元特別支援学校教員/3児の母/発達に不安がある子もない子も、みんなで一緒に大きくなろう。「"みんな"にわかりやすい」を常に考えて生活しています。
うちの子どもたちの就寝時間は、19時半~20時です。 だいたい19時にそろそろ寝ようと呼びかけ、絵本を読み、歯磨きをし、お茶を飲み、トイレに行…
GW、みなさん何をして過ごしますか? ここで気を緩めてさぁ!出かけるぞ~!なんて思ってはいけないのは重々承知です笑 そこで、うちでは海外旅行を計画しています…
昨日は、お昼にクレープパーティーをしました。野菜をはさんでおかずクレープ。果物をはさんでデザートクレープ。すごくおいしくて、みんなでいっぱい食べました。ホット…
身体を大事にする 第4弾です。 わたしは日常的に、また体調に不安があるときに摂るものが2つあります。 何を摂っているか、というと、一つ…
今日は家族で山登り。よもぎを摘んで家に帰って、よもぎごはんにしました想像よりもおいしかったです!育ちきったたけのこ発見。山登りも、はっけんさんぽです。お花畑。…
身体を大事にする 第三弾。 今回は、「心」を元気にし、癒すこと。 わたしは、映画や本が好きな典型的なインドア派です。 家で過ごす時間…
自分を大事にする第2弾は、「だし」です。 うちは毎朝ごはんとみそ汁。 それに納豆やめかぶ、卵焼きやサバの味噌煮缶など、そのときに家にあるものがち…
最近わたしが行っている自分を大事にすること。 自分の身体の声を聞き、身体にいいものを取り入れること、第一弾です。 でも、これは、どれも、自分が…
子どもたちと、家で過ごす時間が増えて、 「幸せ」ってなんだろう と考えるようになりました。 好きな人と、好きな場所に行けること。行った…
お風呂でことば遊び。あれから、子どもたちと毎日メッセージ交換しています。なかなか楽しめていいですよそれから、日曜日は、10時からブランチを食べました(朝ごはん…
みなさんの家では、子どもたちにゲームをさせていますか?? うちは、半年ぐらい前から、ゲームを解禁しています。 早いですよね。 まだ幼稚園児…
午前中は結構頑張ってお散歩とか、公園とか行ってみても、 午後の過ごし方に困っているお宅って多くないですか? どうなんだろう、うちだけなのかな?…
今日は、 「はっけんさんぽ」と称して、 いろんなものを発見しながらお散歩することにしました!!! ただのお散歩も、何かお題があるとゲーム感覚になりま…
今日は朝から雨。家で過ごしています。わたしが朝、家事をしていると、長男(5歳)が、「的当てゲームをしたい!!!」とのこと。的も、ボールも家には手頃なものがあり…
昨日は、旦那がお休みだったので、山奥まで車を走らせて。水車を手で止めて水を貯めてから回す作戦トンネルくぐって~絶景!!!電車に載って遊ぶ二人この人はなにしてる…
ジャム用のいちごが、1パック298円で今日はいちごバナナミルクを作りましたへたをとりバナナをちぎりスイッチオン!!おいしかったですそれから、お義母さんにもらっ…
長男(5歳)は、ほんとーーーーーーーーに落ち着きがない!! すごろくをしていても、自分の番が終わるとすぐにあっちに行ったりこっちに行ったり 人…
昨日は、子どもたちと電車を見に行きました。 歩いていく道には、春の草花がいっぱい!!! たんぽぽの茎はストローみたいに中が空洞になってい…
先日、お手伝いでお金を稼ぐ遊びをしている話をしました。→☆ あれは、1日だけで終わりではなく今も暇があればお金を稼ぐ息子たちです。 数字が好きな長男…
今日もいい天気。お散歩です。近くの川でからすのえんどうのお豆を一生懸命摘む長男。とれたとれた。桜がきれい~!!春だね~!!兄さんたち・・・くつろぎすぎじゃない…
自主休園をすると言うと、いろんな人に、家でなにするの~?と聞かれます。昨日は水ふうせん!家でたくさん作ってバケツに入れて、お外へ!!投げるだけでも楽しいし、三…
自分の決定に自信を持とう自分で家族を守ろう と、自分を信じて、周りの人たちが休ませない中、我が家だけ自主休園をはじめました。 でも、正直、人と違うこと…
一昨日は、お弁当を作って広い公園へ。外は気持ちよくてのどかでコロナなんて、嘘みたいな日。うさぎを触らせてもらってお弁当を食べました。明日から幼稚園。うちはしば…
今日は、久しぶりに快晴!!外に出たい子どもたちが朝から大騒ぎだったのでおむすびを作ってお散歩に行ってきました。つくし、たくさーーん!!!!れんげ畑神社でおむす…
おうちLIFEを楽しみましょうとか言っておきながら、もう、、も、、、持ちネタがなくなってきた子どもたちは遊ぼう遊ぼうと言う。わたしは家事やりたい持ちネタがない…
「ブログリーダー」を活用して、りりりんごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。