chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のらたご https://noratago.blogspot.com/

色鉛筆画・野鳥写真・雑感日記などのシニアのブログです。

野良田吾作、略して『のらたご』、日々機嫌よく過ごすことを日課としています。

のらたごさく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/09

arrow_drop_down
  • 『ウラギンシジミ・ニホンミツバチ・ミヤマアカネ』(蝶・トンボ・昆虫)

     『ウラギンシジミ・ニホンミツバチ・ミヤマアカネ』 (蝶・トンボ・昆虫) 「ウラギンシジミ」 羽根のふちが銀色ですが 裏は名の通り全面銀色です。 「ニホンミツバチ」 上の写真の部分的アップ 脚に花粉の玉を付けてます。 この花粉玉を蜜と同様、 巣に持ち帰り食料にします。 「キイロス...

  • 『ノビタキ・キジ・セグロセキレイ』(野鳥写真)

     『ノビタキ・キジ・セグロセキレイ』 (野鳥写真) 浅川(八王子) ノビタキ 今年もノビタキが やって来ました♪😃 ブロックの上の ノビタキを撮るのは 初めてです。 こちらを警戒してます 今朝は、一羽しか確認出来ません でしたが、これから1か月 ぐらいは見れるチャンスがあると ...

  • 『郊外の住宅街』(色鉛筆画)

     『郊外の住宅街』 (色鉛筆画) これが元になった写真です。 (日野市内) 下書きもアタリも無しで いきなり描き出して・・ 最終的になんとなくまとまる ように、絵作りしました。 線画の状態では良い感じで 仕上がるかな・・と思ったのですが 色付けしたら、なんか子供が 描いた絵のよう...

  • 『カワセミの朝メシ子魚3匹』(野鳥写真)

     『カワセミの朝メシ子魚3匹』 (野鳥写真) 浅川(日野) カワセミ 浅川の水門にやって来た 若いメスのカワセミ 魚を狙って、ダイブする 直前です。 狩りが上手で 続けて3匹の子魚を ゲットしました。 (データを見ると3分程の短時間) 水路の水門付近は雨で川が 増水した時でもあま...

  • 『コチャバネセセリ・クロウリハムシ・マダラバッタ』(蝶・トンボ・昆虫)

     『コチャバネセセリ・クロウリハムシ・マダラバッタ』 (蝶・トンボ・昆虫) 「コチャバネセセリ」 「クロウリハムシ」 「マダラバッタ」 トノサマバッタと外観は 同じなのですが、よく見ると 脚までマダラ模様のバッタです。 「トノサマバッタ」 こちらは普通の トノサマバッタです。 「...

  • 『ブドウとリンゴ』(色鉛筆画)

     『ブドウとリンゴ』 (色鉛筆画) 仏壇のお供え物、 ブドウ(巨峰)とリンゴを 頂く前にスケッチしました😀 ブドウの質感を表現するのが 難しいです。 このところ静物画を続けて 描いてますが、今更ながら 天井照明というのは 絵を描くにはベストでは ないですね。光が回り 陰影がぼや...

  • 『大磯海岸、アオバトの群れ』(野鳥写真)

     『大磯海岸のアオバト』 (野鳥写真) 神奈川県大磯町 「アオバト」 お彼岸なので、平塚へお墓参り に行くついでに 大磯海岸 の アオバトを見て来ました。 ミネラル成分を摂取するために 海水を飲みにやって来ます。 このアオバトの群れを 狙って猛禽類もやって 来るそうです。 「ウミ...

  • 『カボチャ・サツマイモ・タマネギ』(色鉛筆画)

     『カボチャ・サツマイモ・タマネギ』 (色鉛筆画) 今回は家にある野菜を 描いてみました。  

  • 『カワセミ・イソヒヨドリ・ヒヨドリ』(野鳥写真)

     『カワセミ・イソヒヨドリ・ヒヨドリ』 (野鳥写真) 八王子/浅川(八王子~日野) カワセミ♂ 「この枯れ木にカワセミが止まれば 絵になるなぁ・・」と思ってたら ホントにやって来ました♪😊 カワセミ君、少し移動💛 このカワセミ君は お腹が黒っぽいので 今年生まれの ヤングボー...

  • 『ナスのスケッチ』(色鉛筆画)

     『ナスのスケッチ』 (色鉛筆画) ナス ナスを描こうと思い 2本を並べてみましたが 中々バランスが難しい・・。

  • 『ウラナミシジミ・ヒメアカタテハ・キタテハ』(蝶・トンボ・昆虫)

     『ウラナミシジミ・ヒメアカタテハ・キタテハ』 (蝶・トンボ・昆虫) 「ウラナミシジミ」 「ヒメアカタテハ」 「キタテハ」 「ヒメウラナミジャノメ」  

  • 『ヤマガラ、エゴノキの実食べ放題』(野鳥写真)

     『ヤマガラ、エゴノキの実食べ放題』 (野鳥写真) ヤマガラ 今朝は残念ながら、時々小雨が ぱらつく天気でしたが、雨が 止んだ合間を見計らい、 Iさんから教えて頂いた 「エゴノキに集まるヤマガラ」情報の フィールドへ行って来ました。 大きなエゴノキの実が豊作で バイパスの上から、...

  • 『リンゴのスケッチ』(色鉛筆画)

     『リンゴのスケッチ』 (色鉛筆画) 昨日のバナナに続き 今日はリンゴを描いてみました。 丸で描こうとしないで 多角形で形を捉えると描き易いです。 そして少しずつ角を取って行く感じ。 リンゴってけっこう丸くなくて 角ばってます。  

  • 『バナナをスケッチ』(色鉛筆画)

     『バナナをスケッチ』 (色鉛筆画) シュガースポット(黒い斑点)が出てる 美味しそうなバナナを描いてみました。 余談ですが、シュガースポットの出た バナナは甘いだけではなく ポリフェノールが多く 免疫力を高める効果があるそうです😀 久しぶりの静物画です。 デッサンは自己流です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のらたごさくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のらたごさくさん
ブログタイトル
のらたご
フォロー
のらたご

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用