chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護のお医者さん18年目!介護とうまくつきあっていこう https://ameblo.jp/kampodoc/

介護施設で内科医をやって18年。介護のあれこれについて、愚痴も含めてお話しします。介護している方も、これから介護するかもしれない方もお仲間になりましょう。

介護のお医者さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/07

arrow_drop_down
  • 救急隊に怒られた話

    最近は減りましたがそれでも救急隊や搬送先の病院に 「施設にコロナはいませんか?」 って聞かることがあります。 先日も骨折で搬送するとき 「コロナはいませんか?…

  • その後の顛末!おかえりなさい

    9月末に要支援が出てしまい急に退所!!ってなったこの方。  『急に退所で大騒ぎ!!』老健の入所の条件は 要介護1以上。  要支援の方はショートステイは可能です…

  • 親の介護より…

    今日ご紹介する本は  施設に入らず「自宅」を終の住処にする方法 (詩想社新書)Amazon(アマゾン)    ご紹介する前に100回言いたい。   自宅もいい…

  • 母とベッド

    大好評(?)1人暮らしの母の話。 先日妹から連絡があり 「ママ、そろそろベッド買いたいって言ってたからお姉ちゃん、いいの選んであげて。お金は私も出すし!」 そ…

  • ちょっと嬉しかった言葉

    デイに通ってくださっているBさん(男性)はとっても(?)認知症。短期記憶はボロボロ、デイケアのことも職場だと思っておられます。 最初の頃は誘い方が悪かったのか…

  • 息子さんの診断によると(笑)

    先日入所されたAさん(女性)。病院からの情報ではインシュリンを毎日打って長年、糖尿病の内服薬も飲んでいます。 なのに息子さん、開口一番、  「うちの母、本当に…

  • 毎日聞かれた同じ質問

    先日デイで運動会をした、という話を書きましたが。  『今年もこの季節が…』去年もこんな記事をアップしていましたが。    『職員さんが急に休んだ理由』ある朝出…

  • 施設見学者に要望されて困ること

    昨日の記事の続き…でもないですが。 施設見学のときご家族から要望されて一番困るのが  転倒予防のため 拘束してほしい  ってやつ。 わかる、わかります。転倒し…

  • 入所引き受け前に「必須」にしていること

    どなたかのブログに 「とにかく預かってくれるならどこでもいいから見学もせずに老人施設を決める人が結構いるらしい」 という話が載っていました。    マジですか…

  • 美味しそうでテンション上がる~

    今日の本はとっても役立つ実践本。  噛む力が弱った人のおいしい長生きごはん 誤嚥を防ぐ! (講談社のお料理BOOK)Amazon(アマゾン)${EVENT_L…

  • まだ続いてる(笑)

    去年暮れ、突然始めたウクレレ。実は細々ながらまだ続けています(笑)。  弦楽器って難しいですね~。途中やめてピアノにしようかと何回も思ったけど!ピアノならイヤ…

  • 施設相談員の「ニヤリ」

    ある日施設事務所に行ったらベテラン相談員がパソコンを見ながら突然ニヤリ。  「どうしたん?」 って聞いたら 「いや~このハラハラドキドキがたまらないですね!!…

  • こんな施設は要注意なんです

    1年前近くにできた有料老人ホームに移っていったBさん。 当時、その真新しい老人ホームに見学に行ったご家族は「あんな綺麗な施設に母を入所させたいです」って喜んで…

  • ここで笑ったらアカンけど

    もう何年も入所しているAさん(女性)。わりと自立度高いのですがひとりが好きで部屋にいることが多く、おとなしい方です。 体調を崩すこともなくあまり手のかからない…

  • 業者じゃないよ?

    「ハロウィンって何?」という高齢者もいますが(笑)今はハロウィンイベントする、高齢者施設も増えていますね。   だって色あいが映えるというかテンション上がりま…

  • 本当に「こわい」話

    コロナの時も「医療崩壊」という言葉がたくさん使われましたが。 あのときもヤバかったけど実は今、もっと恐ろしい医療崩壊が静かに始まっているようです。 わたしたち…

  • どっちかにしてほしい?

    今日はわたし大好き久坂部羊先生の本。  人間の死に方 医者だった父の、多くを望まない最期 (幻冬舎新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_…

  • 感謝の気持ちの足らんやつ

    先日職員のひとりが 「家であんこを炊いてきたのでおはぎ作りましょう」 って、おはぎレクをしてくれました。  中はお餅じゃなくてお米ですが。    さすがの私も…

  • 休む必要なかった?

    コロナの峠は越えたようですがまだまだチラホラコロナの話は聞きます。 先日も男性職員がひとり 「同居の娘がコロナになったので」 と仕事を休んでいました。  濃厚…

  • 全然、知らなかったわ~

    先日twitterで初めて知ったこと! 目薬の容器って底を押すと1滴でるように設計されている!!!  みなさんご存じでしたか???常識なのかな。   点眼液の…

  • お願いしにくい

    95歳入所中のEさん。普段はゆっくりながら車いす自操、食事も自己摂取。コミュニケーションもまずまず良好な方です。 もともと心臓が悪くて 「これ以上病院でできる…

  • 思ってたのと違うけど!

    スポーツの秋やしな、とデイケアでは現在万歩計イベント開催中。 5台の万歩計をご利用者さんに持っていただいて合計が一番多い曜日が優勝です!本当は日本一周とか考え…

  • 怒る理由

    最近 とっても怒りんぼのCさん(男性)。ふだんは穏やかなのに急に声を荒げるので困っています。本人的には怒らなアカンとこなんでしょうが怒りのツボがわかる時とわか…

  • 「小学生」とは関係なく良い本

    今日はこの本。  実践 カイテキ介護──小学生にもできる!Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT}  漫画です。 「小学生にもで…

  • 今年もこの季節が…

    去年もこんな記事をアップしていましたが。    『職員さんが急に休んだ理由』ある朝出勤したらふだんは送迎に出ていない職員が車を運転してて入浴しかできない介護主…

  • 新人さんからのかわいい質問

    先日の記事にも登場した新人相談員さん。しっかりしていてほとんど手がかからない人なんですが。 先日 「先生、頭の骨、足に移植したりするんですね!」   ????…

  • そこは「個人の自由」なのでは???

    ようやくコロナ9波のピーク、過ぎた模様…。長かった…。 うちの法人、「原則、感染者7日間休む」ルールを続行中で職員は不満たらたらで9波が過ぎたら緩和!と言い続…

  • それは「ネグレクト」です?

    今日も「言葉の定義」の話。  よく 「寝たきりになりたくない」 とか 「親は寝たきりで…」 とか会話の中であまり不自然なく「寝たきり」という言葉を使いますが。…

  • 実は人によって解釈が違う

    このブログでも何度も取り上げている DNAR問題。  入院や入所との時などに同意書求められる 「急変時呼吸器つけますか?延命処置しますか?どこまで治療を希望し…

  • 感謝のことば

    少しご報告が遅くなりましたが、ここでさんざん宣伝させていただきました、認知症研究会。 無事終了しようやくアンケート結果も集計することができました。 赤字も免れ…

  • もう一度気合を入れる(笑)

    今日ご紹介するのはこの本。  「糖化」をふせいで老いない・病まない体になる!Amazon(アマゾン)    一時期ブームだった、糖質制限もなんとなく下火になり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、介護のお医者さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
介護のお医者さんさん
ブログタイトル
介護のお医者さん18年目!介護とうまくつきあっていこう
フォロー
介護のお医者さん18年目!介護とうまくつきあっていこう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用