chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • CASIO学習用電卓〜最大公約数

    CASIO学習用電卓 最大公約数 分数を入力し、イコールを押すと約分の表示が出ます。約分キーを押すと、何で約分できる数値が表示されます。 表示される数値を全部乗じると、最大公約数が求まります。 例 10の12の最大公約数 操作 入力 12分の10= 約分が点灯→約分...

  • CASIO学習用電卓〜反比例計算

    CASIO学習用電卓 反比例の定数計算 y=k÷x kは定数 定数計算は一般電卓では不可能である。逆数キーを持つこの機種は、 k××x逆数= 乗算で行える。 従来型関数電卓と異なるところは、誤差が生じること。 例 12×3,逆数=は、4にならず、3.9999996 この誤...

  • CITIZENの関数電卓

    CITIZENの関数電卓 シチズン・システムズ発売する電卓は、現在では種類を減らして販売している。以前は関数電卓を発売していた。日本向け最終モデルはSRP-280Q/285Q。 日本向けと書いたのは、海外モデルがあるからである。 なお、AlibabaでCASIO関数電...

  • 【CASIO】軽減税率電卓

    軽減税率電卓 以前、軽減税率電卓の税抜きキーを用いると2変数の集計ができると書きました。 もともとは2つの税率の集計ですから、税込みキーを使って2変数の集計をしてみましょう。 数値X→税込み1 数値Y→税込み2 XとYの小計と合計を求める。 合計を求める。 税計算...

  • 【電卓】TAKSUN

    TAKSUN電卓 20年ほど前、ダイソーで購入した単三乾電池を電源とする8桁ポケット電卓。 TAKSUNのブランドをつけた百均電卓はその後、ノーブランド電卓として色や形を若干変えて売られていた。 TAKSUNブランドの電卓は検索すると広東省にある会社。ウェブサイトの商...

  • 大きな関数電卓が欲しい

    大きな関数電卓が欲しい 関数電卓は小型軽量どこでも使える。そのためポケットサイズのみ。 最近、老眼なのか、距離を離さないとボタンの上に刻印された小さな文字が読み取りにくくなった。黒地に赤色の小さな文字は意外としんどい。 事務用電卓のサイズがあれば見やすく押しやすく老眼...

  • 【電卓】パクリ電卓KARSON

    パクリ電卓メーカーKARSON アリババのサイトを覗くとCASIOの模造品関数電卓の見本市である。KARSONと言うパクリ電卓メーカーはアリババかと思ったらフィリピンの通販サイトだった。 ロゴを見るとごった煮、aはCANONのaだった。製造国は不明であるが、おそらくMa...

  • ワープロ専用機

    ワープロ専用機 ワープロ専用機の製造終了から20年ほど経過した。若い人々は一体何の機械か分からない人もいる。 現在、動く形で4台所有している。いずれも液晶1〜2行画面、記憶媒体はカセットテープ。デジタル信号をアナログ信号に変換して録音する。 コンパクトカセットテープは...

  • キングジム マメモ

    キングジム マメモ キングジムの電子文具は、テプラが看板商品となってから、様々な商品を出している。10年以上続いたものがテプラとポメラである。 キングジムの電子文具は目の付け所が良い。使い勝手については、イマイチな商品がある。ネットを使った出資で作り、鳴り物入りの電子ペ...

  • 【電卓】続KADIOの電卓

    続KADIOの電卓 中国のサイトから購入したものではなく、さまざまな雑貨を扱う通販サイトから購入したもの。KADIOの電卓で売ったとは異なり、大きなまでに大きなボタンで見やすい電卓として紹介していた。 同じ大きさ価格帯のオーム電機の製品の電卓と比べて何が違うか、それはキ...

  • 【Alibaba】模造品電卓

    模造品電卓 アリババのサイトから、calculatorを検索語にすると電卓のカタログがたくさん出てくる。 アリババのサイトには Amazonとは異なり日本の電卓メーカーの電卓はほとんど見られない。主に中国メーカーが製造した日本メーカーの電卓のコピー商品が大量に出品されて...

  • CANON千万単位電卓

    千万単位電卓 CANON一般電卓、12桁には《億万千》、10桁電卓は《万千》キーがついています。 1234億5678万を、千234万5千678万という数詞通り入力も可能です。ただし、この方法で入力するよりも、1.2億、34千のような形式の入力に威力を発揮します。 その...

  • 【電卓】10万人あたりの感染者

    10万人あたりの感染者 COVID19蔓延の指標の1つして10万人あたりの感染者があります。計算式はこのようになっています。 直近1週間の感染数合計÷推計人口×10万 直近1週間とは、前日から8日前を指します。 推計人口は令和元年10月1日現在の推計人口を使います。 ...

  • 余り計算電卓 n進数変換

    n進数変換 CASIOあまり計算電卓を用いると10進数からお好きな進数へ変換できます。 ■注意点 10進数を超える場合、算用数字を使い切ったらアルファベットを使います。あまり計算電卓では10進数の値になります。 0になる桁は人側で補う場合があります。 それでは828...

  • 電卓 概算計算

    概算計算の例 1光年 自由空間を光が1年間進む距離。 光の速度(真空中) 299,792.458km/s 1年 365.25日 1日 86,400秒 12桁までの一般電卓でそれぞれを掛け算すると、桁あふれエラーを起します。答えが13桁になるからです。 そこで...

  • 一般電卓の仕様

    一般電卓の仕様 現在、販売されている一般電卓は以下のような仕様がある。 ■a÷b×b=1 (a<b) 例えば、8桁電卓で、1÷256×256=と操作した場合、1になるかならないかである。CASIOとCASIO以外では異なった答えが出る。端数処理の仕様である。 ■オールク...

  • SHARP関数電卓

    SHARP関数電卓 最初のパソコン、ワープロ専用機、ポケコン、そして関数電卓、カード型電子メモはSHARPだった。 SHARPといえば幼いとき、農協の入口にSHARP家電製品の陳列コーナーがあり、小学生の頃まで、レトロな家電製品が並んでいた。ゆえに、SHARP=農協とい...

  • 【CASIO】関数電卓CALC機能

    CASIO関数電卓CALC機能 CASIO関数電卓には《CALC》キーがあります。この機能はACを押すまで有効です。 ■数式一時記憶機能 CASIO関数電卓のメモリはAからF、X,YとMの9つが使えます。数式にこのメモリを用いて入力後、CALCを押すと数式が記憶されます...

  • ヤフオク出品の電卓

    ヤフオク出品の電卓 ヤフオクが始まった頃から、怪我で中途障害になる前の10年前までヤフオクを使って昔懐かしい電卓を時折落札していました。 現在は見るだけです。就労不可で障害年金に頼って万超えの入札は無理。半身麻痺で大きな電卓の操作、収集品の維持管理もきつくなります。 ...

  • 理想の電卓

    理想の電卓 講談社ブルーバックス《電卓に強くなる》の著者が理想の電卓をまとめるとこのようになります。 1 定数計算は乗数固定 定数計算に並々ならぬこだわりがあり、乗算に関しては、被乗数固定は劣ると書いています。 2 メモリは必ず表示された数値を格納 現在の一般電卓は、...

  • 加算器式電卓

    加算器式電卓 講談社ブルーバックス《電卓に強くなる》加算器式電卓は電卓チェックの表ではバツ印がついています。 これは本が書かれた1977年当時は、1970年代前半までに作られた電卓がまだ現役で働いていました。その当時は加算器式電卓が主流でした。 この方式の電卓が全くだ...

  • 【珍めいる】ニセAmazon詐欺メールコレクション

    ニセAmazonの珍めいる ■伝聞型 【解説】 あったそうです。あのAmazonがどこかから聞いてきましたというメール送るんかい。信用無くすよ。と思ったら、詐欺メールね。もっと作文勉強しようね。 ■謎すぎる 【解説】 Amazonご乱心かと思ったら詐欺メールね。何をした...

  • 加算式電卓 アイテムカウント

    加算器式電卓 CASIO DS-120を用いて説明します。 ■アイテムカウント ITと刻印されているキー、アイテムカウントの略で、押すと入力件数が分かります。 この電卓の件数は最大999件です。入力のたびに1件ずつ増えて行きます。(加算カウンタ)。加算の途中で訂正の意...

  • 電卓に強くなる〜理想のメモリ機能

    理想の電卓 メモリ機能 講談社ブルーバックス《電卓につよくなる》§116記憶機能、この中に理想のメモリ機能が示されています。 例 MC,2×3M+= この時、MCを押すと3が記憶できる機種が理想とあります。現在、発売されている一般電卓は、2×3M+を押した時点で2×3=...

  • EXCELと電卓

    EXCELと電卓 いまだにEXCEL表の検算に電卓を使う人を《アタマが固い》《老害》だと主張する方が時々ネットに出てきます。 表計算は大量の計算や比較、視力づくりに威力を発揮し大変便利なものです。電卓と比較してはいけません。計算の用途は同じです。用途と規模が全然違います...

  • 加算器式電卓 3

    加算器式電卓 引き続き、CASIO加算器式電卓DS-120TWの説明を続けます。 ■%計算 割増割引計算は、CASIOの一般電卓と同じ仕様です。 例 100円の10%増し 100×10% += 100円の10%引き 100×10% −= ただし、CASIO算...

  • 加算器式電卓 2

    加算器式電卓 引き続きCASIO DS-120TWを用いて加算器式の説明しましょう。 ■乗除計算 掛け算と割り算は、このようになります。 計算例 2×3 += この場合、6が入ります。 2×3 −= この場合、−6が入ります。 −2×−3 += この場合、6...

  • 加算器式電卓

    加算器式電卓 電卓黎明期から1970年代初期まで、パーソナルユースの計算器具がそろばんから電卓が主流に直前は加算器式電卓が多数派でした。 現在は、プリンタ電卓を中心に残っている方式です。少数派となりましたが、電卓メーカーは製造を続けています。ここでは、CASIO DS-...

  • ようこそ令和三年

    ようこそ令和三年 令和三年が開けた。COVID19に振り回された、令和2年は、私も振り回された。 修理のために三菱にしていたクルーズ船の乗組員に集団感染、これは市中感染を食い止めた。一部に、隠蔽や陰謀などと出はしたが、医療関係者の力で止めた。 4月にかかりつけ医の診察...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藤堂俊介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藤堂俊介さん
ブログタイトル
続・オヒ!の殿堂3(番外編)
フォロー
続・オヒ!の殿堂3(番外編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用