chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w2d
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • とりあえず保留で

    先日、突然の「中学受験やめる」宣言でビックリしましたが とりあえずは、やめることは保留で受験は続けることとなりました。妥協案として、「学校と塾の宿題だけはしっかりやること」として その他のことには一切口出しをしないと約束しました。本人がやる気を起こすまでは暖かく見守ることにします。本来なら、色々な学校を見学させてお気に入りの学校を見つけさせるつもりでしたが、 去年は学校見学が中止になり、それも全くできず「中学ってなに?」って状態です。 学校HPや動画だけではまだイメージや実感が沸かない状態のようで仕方がないです。目先のことにしか興味が沸かない、未熟な精神なのです。厳しくして強制的に勉強させるこ…

  • 中学受験やめたい

    先日、学校から帰ってくるなり「中学受験をやめたい」と言い出しました。学校で『受験することをイジメられたのかな?』と思い、話を聞いてみると 『もっと遊びたい。みんなとゲームする時間が欲しい。』ということでした。クラスには受験をする子が少なく、みんなは放課後集まってゲームをしているのが羨ましいと。 クラスで流行っているゲームは息子が得意なゲームで上手いので、よく誘われるのだけど塾や宿題で断るのが辛いそうです。 断ることでイジメられるということではなさそうですが、羨ましいという気持ちが一番のようです。 やっぱり遊びたいお年頃ですよね。 今までも宿題がしっかり終われば遊ぶことについては口出ししていませ…

  • アタックテスト 2回 結果

    春期講習後のアタックテストの結果が返ってきました。今回は5年生のカリキュラムが範囲で、授業外の土曜日 実施でした。 結果は前回よりは良かったものの、5年の最低だった頃と同じあたりでした。 点数的にはよかったものの、平均点が高かったため偏差値的にはイマイチでした。今回は基本的な問題が多かった印象で、春季の期間にしっかり復習してきた子たちが高得点をとってきたなと感じました。一方、うちの子は宿題以外はほぼゲーム・Youtubeの春休みでした。 何もできていない、それ相応の結果です。 前回よりはよかったため本人は安心していますが、このままではこの先が心配です。強制的に勉強をやらせることはできるかもしれ…

  • 春期講習終わりました。

    あっというまに春期講習が終わり、アタックテストの第二回が終わりました。 アタックテストの自己採点はまあまあ、前回よりはマシといった感じです。最近は学習についてあまり関わらないようにしているので、 どれだけ頑張っているのかとか、どれだけ習得できているのかが見えない状況です。 毎週のカクプリ、リタプリの出来はあまり良くないです。 それでも、アタックテストの結果だけを見るとそれなりにやっているのかなといった感じです。春休み中、春期講習は宿題がなかったので時間はたっぷりあったのですが、 やっておきたかった苦手科目の復習、国語の語彙・知識等なにも出来ませんでした。 今週から学校・通常塾・ゼミが一気に始ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w2dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w2dさん
ブログタイトル
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~
フォロー
サッカー男子の中学受験 ~ 2022年中学受験 ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用