ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
とても大切なもの
20年近く、働いているスタッフたちと 「辞めた人たちと一回集まりたいね。同窓会みたいに!!」 とよく話してるんですが最近ようやく 「卒業生の会」 というLin…
2023/09/30 09:30
ベッドを上下させる時間は
持ち上げない介護、をなるだけ(笑)実践しているうちの施設。 職員の腰を守るためにも中腰にならないようにベッドは適切な高さに上げてから介助! …が基本中の基本な…
2023/09/29 09:30
勇気をください
少し前に入所したAさん。昼間、車いすに座ったまま眠っていることも多く、しかもものすごく前屈み。 薬のせいかな~と思いつつ、でも夜間は起きたり座ったり転んだりで…
2023/09/28 09:30
新人さんが仕事に「慣れたな」と感じた日
老健の相談員さん。施設によって仕事内容は違うかも、ですがうちでは入所申し込みを受けてご家族の見学対応をして本人の面談をして(入所判定をして)入所までの案内をす…
2023/09/27 09:30
認知症は進んだのか❓否か?
入所中のAさん(男性)。ちょっと認知症進んだかな~とひそかに心配していたんですが。 先日、このAさん、ベテラン女性職員に 「新しく来る職員さんはべっぴんか?」…
2023/09/26 09:30
意外なニーズがあった…
また始まりましたね~コロナワクチン。 正直、 もう飽きた…。 だって3か月たったら打っていいんですよ?入所者にダラダラ打ってたら3か月なんてあっとい…
2023/09/25 09:30
学生時代に知りたかったワ
今日は介護とは関係ないと言えば関係ないけど、な小説。 アンドクター 聖海病院患者相談室 (角川文庫)Amazon(アマゾン) 産婦人科の現役医師が書い…
2023/09/24 09:30
元キャラなのか、短期記憶なのか
1人暮らしの高齢母のお話。 円背はあるものの杖なしで歩いている母。主治医には「杖ついたら?シルバーカー押したら?」と言われてるし、わたしも「杖やシルバーカー使…
2023/09/23 09:30
それは理想郷…なのか???
先月の質問大募集のときに 「ヨーロッパの認知症村って日本にもできないですかね?」 というコメントをいただきましたが。 たぶんこのことですよね? 認知症の人…
2023/09/22 09:30
急に退所で大騒ぎ!!
老健の入所の条件は 要介護1以上。 要支援の方はショートステイは可能ですが入所はできないルールです。 一番困るのは入所中の人が更新申請で要支援出ちゃうこと…
2023/09/21 09:30
一番困っているBPSDとは
認知症の方の介護で一番困るのはBPSD。いわゆる周辺症状ですね。 暴れる暴言を吐く被害妄想介護拒否ウロウロする物を投げる帰宅願望… など陽性症状から ご飯を食…
2023/09/20 09:30
高齢者に大切なリハビリとは
高齢者施設でのリハビリのお話。 みなさんのイメージするリハビリは病院などでリハビリスタッフがマンツーマンでくっついて平行棒の中を歩いたりマッサージしてくれたり…
2023/09/19 09:30
ただの愚痴ですが何か?
先日病院からご紹介いただいたAさん。 最近、いろいろ世知辛くて(笑)病院は 「退院時処方は3日分しか出せません!」 でもうちの調剤薬局は 「薬剤師の数に限り…
2023/09/18 09:30
介護における「家族の役割」とは
今日はこの本。 ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~Amazon(アマゾン) 以前ご紹介した、この本の続編です。(紹介した記事は探せ…
2023/09/17 09:30
腰痛に使ってみてほしいアプリ
わたしは特に介護してるわけでもないのに介護スタッフより腰痛持ち…(笑)。 ええ、ええ、 加齢現象ですとも!! うちのリハさんに症状訴えるんですが 「姿勢…
2023/09/16 09:30
フレイル対策はこれしかない
ご質問に答えよう、第…何弾だっけ???まあ、いいか。 「フレイル予防に何をしたらいいですか?」 フレイルとは 健康長寿ネットフレイルとは、厚生労働省…
2023/09/15 09:30
ガラスの靴じゃないけど
なぜか毎日片足だけ靴を脱ぐ、認知症・介護5のAさん(女性)。日常生活すべてが全介助ですがお口はまずまず達者(笑)の可愛らしい方です。 いつも片足だけいつのまに…
2023/09/14 09:30
受け入れるための「時間」
少し前に息子さんの強い希望で胃ろうにした90代の女性。胃ろうにして3か月くらいは不明熱が続きベッドからも離れられずじーっと天井を見上げる生活…。体に触れると …
2023/09/13 09:30
さすがに今回は無理だと思ってた!
しばらく前に入所したBさんはそれまでもデイに来たりショートに来たり短期間入所したりと老健をフル活用しながらなんとか在宅生活を維持してきた女性。何回も圧迫骨折を…
2023/09/12 09:30
圧迫骨折のリハビリって?
高齢女性に非常に多い「圧迫骨折」。うちの母も圧迫骨折による円背でひょこひょこ歩いています。 特に受傷直後は痛くてベッドからも起き上がれない!トイレも行けない、…
2023/09/11 09:30
肺炎を起こす主犯はコイツ!
今日はコロナのころテレビでよく見かけた大谷先生の本。 「よくむせる」「せき込む」人のお助けBOOKAmazon(アマゾン) 字が大きくて絵も多くてわかり…
2023/09/10 09:30
自由が得られる空間でのリハビリ
先日セミナーに参加して海外の「ノーリフティング」事情を教えていただきました。 ノーリフティングは持ち上げない介護。特にオーストラリアが先進国!らしい… いいな…
2023/09/09 09:30
帰宅願望にあの薬は…
質問にお答え第4弾。 これも複数の方からいただきました。 「施設にいる親の帰宅願望がいつまでたっても落ち着かない。このブログでは女性は落ち着くっていうけど…」…
2023/09/08 09:30
水もしたたる…
先日、入所中の方が体調を崩し救急車を要請。ちょうど3時のおやつどきで、おまけにずーっと胃ろうでほとんど経口摂取していない方が目の前に座ってたので 「救急車待っ…
2023/09/07 09:30
やっぱり(笑)変人が多い職種!
昨日の記事に書きましたが。 嚥下や認知症リハビリのプロ、それは言語聴覚士さん。 言語聴覚士とは 一般社団法人 日本言語聴覚士協会一般社団法人日本言語聴覚…
2023/09/06 09:30
誤嚥性肺炎が心配なら、老健入所前に確認してね
どなたかのブログに勝手にお返事シリーズ。(そんな暇があったらいただいた質問に答えろよって話ですが(笑)) 「施設入所にあたり施設の感染対策が気になる!!特に…
2023/09/05 09:30
老健、結局いつまで入所できるか問題
ご質問にお答え第3弾(笑)。 「老健って結局いつまでいられるの!?」 ネットニュースとかだと3か月から6か月って書いてありますよね~。 介護老人保健施設…
2023/09/04 09:30
高齢者と関係ないけど、きっと役に立つ
また古い本ですが。図書館で借りたら面白かった。 漫画家しながらツアーナースしています。 こどもの病気別“役立ち”セレクションAmazon(アマゾン) 修学…
2023/09/03 09:30
最近珍しくなくなってきたもの
2023年4月から常時雇用する労働者が1000人を超える企業では男性育児休業の取得状況を公表することになったんですね。 われわれ中小企業では(笑)そこまでの義…
2023/09/02 09:30
質問にお返事!その2 施設でのウイズコロナ
質問コーナーへのお返事第二弾。 何人かの方に同じようなご質問いただきました。 「5類になったけど施設ではコロナ対応どうしてますか」 うちは若干(だいぶ?)特殊…
2023/09/01 09:30
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、介護のお医者さんさんをフォローしませんか?