10分過ぎから異変が・・・。 眠いのです。 睡魔がとてつもない強大な力で私を夢の世界へ引き込もうとするのです(笑) 言います。 面白くないのです。 (個人の感想です。私のマトリックス観が偏り過ぎているのでしょう。面白いという人がいらっしゃ

  • 船が好き(講座とレッスン)

    猛烈に忙しく、出張続きでちょっと空いてしまいました。 出張しながら更新していくうまいルーティン作りがまだできておらず、さらに忙しいと、ホテルに着いてからも、さらに呑んで寝るというう悪循環でなかなか成長できません。 工夫しなければ。 先日、毎日更新するつもりで頑張っていたのですが、気づかないうちに1日空けてしまったのです。 気がついた時のショックたるや・・・。 記事に戻ります。 先日は久々の船での出張。 小さなフェリーですが、内海のため、全くと言っていいほど揺れません。 国東半島とは空気がちょっと変わった感じがします。 着いてすぐ意欲たっぷりで頭の良いの生徒さんたちのレッスン。 その後美味しい食

  • 24 楽しんで弾くことしかできない

    私はピアノを習い始めた頃、ミシンやプリンターなどを作っているブラザーという会社が当時作っていた電子オルガンを買ってもらい練習していました。 最初の頃はオルガンを触るのが楽しくて毎日30~40分くらい練習していましたが、片手の曲が両手になり、少しずつ難しくなっていく頃、友達と外で遊ぶことがとても楽しくなり、ピアノの練習量がどんどん減っていきました。 自分自身はその頃、一番楽しいと感じること(友達と遊ぶこと)を楽しむこと集中していたのですが、実はピアノのレッスンでタッチについて指導をしていただくにつれ、それを練習でカバーできなくなっていたのです。 ブラザーの電子オルガンは、昔なので当たり前ですが

  • 23 視点と感情のどちらかを決めさえすればいい

    これまで、「視点」と「感情」についてふれてきましたが、「視点」を決めれば、「感情」を導くことができるし、また、「感情」を決めその気持ちになれれば、おのずと「視点」も、感じている気持ちをより豊かにするために働いてくれるということがだんだんと理解できてきたのではないでしょうか? 喫茶店でコーヒーを飲むとき、あなたはコーヒーを目の前にして、香りが良く、器が綺麗なので、このコーヒーがもし好みの味でなくても、心地よい雰囲気で過ごせるだろうと思います。 「これは「視点」です。同時に、コーヒーを前にしたとき、コーヒーの良い香りで、いやされて「安らか」な気持ちになれば、もし、コーヒーが好みの味でなくても、喫茶

  • バッハの装飾音

    ピアニストとして活躍している教え子から相談がありました。 彼女は東京在住のため、コンサートの前などに年に数回アドバイスを求めレッスンに来てくれていますが、先日レッスンに来てくれた時、バッハの装飾音で悩んでいるとのことでした。 近くであれば毎回アドバイスできるのだけれど、そうもいかないので、本を紹介しました。 これなら、ある程度は自分で勉強できると、とても喜んでくれたのでシェアしたいとおもいます。 バッハ 演奏法と解釈 ピアニストのためのバッハ おっと、なぜかお気に入りのパン屋さんのレシートが挟まっていました。 めんたいフランスが美味しいお店(笑) 戻ります。 第3章必読です。 第4章も必読です

  • 気になっていたお店

    焼肉屋さんは美容師さん(理容師さんでもある)に紹介してもらった煙もくもくの行きつけのお店があるので、なかなか他のお店に足を運ぶことがないけれど、以前から気になっていた焼肉なべしまに寄ってみました。 ガッツリ食べようと思ったのですが、夜に泡麦茶をたくさん飲む食事会があるのでランチセットにしました。 ランチなので高級なお肉ではありませんが、柔らかくてとてもおいしいです。 やはり足りなさそうだったのでホルモンも別に頼みました。 ホルモンも脂っこすぎずちょうど良い美味しさ。(夜だとちょっと物足りないか?) 天井も高く、雰囲気もとても良く、換気も行き届いていて居心地が良いせいか、私が帰る時も、私より先に

  • あっという間にピアノを上手く鳴らすEd Sheeranの聴き方

    最近、Ed Sheeranを聴き始めました。 Ed Sheeran歴2ヶ月くらいです。(ど素人です。) ウォーキング中にアルバムはほぼ全部聴きました。 ウォーキング中は、原稿が間に合っていない講座など、仕事のの内容や、練習中の曲などの気になる箇所が頭の中でぼんやりとループして、時にウォーキングに対するモチベーションが下がってしまうこともあります。 そういうときでも不思議とEd Sheeranはモチベーションを上げてくれるのです。 そこで、「Ed Sheeranを聴くとなんでモチベーションが上がるのか?」と考えてみました。 ただ考えても面白くないので、分野が違いますが「ピアノを弾く」仕事の視点か

  • Audible(オーディブル)

    もう随分前に始まったサービスですが、私のレッスンに通っておられる某大手音楽教室にお勤め(だった?)先生(ブログ読んでくださっているとのこと、ありがとうございます)が、昨日レッスンに来られた時に、「そんなサービスあるって知りませんでした、私もやってみたい」とおっしゃっていたので、簡単にシェアしたいと思います。 Audible(オーディブル)は、Amazonが提供しているサービスで、簡単に言うと、「本を読み聞かせしてくれるサービス」です。 読み聞かせと言っても、素人ではなく、プロフェッショナルの俳優さんや声優さんなどが本を朗読してくれるので、聞いていてとてもわかりやすいです。 その人の読み方によっ

  • 効率を上げる

    ウォーキング中の時間を有効活用できないかと思いあれこれ試行錯誤をしています。 かつては、ジムに通ったり、いろいろやってましたが、なかなか続かないのです。 たまたまジム運がなかっただけかもしれませんが、なかなか気に入らず、3箇所目にここなら通えるかなと思いきや、潰れてしまいまたも長続きしませんでした。 ここ数年はウォーキングのみです。 最低でも週に2回は、できれば4日は、ウォーキングすることにしています。 時間もバラバラなので、早朝や夜遅くに近所を徘徊していたのですが、いかんせんぼーっと歩けません。 新しいまだ行ったことのない道を歩くのはとても好きなのですが、車を気にして歩行のスピードを一定に保

  • TOP5

    出張の帰りにどうしても食べたくなって、寄り道してしまいました。 今回は車での出張だったので、躊躇なく久留米市へ。 清陽軒本店へ。 毎回決まって唐揚げも注文します。 唐揚げは猛烈に熱いので、いつもラーメンを食べ終わった頃に食べます。 最近は久留米もたくさんのラーメン店ができましたが、昔は大体美味しいところ(私が好きなお店)は決まっていました。 しかし、時代の流れとともに、チェーン展開したお店など、あまりにも味が変わってしまい通わなくなってしまったお店もあります。 昔は本当に数人しか座れないお店で、高校生の頃友人とよく食べに行ったラーメンは格別の味でした。 やはり、お店を増やすのは難しいんでしょう

  • 旨い

    ふらっと立ち寄ったスーパーで、何やら激安なものを見つけてしまいました。 ラベルのない日本酒「まろよい」。 飛騨の渡辺酒造店という蔵元のお酒らしいです。 もうすでに値段がいくらだったか正確には覚えていませんが、確か700円かそこらだったと思います。 最初に一本試しに買って飲んでみたところ、旨味もあり、醸造らしいキレもあり、あと口もほどほどに品良く、びっくりのおいしさだったのです。 600本限定とあったので、余計にそそります(笑) それからすぐに追加分を仕入れに行くつもりでしたが、なかなか買いに行く時間がtれず、1週間経ってやっとんことでおみせにいきました。 前回買いに行ったそのお店には2箱くらい

  • 視点は全てものを違う世界に変えてしまう

    (ミクロの世界やものの見方の角度) 物の見方「視点」は、感情を密接な関係を持っています。 感情は、自分の考えが正しいか?、自分の行動が正しいか?、考えや行動が、自分の意に沿っているのかを、常に教えてくれる信号の役割を持っているということについて、みなさんといっしょに考えてきました。 感情は、青信号のときに最高の状態で前に進むことができました。そして、「視点」を工夫することで、感情を自然なかたちで青信号に導くことについてもまた考えてきました。 そして、「視点」により導かれた「感情」ががっちりとタッグを組んだとき、自然に集中力が上がっていきます。 私たちが集中力を保って演奏をするとき、その瞬間瞬

  • 復活しました

    2年数ヶ月ぶりでしょうか? 仕事でお会いしたのをきっかけに、また山口県周南市で講座が定期開催されることになりました。 フェリーで山口からの帰路 コロナの影響でいろんなコンサートやその他コンクールや講座の開催が延期・中止され、スケジュールは「皆さん遊んでください状態」になっていました(笑) 他県から来てくださっていたいろんな年齢層のレッスン生も半分くらいはまた通い始めてくれるようになりました。 再会できると嬉しいものです。 徐々にですが方々から立て続けに再依頼され、以前のスケジュールに戻りつつあります。 山口県と大分県は直線距離的には近いのですが、海を隔てていますので、交通手段が遠回りになりがち

  • ハリーポッター

    なぜか今頃になって、ハリーポッターを全シリーズ見終えました。 ハリーポッターの全シリーズの時系列は以下です。 ハリー・ポッターと賢者の石(2001年) - クリス・コロンバス監督 ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年) - クリス・コロンバス監督 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年) - アルフォンソ・キュアロン監督 ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年) - マイク・ニューウェル監督 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年) - デヴィッド・イェーツ監督 ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009年) - デヴィッド・イェー

  • GVIDO(世界初2画面電子楽譜 グイド)

    楽譜ビューワーです。 数年前に購入した当時はよく使っていました。 やはり、とても目に優しいスクリーンで長時間見ていても疲れないので重宝していました。 また、皮のカバーが所有欲を満たしてくれます。 当初、スピードの遅さがありましたが、バージョンアップにより少しずつ軽快感が増していきました。 サイズの小さいPDFならば、軽快に表示できます。 サイズが大きくなるともっさりしてきます、そこは残念な点です。 しかし、サイズが大きくてもサイズが小さくても、PDFの表示に癖があって、滑らかな表示ができるものとそうでないものがあります。 この点は、最悪の場合、私の見つけた裏技ですが、一度iPadに表示させた楽

  • 音がよく聴こえる譜面台

    グランドピアノに譜面台を載せて弾いている時と、譜面台を載せずに弾いている時の音の違いは、時折演奏者を悩ませます。 通常の譜面台だと以下の感じです。 もちろん譜面台によっては、穴が空いていて音が聴き取りやすくなっているものなどもありますが、以下の、譜面台はさらに音を聞き取りやすくしたものです。 アクリルでできていて、とても軽く本番でピアノを弾く時の聴こえ方に近い条件で音の聴こえ方を味わいながら演奏できます。 ピアノや、設置される場所によっては、ピアノの音が聴こえにくいことがあり、そういうときに譜面台を取って演奏したい時などに役立ちます。 実際には、譜面台をせちせずにホールで演奏する時の直接音の確

  • CF ⅢS

    今日もCFⅢS。 先日のCFⅢSより若い580万番台の個体。 性格はおとなしめ。 こちらは先日の個体より若いのだけれど、ちょっとお疲れ気味です。 もう少し、手を入れてもらえると良くなりそうだけど、次高音部に元気がありません。 ちょっとだけかわいそうでした。 手を入れてもらえるといいね! YAMAHAは、本当に頑丈で我慢強い子が多いだけに、過酷な環境でもある程度鳴ってくれるのが健気な分、それを能力だと勘違いされることがあるけど、そうではないと思います。 手を入れてあげると全然違う本当に良い音で鳴ってくれるので、きちんと予算と時間を掛けて、調整をお願いしたいものです。 技術者が常に細かく手を入れ続

  • 21 感情が視点を決める

    https://hpiano.main.jp/1481/ 一般的に何かを真剣におこなうときに「集中力を発揮する」などといわれますが、ここでいう集中力、集中するとはどういうことでしょうか? 自分が決めた作業や、取りくむ内容に、最高のパフォーマンスを発揮できる状態のときに、集中している、といいます。 最近では、集中力と同じような意味で、「フロー状態」、「ゾーンに入る」などの言葉をよく目にすることがあります。 皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか? それでは「フロー状態」、「ゾーンに入る」とはどういった状態なのでしょうか? 心理学者のミハエル・チクセントミハイ氏が著書「フロー体験」

  • 古楽とは何か?

    ちょっと前のことですが、鍵盤楽器の巨匠、小林道夫先生のご自宅にお邪魔させてもらった時のことです。 先生のお宅は、何台ものチェンバロやスクエアピアノ、ベーゼンのフルコンなどたくさんの楽器の置いてあるすごいすごいお宅でした。 先生とおの話の中で、チェンバロの装飾音についてあれこれと質問をしていたら、もちろんたくさんお話ししていただき興味深いお答えをたくさんいただいたのですが、 チェンバロを弾かせていただけることになり、そのために、「朝早くから、林田さんがいらっしゃるから調律しておいたのですよ」とおっしゃっていただき、チェンバロの方に行かれたので、 まだ質問したかった私は、「先生、これは面白いぞとい

  • 新しいMacBook Pro

    現在使ってる16インチのMacBookProですが、とても気に入っています。 スペックは以下の通りで、メモリだけ増設したのか、SSDだけ増量したのか、吊るしだったのかもう覚えていません。 しかし、MacがM1になってしまった今、もはや一人で勝手に時代遅れで置いてけぼりを食らった気になっています。 アーリーアダプターを自負する本人としましては、やはり、凄まじい速さと聞くといてもたってもいられず、ついに注文してしまいました。 といっても、注文を決意したのが遅すぎで(もはやアーリーアダプターでも何でもない)、何と到着するのは12月..。 今使っている16インチの弱点はファンのうるささで、負荷がかかる

  • ショパンをどのように弾きますか?

    講座の原稿を書いているときに、ネットで調べ物をしていたらレギナ・スメンジャンカという文字を見て一気に固まってしまいました。 (講座の内容はきちんと裏を取って作っています。ネットで情報を調べることもありますが、書籍なり、楽譜なり、必ず実物を手に入れるための手段として使っています。) 頭の中が学生時代にタイムスリップして走馬灯のように情報を表示してくれ、その情報に触れたとき感動が蘇ったので書いておきます。 (スメンジャンカとMacで変換しようとすると毎回必ず「住めんじゃんか」と変換されてしまいツボにハマってしまいました。) スメンジャンカ氏は確かポーランドのショパン音楽アカデミー(現ショパン音楽大

  • Amarra Play

    以前の記事で、TIDALについて最高だと書きましたが、確かに最高なのですが、弱点が一つだけありまして、それは、今の所iPhone等のiOSデバイスで聴くことができないことです。 (TIDALについてお知りになりたい方は下記記事をご覧ください。) https://hpiano.main.jp/890/ 本当は聴けるのですが、TIDALがまだ日本でサービスを始めていないため、日本のストアからiOSのアプリをインストールできないのです。 ごにょごにょやればできないこともないのですが、めんどくさくてやっていませんでした。 しかし、先日 Amarra Play なるアプリを見つけてしまったのです。 これ

  • アスピラート

    山口県防府市の音楽ホール「防府市地域交流センター」で仕事でした。 Googleによると、「(ほうふしちいきこうりゅうセンター)は、山口県防府市にある、音楽ホールと展示スペースを備えた文化交流施設。 フランス語の「抱負を抱く人」「大志を抱く人」に由来するアスピラート(仏: Aspirante)の愛称で呼ばれる。」だそうです。 調べてみると、種田山頭火の生誕の地と知って感慨深くなりました。 もうちょっと前のことですが、作曲家田村徹氏のピアノ曲「漂泊Ⅰピアノによる種田山頭火の世界」を演奏させていただく機会がありました。 当時、とてもお世話になった先生の曲を演奏させていただくことに奮い立っていた私は、

  • ベートーヴェンの手紙 2

    今日、仕事先でお声をかけてくださった方がブログを読んでくださっているとのことで、ちょっとだけお話をしました。 なにやら、昨日の記事をとても喜んでくださって、「おもしろいので毎日でも読みたいくらいです、ぜひ、シリーズ化してください」と言っていただきました。 うれしい。 ので、調子に乗ってシリーズ化します(笑) 「上巻」から、エッセンスをご紹介します。 ベートーヴェンの親友で幼馴染でもあり医師だったヴェーゲラーに宛てた1801年11月16日の手紙より、(一部分です) (翻訳を林田風に意訳して書きます。多少の誇張、省略はご愛嬌で。) そうそう、治療の経過はあまり人に離したくないけど君にだけ話すよ。

  • ベートーヴェンの手紙

    画像は新版の「べートーヴェンの手紙」です。 ベートーヴェンの手紙の中から抜粋で面白いものを抜き出してあります。 この本を読むと、神格化された我々の手の届かない歴史上の偉人ではなく、1人の迷える人間、音楽家としての泥臭いベートーヴェンの一喜一憂に触れることができます。 SNSもネットすらない時代ですから、人と人の心を通じさせるのに手紙というものすごく時間のかかる伝達手段に思いを込めて書いてあります。 それだけでも、人に心を込めて何かを伝えることの大切さに気づかせてくれます。 本来、ベートーヴェンの時代の音楽は、手紙のようなものです。 時間を切り取り、額縁に収めたような、濃縮され、無駄を省き、研ぎ

  • コンサート用椅子の選定

    えー、私のミスで記事を消してしまいました。 すみません。 バックアップが見つからず、途方に暮れております。 また機会ある時に書き直します。

  • コンサート用椅子の選定

    練習していて、どうしてもテクニックでカバーできない箇所があったり、練習しても体が疲れたりして、自分の思うような演奏ができない場合があります。 練習の中で解決できない問題があるときは、次のように考えて見ましょう。 ・今まで続けてきた練習方法はこの箇所をさらに美しく弾くために有効だろうか? ・同じ練習方法ばかりを繰り返していないだろうか? ・練習をおこなっている時に、すでにうまくいかないかもしれないと、「失望」していないだろうか? もし、少しでも同じように感じたら、実業家のボブ・プロクター氏が提唱する「空間の法則」を利用して考えて見ましょう。 「空間の法則」とは「気に入らないものがあるのであれば、

  • 欲しかった

    確か2013年だったと思います。 トヨタがi-ROADをジュネーブモーターショーで発表した時、ワクワクが止まりませんでした。 その後、フランスですぐに実証実験が始まり、映像が流れ始めると、もう欲しくて欲しくて発売時期がいつになるのか?、調べたり、トヨタに電話をかけたり。 その後、日本での実証実験も各地で行われ、これは販売が近いな!、と期待していたら、東京オリンピックの開催時に販売されるのではないか?と噂が立って...。 つい昨日、ふとi-ROADを思い出し、調べて見たらもう音沙汰のない感じになってしまっていました。 この角度から見ると美しい 現実化したデザインはもう一息美しさが欲しかった 日本

  • ラーメン

    実はラーメン中毒で、体に悪影響がないならば毎日ラーメンでも構いません。 おまけに、スープが大好きで、毎回スープを飲み干そうとする自分との戦いになります。 博多に行くと近辺のラーメン屋さんを探しては食べ歩くのが毎度のことなのですが、今回は「博多一幸舎」。 実はこの辺には、美味しい焼肉屋さんなどたくさんあるので、毎回いろんなメニューと悶絶しながらも、できるだけラーメンを選んでいます。 チャーシューメン(だったかな?) 好みの味で、泡の食感を感じながらも、塩味がきつくなく、でも豚骨の強さも味わわせてくれる、中毒性があり、最後まで飲み干せる(飲んでしまいました)味でした。 最近、博多駅近辺では大好きな

  • インハーモニシティー(Steinway 考③)

    前の記事で、初めてSteinwayについて文章化してみてから、頭の中で「なぜ?」が止まりません。 書いた時点では納得していたのですが、特に、「側鳴り」という言葉を使っていた部分です。 それに対して、「遠くに音を跳ばす」と書いていましたが、わかりやすくするために「遠鳴り」と呼ぶとします。 (最初からそう書けばよかった。) 何となく心の中で整頓せずに意識していた概念だったので、実際整理して文書化してみると本当?ともう一人の自分が何度も聞いてくるのです(笑) もう一人の自分を納得させるために、いろいろ調べてみました。 「インハーモニシティー」という言葉をご存知でしょうか? 専門的な現象、原理は省いて

  • 18 心配の原因を突き止める

    https://hpiano.main.jp/1419/ 曲にもよりますが、私たちは、演奏中に弾いたり歌ったりするのがとても楽しい部分と、ちょっと弾くのに身構えてしまう少しだけ難しく感じてしまう心配な部分があると思います。 ピアニストであれ、ピアノ愛好家であれ、ピアノが好きな小学生であれ、多少なりとも必ずそういう部分はあります。 もし、心配な部分にたいして、事前に対応する方法を考えて演奏中に実行できれば、それは立派な危機対応能力を身につけたことになります。 理解しやすくするために先ほどの図(感情の輪)をもう一度掲載します。 それでは演奏中に感じる心配事について例をあげて考えてみましょう。

  • 17 感情は流されるのではく選択するもの

    理由がわからないのに、感情が何となくわいてくることがあります。 人によっては、そのなんらかの感情がうっすらと自分の中に湧いてきているのを感じてはいるのですが、その感情がどういう感情なのか気づかなかったり、ときにわからない場合があるのです。 この何となくうっすらとした「感情の芽」は、自分の感情をつねにモニターすれば少しずつわかるようになってきます。 ある程度自分の感情に気づく練習をすればだんだんと早く正確に気づくようになってくるのです。 そのとき一番有効なものは瞑想ですが、ここでは触れません。 もっと手軽に今日から使える方法についてお話しします。 方法は2つあります。 1つ目は「置きかえ」の方

  • 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ

    10月1日公開日に行くつもりでしたが、忙しくてなかなか行けなかったのですが、今日やっと観れました! いつも上から目線で、ちょっと穿った見方をしてしまいがちなので反省していますが、今日は違いました。 もうただ映画に引き込まれた監督の思う壺の観客でした。 出だし、何の構えもなく低い集中力で見始めたのですが、監督のキャリー・フクナガにはやられました。 まるで、J・J・エイブラムスのような有無を言わせぬ引きずり込み方でした。 完敗です。 あとは、なすがまま、されるがままに、映画のストーリーにどっぷり浸かりながら、ダニエル・クレイグの守護霊となって見守ってしまいました。 ネタバレになるので、ストーリーに

  • Steinway 考 ②

    ピアノ技術者の中には、特定のブランドのピアノしか調律しない特化した技術者もいます。 ピアノメーカー勤務のトップチューナーなどはその典型です。 もしかしたら、フリーでYAMAHAしか調律しません、という方もおられるかもしれませんが、まだお目にかかったことはありません。 ピアノの側でうっとりさせてくれる音色や弾き心地を持つものを、私はよく側鳴りが良いピアノと呼んだりします。 よく選定に行くと、音大受験のピアノを選ぶために来たご本人や親御さん、そのほかの方も、側鳴りの良い豊かな余韻をもつピアノを好む傾向があります。 なぜなら、最初に弾いた時の第1印象がとてもよいからです。 ある意味気持ちはとてもよく

  • Steinway 考 ①

    最初にお断りします。 わたしはピアノのブランドにあまり好き嫌いがありません。 SteinwayもBösendorferもYAMAHAもKAWAIもその他のピアノも全部好きです。 それぞれの会社のピアノがそれぞれの魅力を持っていて、弾くたびに、その会社のピアノ製作者の気持ちが伝わってきて、彼らが「聴いてほしいと思う音」に対する想いが伝わってきて、嬉しい気持ちになるからです。 話は飛びますが、私は、納豆が大好きです。 もし、地球最後の日が来てしまったなら、最後の晩餐は納豆を食べるつもりです(笑) しかし、納豆にも好みがあります。 豆にあまり味のないもの、若干の苦味を伴うもの、甘みやうまみを感じるも

  • 「ある調律師の話」の補足

    昨日の記事で、積層響板について触れましたが、さらに勉強してみました。 ピアニストが響板の勉強をしたところで、急に上手くなるわけではありませんので(笑)、単なる知的好奇心です。 ただ、私はピアノの選定(新品、中古)をすることも多いので、楽しみながらの勉強と思ってやってます。 昨日は、積層響板について良い印象を持たずに書いてしまいました。 両極端ですが、今度は高度な技術が必要な積層響板の例です。 私はピアノ製作者ではないので、実際のところは分かりませんが、ファツィオリのピアノは、三層響板も用意されており、特注すれば、コストが上がり、制作期間も6ヶ月伸びるようですが、提供されているようです。 コスト

  • ある調律師の話

    先日、依頼がありピアノの選定に行きました。 ピアノのメーカー名等くわしくは書きませんが、ちょっとびっくりしたのでその方のお話を少々加工して載せます。 その方曰く、新品のピアノが以前に比べて売れないとのことでした。 中古のピアノは以前ほどではないがちょこちょことは出てますとのことでした。 今回は新しいピアノの選定。 選定内容には触れませんが、確かに私も最近以前に比べて選定する機会が減りました。 ピアノが売れない理由は大きく考えて2つあるとのことでした。 1つ目は、新しいピアノはデザインが以前のものより洗練されていて見た目にもインパクトがあるが、それに反比例するかのように新品のピアノの音が以前より

  • 「思考」は演奏を邪魔するのか?

    「思考」とは読んで字のごとく「考えること」です。 私たちは1日に5万回~10万回思考すると言われています。 そのすべての「思考」に気づいたり、その考えを1つずつ記録してファイリングすることは、おそらく不可能でしょう。 自分の頭に浮かぶたくさんの「思考」には、楽しくなる「思考」もあれば悲しくなる「思考」もあります。 驚くこともあれば、予測できることもあるでしょう。 「こうすればうまくいく」、と浮かぶこともあれば、「こうしてもうまくいくはずがない」、と浮かぶこともあるでしょう。 このたくさんの「思考」の波はすべて私たちが実際に考えていることなのでしょうか? 何か新しいアイデアなどを考えているので

  • 15 人間にはたくさんの感情がある

    次の表を見てください。 画像参照:https://www.pinterest.jp/pin/797840890210178273/ この表は「感情の輪」とよばれるもので、心理学者のロバート・ブルチックが提唱しました。 感情には8つの基本感情を2つ組み合わせた8つの応用感情があります。 なんだ難しいなと、感じる方は、後でわかりやすく簡略化しますので斜め読みで読みながしてください。 興味のある方は、ぜひ上の図を見ながらお読みください。 基本感情には、「喜び」「信頼」「心配」「驚き」「悲しみ」「嫌悪感」「怒り」「予測」があり、この基本感情には強い感情と、弱い感情があります。 わかりやすくするた

  • パンクツーリング

    ひさびさに時間が取れた上に天気がとてもよかったので、目的地も決めずツーリングへ行こうと、まずは腹ごしらえ! いつもの場所で、15食限定の海鮮丼(1080円也)にありつけました、ついてる! (下のお店です。) https://hpiano.main.jp/1131/ お腹も満足して、さあ出発と20キロほど走ったらいきなり後輪がおかしい兆候。 パンク。 このバイクでは出先で初めてのパンクだったので焦りましたが、なんとついていることか、目の前に自転車屋さん。 交渉したら、パンク修理していただけた。 ん〜〜、危機かと思ったら、ついてる! 今日は、なんだかんだ言ってついてるなぁと、自転車屋さんにお礼を言

  • 使わなきゃ損 IMSLPの音源

    このサイトにお世話になってとても長い年月が過ぎました。 当初は待ち時間なしで楽譜のダウンロードができていましたので、いろんな講座などで盛んに宣伝してお薦めしてきましたが、2015年か2016年くらいから会員にならないと10数秒程度の待ち時間が必要となってしまったので(正確には覚えていませんが)、急遽会員になりました。 当時はNAXOS(日本でなくアメリカの)の会員券もついているようなもので、NAXOSも全て聴き放題だったのですが、2018年くらいだったでしょうか?(はっきりとは覚えていませんが)、突然NAXOS側から契約不履行でアクセスできなくなりました。 一時期は全く聴けなくなったのですが、

  • 調律

    昨日・今日は計3台の調律でした。 いつもお願いしているピアノ技術者の荒木欣一さん YAMAHAとSteinwayの蓋が並んでシュールだったので1枚! Steinwayのソフトペダルから「きゅっきゅっ」と異音がしていたので、調整をお願いしました。 この部分のばねと、 この部分が擦れて音が発生していたので、 固形のテフロンを塗ってもらいました。 あとは、気になったことをお話ししながら手を入れていただく形で、いい状態へ! 自分の思い通りの音がピアノから出てくるためには、優れたピアノ技術者の力が不可欠です。 ピアノの演奏は毎回新しい場所、初めてのピアノとの出会いで新鮮ですが、家のピアノは自分のピアノ演

  • iPhone新品!?

  • 平日限定

  • 13 感情が持つ力

  • エラー メガ盛り

  • 心にしみた夕食

  • 12 体(脱力)

  • 11 感情

  • ⑨ピアニストの考え

  • 自動化するために

  • 情報収集

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mhpianoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mhpianoさん
ブログタイトル
ピアニスト 林田 誠の独走曲 Digital Memorandum
フォロー
ピアニスト 林田 誠の独走曲 Digital Memorandum

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用