chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるふわ男子育児日記 https://yurufuwadanshi.com

アラフォーのゆるふわな男子育児の様子をお届けします。 漫画とイラストを交えて面白おかしくお伝え出来たらと思っています。

帝王切開体験談、不妊治療体験談、初育児の悩み。先が見えない育児の悩みを共感して欲しいです☺️

なつらいち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/13

arrow_drop_down
  • https://yurufuwadanshi.com/one-year-old5/

    子どもが1歳になって、集いの広場デビューをしました。 いい年して人見知りなのでとても不安でしたがなんとかなりました。

  • [1歳]生後12か月の生活リズム[

    我が家の長男の1歳のころの生活リズムをまとめてみました。 どんどんリズムが夜にずれこんでいき、寝るのが12時過ぎが当たり前になっていました。

  • [1歳]初節句とスタジオアリス&いとこの赤ちゃん

    長男が生まれて初めての節句を迎えました。兜を飾ってスタジオアリスに写真撮影に行きました。 GW中だったので、生後2か月のいとこの子にも会いに行きました。

  • 長男1歳のGWに和歌山に行ってきました

    長男が1歳のころ和歌山の高野山へお礼参りに行きました。子宝を授けてもらったお礼です。 今年のGWはコロナウィルスのせいで遠出できませんが、おとなしく過ごそうと思います。

  • [1歳]はじめての誕生日&予防接種[おめでとう]

    我が家の長男が1歳の誕生日を迎えました。 1歳からのケーキを作り、手形を取ってお祝いしました。

  • [生後11か月]英語教育に興味が出てきた[どれがいい?]

    まもなく1歳を迎えるころ、長男がだんだん物事の道理を理解できるようになってきた気がして、英語教育に興味がわいてきました。 簡単にまとめてみました。

  • [育児漫画]新型コロナウィルスのニュース[終息希望]

    2020年春、新型コロナウィルスが猛威を振るっています。 たくさんの方が命を落とされているのをニュースで知った子どもたちは天国に思いをはせました。

  • [生後11か月]ドアに指を挟んじゃった[危険予測]

    赤ちゃんがつかまり立ちを始めたのですが、ドアの蝶番側に指を挟んだままドアを閉じてしまいました。 この時期よくある事故だと思いますが、本当にびっくりしました。 みなさんもお気を付けください。

  • [生後11か月]おなかが緩くなっちゃった[閲覧注意]

    離乳食をステップアップしたら、おなかの調子がおかしくなってしまいました。 進めたり、戻したりのタイミングが難しいですね。 その他もいろいろと衝撃的な出来事や、困りごとがありました。

  • [生後11か月]生後11か月になったよ&キャンピングカー検討

    長男が11か月のころ、キャンピングカーを検討しはじめました。 どんなキャンピングカーにするか、メーカーは? キャンピングカーは赤ちゃんを連れて旅行しやすいですよ! 子どもが小さいうちに購入するのがおすすめです。

  • [育児漫画]美人は得だな~[イージーモード]

    育児漫画です。まだコロナが流行る前で、普通に公園で遊べていた時です。 美人ママが困っているとどこからともなく男性がやってきて助けてくれました。

  • [生後10か月]初めて発熱しました[体験談]

    長男が10か月頃のお話です。うまれて初めて発熱しました。 先生からは突発性発疹かも、と言われました。 親も初めての体験なので心配でした。

  • [体験談]私の不妊治療経験のお話[30代]

    アラフォーの不妊治療体験談をまとめました。 1人目の妊娠には4年かかりましたが、2人目は10か月で卒業できました。 自分に合った治療法があらかじめ分かっているといいのかもしれません。 赤ちゃんを望んでいる方に一日でも早くこうのとりが舞い降りますように。

  • [生後10か月]お風呂の話&抱っこ紐を買い足しました[エルゴ]

    長男が生後10か月頃のことを振り返って書いています。まだまだお風呂に入れるのが苦痛でした。個室で絶叫されるのが本当に嫌でした…。主人がいない時には一人だけで入れていたので、いつもと段取りが違うからギャン泣きが続いていました。何が怖いのか想像

  • [育児漫画]3歳児の切実な悩み[求むアドバイス]

    我が家の次男は3歳のころ深刻な悩みを抱えていました。 おちんちんが体に埋まって小さいのです。今もあんまり改善されていません。 どなたかアドバイスお願いします~。

  • [生後10か月]赤ちゃんの不思議な行動色々

    初めての育児で、赤ちゃんの不思議な行動に驚かされる日々でした。 なんでこんなことをするの?犬のほうがむしろ賢いんじゃない?と思っていたこともありました。

  • [育児漫画]我が家の次男はすごく可愛い

    身長の低さとぽっちゃり具合、顔立ちを総合して可愛いです無表情でたたずんでるだけで可愛い(笑)家ではぬけぬけと親ばか発言炸裂舌足らずな話し方もまたキュート我が家の次男はぽっちゃりしていて、話し方も舌足らずで3歳児くらいに見えます。旦那が言うに

  • [生後10か月]生後10か月になりました。ファーストシューズで迷ったお話

    長男が生後10か月になったころのお話です。つかまり立ちもできるようになり、そろそろファーストシューズどうしようかなと考え始めました。 初めての子なのでいいものを与えたいのが親心です。選び方をまとめてみました。

  • [育児漫画]どこから突っ込んでいいのか分からない毎日

    いつも通りの,ゆるっとほのぼのした育児漫画です。 一緒にお買い物に行ったときに長男がボケてくれました。(笑)

  • [生後9か月]生後300日になった&上の歯も生えたよ

    長男生後300日を迎えたころのお話です。 上の歯も生えてきました。 行動範囲も広がり、我が家のウオールキッチンは陥落寸前でした。 お友達のNさんは後追いがひどくて金融やに取り立てられているような感覚に陥ったそうです。(笑)

  • [育児漫画]一緒に遊べるようになってきたよ[6歳4歳]

    うちの2歳差兄弟は、去年まで兄弟で一緒に遊ぶことがあんまりありませんでした。 最近switchのゲームを二人肩を並べて仲良く遊べるようになってきて親としてもうれしいです。

  • [生後9か月]初めて赤ちゃんを預けておでかけした話

    生後9か月で初めて主人に子どもを預けてお出かけしました。 たまには息抜きも必要だと実感しました。ただ、この大変さを少しは主人にも味わってほしかった…。 育児って大変だって、思ってもいいんだよって思わせてくれたのがナナイロペリカンさんの漫画でした。

  • [生後9か月]お風呂に入れるのがとても苦痛でした

    私は1人で赤ちゃんをお風呂に入れるのがとても苦手でした。 密室でギャン泣きされるのがとてもストレスでした。 ママ友さんたちにもいろいろアドバイス受けて頑張ってました。

  • [生後9か月]9か月健診を受けた時のお話

    9か月健診に行ったお話です生後9か月になったので、9か月健診を受けました。うちの自治体では9か月健診は、小児科で受けることになっていたので連れて行ったのですが、たくさんの患者さんであふれかえっていて、2時間ほど待たされました。まだ熱や大きな

  • [育児漫画]一人目は可愛くない!?発言にびっくり

    まだ一人目妊娠中の時にブロ友さんと集まったことがありました。その中の一人、三人のママさんが衝撃発言をしました。やっと一人目を妊娠したところだったので、一人目は可愛くない発言にびっくり。笑育児についてなにもしらなかったあの頃…戸惑いました。い

  • [生後9か月]リサイクルショップをめぐってみた話[育児用品]

    短期間しか使わない育児用品、新品で買うのはもったいないと思いませんか?私はリサイクルショップ巡りをしてみました。 その時思ったことをまとめてみました。

  • [口コミ]お勧めB型ベビーカー[体験談]

    B型ベビーカーをお探しではないですか?私は自分で言うのもなんですが、ベビーカーマニアでした。 私が実際に使っていたベビーカーを紹介します。 もう必要なくなりましたが、いまだに街でチェックしてしまいます。

  • [育児漫画]春休み、ブログ書いている時の私の姿[ほのぼの]

    2020年春、世間はコロナ騒ぎで自粛、不況、リストラ、内定切り…。 不穏な空気が漂っていますが、私の家の中は今のところ平和です…。 早くコロナが終息して落ち着いた世の中に戻りますように!

  • [生後8か月]まもなく9か月、離乳食の進み具合

    間もなく生後9か月です。いよいよ成長曲線突き抜けました。笑 なんでうちの子こんなに大きいのかな~? 離乳食の進み具合と、歩行器を勧められたお話です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なつらいちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なつらいちさん
ブログタイトル
ゆるふわ男子育児日記
フォロー
ゆるふわ男子育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用