chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学入試は課金ゲー?家庭学習のみで中学受験に挑む親子 https://www.benkyou.site/

小学5年の夏に大手学習塾をやめて家庭学習に切り替えました。 塾を辞めてしばらくの間、遊びまくってた息子ですが、ようやく勉強スイッチが入ってきました。 一方、中学入試問題が解けない父親。予習してから息子への授業が開始します

yutakako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/13

arrow_drop_down
  • 7/5首都模試の結果を公開します

    こんばんは。 今更ではありますが、7/5に受験した首都模試の結果が出ましたので、公開いたします。 相変わらず、ケアレスミスが多く、解き直しさせたところ、各科目10〜20点ずつくらい落としてる感じでした。 やはりメンタルを鍛える必要ありですね💦早速、結果ですが、こんな感じです。 (偏差値) 国語 68 算数 64 理科 64 社会 56 2科 67 3科 66 4科 65やはり弱点は社会です。。。 最近少々勉強のやり方を変えて、単に覚えるのではなく、色んな問題解かせながら、間違った箇所を資料集で調べさせる勉強に変えました。暗記しろって言っても全然頭に入んないようなので。。。 とにかく問題解かせて…

  • NN慶應普通部オープン模試の結果が出ました

    こんにちは。 昨日、NN慶應普通部オープン模試の結果が出ました。総合評価Cということで、前回のEから少し上がりました😃 NN合格にはあと数点及びませんでしたが、もう1回チャンスがあるのでそこに賭けたいと思います。ただ、テスト結果を見てビックリ!! 国語の偏差値内訳がこちらです。 数字は少し丸めてます。小説文 70 随筆文1 56 随筆文2 64 漢字 15偏差値15って💦 まあ0点ですから。 まさかの漢字を捨てた息子。 漢字を捨てて、読解問題に専念したらしいです。ご丁寧に見直しまで。ちなみに漢字は苦手ですが、今回のテストでは半分以上書ける問題でした。漢字ちゃんとやってれば、NNも十分合格できて…

  • すみません、とうとう息子は塾に通うことになりました

    こんばんは。 しばらく更新できませんでした。 色々とバタバタしておりまして。。。家庭学習のみで中学受験への挑戦する我が家を応援頂いていたみなさん、申し訳ございません。タイトルの通り、塾に申し込みました。理由は、私の仕事が多忙となり、十分に息子の勉強が見れなくなり、息子のわかんない問題を解説する時間が取れなくなったためです。下克上受験の桜井さんはすごいですね。 娘さんとマンツーマンで最後までやりきって。ちなみに、息子はどうしても集団塾は嫌だということで、個別指導塾になりました。 当然ですが、週1-2回の授業では到底時間が足りません。やはり勉強の軸は家庭で、私がこれまで担っていた、質問対応を塾に移…

  • (アドバイスお願いします。。)個別指導塾で悩んでます 東京個別、栄光、トーマス・・・

    こんばんは。まだ家庭学習続けております! 以前こちらの記事にも書きましたが、そろそろプロの力(塾)を借りてみようかと思い、体験授業などをあたっています。 現在の息子の状況は、こんな感じです。 ・本日 首都模試の簡易判定を受けてみたら、偏差値67(4科)でした ・日能研の全国公開模試だと偏差値50台(前半~後半)で安定せず ・慶應オープンは国語以外ボロボロ ・第一志望は早慶附属 で、個別指導塾の体験授業、説明を聞いた感想はこんな感じ □東京個別 ・説明はわかりやすいものの、熱意は感じられなかったとのこと ・難関中への対応は難しそう。 ・受験のノウハウなどは期待できず、家庭学習を軸に、こちらから …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yutakakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yutakakoさん
ブログタイトル
中学入試は課金ゲー?家庭学習のみで中学受験に挑む親子
フォロー
中学入試は課金ゲー?家庭学習のみで中学受験に挑む親子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用