ピーター・ドイク展は予約制だからじっくり見られてよい! チケットは日時指定の事前購入制。時間ごとに限られた人が入場するから、空いている。じっくり見られます。いつもより良い! 天の川を描いた絵。一番好きだった 現実と想像の間に存在するような、人物、風景を描いているそう。 写真をベースに描くらしい。 頭のかぶりものが悪魔のような。。これも好きなモチーフなのでしょうか 少女もピータードイクが描くとこうなるの 座っている人は。。 どの絵も大きくて、大作。展覧会の最後に、ドイクが描いた映画のポスター(鑑賞会を主催していたらしく、それ用のポスター)が展示されていました。 『HANABI』とか、北野武の映画…
ルート・ブリュックのドキュメンタリー映像が公開中 昨年には東京ステーションギャラリーで開催されたフィンランドのアーティスト、ルート・ブリュックのドキュメンタリー映像が公開されています。 ラップランドに別荘があって、82歳になってもスキーでラップランドの別荘周辺を散歩していたとか。柔らかな色彩からタイルを使った大作まで。どのように生まれたのか、その背景がよーくわかります。ラップランドに行ってみたくなった。 画像は、東京ステーションギャラリーで開催された『ルート・ブリュック 蝶の軌跡』展で撮りました。現在は岐阜県現代陶芸美術館で開催中 https://rutbryk.jp/
「ブログリーダー」を活用して、inaliinoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。