和談の森(화담숲/ファダムスプ)は、ソウル近郊の京畿道・広州市にある樹木園で、紅葉の名所として知られています。韓国の携帯電話番号で入場チケットを事前購入する必要があるため、在住者向けのスポットです。電車やバスなどの公共手段は乗り継ぎが大変なため、車で行
ソウル近郊の紅葉の名所「和談の森(ファダムスプ)」!!/京畿道・広州【在住者向け】
和談の森(화담숲/ファダムスプ)は、ソウル近郊の京畿道・広州市にある樹木園で、紅葉の名所として知られています。韓国の携帯電話番号で入場チケットを事前購入する必要があるため、在住者向けのスポットです。電車やバスなどの公共手段は乗り継ぎが大変なため、車で行
李氏朝鮮王朝は1392年に建国し、国号を「大韓帝国」とする1897年まで続きました。その後、1910年の日韓併合により大韓帝国は消滅しました。李氏朝鮮の王は、初代王の李成桂(廟号は太祖)に始まり、500年余りを経た1897年に26代の高宗が大韓帝国皇帝として即位し、27代の純
韓国は大陸性の気候で、夏は日本と同じぐらいに暑いですが、冬は寒く乾燥する傾向があります。ただ、韓国でも南部は日本と地理的に近く、日本の気候と似ています。今回の記事では、韓国の気候の特徴と韓国各地の気候についてまとめてみました!【目次】韓国の気候の
日本人に縁の深い港町「木浦」はどんなところ?観光する前に知っておきたいこと!
木浦(モッポ/목포)は、韓半島の南西端に位置し、日本人にとって歴史的に縁の深い人口22万人の港町です。ソウルからKTXで3時間半ほどで行くことができ、木浦駅の周辺にはかつて日本人街だったことを想わせる建物が今も残されています。駅近くの標高約228mの儒達(ユダル)
ドラマ『イ・サン』の内容と見どころをわかりやすく解説!~正祖の生涯を描いた長編大河ドラマ~
『イ・サン』は、李氏朝鮮後期の名君といわれる正祖(チョンジョ)の生涯を描いた長編大河ドラマです。本来王位を継ぐ予定だった父親が不遇の死を遂げ、幼くして残されたイ・サンが王位に上るまでの宮廷での権力争いや、王になってからの人生を描いています。以下では、本
韓国の海苔をサクッと解説!お土産の選び方は?【韓国はココが違う?!食べ物編⑩】
韓国の海苔(のり)はサクッとした触感が特徴で、韓国のお土産の定番としてよく知られています。ただ、売られている海苔の種類はさまざまなので、厳密にそれらの違いを区別するのは至難の業です。今回は、そんな韓国の海苔について、サクッと紹介します!【目次】韓国
韓国のピザ事情! ~韓国のピザを食べてみよう!~【韓国はココが違う?!食べ物編⑨】
韓国はデリバリー注文が非常に盛んで、宅配ピザのチェーン店も覚えられないくらいいろいろあります。それだけ韓国では、ピザは家や職場などで日常的によく食べられています。今回は韓国のピザ事情と題して、韓国ピザの特徴や、韓国の代表的なピザチェーン店、そして一度
韓国の男性ソロ歌手「ホ・ガク」の失恋の名曲『Hello』~曲紹介、歌詞の和訳~
韓国で2011年に発売されたバラードの名曲、それが今回紹介する『Hello』です。この曲を歌うホ・ガクは、音楽オーディション番組『スーパースターK2』の優勝者として知られ、抜群の歌唱力を持っており、数多くの名曲を送りだしています。今回は、歌手ホ・ガクとともに、彼
韓国の家庭の味「キムチチゲ」を食べてみよう!【韓国ならではの味⑧】
キムチチゲ(김치찌개)は、韓国の代表的な家庭料理ですが、韓国のキムチチゲ専門店や軽食店などでも食べることができます。寒い時などについ食べたくなる庶民の味で、本場の味を知りたい方は韓国で一度食べてみてもよいと思います。今回の記事では、韓国でキムチチゲを食
なぜムクゲ(ムグンファ)は韓国の国花? ムグンファのあれこれを紹介!
日本の花といえば「桜」ですが、韓国の花はムクゲ、韓国語で「ムグンファ(무궁화)」です。韓国国歌の歌詞にも出てくるこの花は、韓国の国を象徴し、韓国のさまざまな所で見かけます。この記事では、韓国のムグンファのあれこれについて紹介します。【目次】なぜムク
ソウルの観光スポットを巡る「ソウルシティツアーバス」を紹介!乗る前にこれだけは知っておこう!
ソウルシティツアーバスは、ソウル市内の人気観光スポットをつないだコースを周回するバスです。1枚のバスチケットを購入して、ソウルの主要な観光地を一日で効率よく回ることができます。ただし、バスチケットは2万ウォン前後で、そのバスの周回ルートは決まっているの
Naver(ネイバー)マップの使い方の基本をわかりやすく解説!!
韓国では、スマホやPCで利用できる電子地図としてNAVER(ネイバー)マップとKakaoマップが使われていますが、日本語で使うならNAVERマップ一択です。韓国での観光地やお店探し、場所移動の際にNAVERマップを使えば、格段に移動範囲が広がり便利になります。この記事では、N
韓国の腸詰め料理「スンデ」は庶民のB級グルメ!【韓国ならではの味⑦】
スンデ(순대)は韓国式ソーセージとも呼ばれ、韓国ならではの屋台料理ですが、その味や見た目から食べたことのない方も多いかもしれません。今回の記事では、韓国のスンデを食べてみよう!と思う方のために、スンデとはどんなものかといったことや、スンデの食べ方や韓国
「イ・スンチョル」はバラードの帝王と言われる韓国のレジェンド歌手!人気曲は?
イ・スンチョル(이승철)は、第一線で30年以上も活躍している韓国の本格派男性歌手です。バラード曲を中心にたくさんのヒット曲があるので、韓国語学習などで韓国の曲を覚えるときには非常に良いと思います。今回は、イ・スンチョルという歌手の紹介と、彼の人気曲タイト
忠州(チュンジュ)湖は、絶景が楽しめる「内陸の海」!遊覧船に乗る前に知っておきたいこと!
忠州(チュンジュ)湖は、ソウルより南へ3時間ほど車で行くと、漢江上流の山間部に現れる人工のダム湖です。この韓国最大規模の湖は「忠州北道には海はないけど湖がある!」という文句で知られ、湖上の遊覧船から、その周辺の景色を堪能することができます。遊覧船乗り場へ
仁川空港・金浦空港から空港リムジンバスを利用する方法を解説!【韓国在住者・上級者向け】
韓国の仁川空港・金浦空港からソウル市内や各地へ移動する際には、電車かタクシーがよく利用されています。その他に空港リムジンバスも利用できるのですが、韓国に不慣れな方にとってリムジンバスは乗るのが難しいかと思います。本記事では、空港リムジンバスを利用した
宮廷クーデターで王に担ぎ上げられた第11代王「中宗(チュンジョン)」。王妃や臣下たちの激しい権力争いの時代!
朝鮮王朝の第11代王・中宗(チュンジョン)。暴君といわれた燕山君(ヨンサングン)を追放する宮廷クーデタののち、臣下たちの推挙によって王位に就いた人物です。それだけに即位直後から王の基盤は弱く、その臣下たちの権力は強大で、その反動で中宗の時代には臣下たちを
韓国の中華料理の定番「チャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)」を食べてみよう!【韓国ならではの味⑥】
韓国で中華料理といえば、やはり韓国版ジャージャー麺である「チャジャンミョン(짜장면)」がまず思い浮かびます。韓国の中華料理店を代表する定番メニューで、その韓国独特の外観や味は、中華料理と言うよりも中国風韓国料理と言った方が正しいかもしれません!今回の記
韓国ドラマや観光地で見かける「投壺」は、昔の貴族階級の伝統的遊び!
韓国では、矢を放り投げて筒に入れる伝統ゲームを、観光地や韓国ドラマの中で時々見かけます。この昔ながらの遊びを「投壺」といいます。誰でもすぐできるシンプルなゲームではありますが、今回の記事では、投壺について紹介します。【目次】投壺(투호)とは?投壺
ソウル観光の定番「仁寺洞」!伝統的街並みを散策しながらショッピングしよう!
ソウル観光で街中を散策しながらショッピングをするのに、明洞(ミョンドン)と並んで必ず挙げられるエリアが、今回紹介する仁寺洞(インサドン)です。仁寺洞は、景福宮や昌徳宮などの王宮近くにあってソウル中心部からのアクセスがよく、韓国の古き伝統家屋の街並みを感じ
韓国は日本と同じく米が主食の国ですが、韓国に長く滞在した時や、韓国に何度も訪問する方は、時にパンを食べたくなることもあるかと思います。今回紹介する「パリバケット」は、韓国最大のパンのチェーン店で、韓国に住む人が最もよく利用するパン屋の一つです。韓国に
ドラマ『根の深い木』の見どころをわかりやすく解説!~世宗のハングル創製の謎を巡る物語~
『根の深い木(2011年)』は、李氏朝鮮の名君・世宗(在位1418年~1450年)のハングル創製事業の成否を巡って争いが繰り広げられる、歴史フィクションドラマです。宮中でハングル創製に関わる人物が次々に殺害され、その裏で暗躍する秘密組織「ミルボン」との闘争が描かれて
韓国のイエローメロン「チャメ」ってどんな果物?【韓国ならではの味⑤】
韓国のチャメ(참외)は、甘さ控えめで地味ながらも、韓国で不動の支持層がいる夏の定番フルーツです。ただ、外のお店でチャメを食べることはほとんどなく、韓国のスーパーなどで買ってきて、家で食べることがほとんどです。韓国に何度も足を運んでいる方は、一度食べてみ
「韓国の政治制度」をわかりやすく解説!これだけは知っておきたい!
韓国の政治は大統領制で、国民が選挙で選んだ大統領により韓国の政治は大きく変わるとよく言われます。それだけ韓国の大統領には大きな権力が与えられているということですが、韓国の政治が行政・立法・司法の三権分立体制を取っている点は日本と同じです。そうした韓国
韓国でよく見かけるキンパ専門店(粉食店)を紹介!韓国のり巻き以外にもいろいろ食べられる!
韓国の街中を歩いていると、韓国のり巻き(キンパッ/김밥)のお店をよく見かけます。そうしたお店に入ると、とんかつや麺類、チゲや御飯ものなどの定番メニューもそろっていることがほとんどです。今回の記事では、韓国のキンパ専門店で食べてみたいという方のために、メニ
朝鮮半島のかつての行政区画「朝鮮八道」と、現代韓国の「9つの道」
日本には行政区画として「北海道」が今も残っていますが、現在も韓国の行政区画は道制で、京畿道、忠清北道、忠清南道、慶尚北道、慶尚南道、全羅北道、全羅南道、江原道、済州道という9つの道が存在します。もともと北朝鮮の地域を含めた朝鮮半島には、李氏朝鮮時代より
韓国ソウルの中心部「光化門・市庁エリア」。ソウルに来たら、1・2を争う観光の候補地となるエリアです。景福宮/光化門広場/徳寿宮などがあります。【目次】光化門・市庁エリアの概要光化門・市庁エリアへの行き方 ・地下鉄最寄り駅 ・仁川・金浦空港からバスで
韓国のチキン事情 ~食べる店からチキンの種類まで~【韓国ならではの味④】
日本でもフライドチキンや唐揚げをよく食べますが、韓国のチキンはそのバリュエーションも豊富で、韓国人がチキンにかける情熱といったら日本の比ではありません。そんな韓国のチキン店はコンビニの数よりも多いと言われ、店内やデリバリーで注文して、ビールやコーラな
韓国最大のオンラインショッピングアプリ「クーパン」の使い方をざくっと解説!【韓国在住者向け】
韓国国内でスマホを使ってオンライン・ショッピングするときに、現在、非常によく利用されているアプリが「クーパン(쿠팡)」です。クーパンは、商品が翌日までに配送されてくる「ロケット配送」というサービスが特徴で、アプリも韓国語ですが使いやすくなっています。今
韓国の南海岸を代表する美しい海の街「麗水(ヨス)」はどんなところ?観光する前に知っておきたいこと!
開放的な美しい自然と海の景色を見ながら存分に遊びたい? そんな方にお勧めできるのが、今回紹介する韓国南海岸の港町「麗水(ヨス/여수)」です。麗水は、ソウルよりはるか南方に位置しますが、KTXが開通していてアクセスがよいため、ソウル駅から3時間半ほどで直行する
韓国で電車・地下鉄の乗り換えや経路検索をするアプリ・サイトを紹介!~ソウル首都圏、釜山、大邱、大田、光州~
韓国のソウルを含めた都市圏(首都圏、釜山、大邱、大田、光州)で、観光または生活をする上で利用しやすい公共交通手段は、やはり電車・地下鉄だと思います。今回、目的地までの乗り換え駅や経路を調べるための乗り換え案内アプリ・サイトを紹介したいと思います。なお、
別れた恋人と歩いた思い出を歌うバラード曲『通りで』/ソン・シギョン ~曲・歌手の紹介、歌詞の和訳~
韓国の実力男性歌手ソン・シギョンの代表曲で、2006年に発売されたバラード曲が、今回紹介する『通りで(거리에서)』です。別れた恋人と一緒に歩いた街通りの情景を、特有の甘い美声で歌い上げています。今回は『通りで』の歌詞の意味がちゃんと伝わるように、その曲紹介
韓国で「ラーメン」といえば、通常、韓国食品メーカー製のインスタントラーメンのことです。最近は、日本のコンビニでも韓国のラーメンを見かけますが、本拠地の韓国ではたくさんの種類のラーメンが売られています。今回の記事では、そんな韓国のインスタントラーメンを
「ソウルの地下鉄や鉄道」で必ず覚えておきたい駅名6つを紹介!!(江北エリア編)
韓国のソウル市内は、地下鉄網が張り巡らされており、地下鉄に乗って大概の所には行けるようになっています。また、ソウルからは市外へと続くさまざまな鉄道が出ており、たとえば仁川空港・金浦空港から空港鉄道でソウル駅へ、ソウル駅から各種鉄道に乗って地方各地へと
韓国屋台の定番おやつ「ホットク」を食べてみよう!【韓国ならではの味②】
韓国の道端で売っている庶民的お菓子といえば、今回紹介する「ホットク(호떡)」です。今は日本でも、東京の新大久保などのコリアタウンで食べる定番のお菓子のようですね。今回の記事では、韓国のホットクとはどんな食べ物かについてまとめてみました。韓国ではどこで
ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』は努力と才能の宮廷成功ストーリー ~見どころをわかりやすく解説!~
『宮廷女官チャングムの誓い』(2003年)は、韓国の超大ヒット歴史ドラマです。宮廷で成功していく女官チャングムの生きざまが非常に魅力的に描かれ、朝鮮王朝の歴史を知らなくとも飽きずに観ることができるお勧めのドラマです!!以下では、本ドラマの内容やストーリー、そ
韓国ソウルの光化門広場は、市民の集う憩いの公園 ~その昔から現在まで~
「光化門・市庁エリア」韓国ソウルの中心部に位置する李朝の王宮「景福宮(キョンボックン)」。その正門前に広がる都市公園が、今回紹介する「光化門(クァンファムン)広場」です。かつて王宮に入っていくための、その“政治的な道”は、現代になって2009年に公園化され
韓国の国民的お菓子「くるみ饅頭(ホドゥカジャ)」をマッポギ!【韓国ならではの味①】
韓国には日本のようなお菓子の老舗はほとんどありませんが、1934年発祥といわれる息の長い“国民的”お菓子として「くるみ饅頭(ホドゥカジャ)」があります。韓国の高速道路のサービスエリア(休憩所)や駅構内の露店などで、よく売られている一口サイズの甘いお菓子です。
朝鮮王朝の稀代の暴君といわれた「第10代王・燕山君(ヨンサングン)」
朝鮮王朝の第10代王・燕山君(ヨンサングン)。15世紀末から16世紀初頭にかけて王位に就いた、稀代の暴君と言われている人物です。燕山君を知ることにより、朝鮮王朝の政治の難しさとともに、その独裁者の腐敗と悲哀がリアルに伝わってきます。本記事では、燕山君とはど
韓国の大学共通入試「修能(スヌン)」と、それによる入学者選抜方式「定時募集」を解説!【韓国在住者向け】
日本の大学受験生は毎年1月に大学入学共通テスト(旧センター試験)を受けますが、韓国にもこれとよく似た「大学修学能力試験」があります。略して「修能(スヌン/수능)」と呼ばれています。修能は通常11月半ばに行われ、この試験成績により各大学が入学生を選抜する方式
韓国のプロサッカーリーグ「Kリーグ」を紹介!プロサッカー試合を観に行ってみよう!
去る11月20日に、いよいよ2022年のFIFAワールドカップ・カタール大会が開幕しましたね。日本も韓国も出場していますので、善戦が期待されます!ところで韓国のサッカー代表チームといえば、10大会連続出場のワールドカップ常連国です。かつては日韓戦で、日本は韓国に歯
韓国の伝統味噌「テンジャン」ってどんなもの?【韓国はココが違う?!食べ物編⑧】
韓国の伝統的味噌といえば「テンジャン(된장)」で、その見た目は日本の味噌のように茶色いものです。ただ日本では、テンジャンはあまり食べることはなく、赤い唐辛子味噌「コチュジャン」の方が有名ですね。韓国で外食をするとき、テンジャンは韓国料理のお店や、軽食
女心を歌った韓国の国民的トロット曲『オモナ』/チャン・ユンジョン ~曲・歌手の紹介、歌詞の和訳~
韓国で2000年代に流行ったアップテンポな国民的トロット曲、それが今回紹介する『オモナ』です。少しコミカルに、男をもてあそぶような歌詞で、女性トロット歌手チャン・ユンジョンがそれを歌いました。この曲で2003年にデビューすると、翌年ラジオなどで広まり、幅広い
「宗廟」は、歴代の朝鮮王たちを祀ったソウル都心部の歴史スポット!行く前に知っておきたいこともまとめて解説!
宗廟(종묘/チョンミョ)は、韓国のソウル都心部に位置し、李氏朝鮮王朝(1392年~1910年)の歴代王が祀られている朝鮮式の霊廟です。その敷地内の木々の中に佇む木造建築の建物は、王たちの位牌が安置されており、歴史的価値が高く世界遺産になっています。歴史好きの方にお
韓国の実力派歌手キム・ボムスと、大ヒットした代表曲『会いたい(ポゴシプタ)』~曲紹介、歌詞の和訳~
韓国の2003年の大ヒット恋愛ドラマ『天国の階段』を観た方なら、必ず覚えているであろうバラードの名曲。それが今回紹介する『会いたい(ポゴシプタ/보고싶다)』です!ドラマの中では、互いに愛し合っていても結ばれない主人公カップルの悲しくて切ない心を代弁してくれた
『朝鮮王朝実録』は、李氏朝鮮王朝の当時の歴史をありのままに記録した歴史書です。韓国の歴史ドラマは、かなりの脚色がなされているといわれますが、その史実は、この実録に記録されているといってよいかと思います。現在、朝鮮王朝実録はソウル大学などに保管されて
韓国の大学入学制度で知っておきたい基本をまるっと解説!【韓国在住者向け】
韓国の大学入学制度は、かなり複雑で、非常にわかりずらくなっています。そうした制度にまつわる基本的な用語として、定時募集と随時募集、大学修学能力試験(通称、修能という)、随時拉致、再修生と半浪人生などがありますが、韓国の基本的な大学入試制度や仕組みを理
韓国のコンビニおにぎり「三角おにぎり(サムガッキムパプ)」を食べてみよう!【韓国はココが違う?!食べ物編⑦】
おにぎりと言えば、和食の基本的存在ですが、韓国では、コンビニで売っている三角おにぎり(サムガッキムパプ/삼각김밥)として知られています。小腹が空いたとき、安く手軽に食べられる簡易ご飯食という位置づけですが、さまざまな種類が棚に並んでいると、どれを買おうか
ソウル在住日本人が釜山に遊びに行くと感じる8つのこと!釜山のイメージはこんな感じ!
釜山(부산/プサン)といえば、首都ソウルと同様、国内外からたくさんの観光客が訪れる観光都市です。ただ、釜山は韓国南東部の端にあってソウルとは地理的に離れており、街の雰囲気はソウルとはかなり異なっています。今回の記事では、ソウル首都圏に在住する筆者が、釜山
『待つ(キダリダ)/ユンナ』の和訳解説!~韓国の歌で韓国語を勉強しよう!~
ソロ女性歌手ユンナの『待つ(キダリダ)』を紹介します。歌詞の和訳も紹介し、わかりずらい韓国語表現について、ちょこっとだけ解説も加えています。【目次】『待つ(キダリダ)』の曲紹介『待つ(キダリダ)』の歌詞の和訳『待つ(キダリダ)』の韓国語表現をちょこっ
韓国のタクシー配車アプリ「カカオタクシー」の使い方を解説!利用に注意すべきことは?
スマホ1台があれば、韓国でタクシーを近くまで呼び出せる「カカオタクシー(카카오택시)」。このアプリをうまく使うと、日本から韓国に遊びに来た方でも、韓国語ができない方でも、韓国でタクシーに乗車できるようになります。カカオタクシーを使って韓国国内どこからでも
江原道東海岸の人気観光地「江陵(カンヌン)」はどんなところ?観光する前に知っておきたいこと!
江原道(カンウォンド)の海に遊びに行きたい!そんな方にお勧めできるのが、今回紹介する江原道東海岸の代表都市「江陵(カンヌン/강릉)」です。ソウルからはKTXに乗って江陵駅まで1時間半ほどで行けますので、アクセスも良いです。ホテルなどの宿泊施設も多く、1泊・2泊す
韓国のそば料理を食べてみよう!~冷麺、マッククス、日本式そばなど~【韓国はココが違う?!食べ物編⑥】
そば(蕎麦)というと日本の料理の印象がありますが、韓国でも古くからそばが栽培され麺にして食べられてきました。そばを原料とした韓国の代表的な料理としては冷麺(ネンミョン)が有名で、これは日本国内の韓国料理店でも食べることができます。しかしその他にも韓国で
韓国の首都であるソウル市は、人口1000万人を超える巨大都市。観光するにも、数えきれないほどのスポットがあります。ソウル観光には、パッケージ型のツアー旅行を利用するのも手だと思いますが、その場合でも、どの観光地を回るのか下調べをしておくのが望ましいと思い
ずっと歌い継ぎたい韓国の名曲『愛によって(サランウロ)』。涙により永遠の愛を歌った曲!
『愛により(サランウロ)』は、1988年ソウルオリンピックの翌年に発売されたフォークソングです。変化し続ける高度成長の時代に、変わることのない永遠の愛を歌った名曲として、この先もずっと歌い継がれていく曲ではないかと思います。今回は、この曲の誕生した背景と歌
朝鮮王朝の第9代王である成宗(ソンジョン)。建国100年を迎える時期に登場したこの王は、儒教に立脚した国づくりを完成させたといわれる人物です。成宗は幼くして王位に就きましたが、それだけに王を取り囲む官僚たちの力が強かった時代でした。王は成人したのち、そう
韓国のかき氷「ピンス」を詳しく紹介!【韓国はココが違う?!食べ物編⑤~韓国入門しちゃいますか?〜】
日本でかき氷というと、夏のお祭りの屋台でシロップをかけて食べるものが思い浮かびます。韓国では、こうした夏の決まった日にかき氷を食べる習慣はありませんが、街の専門店やカフェで日常的に食べられています。韓国のかき氷「ピンス」は、種類が豊富で、かつボリュ
冬季五輪のレジェンド、キム・ギフン選手! 韓国のショートトラックはなぜ強いのか?
まもなく北京で冬季オリンピックが開催されますが、韓国といえば、ショートトラックの強さが思い起こされます。なぜこんなに強いのでしょうか。それは国を挙げての強化が実った結果と言われますが、その第一期生と言える選手として、数々のメダルを獲得し、冬季五輪のレ
新羅千年の古都「慶州(キョンジュ)」はどんなところ?観光する前に知っておきたいこと!
日本で平安時代(794年~1185年頃)が始まった頃、朝鮮半島は統一新羅の王朝が統治していました。そんな新羅(前57年~935年)の千年の都があった場所、それが今回紹介する慶州(キョンジュ)です。韓国の南東に位置する慶州は、新羅時代の宮殿や仏教寺院、遺跡などが点在し、
ドラマ『大風水』の見どころをわかりやすく解説!~李成桂の建国の立役者となった風水師たちの人間ドラマ~
『大風水』(2012年)は、李成桂(イ・ソンゲ)が高麗の武将として活躍し、その後、朝鮮王朝を建国するまでの時代を舞台にした歴史フィクションドラマです。このドラマの題名からわかるように、第一話から最終話まで風水地理思想がテーマとして貫かれており、劇中では架空の
韓国の寿司の豆知識あれこれ!【韓国はココが違う?!食べ物編④~韓国入門しちゃいますか?〜】
韓国でも寿司は日本食ですが、今では韓国の一般の人々に広く食べられている大衆食です。でも食べ物には国民性が表れるもの。韓国で寿司を食べていると、日本とは何かが違う!?と思うこともあります。韓国式の寿司を知ると、韓国人の食文化がわかる!今回は、そんな韓国
伝説のフォーク歌手「キム・グァンソク」と、失恋の名曲『三十の頃に』~曲紹介、歌詞の和訳~
1980年代から1990年代にかけて活躍し、若くして亡くなり、今でも韓国人の心の中に生き続けているフォーク歌手。それがキム・グァンソクです。彼の歌う曲には、韓国人の人生や情緒がよく表現されていると言われます。そんな彼の生まれ故郷である大邱(テグ)には、故人を偲
JTBCは、韓国のケーブルテレビ局で、近年では『夫婦の世界』、『SKYキャッスル』、『梨泰院クラス』といった大ヒットドラマが有名です。これらのドラマの中には現代社会の根深い問題が風刺されていたりして、ドラマを視聴しながら、いろいろ考えさせられたりしてしまいま
甥から王位を奪った「世祖(セジョ)」。朝鮮第7代王は強い王権を目指した野心家だった!
朝鮮王朝の第4代王である世宗大王(1397年〜1450年)は、名君として知られていますが、その死後の数年間は、子供・孫たちの間で壮絶な王位継承の争いがあったことはご存知でしょうか。その争いの中心にあったのが、今回紹介する第7代王・世祖(セジョ/세조)です。強い王権に
韓国餅(トック)の種類はいろいろ!餅入門から豆知識までご紹介!【韓国はココが違う?!食べ物編③~韓国入門しちゃいますか?〜】
韓国の餅って種類が多過ぎて、実は韓国に長年住んでいても、食べたことのない餅や、よく知らない餅があったりします。その見た目は、すぐ餅とわかるほどに「餅」なのですが、日本の餅とは食感や味が微妙に違い、餅の種類や食べ方も異なっているので、似て非なるものと
韓国の夏の定番ソング『旅に出よう』/チョ・ヨンピル ~曲紹介、歌詞の和訳~
韓国で子供から大人まで広い世代にわたって、今も大変人気のある歌謡曲『旅に出よう(ヨヘンウルトナヨ/여행을 떠나요)』。ノリの良いアップテンポな曲で、歌いやすく、カラオケにもお勧めです。記事の最後に、歌詞の和訳も載せていますので、韓国語学習用にもどうぞ!
朝鮮王たちの故郷の地「全州」はどんなところ?観光する前に知っておきたいこと!
全州(전주/チョンジュ)は、韓国の南西部・全羅北道の中心都市であって、その市内にある全州韓屋村は多くの伝統的家屋が立ち並び、韓国有数の観光地になっています。そんな全州は、韓国高速鉄道(KTX)や高速バスでも行きやすく、徒歩でも市内を回りやすいので、ちょこっ
韓国式とんかつは庶民の代表食!【韓国はココが違う?!食べ物編②~韓国入門しちゃいますか?〜】
とんかつと言えば、韓国では庶民フードの代表みたいな食べ物で、日本のとんかつと同じ食べ物か?と問われると、一瞬、返答に困るかもしれません。日本のとんかつには、けっこう高級なお店もありますので、韓国に遊びに来たときに、わざわざ韓国の庶民的なとんかつを食べ
『六龍が飛ぶ』(2015年)は、高麗王朝の末期において、イ・バンウォン(後の李朝第3代王・太宗)を中心に描かれる朝鮮王朝の建国ストーリーと、その建国の立役者たちの人間模様を描いたファクション要素の強い長編大作ドラマです。かなりぶっ飛んだ演出を凝らした剣技アク
韓国ソウルの中心部には李朝の正宮・景福宮がありますが、その王宮前に広がる光化門広場の真ん中に堂々した風格を放って座っている銅像。それが今回紹介する世宗(セジョン/세종)大王です。500年以上続いた李氏朝鮮(1392年~1910年)の27人の王の中でも、他のすべての王た
韓国おでん(オムク)の庶民的な魔力!【韓国はココが違う?!食べ物編①~韓国入門しちゃいますか?〜】
韓国にも、日本と同様、「おでん(오뎅)」という名の庶民の食べ物がありますが、日本のおでんとは、その趣きが少し異なっています。韓国でよく食べられているのは、道端や駅舎内の屋台で立食いする「おでん」ですが、そこには韓国ならではの味わいってのがあるものです
百済最後の都「扶余(プヨ)」はどんなところ?観光する前に知っておきたいこと!
扶余(プヨ/부여、=扶餘)は、日本人にとって忘れることのできない、古き歴史を伝える王都があった地であることをご存じでしょうか。扶余は、韓国ソウルから南方へ約140kmの地にあって、かつて6~7世紀に百済の最後の都「泗沘(サビ/사비)」のあった場所。20世紀以降に発
週末に行きたい!ソウル近郊の自然スポットお勧め7選(山と川編)/京畿道 【韓国在住者向け】
こんにちは、ほわやんです。私が韓国のソウル圏に住みながら、これまで行ったことのある中で、お勧めできるソウル近郊の自然スポット(山と川)を紹介したいと思います。スポットごとにお勧めサイトへのリンクも貼りつけておきますので、ご参考の上、ぜひ週末、行ってみて
韓国の名曲『歳月が過ぎれば』を紹介!~ソウルオリンピック後に大ヒットした失恋バラード~
韓国で30年以上にもわたって歌い継がれているバラード曲、それが今回紹介する『歳月が過ぎれば』です。韓国で広い世代にわたって愛されているこの曲は、一昔前の韓国的な雰囲気を感じることができ、私も大好きな曲です。韓国カラオケの定番ソングでもあります。今回、『
平昌(ピョンチャン)は、韓国ソウルからはるか東方にあって、2018年に冬季オリンピックが開かれた地。「平昌郡」と呼ばれるその地域は、自然豊かな高原地帯にあって、古くからスキー場や牧場などのスポットがありました。その周辺には多くの宿泊施設も集中しているため、
大韓民国は1948年に建国されましたが、その国名は新しくも、その名称の由来は大変古いもので、古代朝鮮の三韓の時代にまでさかのぼることができます。この「大韓」という名称は、もともと第26代王・高宗(コジョン)が朝鮮半島の一つの国の独立という願いを込めて決定した
韓国のフリマアプリ「タングンマーケット」をご紹介!【韓国在住者向け】
最近、韓国では、住んでいる地域内の住民同士で中古品を直接売り買いすることができるフリマアプリ「タングンマーケット(당근마켓)」が非常によく利用されています。韓国でスマホを所持していれば、アプリをダウンロードして利用が可能で、うまく活用できれば生活を便利
李氏朝鮮の建国から8年。李朝初期の混乱期の中で王位継承を巡る骨肉の争いを最終的に勝利した第3代王が李芳遠(이방원、イ・バンウォン)であり、太宗(テジョン、在位1400年~1418年)とも呼ばれる人物でした。政権を揺るがす対立勢力をことごとく排除し、王権を強化して、
韓国の大人気リゾート地「済州島」をわかりやすく解説!行く前に知っておきたいこと!
済州島(チェジュド)は、韓国の中でも大人気の観光地で、休日にはたくさんの人が訪れるだけに、数多くの観光スポットが島全体に広がっています。このため、済州島を訪れる前には、どこをどのように回るか、あらかじめ旅行計画を立てておくことが大切です。今回の記事では
ソウルの西の離宮「慶熙宮」の歴史と魅力は?観光する前に知っておきたいこと。
慶熙宮(경희궁、キョンヒグン)は、韓国ソウルにある5大王宮の1つで、李氏朝鮮時代(1392年~1910年)の後期に李朝の王たちにより西の離宮として使われた宮殿です。現在の慶熙宮は、ソウル市による宮殿跡地の発掘調査を経て、2002年に正殿一帯を復元したもので、本来の規模
徳寿宮(덕수궁、トクスグン)は、19世紀末の李朝末期の時代、朝鮮第26代王である高宗(고종、コジョン)が建国した大韓帝国の歩みとともにあった王宮です。このため、この王宮の敷地内には近代建築の建物が残り、ソウル市内の他の王宮とは異なる独特の雰囲気があります。
韓国の地上波テレビ局には、KBS、MBCの他、民放のSBSがあります。今回はSBSがどんな放送局かについて簡単に説明し、ついでにその長寿番組を4つほどに紹介したいと思います。韓国の豆知識のような内容になると思います。SBSはどんな放送局?韓国の地上波テレビ局は3つ
韓国社会の問題を表現した若者発の流行語を3つ(三放世代、ヘル朝鮮、スプーン階級論)
いつの時代も大人たちが若者の気持ちを理解するのは簡単でないようですが、そんな韓国の若者たちから生まれた近年のインターネット造語があります。それが今回紹介する三放世代、ヘル朝鮮、スプーン階級論という言葉であり、過当な競争社会・格差社会の中に生きる韓国
なぜ江華島は歴史的な島となったのか?歴史的な観光スポットも6つ紹介!
江華島(강화도、カンファド)と言えば、1876年に日本と朝鮮が日朝修好条規(江華島条約)を締結した場所として有名です。それは、当時の朝鮮王朝を開国させた条約でありながら、朝鮮側が不利な条件の不平等条約であったとして将来の禍根を残すことにもなりました。現在の
来年に開催が延期されることとなった東京オリンピックの例から見てもわかるように、夏季オリンピックというのは、国を挙げて行う一大イベントです。今から30年以上も前の1988年の9月17日、ソウルでは、第24回夏季オリンピックの開催式が行われました。この時代は、韓国が
韓国ドラマの脚本家の女王「キム・ウンスク」をまるわかり!劇中の名言も紹介!
日本では、2003年頃から韓国ドラマ『冬のソナタ』が放映され、韓流ブームに火がついたと言われます。ちょうどその頃、韓国ですい星のごとく突如として現れた女性脚本家がいましたが、それが今回紹介するキム・ウンスク(김은숙、金銀淑)です。彼女は、2000年代・2010年代
朝鮮王朝の建国者「李成桂」を知るための6つのポイントをわかりやすく解説!
李氏朝鮮(1392年〜1910年)を建国した朝鮮王朝の初代王は、李成桂(이성계、イ・ソンゲ)です。太祖(テジョ)とも呼ばれます。朝鮮王朝の成り立ちを知るためには、李成桂を知る必要があると思います。そこで、今回の記事では、李成桂についてわかりやすくまとめてみました。
釜山(부산、プサン)は、韓国の近代化とともに成長した、人口350万ほどの規模を誇る韓国第2の都市です。南東の海に面した海の玄関として韓国一の貿易港を抱えています。それだけ日本までの距離も近く、歴史的に日本と深い関係を有しています。今回は、釜山の歴史をまと
テスト
MBC(韓国文化放送)はどんな放送局?MBCの長寿番組も4つ紹介!
韓国の地上波テレビ局はKBS、MBC、SBSの3つです。このうちMBC(韓国文化放送)は、公共放送局であるKBS(韓国放送公社)と、民間放送局であるSBS(ソウル放送)の中間的なテレビ局で、韓国政府が出資し民間で運営されています。MBCと言えば、2003年から2004年にかけて韓国で放
ソウル市内を流れる川と言えば今でこそ漢江(ハンガン)ですが、李氏朝鮮の時代(1392年〜1910年)、その首都・漢城(現ソウル)を流れる川は清渓川(청계전、チョンゲチョン)でした。現在のソウルの中心部を流れる清渓川は、今でこそきれいに整備されて市民の憩いの場となって
ソウルから高速バスに乗る際に知っておきたいことを解説!高速バスでどこへ行ける?
韓国のソウルからは、韓国の地方各地へと高速道路で向かう高速バスが出ています。ソウル市内には4つの高速バスターミナルがありますが、そのうち主要な2つは、江南エリアの高速ターミナル駅にあります。ただ高速バスは、韓国高速鉄道である『KTX』に比べると、乗り方が
正祖が造った城郭都市「水原華城」とは?観光に行く前に知っておきたいことを紹介!
ソウルから南へ電車で1時間ほどの水原(スウォン)市には、朝鮮王朝後期に造られた都城「華城(ファソン)」があります。その城郭は全長5.7kmであり、城郭に沿って歩くことができます。世界遺産に登録されているだけあって、観光地として優れた建築美を備えているだけでなく
どうも、ほわやんです。今回は、私が2010年以降に観た韓国ドラマを紹介したいと思います。ただし、前半の2015年までは、私は日本にいたので、観た韓国ドラマの本数は多くなく、けっこう有名どころが多くなっています。にしても、近年の韓国ドラマは、ずいぶんレベルが高
北朝鮮の北境「鴨緑江」は歴史的戦いの地!中国へ渡る橋はどうなっているの?
鴨緑江(おうりょくこう、압록강)は、北朝鮮の北西部にあって中国との国境に沿って流れる大河です。そのはるか昔、この川を中国側へと渡れば敵の領土という時代がありました。このため鴨緑江は歴史的な戦いの舞台にもなっています。現在では、鴨緑江には中国へと渡る橋が
韓国の高校進学の方法は?高校の種類はちょっと複雑!?【韓国在住者向け】
韓国では、基本的に入学試験を受けることなく高校へと進学します。しかし、高校の入学選抜方式は地域ごとに異なっており、高校の種類も一般高校、特殊目的高校、特性化高校、自立型私立・公立高校とあって、かなり複雑でわかりずらいです。その複雑さは、韓国人自身にと
ソウルにある5つの王宮の中で昌徳宮(チャンドックン)の陰に隠れて、行かずじまいになりやすい宮殿、それが昌慶宮(チャンギョングン)かもしれません。もともとは、正宮の景福宮(キョンボックン)に対して、東方の離宮として昌徳宮が作られ、さらにその東隣りに造られたのが
KBS(韓国放送公社)はどんな放送局?KBSの長寿番組を5つほど紹介!
日本で公共放送といえばNHKですが、韓国ではKBS(韓国放送公社)がそれに該当します。かつて韓流ブームの火付け役となった韓国ドラマ『冬のソナタ』は、KBSのドラマになります。今回の記事では、KBSがどんな放送局なのかを簡単にまとめながら、KBSの長寿番組を5つほど紹介
仁川の開港期と都市形成の時代 〜仁川の「開港場」に行く前に知っておきたいこと!〜
仁川(インチョン)といえば、仁川駅のすぐ東側にある中華街、チャイナタウンが有名です。けれど、約130年前に思いを馳せてみると、その一帯は、仁川が開港し、その直後から日本人や外国人が住み始めた租界でした。現在、「開港場」と呼ばれるこの租界エリアは、当時の近代建
> ">人工の川として復元された現在の清渓川
「ブログリーダー」を活用して、ほわやんさんをフォローしませんか?
和談の森(화담숲/ファダムスプ)は、ソウル近郊の京畿道・広州市にある樹木園で、紅葉の名所として知られています。韓国の携帯電話番号で入場チケットを事前購入する必要があるため、在住者向けのスポットです。電車やバスなどの公共手段は乗り継ぎが大変なため、車で行
李氏朝鮮王朝は1392年に建国し、国号を「大韓帝国」とする1897年まで続きました。その後、1910年の日韓併合により大韓帝国は消滅しました。李氏朝鮮の王は、初代王の李成桂(廟号は太祖)に始まり、500年余りを経た1897年に26代の高宗が大韓帝国皇帝として即位し、27代の純
韓国は大陸性の気候で、夏は日本と同じぐらいに暑いですが、冬は寒く乾燥する傾向があります。ただ、韓国でも南部は日本と地理的に近く、日本の気候と似ています。今回の記事では、韓国の気候の特徴と韓国各地の気候についてまとめてみました!【目次】韓国の気候の
木浦(モッポ/목포)は、韓半島の南西端に位置し、日本人にとって歴史的に縁の深い人口22万人の港町です。ソウルからKTXで3時間半ほどで行くことができ、木浦駅の周辺にはかつて日本人街だったことを想わせる建物が今も残されています。駅近くの標高約228mの儒達(ユダル)
『イ・サン』は、李氏朝鮮後期の名君といわれる正祖(チョンジョ)の生涯を描いた長編大河ドラマです。本来王位を継ぐ予定だった父親が不遇の死を遂げ、幼くして残されたイ・サンが王位に上るまでの宮廷での権力争いや、王になってからの人生を描いています。以下では、本
韓国の海苔(のり)はサクッとした触感が特徴で、韓国のお土産の定番としてよく知られています。ただ、売られている海苔の種類はさまざまなので、厳密にそれらの違いを区別するのは至難の業です。今回は、そんな韓国の海苔について、サクッと紹介します!【目次】韓国
韓国はデリバリー注文が非常に盛んで、宅配ピザのチェーン店も覚えられないくらいいろいろあります。それだけ韓国では、ピザは家や職場などで日常的によく食べられています。今回は韓国のピザ事情と題して、韓国ピザの特徴や、韓国の代表的なピザチェーン店、そして一度
韓国で2011年に発売されたバラードの名曲、それが今回紹介する『Hello』です。この曲を歌うホ・ガクは、音楽オーディション番組『スーパースターK2』の優勝者として知られ、抜群の歌唱力を持っており、数多くの名曲を送りだしています。今回は、歌手ホ・ガクとともに、彼
キムチチゲ(김치찌개)は、韓国の代表的な家庭料理ですが、韓国のキムチチゲ専門店や軽食店などでも食べることができます。寒い時などについ食べたくなる庶民の味で、本場の味を知りたい方は韓国で一度食べてみてもよいと思います。今回の記事では、韓国でキムチチゲを食
日本の花といえば「桜」ですが、韓国の花はムクゲ、韓国語で「ムグンファ(무궁화)」です。韓国国歌の歌詞にも出てくるこの花は、韓国の国を象徴し、韓国のさまざまな所で見かけます。この記事では、韓国のムグンファのあれこれについて紹介します。【目次】なぜムク
ソウルシティツアーバスは、ソウル市内の人気観光スポットをつないだコースを周回するバスです。1枚のバスチケットを購入して、ソウルの主要な観光地を一日で効率よく回ることができます。ただし、バスチケットは2万ウォン前後で、そのバスの周回ルートは決まっているの
韓国では、スマホやPCで利用できる電子地図としてNAVER(ネイバー)マップとKakaoマップが使われていますが、日本語で使うならNAVERマップ一択です。韓国での観光地やお店探し、場所移動の際にNAVERマップを使えば、格段に移動範囲が広がり便利になります。この記事では、N
スンデ(순대)は韓国式ソーセージとも呼ばれ、韓国ならではの屋台料理ですが、その味や見た目から食べたことのない方も多いかもしれません。今回の記事では、韓国のスンデを食べてみよう!と思う方のために、スンデとはどんなものかといったことや、スンデの食べ方や韓国
イ・スンチョル(이승철)は、第一線で30年以上も活躍している韓国の本格派男性歌手です。バラード曲を中心にたくさんのヒット曲があるので、韓国語学習などで韓国の曲を覚えるときには非常に良いと思います。今回は、イ・スンチョルという歌手の紹介と、彼の人気曲タイト
忠州(チュンジュ)湖は、ソウルより南へ3時間ほど車で行くと、漢江上流の山間部に現れる人工のダム湖です。この韓国最大規模の湖は「忠州北道には海はないけど湖がある!」という文句で知られ、湖上の遊覧船から、その周辺の景色を堪能することができます。遊覧船乗り場へ
韓国の仁川空港・金浦空港からソウル市内や各地へ移動する際には、電車かタクシーがよく利用されています。その他に空港リムジンバスも利用できるのですが、韓国に不慣れな方にとってリムジンバスは乗るのが難しいかと思います。本記事では、空港リムジンバスを利用した
朝鮮王朝の第11代王・中宗(チュンジョン)。暴君といわれた燕山君(ヨンサングン)を追放する宮廷クーデタののち、臣下たちの推挙によって王位に就いた人物です。それだけに即位直後から王の基盤は弱く、その臣下たちの権力は強大で、その反動で中宗の時代には臣下たちを
韓国で中華料理といえば、やはり韓国版ジャージャー麺である「チャジャンミョン(짜장면)」がまず思い浮かびます。韓国の中華料理店を代表する定番メニューで、その韓国独特の外観や味は、中華料理と言うよりも中国風韓国料理と言った方が正しいかもしれません!今回の記
韓国では、矢を放り投げて筒に入れる伝統ゲームを、観光地や韓国ドラマの中で時々見かけます。この昔ながらの遊びを「投壺」といいます。誰でもすぐできるシンプルなゲームではありますが、今回の記事では、投壺について紹介します。【目次】投壺(투호)とは?投壺
ソウル観光で街中を散策しながらショッピングをするのに、明洞(ミョンドン)と並んで必ず挙げられるエリアが、今回紹介する仁寺洞(インサドン)です。仁寺洞は、景福宮や昌徳宮などの王宮近くにあってソウル中心部からのアクセスがよく、韓国の古き伝統家屋の街並みを感じ
韓国で2011年に発売されたバラードの名曲、それが今回紹介する『Hello』です。この曲を歌うホ・ガクは、音楽オーディション番組『スーパースターK2』の優勝者として知られ、抜群の歌唱力を持っており、数多くの名曲を送りだしています。今回は、歌手ホ・ガクとともに、彼
キムチチゲ(김치찌개)は、韓国の代表的な家庭料理ですが、韓国のキムチチゲ専門店や軽食店などでも食べることができます。寒い時などについ食べたくなる庶民の味で、本場の味を知りたい方は韓国で一度食べてみてもよいと思います。今回の記事では、韓国でキムチチゲを食
日本の花といえば「桜」ですが、韓国の花はムクゲ、韓国語で「ムグンファ(무궁화)」です。韓国国歌の歌詞にも出てくるこの花は、韓国の国を象徴し、韓国のさまざまな所で見かけます。この記事では、韓国のムグンファのあれこれについて紹介します。【目次】なぜムク
ソウルシティツアーバスは、ソウル市内の人気観光スポットをつないだコースを周回するバスです。1枚のバスチケットを購入して、ソウルの主要な観光地を一日で効率よく回ることができます。ただし、バスチケットは2万ウォン前後で、そのバスの周回ルートは決まっているの
韓国では、スマホやPCで利用できる電子地図としてNAVER(ネイバー)マップとKakaoマップが使われていますが、日本語で使うならNAVERマップ一択です。韓国での観光地やお店探し、場所移動の際にNAVERマップを使えば、格段に移動範囲が広がり便利になります。この記事では、N
スンデ(순대)は韓国式ソーセージとも呼ばれ、韓国ならではの屋台料理ですが、その味や見た目から食べたことのない方も多いかもしれません。今回の記事では、韓国のスンデを食べてみよう!と思う方のために、スンデとはどんなものかといったことや、スンデの食べ方や韓国
イ・スンチョル(이승철)は、第一線で30年以上も活躍している韓国の本格派男性歌手です。バラード曲を中心にたくさんのヒット曲があるので、韓国語学習などで韓国の曲を覚えるときには非常に良いと思います。今回は、イ・スンチョルという歌手の紹介と、彼の人気曲タイト
忠州(チュンジュ)湖は、ソウルより南へ3時間ほど車で行くと、漢江上流の山間部に現れる人工のダム湖です。この韓国最大規模の湖は「忠州北道には海はないけど湖がある!」という文句で知られ、湖上の遊覧船から、その周辺の景色を堪能することができます。遊覧船乗り場へ