chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日替わり季節変動!

    どうも!KEN塗装の八木田です。 冬が来た!寒いぞと思い防寒着をきてバイクに乗るのですが 毎日というくらい気温変動が大きく 昨日は20℃、今日は10℃と身体も毎日変わらざるを得ず 全身が『ぼわー』としております。 寒いと身体の中を縮めてしまうのですが その縮めていた身体があったかくなると緩みます。 血の流れも変わるので全身に負担は多かれ少なかれある気がします。 私はこうなると頭まで『ボー』としてしまいます。 今年は今までに無いほど気温変動が激しく続いているようで 具合が悪くなっております。 ゆっくり身体を慣らすということも 今の地球では難しくなってきたのかなぁと思いました。 皆様も体調に気をつけてお過ごしください。

  • えっ!消費税上げるの!?

    どうも!KEN塗装の八木田謙二です。 最近ニュースを見てると明るいニュースより 暗いニュースの報道が多いい気がするのですが また消費税を上げるという報道を各マスメディアが取り上げてました。 経済のことは全く分かりませんが ここの所のインフレーション、 コロナによる悪影響によって大打撃を受けてる最中に こんな事をやられたのでは本当にお先真っ黒となりそうです。 『インボイス精度』もそうですが 何とか税収を確保していくための手段が 強引になっている気が私にはしています。 そう遠くない将来(数年以内)に 弱者切り捨てというのが当たり前に 分かりやすく行われてしまってるかもなぁと 今の世の中を見ていると思ってしまいます。 社会保障費の逼迫による財政赤字、 ウイルスによる補助金等の回収、 世界情勢不安定化と色々大変でありますが 極端にならずゆっくりと解決策を立てていってもらいたいものです。 本当にひどい世の中に成りつつある気がしています。 今回は暗いブログになり申し訳ございませんでした。 次回は明るい話題をしたいと思いますので また見に来てください。

  • もうすぐ12月

    どうも!KEN塗装の八木田謙二です。 もうあっという間に12月になろうとしています! この間まで9月だったのにと思ってたのですが 月日が経つのは早いものですね😁 寒暖差が大きく体調管理が難しいですが 身体に気をつけて過ごしたいと思います。 もういくつ寝るとお正月〜♫ 頭に聞こえてきています。

  • ペンキ屋ヒーロー列伝パートONE

    ども!KEN塗装の八木田謙二です。 今通っている応援の現場には 何件か応援グループが集まっています。 そのうちの一社に私は24年くらい前に 応援に行ったことがあるのですが その時その現場の職長をやってた方がたまたまいらっしゃていました。 すぐには気が付かなかったのですが ヘルメットに書いてあるネームを見て気がついたのです。 高層の40階建ての職長をよくやってた方なのですが 1応援職人としての立ち振る舞いに流石だと感じました。 まず何でもない人に見えます。 仕事を何でも御願いしやすくしてくれて 誰かが変なこと、カチンとくることを言ったとしても 聞き流して作業のみをする。 作業時間が終われば着替えて「お疲れ様でした!」と 笑顔で解散という感じですが 塗装工の応援流儀しっかりと教えて頂けたようで 感動した次第であります。 本当はきちんとご挨拶したかったのですが 色々とこちらの諸事情があり出来なかったのですが お元気そうで何よりでございました。 24年前も色々と教えて頂きまた今回も実践の最中 塗装工のあり方を見せて頂きありがとうございました。 職人になるには?沢山考えたのですが 今はペンキ屋になるためにはを主に考えるようなりました。 僕の心に刻んである『ペンキ屋ヒーロー列伝』に登場する人のお話でした。

  • 喜ばしくも寂しくあり

    どうも!KEN塗装の八木田謙二です。 最近、自分自身の心のバランスを崩してまして あれよこれよと原因を探ってたのですが ついに判明しました。 我が家の次男が現在中学校一年生なのですが ここのところ前に比べて大人びてきました。 だいぶ親離れをしようとする姿勢が見えてきていて 私はそのことに気がつくまでに至らなかったのですが 深層の深層の部分で感じていたようです。 今思うと一緒に旅行やご飯を食べに行ったりしたとき ニコニコしてくれて楽しんでくれたのは 私達にニコニコして過ごす事の大切さを教えてくれてたのだろうなと 考えてたら不覚にも涙がでてきました。 一緒にいるのが当たり前になっちゃうのですが 当たり前じゃないと思って過ごしたいです。 彼もいつか独立していくし もう数えられる日数になってしまっていると思うので 全力で生活していこうと思います😁 長男は結婚したのですが なかなか遊びに来てくれません😂 子供の成長は喜ぶべきことなのですが 離れていってしまうことを考えると寂しさが上まります。 『子供の成長を一瞬たりとも見逃すな』 この言葉の意味がよくわかる気がしてます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KEN塗装さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KEN塗装さん
ブログタイトル
KEN塗装の日常ブログ
フォロー
KEN塗装の日常ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用