chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝日町事件についての「大観小観」(伊勢新聞)

    仲律子さんのfacebookへの投稿「伊勢新聞の記事です。朝日町事件のご遺族のことが記されています。是非お読みください。」です。朝日町事件についての「大観小観」(伊勢新聞)

  • 犯罪被害を考えてきます、三重県の皆さんと

    犯罪被害を考えてきます、三重県の皆さんと

  • 明日は福島第一原発事故損害賠償請求訴訟in大阪地方裁判所です。

    最近、電車に乗っている時とか考えているのは、いかなる理屈で福島第一原発事故損害賠償請求訴訟で最高裁判所で2022年6月17日に下された判決(=最高裁の歴史に残る最悪の判決)を打ち破るか、です。明日は福島第一原発事故損害賠償請求訴訟in大阪地方裁判所です。

  • 飛び降り死の高校生を書類送検横浜、巻き添えの女性死亡疑い

    神奈川県警戸部警察署は、飛び降りた女子高生を重過失致死罪(過失犯)で検察庁に送っていますが、これだと、亡くなった被害者の家族には、国の犯罪被害者等給付金は支給されないのです。なぜなら、犯罪被害者等給付金が支給されるのは、故意の犯罪によって被害を受けた場合に限られているからです。そこで、検察庁では、この女子高生(被疑者)を傷害致死罪で、被疑者死亡のため不起訴として欲しいです。この被疑者も、JR横浜駅(横浜市西区)に直結する商業施設から飛び降れば、誰か通行人にぶつかることはわかっていた、だから暴行(人の身体に対する有形力の行使)の故意があるとして、傷害致死罪とするべきなのです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-20...飛び降り死の高校生を書類送検横浜、巻き添えの女性死亡疑い

  • 「犯罪被害者支援」とは何か、に1つの回答をしています

    【警察庁】令和6年度「犯罪被害者週間」川島海荷さんからのメッセージ「犯罪被害者支援」とは何か、に1つの回答をしています

  • 東京弁護士会所属の齊藤宏和弁護士に支払った着手金は返って来ないと覚悟してください

    東京弁護士会所属・齊藤宏和弁護士の逮捕報道に関する情報提供(Q&A)です。とにかく投資詐欺やロマンス詐欺で被害を受けた人は、被害回復できますと宣う弁護士に騙されないでください。東京弁護士会所属の齊藤宏和弁護士に支払った着手金は返って来ないと覚悟してください

  • 大阪市の日曜法律相談

    大阪市では、平日の法律相談を利用できない大阪市内にお住まいの方々のために「日曜法律相談」を開催します。隔月で、1つor2つの区役所の開催となっていて、今月は1つの区役所のみでの開催となっています。今月は私がこの相談担当に選ばれていますので、4時間、8組の市民からの相談に対応します。大阪市の日曜法律相談

  • 判決前集会の意味

    判決前集会の意味

  • 犯罪被害者とその家族には必ず弁護士が必要となる

    犯罪被害者とその家族には、被害者らに共感して、被害者らの側で動く弁護士が必ず必要となるのです、必ず、です。だから、事件発生後、被害者らは、なるべく早く=可及的速やかに、弁護士と会うことが必要なのです。しかし、このことは、被害者やその家族も、特に事件直後はわからないのです。これが現実です。犯罪被害者とその家族には必ず弁護士が必要となる

  • 「泣き寝入りしていることを知って」加害者から損害賠償が支払われずシンポジウムで被害者遺族…

    今日は、ひょうご被害者支援センターのシンポジウムに聴衆の一人として参加して、釜谷美佳さん(息子を少年らに殺されたお母さん)の話しを聴いてきました。釜谷さんもまた、加害者から損害賠償の支払いがないまま10年の時効を迎えてしまい、多額の費用をかけて再び訴えを起こさなければならなかったとして、国による賠償金の立替制度が必要だと訴えていました。私が感じたのは、特に未成年or若年成人(24歳以下)による集団暴行の被害に遭いそうになったら、たとえ加害者らを殺してでも生き延びるべき、たとえ後の刑事裁判で過剰防衛とされて有罪判決を受けて刑事施設にはいることなったとしても、です。反撃せずに殺された被害者たちを非難するわけではなく、そう思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/a...「泣き寝入りしていることを知って」加害者から損害賠償が支払われずシンポジウムで被害者遺族…

  • 犯罪被害者らの話しを聴くということ

    犯罪被害者らの話しを聴くということ

  • これからは相続問題にも積極的に取り組んでいきます

    最近、相続について相談を受けることが多いのですが、いずれも、もっと早くに手を打っておけば関係者にとって楽に解決できただろうに、と思わせるものばかりでした。というわけで、これからは相続問題についても、前向きに法律相談を受けていきます。これからは相続問題にも積極的に取り組んでいきます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおいファーストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおいファーストさん
ブログタイトル
年中無休の弁護士日記   〈法律相談予約電話:06-6364-6033〉
フォロー
年中無休の弁護士日記    〈法律相談予約電話:06-6364-6033〉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用