chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オラファー・エリアソン展覧会をネットで疑似体験

    出所: https://olafureliasson.net/sometimesthebridge/ 東京都現代美術館で開催されているはずだった オラファー・エリアソンの展覧会「ときに川は橋となる」の内容を オラファー自身がサイトでオープンにしています。 ヴィーガンレストランで残る、使わない部分の野菜(固い葉の部分、皮、根の部分など)を使った絵具とか、 アルミニウム素材を作るときに出る有害物質を無害化して、タイルにしたりなど オラファーの哲学がいきわたった作品の展示がされていたはず。 サイトでは、展覧会の様子や、作品の制作過程の動画などがアップされています。 下は、サステイナブルな視点で制作し…

  • まるで写真!凝視したくなる絵

    《森へ還る》小木曽誠 2017 大きな木の幹によりかかる女性2人、すっごく素敵ですよね。 まるで写真のよう! Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されている 「超写実絵画の襲来」を見てきました。 写実絵画とは、本物そっくりな絵という意味。 写真じゃないよね!?!?と 一枚一枚凝視しちゃいましたよ。 穴が開くほど絵を見るなんて、私も初めての経験でした。 千葉市にある日本初の写実専門美術館「ホキ美術館」所蔵の 68作品が展示されています。 ホキ美術館は、昨年の豪雨の影響で、現在休館中だそう。 人物絵から、風景画、生き物、静物…、さまざまなものが 本当にリアルに描かれています。 チケットにもな…

  • 少しずつ再開してきている?!美術館めぐり

    大きな美術館・博物館は軒並み休館で、 せっかく暖かくなってきたのに~残念だわぁ。 と思っていたのですが、少しずつ再開しているところもあるようです。 調べてみたので、一覧にします!お役立てください。 ●Bunkamura ザ・ミュージアム 「超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵」(5/11まで) https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/20_choshajitsu/ ●アーティゾン美術館 開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地」(3/31まで) https://www.artizon.museum/ (注意)入館チケットは事前予約購入が必…

  • あと2日! 話す石&吹き出しバルーンに親近感

    天井を埋め尽くす吹き出し型のバルーン/フィリップ・パレーノ展@ワタリウム美術館 大きな美術館はほとんど休館で、行きたかった展覧会も見られず…。 新型コロナウィルスの影響で、予定がほぼ全て中止になり、 家で過ごす時間が増えたのですが、外を歩いてリフレッシュしたくなりました。 地下鉄・外苑前駅から徒歩7分くらい?の場所にあるワタリウム美術館。 いつも前を通り過ぎるだけだったのですが、 3月22日までの「フィリップ・パレーノ展」にGO! アヤメの花が描かれた作品《壁紙 マリリン》。マリリンとは、あのモンローです。パレーノの映像作品《マリリン》の舞台セット背景にも使われているそう。 天井の吹き出しバル…

  • 高輪ゲートウェイ駅は 山手線で一番かっこいい!

    2020年3月14日に開業した山手線の高輪ゲートウェイ駅 山手線の30番目の駅、「高輪ゲートウェイ」に行ってきました。 見学に来た人がいっぱいで、構内は大混雑。 展覧会みたいに「順路」と書かれた看板まで出ていましたよ! 開業記念スタンプが押せたり、駅周辺のおさんぽマップが配布されていたり、 大盛り上がりでした。 デザインは建築家・隈研吾! 一番の特徴は白い屋根、らしいのです。 21_21DesignSightの展覧会「めったに見られないデザイナー達の原画」でも 隈氏による模型が公開されていました(下)。 折り紙から発想したそう 屋根の梁には、杉が使われているとか。 柱や床は木目調 眺めの良いテ…

  • トーハクが休館期間を延長!ひえぇ

    東京国立博物館HPより https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2015 新型コロナウィルスの専門者会議で、このウィルスとのバトルは長期戦と聞き、 美術館・博物館も休館を延長するんだろうなぁと思っていたら! やっぱりですか。。。 本当にどうなるのでしょう?? このまま大型連休まで引きずるのでは?という意見、 4月には収束という推測……。 もろもろありますが、3月中に再開できるでしょう、必ず という話が聞こえてこないです(周辺の人に聞いただけですが。。) 学校が春休みまで休校にするという判断は、今となっては 正しかった??かもですね…

  • 香取慎吾の壁画@青学 まだまだ公開中!

    渋谷・青山学院7号館横に設置された壁画、香取慎吾《Be the Difference》 香取慎吾が描いた壁画が青学に!と報道されていましたが、 青学のHPを見ると一般に公開されていますね。 朝9時から19時まで、大学が閉まっている場合もあるようなので 以下のURLから要スケジュール確認です。 https://www.aoyamagakuin.jp/information/2020/002.html 百人百様を表して人物を100人くらい描いたそう 香取慎吾といえば、現代アーティストとしての活動でも知られていますよね。 新しい地図として活動開始したころに、フランス・ルーブル美術館の イベントスペー…

  • 「渋谷スカイ」からの眺めは最高!

    2019年11月1日にオープンしたSHIBUYA SKY。展望施設の屋上は地上230メートル 雨の日も多い東京ですが、晴れた日に渋谷駅直結の 渋谷スカイに行ってきました。 ファッション系のテナント、コスメ、レストランなどが入っている複合ビルです。 日建設計、隈研吾、SANAAがデザイン・建築を担当。 このビルの一番の売りは、45階、46階、屋上からなる展望施設です! オープン当初は多くのメディアで紹介されていましたよね~。 屋上なだけに、ヘリコプターが止まるスペースあり。人工芝でまったり これだけ高いビルの屋外にあるスペースって、 出られるところ、それほどないのでは? いやー眺望がすごいです。…

  • ドイツは日本人アーティストが育つ?!という話

    《うさぎ観音》イケムラレイコ スカートの中に入れる 絵画、彫刻で独特の世界を表現する、イケムラレイコ。 昨年1月から4月に、国立新美術館で過去最大規模の個展 『イケムラレイコ 土と星 Our Planet』があったのですよ~。 かなり大きな絵画から、写真、本人インタビュー映像まで約210点が展示され とても見ごたえのある個展でした。 そのイケムラケイコが、芸術選奨の絵画部門で文部科学大臣賞を受賞されたとか! すばらしーーい。 かなり大きかった《うさぎ観音》。暗い展示室にポツンと置かれており、作品とじっくり向き合えました イケムラレイコは長くヨーロッパ暮らしで現在はドイツ在住。 ベルリン芸術大学…

  • RADWIMPSのクリエイティブも!大型個展@原宿

    アートフェア東京2020も中止に…! 新型コロナウィルスの影響、収束が見えないですよね。 正直、かなりの長期戦になるのでは?と予測します。 人と物の流れが、量も速度も過去にないほど増えている今、 日本だけで一時的に感染が収まったとしても、 これだけ世界に広がっているのだから、どこからか 入ってきてしまうのでは。。と思うからです。 3月20日からのアートフェア東京2020は、 主催者の「ぎりぎりまであきらめない!開催するのだ!」という メッセージがあったので、「大丈夫か?」と思っていたら 3月4日 とうとう中止が決まったようです。 うーむ、残念。 美術館とかクローズしてしまい、アートに飢えていた…

  • 3月15日まで !渋谷パルコで絵画を愛でよう

    コアラの可愛さは鉄板です (c)今井麗 ギャラリーを兼ねた店舗に注目! 新型コロナの影響で、行きたかった企画展にはまだ行けず。 心の栄養になる、美しいもの、かわいいものを求めて 渋谷パルコに行ってきました。 昨年11月22日にリニューアルオープンしたPARCO(パルコ)。地下1階のレストランフロアの環境デザインは建築家・藤本壮介 パルコ2階にある「OIL by 美術手帖」では、 3月15日まで 今井麗の個展が開催中なんです! 今井麗といえば、 同時期に東京オペラシティーアートギャラリーでも展示されていたのですよね。 オペラシティーは3月16日まで休館ですから、渋谷で見られるのはラッキー! ハム…

  • あと3日!リサ・ラーソン好きなら見逃さないで

    マスクがどこにも売っていません 新型コロナウィルスの影響で、街はガラガラか!?と思いきや、 普通に皆さん出かけていますよね。 レストランも、普段とそう変わらないような。 ちょっとだけ人が少ないかなぁとは思いましたが…。 出かけるにも、マスクをつけたいのですが、全く売っていない!! 困った! 初期からの作品200点が一同に! 国立美術館ほか、大きな美術館は軒並みクローズですが、 百貨店系は普通に開いていますね。 そこで、リサ・ラーソン好きなら、見逃せない展覧会がありました~。 ●松屋銀座「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」 3月4日まで! 3月2日(月)~3月3日(火)午前11時~午後7…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、inaliinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
inaliinoさん
ブログタイトル
50代 気ままに東京散歩
フォロー
50代 気ままに東京散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用