「面倒くさい」「ムリ」が現在高1の長女の口癖だ。自室で一人で食事をするようになった長女と、どう関わっていけばいいのか、模索している。仕事も子育ても頑張っていて、疲れ気味のお母さんが読んだら、10秒で元気が出るようなブログを書いていきたい。
こんにちは、まる(高2の長女)から木村花さん死去のニュースを聞いた クララ です。 思春期の子どもを持つ親子関係について研究しています。 週末の遅い朝の時間にリビングでまるが ま「テラハ(テラスハウス)の木村花が 亡くなったって。 SNSで死ねとか消えろとか めっちゃ書かれて…
こんにちは、100円のビスケットが止まらない クララ です。 思春期の子どもを持つ親子関係について研究しています。 自己肯定感の低い子どもの自己肯定感を高めるためには どうしたらいいのか。 に関連した書籍がたくさん売られている。 日本の子どもたちは諸外国に比べて
映画「半世界」地味だけどいい!関心を持たないことが事態を悪化させる
こんにちは、先週WOWOWで見た映画「半世界」の余韻がすごいな クララ です。 思春期の子どもを持つ親子関係について研究しています。 監督・脚本 坂本順治の「半世界」『半世界』本予告 2019年2月公開…
コロナ禍のコンビニで気付いた 不登校の子どもの保護者の気持ち
こんにちは、ほぼ毎日、近所のコンビニに通ってる クララ です。 思春期の子どもを持つ親子関係について研究しています。 緊急事態宣言が発令されて一時期、近所のコンビニに異変があった。 ほぼ毎日通っているからなんとなくシフトも頭に入ってしまっている。笑 日本語が通じにくい
「不登校」にさえなれず、頑張っている君へ が刺さりまくってブログを書く
こんにちは、空を見上げるのが好きな クララ です。…
こんにちは。運動不足なので、室内トランポリンを始めた クララ…
「ブログリーダー」を活用して、クララさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。