【タカとれ】2月28日(金)ラン休2月29日(土)ラン休金曜日から体調を崩して仕事から帰りお風呂→夕食→寝る18:30〜8:00まで寝てました。《久しぶりによく寝ました)月曜日〜水曜日まで…ラン休3日木曜日…練習(ポイント練)金曜日…体調を崩す土曜日…寝たきり3日間、休んだ事がダメだったのかな〜?!2月の疲れかな〜?!まだまだ修行が足りないと言うことだな…強くなりたい!!3月…コロナウイルス🦠で学校の休校などザワザワしてます。どこまでコロナが拡大していくのか…(◞‸◟)3月はいろいろやりたい事あるので前進あるのみ!①自分の練習も頑張る!(走り込み)②練習のサポートを頑張る!③自己啓発の時間を確保する!(1時間)2月が終わりました(^^;
【タカとれ】2月27日(木)17:30 四十瀬《6000ペース走》k=3′30″3日ぶりの練習ウキウキでしたが…思いの外、身体が重い(-。-;走って四十瀬へ往復で20k身体全身ダルダルで疲れ切りました。身体が鈍っていたのか…疲労が残っているのか…たまたま体調がよくなかったのか…練習ができた事でスッキリでした。コロナ…学校の休校になりそうですね休校になれば…イベントなど更に中止が加速しますね自宅待機になりますからね経済もどーなるのか…YouTube、ゲームが盛んになりますねどーなる事やら…明るい話題がないなぁ〜d( ̄ ̄)練習はしっかり出来るかな〜ひとり黙々と頑張りますか〜ターサーエッジ良かったわ〜クッション、安定、反発ロードレースなど向いているかな〜安くてオススメです。アップシューズではないな!!上げなきゃ!!
【タカとれ】2月26日(水)3日目のラン休結構、走りたくてウズウズしてきた笑水曜日…子供達の練習日200×10+1000オススメの練習メニュー体調が良くない時リズムがよくない、掴みたい時調子を上げたい時スピード練習色んな目的ができる万能な練習法決して追い込む練習でないと思ってます。大切なのは、、何を目的に練習をするか…サポートを高橋もかなり走りたい気持ちに…ガマンしました(^^;;大会がほとんど(全て?!)中止になりましたねどこまで自粛しないといけないのか、、(◞‸◟)外出も出来なくなるのかな〜これ以上の自粛の拡大は嫌だ!コロナの感染の拡大はもっと嫌か〜(。-_-。)練習を開始してスカッとするぞ!!色んなガマン
【タカとれ】2月25日(火)ラン休…2日目筋肉痛もほぼない状態痛かった…膝、お尻、ハムもかなり軽減された。あと1日…3日間休もうかな〜子供達の練習日だし、、その時に決めようかな!!コロナ…オリンピック中止の可能性の話も、、モチベーションが下がる話ばかりこの先どーなるのかな私生活にもかなり影響するのでは…まだ、岡山は感染された方は居ない身近の方が感染すれば、、やはり、怖いよなぁ〜こんな時は、しっかりトレーニングしてモチベーションアップしかない!気がする。2日目
【タカとれ】2月24日(月)ラン休吉備路マラソンが中止だったけど今週は身体を休ませます。元々休む事を決めてて…3日休んで少しずつ走ろうかな〜10000のトライアルで筋肉痛にもなってます!ハム、お尻がヤバい走り方が悪かったのか?!疲労が残っていたのか?!ハッキリした事はわかりませんが、、どっちにしてもまだまだ自分を知らないといけないと思いましたね!今週末からトラックに向けての練習を開始しっかり身体と向き合い三位一体で結果を出したい!ラン休1日目…三位一体
【タカとれ】2月23日(日)8:30 四十瀬トライアル《10000》結果32′09″1000-3′03″2000-3′10″3000-3′14″4000-3′13″5000-3′16″(15′57″)6000-3′17″7000-3′14″8000-3′15″9000-3′16″10000-3′09″(16′12″)東京、総社マラソンなどが中止となり有志が集まり、トライアルを行いました。種目は3000.5000.1000040名を超えるランナーさん達が集まりました。大阪?!寄本さんも参戦総社マラソンに負けてない盛り上がり、刺激がありました。準備してくれたメンバータイムなどサポートとしてくれたメンバーなど様々な方々のお陰で素晴らしいトライアルとなりました。本当にありがとうござました。個人としては納得は出来ないしま...桃太郎なんちゃってトライアル
【タカとれ】2月21日(金)17:30 四十瀬《2000×2》7′20″-k=3′40″400jog6′22″-k=3′11″余裕でこなせる練習が、、いっぱいいっぱいになりました〜よわっ、、、(-。-;最近、疲れが取れてないいろいろ忙しいし仕方ないかぁ〜でも、キチンと集中すれば走れるはず…(^^;;自分を信じる事はとても大事!!かな🤔今日はターボ2いい感じかな〜ロードの方が使いやすい!んー🤔
【タカとれ】2月20日(木)18:00 ロード《12kjog》k=4′58″マッタリとJogりました。何となく身体がシックリこない感じ疲労感を感じてます(-。-;重いなぁ〜特に背中と腰、お尻が、、、オヤジの所に走って行きました。夕食中ほとんど食べない(◞‸◟)頑張って食べようと背中を押すものの無茶は言えない。30分ほどおしゃべりをして走って帰る。最近、オヤジの事が気になりとにかく、元気にしてあげたい。また、会いに行こう!今、走れているのはやはり、オヤジの子だから…強い身体にしてくれた事に感謝影ながら応援してくれている。その為にも吉備路マラソンで結果を出して元気を届けたい!オヤジの為にも頑張りたい。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ帰りのJogは快調だったなぁ〜ε=ε=┏(^_^)┛明日は四十瀬で軽く刺激を入れて最終調整します。終...重いなぁ〜
【タカとれ】2月19日(水)ラン休です。子供達の練習日でした。サポートでタイム係…タイムを読み上げる、ゲキを飛ばす全体も見れて良かったです!何かとサポート、課題が見えました!!一生懸命は本当にいい刺激になります。高橋も頑張らないと〜色んな方々のサポートで成り立ってるこの練習会……感謝、感謝です。ありがとうございます。高橋の頭の中で参加している皆さんがウィンウィンである事。まだまだウィンウィンになるように試行錯誤していきたい!お疲れ様でした。吉備路マラソンは予定通り開催素直に嬉しい!体調は万全な状態にしておく事レースもそうですが、、菌をもらわない、うつさない!大会関係の方々に感謝です。よろしくお願いします。子供達の練習と吉備路マラソンは…
【タカとれ】2月18日(火)18:00 新幹線下のロード《14kビルドjog》k=4′17″4′30″→3′35″軽く刺激をしました。Jogのみ予定でしたが治療院の予定がズレポイント練習も変更しました。調子は悪くないが背中はまだはってるかな…リズム…よく走れました。ε=ε=┏(^_^)┛真っ暗でこれ以上スピードは危険かな〜新幹線下の直線だから走れる普通の道路では厳しいな〜新幹線下の道は…本当に有り難い。東京マラソンがエリートの200人?!のみで行われます。東京も大きな打撃総社マラソンも中止?!多分…中止かな〜イベント、大会の中止の感染も止まらないここは仕方ないなぁ〜総社マラソンも市民を守る事もとても大事考え方は賛否両論ですね!高橋個人とては…2ヶ月間準備してきたのでやはり走りたい!早く収まって欲しい!と祈るばか...回復中だけど…
【タカとれ】2月17日(月)ラン休にしました。仕事が終わって整骨院へやはり、背中が気になり…背中、お尻、ハムとほぐしてもらいました。背中、お尻はかなりガチガチで超痛かった( ̄^ ̄)ゞ吉備路マラソンはハーフに出場予定しっかりピーキングをします。✳︎疲労を抜く(練習、体幹量を減らす)✳︎体重を増やさない✳︎しっかり寝る(7時間睡眠)練習、ケアーのスケジュールもたてました。月曜日…ラン休/治療院火曜日…12kjogJog水曜日…ラン休木曜日…12kjog/コンディショニング金曜日…3000/k=3′20″〜30″土曜日…8〜12kjog/治療院 風邪など体調を崩さない事が大前提ですね!準備もしっかり✳︎爪を切る✳︎寒いかもしれない、暑いかもしれない対策✳︎サプリメント(ショッツとトップスピードかな)✳︎服装、シューズ...大会へ向けての準備。
【タカとれ】2月16日(日)17:00 ロード《14kjog》k=5′04″休日…朝から小雨でした。玉森の練習会には参加せず朝から宿題をやりました。宿題は…会社の朝?!午前中?!に頭を使った方がいいと知り出来るだけ、休日の朝は勉強の時間に使ってみようかと…少しずつ進化したいので。。。自己啓発も頑張ります。\\٩('ω')و////今朝から身体も重く背中がバキバキでした。ストレッチを行い朝食→オヤジの所に夕方やっと雨も止みJogへやはり、背中がバキバキでした。後半はバキバキもやわらぎ呼吸も楽になりました。まず、疲労をとらないとな〜4年前?!から履いてるシューズアディダスジャパン当時は…!!今は…?!高橋にとっては、最強シューズでした。最近は、モチベーションが低い時に履きます何か…パワーをもらえる感じ。(*^_^*モチベーションを上げなきゃ!
【タカとれ】2月15日(土)16:00 四十瀬《1000×9》1000/3′10″リカバリー/200mjog-60秒ウォーミングアップから身体は重くモチベーションは上がらないままインターバルがスタート(^^;;3本目から背中がはり息苦しくなり、推進力がうまく使えない。5本目くらいから苦しくなりガマンのインターバルでした。9本までこなし終了9割くらい追い込めました。絶対ひとりではできなかった練習皆さんありがとうございました。今日は薄底シューズWAVEJapanやはりこのシューズはしっくりくるな〜ペタペタだけど…地面をしっかり掴める感覚があります。来週の日曜日は吉備路マラソンひとつの区切りとして結果を求めたい大会出来る準備をしっかりして47歳最初のレースを頑張りたい!\\\٩('ω')و////インターバル、頑張れたかな…
【タカとれ】2月14日(金)17:30 ロード《12kjog》k=4′55″ややゆっくりのロードJog最初はずーっと身体も脚も重くモチベーションも上がらない。途中で体操と思ったけど…そのままJogで身体も軽くなり中盤からいつも通りのいい感じのリズムになりました。もう少しゆっくり走ってリカバリーJogをした方が良かったかな〜とも思ったけど…脚の調子は…ハムとお尻はってる膝も多少なり違和感がありました。✴︎ビルドJog/5′00″〜4′00″✴︎普通のJog/5′00″〜4′30″✴︎リカバリーJog/k=6′00″って感じでJogはわけてます。疲労を残さない為には…このシューズがいい!リズム、リカバリーJogにはズームフライがいいかな〜ナイキの新しいリアクトが欲しいなぁこのズームフライ2017-11月から履いてる...Jog。
【タカとれ】2月13日(木)18:00 タカロード《16k走》k=4′07″久しぶりのタカロードやはり、いい練習コースと改めて思いました。ただ負担は大きい為膝に多少の違和感も感じました。平坦は…しっかり反発がもらえ走りやすい上りは…思うように走れてない感じ姿勢に問題アリ?!また、走って確認だな、、下りは…スムーズに走れたかなしっかり重心移動ができた思います。軽くポイント練の予定が…結構追い込んだ練習になりました。😅終わって脚、腰がガクガク念入りにケアはしました。ケアの時間も1時間は必要だな〜いくら時間があっても足りない🤔今日はすごく反発を感じました。そろそろこのシューズも終わりだよな、、持ちもいいし、トレーニングにオススメ最近走れてる要因のひとつ練習後に測りました。タカロード
【タカとれ】2月12日(水)ラン休でした。午後から雨予報より少し早くらい小雨が降りました。子供達の練習日今日はミーティングにしました!外で走れない事もなかったけど。。セルフケアの話を他のコーチにして欲しく子供達も話を聞いて、実戦し少しでもいい状態、故障なしで練習を継続する事が何より大切と思ってます。色んな事を経験、学び知識、技術を身に付けて欲しい!いろいろ自分で考えいろいろ自分で行動しそれを遣り甲斐、楽しみとなると嬉しいです。結果、、速く走れると最高です。ε=ε=┏(^_^)┛考えのひとつとしてスポーツもビジネスも勉強もやり方、楽しみ方などは同じと思ってます。高橋も共に成長し続けたいその為にもいろいろ勉強をしていきます!大事な事は…
えびす駅伝3区4.8k15′34″区間3位ん〜いいとは言えないが。。こんなもんかな〜5年?!くらい前とタイムは変わらないのが自分としては救い。前半突っ込みすぎて中盤は中だるみが反省点だな。。。(-。-;チームは2部で優勝!チームのみなさんのおかげです。ありがとうございました&お疲れ様でした終わってから岡山で打ち上げも楽しかった〜一日中バタバタしてましたが楽しかった!(*^▽^*)子供達のチームも入賞と大健闘!各々の仕事をキチンやり切った結果チームワークで勝ち取った入賞です。素直に嬉しいこれからの成長、活躍に期待!!!デュエル…いいのか、よくわからなかったな〜やはり、薄底は脚がシンドくなるもう少し厚底、薄底を履き比べてみます!えびす駅伝
【タカとれ】2月10日(月)ラン休にしました。お尻、ハム、膝のケアに…お尻がヤバかったですね少し走ろうと思いましたが…そのまま休養に。明日はえびす駅伝頑張って走らないと、、、シューズは薄底で走ります!ラン休で回復。
高梁ふれあいマラソン2月9日(日)種目10kタイム31′16″(9.8k)今年3度目の10kのレースでした。勝負よりレース感k=3′10″でリズムよく走れるか?!など吉備路マラソンに向けてのレースお尻、膝はいい感じハムにハリがあるが問題はない。状態もまぁまぁ100点でないけど戦えれる!しかし、、前半の2キロが動かずついていけずずーっと後の集団の先頭かひとりで最後まで走りました。風も強く…走り難い所もありましたが何とか、ひとりで走り切れたかな…70点のレースでした。でも、、このままでは吉備路ハーフは戦えない。後、、若く速い選手でも負けると悔しいしモヤモヤするな〜この歳でも速く、強くなりたい!😤沢山の応援ありがとうございました!力になります。本当に魔法のシューズです((o(^∇^)o))高梁ふれあいマラソン
【タカとれ】2月8日(土)11:00 玉森方面へ《13kjog》k=4′48″朝、整体でお尻など少しほぐしてもらいオヤジの所へ病院から少しJogで玉島の森方面へ何かJogが気持ち良かったです。ε=ε=┏(^_^)┛たまには違う場所を走ると色んなお店など、車で気付かない事に気付く、、(特に昼間は…)だいぶお尻も楽にはなりました。前々日の鍼と指圧大会は…後は気持ちしだいだナ!!!がんばろっと。シューズの裏はツルツルだけど、、履き心地は最高のシューズロードのグリップも最高!新しい仲間のジャーさん。20数年後頑張ってくれたジャーさんありがとう!オカンとジャーを買いに行きました。35,000円こんなに高いジャーを買う予定ではなかったのに…セールストークに負けました。でも、めちゃくちゃ美味しい冷えも美味しい(*^▽^*)Jogとジャー…?!
【タカとれ】2月7日(金)17:30 四十瀬《4000+200×2》4000/3′20″〜22″200/32″軽く刺激を、、、高梁ふれあいマラソンの調整軽く刺激が。。なかなか強い刺激になりました😅(ペースは速くないのにシンドかった)一応イメージ通り走れたかな身体への刺激とリズム、感覚を掴むための練習になりました。ただ、本来レースペースで2000mを走る事の方がいいのかな。。。(k=3′10″)調子も良くないし、そこまで必要なのかピーキングに関しても見直し?!いろいろ試したいと思ってます。大切な事は・真剣に向き合う・固定概念にとらわれない・無理をしない練習は8割レースは練習の3倍ここに拘りたい!エンペラージャパン薄底シューズで一番しっくりするシューズ地面にしっかり力が伝わるシューズ高橋の中で、、、...刺激。
【タカとれ】2月6日(木)17:30 ロード《14kjog》k=4′45″最近、寒く…本格的な冬何をするのも億劫ですね(^^;;特に外に出る事が…スパッツ、ウィンドーブレーカー上下ネックウォーマー、手袋×2完全装備でJogへ風もあり、丁度良かった後半は寒くなりました。汗で冷える?!寒いのが苦手な高橋には…ちょいツラいこの日曜日はレース高梁市…寒いイメージしかない(-。-;寒さ対策…どうするかな〜タイツの長袖かな〜思い切ったレースがしたいが、、、どうなる事やらでも、楽しみです!(*^_^*)今日の練習は中盤から快調でした!疲労抜きとリズムを大切に走るリズムつくりはやはりこのシューズタンタンと縦の動き、リズムが取りやすいし疲れ難い最近ナイキのシューズの話題がスゴいですねニュースで取り上げられてるほど…ナイキ…少しや...寒さに負けるな!!
【タカとれ】2月5日(水)ラン休今週…初のお休み週2回の休みが理想かな〜と思ってます。今週は1回だけど…何となく身体が重い。皆さんは休養はどうされてますか?!ポイント…2回〜3回Jog…2回〜3回休養…1回〜2回後は、どう組み合わせをするか?!ですね!子供達の練習日寒かった〜寒さに負けず、子供達、お父さん達も頑張ってる!一生懸命ってグッとくるモノがありますね!お疲れ様でした。しばらく寒さは続くのかな〜今週末のマラソン大会あまり寒いと、、( ̄^ ̄)ゞ寒さ対策をしないとね!壊れてもいけないし…OFF。
【タカとれ】2月4日(火)17:50 四十瀬《1000+400+(600+400)×3》1000/3′20″600/1′54″400/76″変化走をしましたが…全く走れずぐちゃぐちゃになりました。はぁ〜ʅ(◞‿◟)ʃ全く身体が脚が動かない寒さ?!疲れ?!シューズも合わず途中変える始末…(-。-;リズムではなく無理矢理走った感ありありでした。でも、無駄な練習ではないと思ってます。400×7インターバルか1000×3のインターバルの予定が流しから動かず一本目がスピードも出ないので、、変更しました。トラック練習ずーっと満足できる練習が出来ずこの週末の10k=レース思い通りに走れるかな〜不安でしかない。金曜日に刺激を行いたいかな… 再度チャレンジ!履き替え車にずーっと載せっぱなしのシューズ意外にしっくりきたなぁ全くセー...全くはしれす、、、
1月オフ2月オフ3月マツダ駅伝《1区/20′01″》倉敷記録会《3000m/9′16″29》4月岡山県記録会《1500/4′16″64》《500015’49″03》倉敷記録会《5000/15′36″60》岡山県実業団《風邪引きマン》5月中国実業団《5000m/15′45″64》《10000m/33′17″66》6月雲南記録会《5000/15‘37“16》岡山県選手権《10000m/32′35”03》7月倉敷記録より《5000m/15′47″74》岡山県記録会《3000m/9′02″44》倉敷選手権《1500m/4′16″11》8月ひろしまクロカン《8k/27′17″-2位》9月岡山県記録会《3000/9′06″42》実学対抗戦《5000/15′53″35》10月吉備高原マラソン膝の故障の為DNS社会人駅伝...2019足跡
【タカとれ】2月3日(月)18:00 ロード《14kjog》k=4′45″走る前のストレッチ&エクササイズの時間がなくあまり出来ず…走り始めは…身体が重く疲労感をかんじていたけど30分ほど動かすとリズムで走れましたね。動きが悪い時は…無理動かさない事が大切かと思います。Jogの途中でストレッチ、スクワットなどを取り入れる事で動き、リズムは良くなります。ほぐす事や筋肉に刺激を入れる事で良くなる事が多いかな〜やはりリズムはレースでも練習でもとても大切ですね!今日もニューヨーク7リズムが良くなって反発がよく感じた。やはり…
【タカとれ】2月2日(日)7:30 河川敷《14kjog》k=4′55″久しぶりの朝練朝起きてストレッチ、エクササイズ軽く行い、動く身体にしてJogへ前日の20+2の疲れもさほどなく快調にJogれました。疲れがさほど残ってないのが良かったかな〜脚など痛みもなく、悪化してない。2日間Jogでつないで火曜日は軽く刺激をやろーかな!1月も終わりましたね!月間走行距離は…350kほどでした。まぁ〜ボチボチかな脚の痛みも軽減してくれた。あまり練習量を落とさず、回復も出来たかな…全体的に1月はよかった!と言う印象10000×2レースが31分台が良かった。(*^^*)別府、丸亀トップは青山旋風が凄かったですね!流石ですね。出場されて皆さまもお疲れ様でした!今日はハンゾーUクッションが個人的に好き脚に優しいシューズJog。
【タカとれ】2月1日(土)9:00 百間川の河川敷《20k走+2k》20k/3′30″2k/6′18″久しぶりのポイントがまともに出来ました!嬉しかった〜昨年の年末以来だな〜ちゃんとしたポイント練習は、、全体的に上出来。ただ、2kはシンドかったけど20k走は余裕がありました!一緒に走ってくれたしゅんありがとう!脚も回復してきたので少し練習強度も上げていきたい!!20k走はターボ2脚をそこまで使う事なく、リズムよく走れました。2kは履き替えヴェイパーで、、ターボの方が走りやすかったわ〜シューズが変わるとリズムも変わり走り難かったな〜(◞‸◟)うん。いい、、、
「ブログリーダー」を活用して、タカさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。