◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆現在、ジャングルクッキングの方の処理が遅れています。連日の悪天候で、ネット回線の不通、停電、がけ崩れによる道路の寸断など、インフラのトラブルが相次いでいます。ミンダナオ南部にいつも低気圧が掛
フィリピン自給生活、猫や動物達、人間模様などをご報告します。Junglecooking猫と自給自足は、農園だよりから派生した現地人運営のチャンネルです。元「落ち穂拾い」や「貧困者」の子たちが運営し、収益は全て現地人の生活費や福祉に使われます
パンの実を食べるビビちゃん/翻訳を間違えまくる件/コメントピックアップ
現地人チャンネルのタイトルや翻訳が間違いまくっている件◆うま味調味料の「ギニサ」は味の素製で、「マジックサラップ」は現地製。その通りです。用務員は間違えました。テレビでギニサは「ajinomoto」だと放映しており、視覚的にも覚えやすいもの
久しぶりに草刈りしてる/サポーター様の動画のご紹介コーナー/頑張れオレンジ猫
かなり久しぶりに草刈りを行った。いつから草刈りしてないか・・・・多分現地人チャンネルを開設した頃からだろうと思う。なんか完全にパソコンに手を取られて椅子から離れる事が出来なくなっていった。最近は椅子とベッドを往復して飯食べるだけの生活になっ
警備員の数が極端に少ない/フィリピンのラーメンは石鹸臭がする/コメントピックアップ
おかしい・・七面鳥警備員の数が増えたり減ったりしている気がする。でも気のせいかもしれないし、どこかに出張に出かけている可能性もない訳ではない。しかしいくら何でも3匹って事はないはずだ。どこに行ったんだ。警備員。もしかして私が水瓶から追い払っ
日本は暑いそうだがこちらは/野ザルの罠にはまる/コメントピックアップ
日本は暑いそうだが信じられない赤道に近くして対照的なこの気温猫も寒い筈だ。コウラコネコが真っ黒になっていろりに潜ってたから計ってみたら25.5度だった。日本だと春先か秋口かって感じの気温だが、こちらだとあり得ない。どういう理屈で赤道に近いこ
このご時世に咳をしながら部屋に人が入って来る/やくそう/オッドアイの有力情報が!
コ口ナのその後は・・・全体的な事は分からないが、近場は確実に悪化してる。あれほど強烈なロックダウンを実施したのにも関わらず効果はあったのか無かったのか・・恐ろしいのは99.99%の人は大人しくしていても残りの0.01%がじっと出来ないでいる
ビビちゃん子豚を買う/御猫様の高貴なるお食事/コメントピックアップ
Bibiちゃん子豚を二匹買う。。※詳しくは下記の動画をご覧ください。この豚の購入は動画の用途としてビビちゃん自身や家族の要求で決めた事です。私自身は豚を飼っても増やすのは難しいと思っているので、運よくば少し大きくなった豚をそのまま売るのでは
パインはヤギに仕留められた/泥棒の姿を激写した/小さすぎる椰子猫の子猫
現地人チャンネルにこの前出て来たパインは我々が植えたパインではありません我々が植えたパインはこの通り。宿敵のヤギがかじって成長が止まりましたwここが患部。ヤギの恐ろしい所はかじった作物の成長を止めてしまう事だよ。科学的根拠があるのか気のせい
卵を産んで貰う為に万能籠/現地人料理の作り方/コメントピックアップ
近隣の籠職人にかごを作って貰った。基本万能籠なのだが、主に鶏が卵を産む籠として使う。猫の寝床としても使える。これをあちこちの枯草の下に置いたり、警備員宿舎に幾つか置いてみる。運よくば卵の回収の手間を省く事が出来る。本当は小屋をちゃんとして餌
椅子の修理してる/恐怖のカブトムシにアップル号泣/今日の激烈粗食
くそー命の椅子が壊れてしまった。この椅子が無いとパソコン作業が出来ない・・・動画もブログも作れなくなってしまう・・・早急にリペアしなければ・・・・普通パソコン周りってのはシステム的に自分の都合良いようにアレンジしてるものだ。だから配置が一つ
「ブログリーダー」を活用して、農園用務員さんをフォローしませんか?
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆現在、ジャングルクッキングの方の処理が遅れています。連日の悪天候で、ネット回線の不通、停電、がけ崩れによる道路の寸断など、インフラのトラブルが相次いでいます。ミンダナオ南部にいつも低気圧が掛
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆蜂に刺されても全く怯まないナムナム/ジェニン従妹が料理長!?タピオカバナナを作る【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆壊滅稲に群がるニワトリや謎の昆虫!...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆メロディの作る「鶏首ヘチマカレー」が子どもたちに大人気【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】ねこと食べる◆「サンポー九州博多とんこつラーメン」に目覚めたナムナムと
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者この日、kemちゃんの村では親族の集会が行われていて夜遅くまで酔っ払いがいたので農園に退避していました。コメント時間が遅いのはそのためですね。同じ姓を持つ親族が100
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆初めてのミロ/このパンの食べ方にピンと来たらフィリピン通/ナムナムに華麗にスルーされるリンリン◆あの綺麗だった水田が壊滅状態/捨て子ちゃん帰って...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆アイビー鶏の骨利権をゲットする/メロディ唐揚げ/ナムナムは好物のビスケットを分け与える事が出来るか!?【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆フィリピン人...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者寝っ転がってコメントするkem先生。転がったこの位置に扇風機の風が来るようセッティングしてるんですよね。◆珍しいpokolと言う名の魚「ハタ」にナムナムが舌鼓!ねこと
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆リンリンの茄子丸ごと謎料理/マイカ手伝いに現れる/キャッサバお菓子が美味し過ぎるナムナム【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】マイカ現れてますね。来るかどうかはジ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆カレー味のスパゲッティは美味いのか!?ナムナムが判定する【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】これは最近カレーに慣れた人だったら良かったけど、小さい子は「甘い」っ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆初めてのシウマイを口にしてご機嫌なナムナムとリンリン/勤労アイビー/イカ墨野菜炒め【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆生まれて初めて「日清チキンラーメン」を食
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆キャッサバ芋団子!日本の高級な人形に初めて触れるナムナム!初めての梅干し!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆メロディ初ツーリング!いきなり転倒!...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者師匠、以前付いたバイクの傷、気にしてないのかと思ったら実は気にしてるんですね、笑だったら防御付けるか長ズボン履けばいいのに・・・と思うけどホントみんな頑固なのです。特
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者今日は師匠が古巣入り。集会所の新しい家族が割とまともなので、短時間なら留守が可能。コメント欄がリンリンリンリンばっかだなぁと言ってましたw◆バナナで作ったなんちゃって
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆種なしスイカゼリーを独り占めしようとするナムナム【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】今日はデザートの巻ですね。人数増えて賑やかになりましたね。◆【日本食おも..
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者スマホの打ち込みを教えるリンリン、でもアイビー、絶望的に文字を知らない・・・自分の名前がやっと・・・学校へ行ってる筈だけど、実際はあまり行ってなくて家の手伝いさせられ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者現在、プロモーションの一環でご支援頂いた皆様へ出演者からの心のこもったコメント返信を行っております。もし宜しければこれを機会にご支援頂けると嬉しいです。ジャングルクッ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者今からコメントするために構えているところです。先に飯だって、笑◆アイビー初めてモヤシ炒めを食べる!リンリンきこり【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者今日もkemちゃんが訳の分からない課題を課されてる。たたみ一畳ほどもある巨大な画用紙にマジックで課題を書いて来いという。必要物資はすぐに出なくなるマジック、街にしか売
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆タロイモチップスが超美味しい!あまりの美味しさに独り占めしようとする野生児ナムナム【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆偽ブランド商品だらけの衣料品店/ke..
◆フィリピン人が考えた変種タコヤキ!一体どんな味になるのか!?用務員からの指示は出してません。今ある道具を使って何か素材を買って来て「たこ焼き」作ろうという彼らの作ったテーマです。フィリピン中に「たこ焼き」は売られていますが、殆どの人はタコ
◆住む所が無くて越してきた少数民族の家族に密着、キャッサバ芋のアルピを作る/初めて飲んだ日本のジュース下の動画が順番的には先ですね。実は動画の製作途中で集会所に急用が出来てしまい、持ち物準備をして集会所に付いたら、「あれ!?さっきUSBに入
◆リンリンの冒険、初めてのお遣い、リンリンが気になって仕方のないオジサン、物乞いにコイン【直接翻訳あり】「この子大きいんだから買い物位できるでしょ?」と言われそうですが、この子は軽度?の知的障がいのがあるので割と難関です。買い物はお金を渡せ
◆昔懐かしネジリパン、日本のジャム塗って食べてみる/粗末な貝を使った謎料理、吸って食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆水田を巡るオジサンとの攻防戦、結局、知恵が無い者は見守るしかない集会所の配下にありながら耕せない水田。真面目な
【初めてのジョリビー2】農園にハンバーガーの差し入れを行いました!全員無言だけど美味しいの?【メンバー&投げ銭リクエスト】又もコメント規制受けました。ホント、ピヨピヨはAIに嫌われまくっています(逆に言えば規制受けるほど人気要素があるって事
初めて飲んだ日本のインスタントコーヒー!でも何か変【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】何となく奇妙な彼らのコーヒーの飲み方・・・メロディ脱走!豚の頭骨シニガンが美味すぎた!今フィリピンは凄まじい乾季ですね。「干ばつ」なのかもしれないです
◆9割が骨!だけど美味しいどこの骨?ねこと食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】「残り物を犬にやるのか」と苦情を頂きそうですが、関節の肉は容易に取れない構造の為、彼らは皮しか食べていません。ホントは犬用みたいなものです。◆初めてのエ
犬が嚙んで虫の息になった鶏さんを有難く食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】猫とネズミシーンあり基本しつけの出来ていない犬なので、こういった例がかなりありますね。特に野犬に近い犬ですと「狩猟本能」が強くあり、逃げると追わざるを得ない
◆これは美味しいホルモン焼き!おまけで貰った血液を猫にあげたら食い付いてきた!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】今日のは動画で時々見かける「やまき」のホルモンを彷彿とさせる出来栄えでしたね。(知らんけど)◆一体何が!?次々と人が倒れる
英子ちゃん再チャレンジ、美味し過ぎる腸と砂刷りの天ぷら【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】【フィリピン人禁断の試験】算数ドリルやってみたらメロディ壊れた!初めて食べた栗ぜんざいと抹茶!【メンバーリクエスト】フィリピン人にとっての禁断です
◆日本人の舌にも合う!?バッチョイという名のフィリピン風ラーメン【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】これは惜しかった・・・手間を惜しまず作ったのですが、途中でレモングラスの束を投げ入れましたよね?あれ完全に入れ過ぎでした・・・汁を飲むと
◆カオロ族の村でアイビーとお友達の出張誕生日会!メロディが芋で作ったケーキもどき本当は集会所1にはしばらく行かないつもりだったのですが、二人同時に誕生日って事を聞いたメロディが我慢できなくなり行ってしまいました。(バイクがあるしプリンセスと
宇宙人が作ったような水場、ずいきの炒め物【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】集会所の割と近くでありながら忘れてました。そういえば謎の遺跡?があったんですよね。あの硬い岩をどうやって掘削したのか。以前は誰も使った形跡がなかったけど、今は水
◆フィリピン中で咳ブーム先日、しつこい咳に悩まされていたという話をしたが、なんとフィリピン中が咳のアウトブレイクだった・・・用務員もこれにガッツリと嵌っていた模様・・・今は平熱で通常生活に戻ってはいるが、咳だけは抜けてなくて、今も断続的に咳
◆ピヨピヨの村でジャングルクッキングしていると、匂いに釣られて子どもたちが現れた【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】ピヨピヨの村で炊き出し編。草に覆われてしまっていますが、ジャングルクッキングの原点の場所ですね。突如やって来た子どもたち
◆カツオ丸ごとパンシット、ねこと食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】お、撮影日は休みだったんでしょうね。昼間に人数が揃っていれば大体休みです。いつでもどこでもみんな揃ってた時代がありましたけど、あれはコ口ナだったからですね。◆ke
◆謎肉を調理してねこと食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】この時間、一般人は学習しているのでリンリンしかいないって事ですね。夕方になると英子ちゃんたちがゾロゾロやって来るけど、その時は既に日が落ちて動画が綺麗に撮れません。◆フィリ
◆青唐辛子丸ごと入り春巻き/野良犬が警察犬に昇格してた【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】これ私も食べさせて貰いましたが、辛みとカリカリが絶妙です。現地で買った日本ブランドのマヨネーズ塗って食べると美味しかったです。カリカリに飯を混ぜる
◆カオロ族の村でドーナッツを沢山作ってきました!プリンセスちゃんドーナッツ作って!編【メンバー投げ銭リクエスト!】ドーナッツ配布については盆地の下の方しか告知しなかったです。だからって訳ではないのですが、釣り人が来てないのは残念でした。プリ
◆オスの鶏を捕獲して猫と食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】この前移住者の部屋に佇んでいたニワトリさんでしょうか・・オスだけが調理に回されます。私が集会所に行って、お昼ご飯とかにラーメン作ろうとすると、すかさずリンリンが庭に出てた