chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NES駒ケ根(ねすこま)|宇宙から愛のお手紙が届いています。 https://nesukoma.com/

私もOK!あなたもOK!みんな違ってあたりまえ!自分ってこんなに素敵な存在だったんだと気づいてもらいたい!

こころと体の調律師さとこです。 自動筆記で神様からのラブレターを受け取れるようになりました。 宇宙からのお手紙をあなたのもとに配達しています。 このお手紙たちであなたの心が癒されますように。

ねすこま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/07

arrow_drop_down
  • 今日嬉しかったこと

    ようやく手元にやってきました、ゴールド免許。忘れ物ばかりしていますが、今までの免許証はちゃんと持っていきました。車で行っといて警察の窓口で「免許証忘れました」なんて言ったら、青色確定ですね。さすがの僕もそれはなかったです。生まれて初めての優

  • 一文一訳で英語の多読!|大型連休。密集避ける過ごし方の工夫を。

    Wednesday,April 30,2020 28 sentencesAvoid crowds, avert infection while having a 'Stay Home Week' holiday①新型コロナウイルスの流行が収

  • 出逢い、つながりに感謝です。

    くうちゃんの訪問リハビリ、始まって半年が経ちました。最近はイエレッテから来てくれるOTさんと関係性ができているので、やっているゲームを時間に合わせて中断するのは嫌だけど、「今日は何をするんだろう」みたいな感覚で待っています。半年前には、嫌が

  • 一文一訳で英語の多読!|改正民法施行。適切な運用で消費者保護図れ。

    Wednesday,April 30,2020 28 sentences①改正民法が4月に施行され、生活に関わる契約のルールが大きく変わった。②社会に浸透させていくことが欠かせない。➂明治時代に民法が制定されて以来、契約分野では初の抜本改正

  • 嬉しかったこと

    松葉杖をつきながら玄関のドアを開けようとしたら、ちいぼうがドアを開けてくれたこと。オフィスチェアでトイレまで行って帰りもゴロゴロと帰ってきたら、くうちゃんがイスを押してくれたこと。右足が痛くてさすっていたら、ねっちゃんが右足をさすってくれた

  • Virus seems to threaten elections;local governments need to prepare

    Wednesday,April 29,2020 27 centences衆院補欠選挙感染抑制し投票の環境整えよ①自治体や候補者が取り組んだ対策を、今後の選挙の参考にしたい。It is hoped that the measures take

  • からっぽ、余白、透き間

    最近私は空を眺めることが多い。仕事や学校、保育園がお休みなっていることで得られたこと。それは時間を気にしないでのんびりすること。鳥がなけば鳥の声を聞くし、風の音とか、朝や夜の匂いとか、外に出て何をするわけでもなく、周りを感じる時間。家の中で

  • Banks must help small and midsize comapnies survive virus disruption

    Wednesday,April 29,2020 27 centences企業向け融資銀行は中小・零細支援に動け①コロナショックで資金繰りに苦しむ中小・零細企業は多い。There are many small,midsize and tiny

  • 白紙の宿題

    5月6日まで休校が決まった学校。昨日はお便りと新しい宿題をとりに学校へ行った。「今回はお子さんも一緒に来てください」だったんだけど、4年生くうちゃん、1年生ちーぼーは行く気ゼロ。そんなわけで「一緒に学校行きたい」と言う3歳のねっちを連れて行

  • 「忘己利他」かんてんぱぱ最高顧問、塚越寛

    たまたまテレビをつけたら、短い時間でしたが、かんてんぱぱが写ってました。「ここのコケ立派でしょ。芝じゃないんですよ。こういうのがあると社員も心が和むでしょ」と背広を着たおじいさんがかんてんぱぱのガーデンを紹介しておりました。かんてんぱぱの最

  • 霊的に言って学校へ行くかどうかはあまり関係ない。

    なぜこの世に生まれてきたのか?鶏が先か、卵が先か。きたよしおさんによると、人はこの世で生まれたんじゃなくてあの世で生まれてるんですねぇ。あの世から来た存在。なので、死んだらあの世に帰る。なんであの世からわざわざ地球にやってくるのか。それは霊

  • なぜ旦那さんや子どもたちはあなたの言うことを聞かないのか?小林正観

    「ちょっとあなた!ちゃんと私の言うこと聞いてる?!」旦那さんはガミガミ言うあなたが嫌なので聞いてません(笑)「なんで親の言うことが聞けないの?!」「なんでそんなこともできないの?!」「どうして人のせいにするの?!」厳しくされても子供はお母さ

  • たけさんという生き物説明②

    たけさんはここ数日足が痛くて、ご飯もベッド上みたいな生活をしていました。昨日さとう式リンパケアグッズ、おやすみ用の弾性ストッキングが届いたんです。ケガしてるけど着けても大丈夫かな、試しに着けてみようと今朝着けてみたら・・・2階から降りて来な

  • おばあさんが語る誰でも簡単にツキを引き寄せる方法とは?

    おばあさん:ツイてる、ツイてない、という『ツキ』というものもあるのよ。と言うので「そりゃあ、あるんだろうね」と答えましたら、おばあさん:そのツキというのはね。簡単に手に入るものなのよ。「えっ?...どうしたら手に入るんですか?」...

  • 支えて支えられてそれが人生ですよ。WHO批判問題。

    どうも、こんにちは。右足が痛くて動けないネスセラピストのたけさんです。体調は悪くないのに1日中ベッドです。何が痛いって、立つとですね、体の血液が一気に右足に流れ込んでくる感じ。ウワーって感じで足に痛みがきます。日々支えてくれている足とさとこ

  • 育児と介護と自分らしさ

    「さとこや、迷惑かけてすまんのう」「たけじいさん、お互い様よ」そんな会話をし始めて一週間。今日もやったな、このやりとり(笑)育児と介護が同時にあるって、なかなかな業務量。昨日は洗濯物を取り込むのも忘れてしまい、シーツもジーンズも雨でびちょび

  • 地獄ってどんなとこ?どんな人が行く?きたよしおさん。

    どうも、こんにちは。ネスセラピストのたけさんです。スーパーのレジのお姉さんに罵詈雑言をあびせる輩が増えているそうです。マスクや防護シートのせいで「何言ってるか分かりづらい!」と言われたり、「手当もらってんだろ!待たせるな!」などなど。また、

  • そういえばくうちゃんは自閉症って言われてるんだった!!

    お日様の光がまぶしすぎて、なかなか外に出られないくうちゃん。学校にも行かないし、買い物に一緒にでかけたりもしない。ゲームをして過ごすことがほとんどなので、透き通るような白さになっています。最近少しずつ暖かくなってきて、妹のねっちと一緒に庭で

  • 死んだらどうなる?シリーズ第1弾。江原啓之さんの場合。

    江原啓之さんの理想の最期について記事を書いていたら、さとこちゃんが死後についての本を2冊持ってきてくれました。2冊の本はきたよしおさんの本。さとこちゃんのお母さんがくれた本ですね。すみません、僕その方知りません。また読んだら記事にしてみたい

  • ケガからの気づき

    たけさんが動けなくなって数日。服着たり脱いだりを手伝ったり、キッチンからカウンター越しに飲み物を渡すにも立てないからぐるっと回って渡しにいく。こういったちょっとちょっとの手間がなかなかにあるんだなと思った。子どもが遊んで~って時も、ちょっと

  • 僕らは歌う ただただ歌う僕の色が嬉しいときも僕らは歌う ただただ歌う僕の色が悲しいときもひとつひとつ粒がありその粒は僕らひとつひとつ色んな色が混ざり合い大きなひとつの粒になる僕と君が笑ったらそこには素敵な虹の世界僕と君が泣いたらそこにも素敵

  • 安楽死を選択しないことが、必ず尊厳死につながると言えるのか?江原啓之「理想の最期」

    右足の感情は、「仕事、人間関係、配偶者に対して、前向きに関わっていくこと、前進することへの自信の欠如など」を意味しますが、最終的には、別に意味なんてないと考えているネスセラピストのたけさんです。そういう意味付けもしていいし、他の意味付けもし

  • 夫たけさんにありがとう。

    たけさんが新聞配達中バイクの下敷きになって、右足がパンパンにはれあがりました。こんなとき、このケガは何のメッセージなんだろうって考えるのはもう職業病😊不思議なのが、たけさん、ケガをする前日から右ひざに痛みがでていたそうで。そ

  • なんで終活?必要性とエンディングノートの項目。

    どうも、こんにちは。総合病院は顔見知りがたくさんいて恥ずかしいので、開業医の土金先生のところを労災で受診してきたネスセラピストのたけさんです。右足は、骨折は無くて、筋肉損傷とその内出血ではれ上がっている。自然に治るがゴールデンウィークまで動

  • 安楽死という尊厳死があったって良くね?江原啓之、「理想の最期」

    どうも、こんにちは。尊厳を持ちながら楽に死にたいと考えているネスセラピストのたけさんです。なんで江原啓之さんに興味がない僕が、江原啓之さんの「理想の最期」を買ったのかと言いますと、表紙のタイトル、「安楽死と尊厳死の違いが分かりますか?」とい

  • 駒ヶ根波多野新聞店は優良新聞販売店です。

    どうも、こんにちは。新聞配達中に転倒、右足を負傷しADL(日常生活動作のレベル)が急激に低下しているネスセラピストのたけさんです。僕は、2月終わりころから新聞配達をしております。昨日今日と雨で路面が湿ってたわけですが、曲がり角でですね、ちょ

  • 仲良しの郵便屋さん

    今日も嬉しい幸せなことがありました :-)昨日久しぶりに、いつも我が家に書留を届けにきてくれる郵便屋さんに会ったのですが、昨日は「久しぶりだね~、元気だった?なんだか会えてうれしいよ。」と言ってくれて、我が家の3人の子供たちと話をしていって

  • 思考パターンが在りたい方向に寄ってきてくれた!

    開業して一年たって、確定申告してみたらマイナス50万。生活費だってかかってるのに、どうやってやりくりしてたのか不思議でしょうがない(笑)そしてここ最近はお仕事ストップ状態。貯蓄も底をついて、最後の砦の保険を解約して生活資金にあてている今。我

  • あの世の人たちも結構人間っぽいですな…「理想の最期」Q&Aまとめ。

    江原さんのQ&Aを読んでいて思ったのは、死してもなお魂は人間っぽいなぁという感想です。魂もイヤなものはイヤだし、いつまでも喜んでいたい。あの世で幸せに生きていく(?)には僕たちの応援が必要。あの世にも不足感や執着はあるようです。「江

  • みんなつながろう

    「またね」と言える幸せといつでも話せる便利さと声のぬくもり 音のゆらめき感じる幸せかみしめる一緒に見上げた月の夜空淡いピンクと 朝の月磁石みたいな月のパワーつながりひらくトビラになる乾きだした 時の砂数えきれない 大切なこと今ここにある幸せ

  • 本来あるべき葬儀・お墓・供養の姿とは?江原啓之。「理想の最期」その③

    どうも、こんにちは。ねっちゃんから「たけさん、しゅき~」と言われメロメロのネスセラピストのたけさんです。駒ヶ根もいよいよ保育園が自粛になりました。くうちゃん、ちいぼう、ねっちゃんとずっと家にいます。でも、これ、我が家にとってはそんなに違和感

  • 本来あるべき葬儀・お墓・供養の姿とは?江原啓之。「理想の最期」その②

    どうも。こんにちは。ご先祖様の霊だけでなく、もっと大きな存在も信じているネスセラピストのたけさんです。でも、お化けはいないし、霊障やらタタリもないと思っております。こんな罰当たりな人生を送っている僕がなんともなくて、一生懸命生きている人が霊

  • 本来あるべき葬儀・お墓・供養とは?江原啓之。「理想の最期」その①

    どうも。こんにちは。パンにバターを塗る時にはフォークを使うのですが、さとこちゃんから「フォークの歯と歯の間にバターが残っちゃうからもったいない、フォークじゃなくてナイフで塗って!」と怒られたネスセラピストのたけさんです。フォークだと硬いバタ

  • 宝物スイッチ押すよー

    今日私のやりたいこと、宝物スイッチを押すこと💕子どもたちのことは、産まれてきてくれてありがとう、本当に宝物だなって思う✨でも、なかなか自分に対しては、そんな風に思えなかった。昨日は、色んなところから、宝物とか、

  • 江原啓之「理想の最期」我が家の死生観。

    どうも。こんにちは。幽霊とか霊魂とかお化けなどは全く信じてませんが、怖い映画とか夏の怖い話特番とかとても大好きなネスセラピストのたけさんです。なので、江原啓之さんの言うところの死後の世界的なスピリチュアルはあまり興味がなかったのですが、「理

  • 人生を決めるのは遺伝子でもなく環境でもなくあなたの思考?!エピジェネティクス、中野徹教授。

    いよいよ、ここ駒ヶ根にもコロナが来ました。家族ぐるみでかかっちゃったみたいですね。両親、お子さん二人、お孫さん一人。お孫さんは0歳。容態が気になるところです。駒ヶ根の会社員だそうですが、その会社、うちのすぐそこじゃん!どうも、こんにちは。迫

  • ラブレター

    実は私には不思議体験があって、2018年の6月から突然、手が勝手に動いて字を紡いでいくようになりました。自動筆記とか、自動書記というらしいです。今はそれをセッションの中で生かしたり、占いをしたりもしています。今は自分の中にゆっくり耳を澄ませ

  • 衝撃発言!江原啓之「あなたはどうしようもない人です!」

    どうも、こんにちは。都市伝説とか陰謀説とか大好きなネスセラピストのたけさんです。中国はコロナウィルスを開発していて、それが暴露してしまった...という陰謀説を聞きましたが、もしそうだったら大成功ですね。アメリカ合衆国海軍は空母が出航できず麻

  • ハクション大魔王のズボンが大きい理由はもしかして…

    ハクション大魔王が25年ぶりにリメイクされ放送開始となりました。ハクション大魔王の娘アクビは女王になるための修業をするために人間界に来た、そんなアニメだったんですね、知りませんでした。女王になるためには夢を持つことが必要なようです。自分の夢

  • 散歩道

    金曜日保育園にお迎えに行った時の出来事。先生とさよならして、駐車場に置いてある車にたどり着くまで1時間😅「散歩道って素敵だねー✨」ってねっちの言葉に癒されて、保育園のお昼寝布団を担いだままの散歩。少し遠回りして

  • 小池都知事のマスクと失禁パンツ。その共通点とは?

    どうも。昨年より失禁パンツを履き始めたネスセラピストのたけさんです。けっこう若いころ、20歳くらいからトイレでおしっこしたあとのチョイ漏れが気になっておりました。ママ友からは「そんなに若いころから尿漏れしてるんじゃ、これから先どうなっちゃう

  • 症状は身体と心からのメッセージ

    私とたけさんは夫婦でいろいろ共有しています。LINEやフェイスブック、スマホ、全部共有。最近はこのブログを共有するようになって、たけさんの記事もしっかり読むようになりました。別々にブログやっていた時は、何書いているのか知らなかったけど、こん

  • アラームの嵐でアラアラ…新人ナースさんがんばってください。

    どうも、時折さとこちゃんから発せられる不穏なアラームには鈍感なネスセラピストのたけさんです。医療の現場ではアラームがひっきりなしになっております。看護婦さんの主な仕事の一つに、アラーム対応があります。業務の合間合間にアラームがなります。ナー

  • 「喘息」家庭のメタ医学。要求・敵対・閉塞感

    どうも、こんちには。アトピーがなくてもなぜか股間がかゆくなるネスセラピストのたけさんです。家庭のメタ医学、今回はアトピーと関連が深い喘息について。我が家には、長男くうちゃん、次男ちいぼう、長女ねっちゃんの3人の子がいますが、次男のちいぼうが

  • マキビシ

    今日から休校になって、散らかし大将の長女ねっちを保育園に送り出してから、家にいるくうちゃんとちーぼーとお掃除。床に散乱したおもちゃや文房具、食べこぼし、脱ぎ散らかされた靴下とか、出てくる出てくる。我が家ではこれらのことをマキビシって呼んでま

  • マキビシ

    今日から休校になって、散らかし大将の長女ねっちを保育園に送り出してから、家にいるくうちゃんとちーぼーとお掃除。床に散乱したおもちゃや文房具、食べこぼし、脱ぎ散らかされた靴下とか、出てくる出てくる。我が家ではこれらのことをマキビシって呼んでま

  • 3歳までの子育ては結局親のエゴ。コントロールの波動がコロナを呼んだ?!

    どうも、3歳のねっちゃんに布団をかぶせてもらっているネスセラピストのたけさんです。昨日の夜こたつでウトウトしていたら、ねっちゃんが「寝かしてあげるね」と言って、寝室まで手を引いてってくれました。「三つ子の魂百まで!」「3歳までの子どもの育て

  • さとこちゃんはHSPのいいとこどり。

    どうも。「もっとわたしのことを気遣ってよ!」とさとこちゃんから言われますが、実は色々気を使うネスセラピストのたけさんです。5人に1人が「繊細さん(HSP)」ってことはですね、5人家族である我が家の誰か1人がHSPってことになります。ゴレンジ

  • 初めての宿題

    昨日夜、オンラインの会に参加したかったのに、お酒飲んで上機嫌で、子供に寝かしつけられてしまって参加できなかったさとこです 😀今日はモーニングムーンを見るとこから始まった一日✨あっというまにもうすぐ保育園お迎えの

  • TOKIO、小松菜をどう処理する? 駒ヶ根給食の食材の行方は?

    どうも。給食は個人的に好きだったネスセラピストのたけさんです。一斉休校により給食で使われる予定だった食材が大量廃棄。畑の横に捨てられた大量の小松菜をTOKIOが鉄腕ダッシュで有効活用するそうです。僕の給食の思い出学校の給食は、うちのおかんの

  • 唐辛子に合う飲み物はジョージアのエメマン?!

    どうも、タバコはやめれたけど、缶コーヒーはやめられないネスセラピストのたけさんです。1日多いときは5本くらい飲むたけさんです。たばこは1日10本、2日で1箱という感じでした。経済的には税金が高いとはいえ、たばこのほうが全然安いです。志村けん

  • 朝から大爆笑

    ちーぼーが入学して、2日目の登校。今朝も学校まで一緒に歩いて送っていきました。「楽しくない。つまんない。」って言ってるけど、とりあえず本人が学校がどんなものかわかるまで今のところは送り出すつもりでいます。友達ができて、学校のシステムがわかっ

  • スーパームーンにZOOMイン!長野県もコロナのあらし?

    どうも。スーパームーンの月明りを浴びながら新聞配達をしてきました、ネスセラピストのたけさんです。なんとなくいつもより調子よく配達できた感じがしますが、大きな満月に見とれて道を間違えてしまいました。(ダメじゃん)駒ケ根の東伊那というエリアを配

  • 「どんなときもつながらないWi-Fiだよ!」とくうちゃんが切り捨て。ごもっとも。

    みなさんのおうちではどんな通信環境をお持ちでしょうか?僕は家に回線を引っ張るというのがなんか嫌でポケットWi-Fiを使っております。子どもたちが動画を見まくるヘビーユーザーなので、制限なしのどんなときもWi-Fiを使っています。ポケットWi

  • 「抱っこー」は「愛してる」ってことばだよ。

    先月精神的に不安定だった私。毎日波打つ私の状態だけど、先月と今を比べて気づいたこと。子供たちの抱っこ要求が減った。先月は、私が出かける前後はもちろん、何かにつけて特に長男くうちゃん筆頭に抱っこ要求が多かった。出かける前に抱っこが殺到すると、

  • ダメ!ダメダメ!密集地になんか行っちゃダメ!関東から伊那にコロナ。

    緊急事態宣言が発令されますが、宣言にそんなに意味はないと思っております、ネスセラピストのたけさんです。いよいよ昨日ここ伊那エリアでもコロナの感染が確認されました。関東圏から20代男性がもらってきたそうです。「疎開」の反対は「密集」なんですね

  • 密閉空間でコロナ女性と密接して過ごせるなら本望?密集してるのは嫌です。

    森三中の黒沢かずこさん(41)もコロナ陽性で自宅療養されてるそうですね。軽症で良かったです。どうも、黒沢さんと同い年のネスセラピスト、たけさんです。僕は一人がいいので密集ってあまり好きではありません。ですが、コロナ女性と密閉空間で密接してる

  • 夫婦もただ生きてるだけ。そこに必死さがくっつくと相手の行動が気に入らなくなります。

    どうも、風評被害が心配されるさとこちゃんの記事にもへこたれないネスセラピストのたけさんです。でも、さとこちゃんの描写でおおすじ間違いはないです(笑)服装なんて見た目じゃないっすか。人は見た目じゃない、中身!と言いながら美人大好きたけさんです

  • たけさんという生き物説明➀

    次男ちーぼーの卒園式に、不審者の格好で現れたたけさん。長女ねっちの入園式、ビデオとりにいこうか?って聞かれて、「やめてください」と拒否をしました(笑)「卒園式のときよりあったかいから、前より薄着になると思うよ」いやいや、そういう問題じゃない

  • コロナの蔓延も幻想です。

    昨日は、グーグルアドセンスの広告を載せられるようにブログをカチカチやってたら夜中を過ぎてしまい、もうこの時間だったら2時の新聞配達まで起きてた方がいいと思ってずっと起きてましたら、新聞配達後眠くて眠くて1日中寝て終わってしまいました...夜

  • 「僕はだいぶ前からひきこもりだけどね」

    コロナさんのニュースをみていて、くうちゃんは言った。「みんなもっとちゃんとひきこもった方がいいよ。まあ、僕はだいぶ前からひきこもりだけどね :-) 」ちょっと面白かった :-Dくうちゃんには、不登校やひきこもりって言葉にマイナスイメージはな

  • 今日の健康、緑内障。メタフィジックな意味合いとは?

    どうも、眼鏡は外したけどきれいなお客さんが来た時には良く見えるように眼鏡をかけるネスセラピストのたけさんです。目の病気で有名なのが緑内障があります。眼圧が上がっちゃう病気ですね。定期的に目薬を差す必要があります。病院でも目薬を差してる患者さ

  • 校長先生とのお話

    勇気を出して校長先生と話をしてきました。くうちゃんの「学校を楽しい場所に変えたい」という気持ちを伝えに。そして、学校とは深く関わることは今後ないだろうと思っていた私が、くうちゃんがそう思うなら、いち保護者という立場で積極的に学校教育に関わり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねすこまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねすこまさん
ブログタイトル
NES駒ケ根(ねすこま)|宇宙から愛のお手紙が届いています。
フォロー
NES駒ケ根(ねすこま)|宇宙から愛のお手紙が届いています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用