chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 光が丘公園はすさまじく広い

    東京で4番目に広い公園「光が丘公園」。最寄り駅は大江戸線の光が丘駅 東京に暮らして50余年。多摩地区から都内に移り住んでみたものの、 最近めっぽう緑が恋しくなります。 ビルが立ち並ぶ山手線内は、移動はとにかく便利。 忙しい人にとっては住むメリット満載なのですが、 在宅勤務がデフォルトになる昨今、やはり息抜きの場所が近くにないと つらい時があります。 都内の公園はどこも狭いし、人も多いし…。 と、ぼんやりGoogleMapを見ていたら、どーんと緑のスペースが 練馬区にあるじゃないですか! これこそ、私が求めていた次の住処ではないか!?と思い、 光が丘の見学に行ってきました。 都営大江戸線の新宿駅…

  • おしゃれタウン!?清澄白河に「かかし」が立っていた

    清澄白河と言えば、オシャレなカフェや、東京都現代美術館もある人気の街。 いつか住んでみたいなぁと下見を兼ねて訪ねてみた。 清澄白河駅からすぐの小名木川。隅田川に流れ込む川です。水量多いですね。川を越えて、森下方面にしばらく歩くと、松尾芭蕉の史跡もあるらしい 東京都現代美術館は,、木場公園の中にあり、 清澄白河駅からは、結構な距離があります。 住宅街の中を歩いていくので、道が分かりづらく迷ってしまうと15分は必要。 真夏の暑い日は結構きついです。 美術館に行く途中の商店街「深川資料館通り」には、 行ってみたい山食堂さんや、HOZONさんがありますが、 昼間はやっていないし、HOZONもCLOSE…

  • 無職となって1年

    もうそろそろ1年かぁ…、としみじみ考える今日この頃。 昨年の夏は働いていたけれど、8月末に辞めてから働いていない。 学校を卒業してから、(バイトも含め)1年以上働いていないのは初めてかも。 以前に、復職までのブランク(無職期間)が3年を超えると 復職のハードルが高くなると聞いたことがある。 私の場合、1年の無職期間でも、もうフルタイムで忙しい仕事に戻りたいという 気持ちがすっかり失せてしまった。 ただ、日々の料理・掃除ほかの家事以外に、やることがないと やっぱり時間を持て余すし、張り合いが出ないし、メンタル的にもあまりよくないと 感じている。 なので、今年の秋くらいから真面目に働こう、という気…

  • ピーター・ドイク展は予約制だからじっくり見られてよい! チケットは日時指定の事前購入制。時間ごとに限られた人が入場するから、空いている。じっくり見られます。いつもより良い! 天の川を描いた絵。一番好きだった 現実と想像の間に存在するような、人物、風景を描いているそう。 写真をベースに描くらしい。 頭のかぶりものが悪魔のような。。これも好きなモチーフなのでしょうか 少女もピータードイクが描くとこうなるの 座っている人は。。 どの絵も大きくて、大作。展覧会の最後に、ドイクが描いた映画のポスター(鑑賞会を主催していたらしく、それ用のポスター)が展示されていました。 『HANABI』とか、北野武の映画…

  • ルート・ブリュックのドキュメンタリー映像が公開中 昨年には東京ステーションギャラリーで開催されたフィンランドのアーティスト、ルート・ブリュックのドキュメンタリー映像が公開されています。 ラップランドに別荘があって、82歳になってもスキーでラップランドの別荘周辺を散歩していたとか。柔らかな色彩からタイルを使った大作まで。どのように生まれたのか、その背景がよーくわかります。ラップランドに行ってみたくなった。 画像は、東京ステーションギャラリーで開催された『ルート・ブリュック 蝶の軌跡』展で撮りました。現在は岐阜県現代陶芸美術館で開催中 https://rutbryk.jp/

  • スポーツinアート 展覧会中止は残念!

    出所:国立西洋美術館 https://sportsinart.jp/ 東京でも緊急事態宣言が解除されて、ながらく休館していた 美術館、博物館が再開するようですね。 展覧会が何にもやっていないし、STAY HOMEでしたから 散歩もままならず。 このブログもネタがなくて、前回の更新は 1カ月以上前でした。 展覧会は、中止になったものも少なくないですね。 私としては、国立西洋美術館で開催予定だった 「スポーツ in ART」展が、切り口が面白いし あまりまとめて見たことがない絵が楽しめそうで 期待していたのです。だから中止は残念…。 STAY HOMEをしながら感じたのは、 美術鑑賞は基本の生活が…

  • 「名画になりきり~」が世界で流行中!!

    ゴッホの自画像になりきり! 出所/@carltimms 新型コロナの影響で、美術館は軒並み休館。 美術作品に触れる機会がぐーーんと減り、フラストレーション感じていた人は 世界中にいたようです! そんなモヤモヤを解消するため、 部屋にあるもので 「有名ポートレート作品になりきった自分をSNSに投稿」する人がいるそう。 フェルメールのあの有名作品 出所/Meredith Brown @WishpathHealing ムンクの叫び Grouchy Puppy® @grouchypuppy これ、楽しいですよね!! やってみたい方いまんか? これらのハッシュタグをつけて、投稿するだとか。 #mettw…

  • 原田マハのロックダウン体験 小説『喝采』がリアルすぎる

    出所:原田マハ公式サイト https://haradamaha.com/topics/20200417_1347/ パリがまさにロックダウンされる!というときに 原田マハさんは現地にいたということで、体験をつづった SNSを通じた、18日間の連続小説『喝采』を公開されています。 公式Twitterで流れていたので、もう読んだ方も多いでしょうか? 原田さんは、もともとパリに拠点を持たれているそうで、 この連続小説もパリの書斎をメインに書かれたそうです。 パリは、ダ・ヴィンチ没後500年の展覧会も行われていて、 原田さんはロックダウン直前に訪ねたそうです。 それから、帰国まで、刻刻とつづられる話が…

  • 源氏物語を読破!角田光代訳は最終巻が出たばかりだよ~

    角田光代訳『源氏物語 上・中・下』(河出書房新社) この春に予定していていたことが、ぜーんぶ見事に中止になっただけでなく、 楽しみにしていた展覧会も今だ再開の見通し立たず! あーあ、つまらないないし、時間がある…。 ということで、こういう時は、いつか読みたいけれど今じゃないと 思っていた日本の古典(大作)に挑もうと重い腰をあげました。 キッカケは、角田光代さんが、源氏物語の現代語訳に取り組まれていると知ったため。 しかも、この2月末に最終巻が出たばかり! 一気読みするのには絶好の機会です。 http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309728742/ 読みやすい…

  • ”東京藝大”教員の”おすすめ本”でも読むか!

    東京藝大 美術学部 建築科の教員の皆さまが 新入生に向けて、薦める本の ラインアップが公開されていました。 http://arch.geidai.ac.jp/NEWS-w-e-l-c-o-m-e-2-0-2-0 大学教員の薦める本というと、実用的な 教科書のようなもの??と思ったのですが、 さすが藝大! 小説など、意外なセレクトもあって興味深かったです。 以下のような著書は、「なるほどね~」と思いますよね。 『エコロジカル・デモクラシー:まちづくりと生態的多様性をつなぐデザイン』ランドルフ・へスター『造形思考(上) (下)』 パウル・クレー『名建築と名作椅子の教科書 』 アガタ・トロマノフ 『…

  • いまは北欧の自然とアートに癒されたい

    石本藤雄展《BLOOMING》 @表参道スパイラル 週末は閉まっているようですが、平日はオープンしている 表参道のスパイラル。 4月5日まで、 フィンランドのアラビアなどで活躍する 陶芸家&テキスタイルデザイナー石本藤雄の新作が展示されています。 マリメッコのテキスタイルデザインも手掛けられていて、 作品のモチーフはやっぱり花や果実。 ずらずらーと壁に飾られています 蜜柑。こちら販売もされていて、1つ6万円 一番気に入ったのがこれ 北欧のアーティストは、自然を作品のモチーフにする方が多いように感じます。アイスランド出身のデンマーク人、オラファー・エリアソンも 自然コンシャスですよね! 北欧とい…

  • オラファー・エリアソン展覧会をネットで疑似体験

    出所: https://olafureliasson.net/sometimesthebridge/ 東京都現代美術館で開催されているはずだった オラファー・エリアソンの展覧会「ときに川は橋となる」の内容を オラファー自身がサイトでオープンにしています。 ヴィーガンレストランで残る、使わない部分の野菜(固い葉の部分、皮、根の部分など)を使った絵具とか、 アルミニウム素材を作るときに出る有害物質を無害化して、タイルにしたりなど オラファーの哲学がいきわたった作品の展示がされていたはず。 サイトでは、展覧会の様子や、作品の制作過程の動画などがアップされています。 下は、サステイナブルな視点で制作し…

  • まるで写真!凝視したくなる絵

    《森へ還る》小木曽誠 2017 大きな木の幹によりかかる女性2人、すっごく素敵ですよね。 まるで写真のよう! Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されている 「超写実絵画の襲来」を見てきました。 写実絵画とは、本物そっくりな絵という意味。 写真じゃないよね!?!?と 一枚一枚凝視しちゃいましたよ。 穴が開くほど絵を見るなんて、私も初めての経験でした。 千葉市にある日本初の写実専門美術館「ホキ美術館」所蔵の 68作品が展示されています。 ホキ美術館は、昨年の豪雨の影響で、現在休館中だそう。 人物絵から、風景画、生き物、静物…、さまざまなものが 本当にリアルに描かれています。 チケットにもな…

  • 少しずつ再開してきている?!美術館めぐり

    大きな美術館・博物館は軒並み休館で、 せっかく暖かくなってきたのに~残念だわぁ。 と思っていたのですが、少しずつ再開しているところもあるようです。 調べてみたので、一覧にします!お役立てください。 ●Bunkamura ザ・ミュージアム 「超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵」(5/11まで) https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/20_choshajitsu/ ●アーティゾン美術館 開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地」(3/31まで) https://www.artizon.museum/ (注意)入館チケットは事前予約購入が必…

  • あと2日! 話す石&吹き出しバルーンに親近感

    天井を埋め尽くす吹き出し型のバルーン/フィリップ・パレーノ展@ワタリウム美術館 大きな美術館はほとんど休館で、行きたかった展覧会も見られず…。 新型コロナウィルスの影響で、予定がほぼ全て中止になり、 家で過ごす時間が増えたのですが、外を歩いてリフレッシュしたくなりました。 地下鉄・外苑前駅から徒歩7分くらい?の場所にあるワタリウム美術館。 いつも前を通り過ぎるだけだったのですが、 3月22日までの「フィリップ・パレーノ展」にGO! アヤメの花が描かれた作品《壁紙 マリリン》。マリリンとは、あのモンローです。パレーノの映像作品《マリリン》の舞台セット背景にも使われているそう。 天井の吹き出しバル…

  • 高輪ゲートウェイ駅は 山手線で一番かっこいい!

    2020年3月14日に開業した山手線の高輪ゲートウェイ駅 山手線の30番目の駅、「高輪ゲートウェイ」に行ってきました。 見学に来た人がいっぱいで、構内は大混雑。 展覧会みたいに「順路」と書かれた看板まで出ていましたよ! 開業記念スタンプが押せたり、駅周辺のおさんぽマップが配布されていたり、 大盛り上がりでした。 デザインは建築家・隈研吾! 一番の特徴は白い屋根、らしいのです。 21_21DesignSightの展覧会「めったに見られないデザイナー達の原画」でも 隈氏による模型が公開されていました(下)。 折り紙から発想したそう 屋根の梁には、杉が使われているとか。 柱や床は木目調 眺めの良いテ…

  • トーハクが休館期間を延長!ひえぇ

    東京国立博物館HPより https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2015 新型コロナウィルスの専門者会議で、このウィルスとのバトルは長期戦と聞き、 美術館・博物館も休館を延長するんだろうなぁと思っていたら! やっぱりですか。。。 本当にどうなるのでしょう?? このまま大型連休まで引きずるのでは?という意見、 4月には収束という推測……。 もろもろありますが、3月中に再開できるでしょう、必ず という話が聞こえてこないです(周辺の人に聞いただけですが。。) 学校が春休みまで休校にするという判断は、今となっては 正しかった??かもですね…

  • 香取慎吾の壁画@青学 まだまだ公開中!

    渋谷・青山学院7号館横に設置された壁画、香取慎吾《Be the Difference》 香取慎吾が描いた壁画が青学に!と報道されていましたが、 青学のHPを見ると一般に公開されていますね。 朝9時から19時まで、大学が閉まっている場合もあるようなので 以下のURLから要スケジュール確認です。 https://www.aoyamagakuin.jp/information/2020/002.html 百人百様を表して人物を100人くらい描いたそう 香取慎吾といえば、現代アーティストとしての活動でも知られていますよね。 新しい地図として活動開始したころに、フランス・ルーブル美術館の イベントスペー…

  • 「渋谷スカイ」からの眺めは最高!

    2019年11月1日にオープンしたSHIBUYA SKY。展望施設の屋上は地上230メートル 雨の日も多い東京ですが、晴れた日に渋谷駅直結の 渋谷スカイに行ってきました。 ファッション系のテナント、コスメ、レストランなどが入っている複合ビルです。 日建設計、隈研吾、SANAAがデザイン・建築を担当。 このビルの一番の売りは、45階、46階、屋上からなる展望施設です! オープン当初は多くのメディアで紹介されていましたよね~。 屋上なだけに、ヘリコプターが止まるスペースあり。人工芝でまったり これだけ高いビルの屋外にあるスペースって、 出られるところ、それほどないのでは? いやー眺望がすごいです。…

  • ドイツは日本人アーティストが育つ?!という話

    《うさぎ観音》イケムラレイコ スカートの中に入れる 絵画、彫刻で独特の世界を表現する、イケムラレイコ。 昨年1月から4月に、国立新美術館で過去最大規模の個展 『イケムラレイコ 土と星 Our Planet』があったのですよ~。 かなり大きな絵画から、写真、本人インタビュー映像まで約210点が展示され とても見ごたえのある個展でした。 そのイケムラケイコが、芸術選奨の絵画部門で文部科学大臣賞を受賞されたとか! すばらしーーい。 かなり大きかった《うさぎ観音》。暗い展示室にポツンと置かれており、作品とじっくり向き合えました イケムラレイコは長くヨーロッパ暮らしで現在はドイツ在住。 ベルリン芸術大学…

  • RADWIMPSのクリエイティブも!大型個展@原宿

    アートフェア東京2020も中止に…! 新型コロナウィルスの影響、収束が見えないですよね。 正直、かなりの長期戦になるのでは?と予測します。 人と物の流れが、量も速度も過去にないほど増えている今、 日本だけで一時的に感染が収まったとしても、 これだけ世界に広がっているのだから、どこからか 入ってきてしまうのでは。。と思うからです。 3月20日からのアートフェア東京2020は、 主催者の「ぎりぎりまであきらめない!開催するのだ!」という メッセージがあったので、「大丈夫か?」と思っていたら 3月4日 とうとう中止が決まったようです。 うーむ、残念。 美術館とかクローズしてしまい、アートに飢えていた…

  • 3月15日まで !渋谷パルコで絵画を愛でよう

    コアラの可愛さは鉄板です (c)今井麗 ギャラリーを兼ねた店舗に注目! 新型コロナの影響で、行きたかった企画展にはまだ行けず。 心の栄養になる、美しいもの、かわいいものを求めて 渋谷パルコに行ってきました。 昨年11月22日にリニューアルオープンしたPARCO(パルコ)。地下1階のレストランフロアの環境デザインは建築家・藤本壮介 パルコ2階にある「OIL by 美術手帖」では、 3月15日まで 今井麗の個展が開催中なんです! 今井麗といえば、 同時期に東京オペラシティーアートギャラリーでも展示されていたのですよね。 オペラシティーは3月16日まで休館ですから、渋谷で見られるのはラッキー! ハム…

  • あと3日!リサ・ラーソン好きなら見逃さないで

    マスクがどこにも売っていません 新型コロナウィルスの影響で、街はガラガラか!?と思いきや、 普通に皆さん出かけていますよね。 レストランも、普段とそう変わらないような。 ちょっとだけ人が少ないかなぁとは思いましたが…。 出かけるにも、マスクをつけたいのですが、全く売っていない!! 困った! 初期からの作品200点が一同に! 国立美術館ほか、大きな美術館は軒並みクローズですが、 百貨店系は普通に開いていますね。 そこで、リサ・ラーソン好きなら、見逃せない展覧会がありました~。 ●松屋銀座「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」 3月4日まで! 3月2日(月)~3月3日(火)午前11時~午後7…

  • 東京で2月29日以降も開催中の美術展ある!

    展覧会やっています♪ 楽しみにしていた美術展も、軒並み美術館が休館で やることがなーくなったなぁと思ったのですが、 もしやこの時期に開いているところがあったりして??と 調べてみました。すると!ありました。 ざっくり、まとめてみました。 ●出光美術館 「狩野派」展 ただし3月1日まで! http://idemitsu-museum.or.jp/ ●山種美術館 「上村松園と美人画の世界」展 こちらも3月1日まで! http://www.yamatane-museum.jp/ ●府中市美術館 「青木野枝 霧と鉄と山と」展 3月1日まで! トークプログラムなどのイベントは中止。 https://ww…

  • 21_21 DESIGN SIGHTも休館!その前に行った原画展はすごかった

    新型コロナウィルスの影響で次々休館に… 六本木の東京ミッドタウンにある21_21Design sight。建築は安藤忠雄ですよ! 東京国立博物館(トーハク)など、国立系の博物館・美術館が 次々休館ということになっていますが、 先日訪ねた六本木の21_21 DESIGN SIGHT も本日2月27日から3月12日まで休館だそうです。どひゃー! まぁ、結構密閉空間で人が沢山いる状態でしたから、 やむを得ないですよね。 私も、もし自分が美術館やギャラリーで働いていて 展覧会が人気で、いつも混雑していたらちょっと怖いし。 休館前に、「めったに見られないデザイナー達の原画」展 に行ってきました。 202…

  • 明日は最終日!ミッドタウンで無料「脱皮」体験

    社会を考える新らしいお祭りらしい h.o《What a Ghost Dreams Of? AIはどんな夢を見るのか》 六本木の東京ミッドタウンでテーマ「脱皮/Dappi」という お祭りが開催されています。 ミッドタウンの各所にアート作品が置かれて、無料で楽しめるんですよ! 2月20日から24日まで、わずか5日間の開催ですから、興味のある方は急いで! 上の《Aiはどんな夢をみるのか》という作品は、 ミッドタウン来場者の顔情報から この世に存在しない人物の顔を、AIが生み出したものが投影されているとか。 デジタル監視社会における新しいゴーストは自分の顔が欲しいのだそう…。 投影された顔は「AIゴー…

  • 3月5日まで映画も!ソール・ライターはなぜ人気?!

    元ファッション誌のカメラマンだから!オシャレなの 渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で開催中 「永遠のソール・ライター」展、もう行かれた方もいるのではないでしょうか? 展覧会は、ソール・ライターのネガフィルムや、絵画の公開、 自宅アトリエの再現など、ライターの魅力がギュッとつまっていました。 撮影NGばかりで、なーんにも撮れなかったのがちと残念。 作品の画像見たい場合はこちらを↓ https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/20_saulleiter/saulleiter.html ソール・ライター展は、2017年にもあったようですが…

  • あと4日で終了:無料で現代アートを楽しもう@恵比寿

    今なら「東京都写真美術館」は見たい放題! 恵比寿ガーデンプレイスの奥のほーに 東京都写真美術館はあります。 写真と映像の総合専門美術館ということもあり、 現代アートの登場回数も多いです。 ここが2月23日(日曜日)まで、どーんと展示は基本無料!になっています。 お得にアートを楽しめる絶好のチャンスだーー。 恵比寿ガーデンプレイス中央に鎮座する白いドームは、オフサイト展示。誰でも見られます。 なぜ無料かって!? それはいま、恵比寿映像祭 というお祭りの最中だからです。 東京オリンピックのある2020年に文化面で東京を盛り上げる! 目的で開催されているのだとか。 映像祭のテーマ「時間を想像する」を…

  • 通勤風景なのに…オシャレ~な理由 ユニクロにも登場!

    ジュリアン・オピー《Walking in New York 1, 2019》 東京オペラシティ アートギャラリーで2019年に行われた ジュリアン・オピーの展覧会は、大型作品とインスタレーション、 音楽が合体した 「なんだかオシャレ~」な感じが満載でした。 ジュリアン・オピーはイギリス人アーティスト。 浮世絵の収集家としても有名らしく、作品は 太い輪郭線で人物をシンプルに描くのが特徴です。 顔見てください、表情レスですよね~。 極限までシンプルに描くことで、世界中どこにでもいる人たちを表現できているとか。 走っている人たち 歩いている人たち 立っているだけなのにカッコいい 輪郭線だけで描く人物…

  • 2020年絶対見ておきたい!現代アート展4

    バンクシー、ピーター・ドイク…日本人アーティストも! 2020年これから開催される展覧会で、 絶対に見ておきたいでしょ!というものを ピックアップしてみようと思います。 ●独特の世界観、ファンタジーでミステリアス!イギリスのアーティスト 日本初個展です! 「ピーター・ドイク展」 東京国立近代美術館 2月26日~6月14日 ●日本人の現代アート作家の紹介で強い森美術館!最高! 草間彌生、村上隆、奈良美智など目白押し 「STARS展:現代美術のスターたちーー日本から世界へ」 森美術館 4月23日~9月6日 ●こちらも日本初上陸!!70作品が集まる、最大規模の個展! BANKSYって落書きの人?とい…

  • 金沢21世紀美術館はステキ、でも迷う!!

    建築とアートを一緒に楽しめて 一石二鳥♬ またもやちょっと前のネタですみませんが、 昨年に金沢21世紀美術館を訪問しました。 展覧会「大岩オスカール 光をめざす旅」を鑑賞したのですが、 想像以上によかったですよ~。 《ゴーストシップ》大岩オスカール こちらの絵、とにかく大きかった! 舞台はニューヨークだそうです。 大岩さんは、NY在住とのこと。夜のNYの街を背景に、大きな船が描かれています。 目に見えない電波をイメージしているそう。 ウォールストリートにWWWがのっかってます、という絵 作者は日本で暮らしたこともある 現実の生活の場に、幻想的なヴェールをまとわせたことで、 よりリアル感が高まっ…

  • 海の上に住む!ビルに穴!? 未来の生活にどっきり

    行ってきました!森美術館「未来と芸術展」 1万人が暮らせる海上コミュニティー《オーシャニクス・シティ》 最先端のテクノロジーで生活はどうかわるか? 都市、建築、ライフスタイル、身体、社会に関する 多様な作品?(計画案とか)が展示されていた「未来と芸術展」です。 上の画像、ちょっと斜めになってますね! こちらは、地球温暖化によって海面上昇したと想定して描かれた、 「モジュール型の海洋都市」の青写真だそうです。 これを見ていてふと思い出したのが、カンボジアのトンレサップ湖に暮らす人々と、 ペルーのチチカカ湖に浮かぶ家に住む人たち。 トンレサップ湖は、湖上に高床式の家をたてて100万人が暮らしている…

  • 2019年でウォー!と思った現代アート展

    ボルタンスキー展@国立新美術館! 六本木ヒルズの森美術館「塩田千春展」は素晴らしかったのですが、 同じくらい「どひゃーー」とおもったのが、 国立新美術館で開催された「クリスチャン・ボルタンスキー展 ー Lifetime」です。 中央は大量の衣服が積み上げられ、上からは顔写真がプリントされた布が下がっていました。 塩田展と同じく、こちらも日本では過去最大規模の回顧展でした。 ボルタンスキーは、フランス人の現代アーティスト。 1944年生まれの、75歳です。すごいパワーですよね! 上の画像の展示室は本当に広かったなぁ~。 中央にうずたかく積み上げられた衣類と、 その近くに単体で飾られた上着はライト…

  • ル・コルビュジエ建築の何がスゴイのか?という話

    東京都にある世界遺産はたったの2つ その1つが、「国立西洋美術館」です。 スイスが誇る建築界の巨匠、ル・コルビュジエが手掛けた「国立西洋美術館」 何がすごいわけ?? と思う方もいるはず。。 ル・コルビジュエ建築の特徴の1つは、上の画像のように 建物を正面から見た「デザイン」(正面のデザイン=ファザード)なんです! まず、1階部分は柱が数本あって、あとはがらーんと空いてますね(ピロティ)。 2階部分は変わって窓一つない、居住空間とみられるものがドーンと乗っています。 そーーなんです。 これが、コルビュジエらしいデザイン。 コルビュジエが活躍する前のヨーロッパ建築は、 レンガを積み上げたものが多く…

  • 現代アート市場は10年前の2倍に拡大、日本はどうなる!?

    片岡さんがNHK『視点・論点』に登場されていました! 前回に書いた「塩田千春展」を企画した、 キュレーターで、森美術館の館長になった片岡真実さん。 かっこいい女性です。 東京オペラシティ アートギャラリーなどを経て、03年から森美術館。 シドニーのビエンナーレ芸術監督も務めたそう。 先日、NHK『視点・論点』に出演されていて、視聴したのですが 以下のサイトにも 番組で話されていた内容が書かれています。 www.nhk.or.jp 現代アートで「日本」はちょっと遅れてる!( ゚Д゚) 番組でのお話をざっくりいうと…。 現代アートは欧米が中心だったが、いまでは世界各地にその波が広がった。 アジアも…

  • 66万人が来場!魂ふるえた塩田千春展は釜山に

    赤い糸につながれた空間に驚愕 森美術館で行われた「塩田千春展」。 公式発表では、66万人が来場したとか。すごい! いまは韓国の釜山市立美術館に巡回していて、その後、オーストラリア、 インドネシアを巡り、来年に台湾での展覧会も決まっているようです。 赤い糸につながられたワイヤー船。一度見ると忘れられないインスタレーション 写真にも赤い糸が 作品にたくさん使われている「糸」。 魂ってなに…、 自分とは誰…、生きるとは? といった疑問に対して、 場所やものに宿る記憶を、糸でつなぐこと―― を表しているそうです。 イスやピアノ。。確かに家具には思い出や記憶が宿ってますよね 旅をイメージさせる、スーツケ…

  • バスキアの人生

    ハイチ系といえば~ 前回の投稿に続いて昨年の展覧会ネタです(笑)。 六本木ヒルズの森アーツ・センターギャラリーで開催された 「バスキア展 MADE IN JAPAN」。 バスキアはハイチ系とプエルトリコ系の両親を持つアメリカ人。 ハイチ系といえば、大坂なおみさんもですよね! 才能豊かな人が多いのでしょうか。 お見合い番組ドタキャン!で今年も話題~の前澤さん所有で広く知られるようになった作品 バスキア展では、絵画だけでなく、ビデオ(ラップ)もありました。 バスキアは、バンドも組んでいたそう。 とはいえメインの作品はドローイング、絵画。 荒々しいタッチの絵画には、多くの単語も並べられています。 展…

  • 現代アートが好き

    カミーユ・アンロのドローイングがかわいい~ 2019年の展覧会のネタなのですが、 初台の東京オペラシティーアートギャラリーでフランス人の カミーユ・アンロによる「蛇を踏む」展に行きました。 天井からつるされた胡蝶蘭 展覧会では、日本の生け花に触発されたという作品からスタート。 上の画像の作品名は、「源氏物語 紫式部」。 確かにねぇ! 花の次に現れるのがドローイング。これが好きでした。 Tシャツに顔!なんかいい こちらにも顔! 衣類をモチーフに使うことで、アイデンティティを連想させたいそう ユニークだけれど、インパクトがあって目が離せない。 衣類は着ている人との関係で内面性、奥行きを表現できると…

  • 窓をめぐるアートと建築の旅

    「窓」の展覧会ですか!? 2月に入ってちょっと暖かくなってきた?ようですが 東京は今週後半からぐっと寒くなるようです。 2月2日まで開催されていた「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」をみに 国立近代美術館へ行ってきました。 窓をテーマに展覧会やるのか!とかなり斬新だなぁと思ったのですが、 アートと建築が合体した展覧会ということで、興味を持ちでかけたのです。 国立近代美術館の最寄り駅は、地下鉄東西線の竹橋駅。美術館の横は皇居で~す 展示スペースに入ると、絵画や写真などがあり、その先に建築における窓の変化を時系列でまとめた場所が。 絵画は、マティス、クレー、ボナールなど 有名どころもそろっていて見…

  • はじめまして♪ 新国立競技場

    会社員生活から離脱~ 2020年1月31日、イギリスがEUを離脱した日に 私も20年近く務めた会社からEXIT! 会社員生活から離脱して新しい生活を模索することに。 退職前に知った、アートや建築の世界をもうちょっと覗いてみたい。 東京にある美術館や建築を中心にたずねて、 ぼちぼちブログに書き溜めていきたいなぁと思っています。 暇なときにでも読んでみてください~。 2020年ですから!行ってみました 新国立競技場 2020年は東京オリンピックの年。あと半年位で開催かと思うと 気分が盛り上がってきます。 そこで、完成した新国立競技場を訪ねてみました。 隈研吾さんの建築 で、でかーい ( ゚Д゚) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、inaliinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
inaliinoさん
ブログタイトル
50代 気ままに東京散歩
フォロー
50代 気ままに東京散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用