chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【電卓】マイナス0

    マイナス0 ここではサインチェンジキー(+/−)キーがある電卓については説明します。 オールクリアキーを押すとご破算状態つまり0になります。この状態でサインチェンジキーを押してみましょう。 SHARP(百均電卓を含む) −0 CASIO,CANON 無反応0のまま。...

  • 【電卓】再びEXキーを考える

    EXキーを再び考える 過去の日本製かつ日本メーカー電卓、中国電卓メーカーの一般電卓には、EXまたはRVキーがついています。RVキーは過去のCANON一般電卓の一部にありました。 最近の例では、ダイソーで販売されていたデスク型400円+税の製品についていました。 機能は...

  • CASIO計算チェック電卓

    CASIO MJ-120 計算チェック電卓。日本モデルは120W、海外モデルは120Dとなる。 双方に追加された機能は、任意の番号に飛べるキーがついたこと。違いは、日本モデルは300ステップ平方根キー廃止、海外モデルは、150ステップ平方根キー存続となっている。 CA...

  • 計算チェック電卓

    計算チェック電卓 電卓に強くなるで紹介された計算手順はSHARP系の電卓を想定されて書かれています。 CASIOの電卓の場合は若干の手直しが必要です。定数計算の四則演算キーの二回押しとその動作の仕様が理解できれば書かれている計算手順がそのまま使えます。 書かれている計...

  • 電卓に強くなる〜常用対数の近似値

    常用対数 log(10)Xで表現される常用対数。関数電卓にはlogキーがそれにあたる。 高校時代の数学の記憶は対数どうしの四則演算、ある数値のべき乗は何桁かという問題をひたすら解いた記憶が残っている。 log(10)100は、10を何乗すると100になるかの意味となる...

  • 電卓に強くなる〜1024乗の計算

    1024乗の計算 電卓に強くなるべき乗の項目に1.001の1024乗の操作手順が書かれている。 1024乗は2の10乗にもできる。X×=の操作するとXと2乗になることを利用して計算する。 電卓に強くなるでの操作手順 X,×=を10回 SHARP系(百均電卓を含む)...

  • 電卓に強くなる公式集

    電卓に強くなる公式集 一般電卓の活用書として豊富な公式の操作手順が書かれている。 ここに書かれている電卓の操作手順はSHARP系をもとにして書かれている。ただし、操作手順にはメモリの使用はない。 すべて操作手順を現在の一般電卓で再現可能かSHARP系とCASIOで確か...

  • 電卓に強くなる〜正負転換

    正負転換 定数減算とサインチェンジキーが共に備わってない電卓では、正負転換はできないと本文にある。 付録として、読者からの自作の公式という項目が設けてある。この中で定数減算とサインチェンジキーを備えていない電卓でも可能との投稿がある。 この書籍はメモリキーがない電卓を...

  • 電卓に強くなる〜力説乗数定数固定

    定数計算乗数固定 講談社ブルーバックス #電卓 に強くなるより。定数計算《乗数》固定が優秀である根拠。3頁に渡って論じている。 a×bの操作をした場合、bが定数と使われる仕様が優秀であるとされる。現行品はaが定数として使われる。 なお 、CASIO 一般電卓の定数計算...

  • 電卓に強くなる

    電卓に強くなる この本を所持していたが、紛失していたことがわかった。古書専門店から通信販売で入手した。本は1円、送料350円。1982年第11刷となっている。1977年に刊行された書籍、紛失した書は1988年17刷である。 今回はそれ以前のもの。1978年の第5刷から訂...

  • CASIO一般電卓イースターエッグ

    CASIO電卓イースターエッグ たまに話題に上がるCASIO一般電卓《イースターエッグ》。AC,1,3,7,9を同時に押すと《CASIO》が表示されると言うもの。 実際は、AC,1,3,7を同時に押すと《CASIO》が出る。どういう目的で出すのかはメーカーからの説明はな...

  • 【電卓】CANON千万単位(12桁)

    千万単位電卓(12桁) CANON千万単位電卓。12桁の機種には、億のキーがある。1.5億と入力すると、1億5000万が入る。0.1億と入力すると1000万が入る。 千万単位電卓は、千万単位モードキーが有効無効が指定できる機種もある。有効にした状態で説明する。 億千万表...

  • 立ち読みしたパソコン比較本

    【MZ-1500】パソコン評価書 最初に使ったPCはSHARPのMZ-1500。記憶媒体がファミコンディスクシステムに用いられていたクイックディスクであった。 ワープロ専用機用3.5FDが1枚1500円していた頃、クイックディスクは1枚450円安いがセールスポイントだっ...

  • 【電卓】メーカー品と百均

    電卓メーカー品と百均電卓 1 何が違うか 1 作り 中にはブランド名つけて売れる製品もある。ほとんどが安っぽい素材。 2 キーの押し具合や反応 決定的に違う。事務用や資格試験用に安いからと飛びついてはいけない。 3 計算速度(除算の連続、平方根) 表示の反応...

  • 【電卓】定数計算〜乗数固定

    乗数固定 前回紹介した講談社ブルーバックス《電卓に強くなる》(絶版)内で取り上げられた理想の中に、乗数の定数計算は、公式を使った計算は、乗数固定は望ましく、被乗数固定は劣ると記している。なお、電卓はSHARP系を想定している。 なお、被乗数、定数は、a×bの場合、aは被...

  • 電卓の操作法を考えてみよう

    電卓の操作法を考えてみよう かつて講談社ブルーバックスに《電卓に強くなる》があった。数式を一般電卓の操作に合わせて活用することが主題。 この書で想定される一般電卓は、8桁、平方根キーつき、メモリキーなしであった。出版された1977年にはメモリなしのポケット電卓が存在して...

  • 一般電卓での剰余計算

    一般電卓の剰余計算 一般電卓にてあまりの計算をする場合を考えてみよう。 15÷4=3あまり3 4,M+,15÷MR=,−3×MR= 15÷4=と操作すると、3.75が表示される。これで商が3と分かる。あまりは小数点の部分になるから、商を減じて、除数4を乗じる。これで...

  • 冬が来た

    冬が来た 本格的な冬がやって来た。子どもの頃は、雪が降ると喜んだものであるが、麻痺を抱えているとこわばりがきつくなって憂鬱。 寒くなると風邪も流行る。当然ながら風邪と似ているCOVID19もうなぎのぼりになるかもしれない。マスメディアは第3波だ医療崩壊とお祭り騒ぎする。...

  • 加算器式電卓

    加算器式電卓 加算器式電卓は電卓メーカーから発売されている。プリンタがついている機種が大半である。CASIO、SHARPからはプリンタなしもある。 加算器式電卓の特長は、1+2−3の計算を、1+、2+、3−と操作する。1を足し、2を足して、3を引くと別ればこの電卓を使い...

  • 関数電卓の表示

    関数電卓の表示 最近の関数電卓は日本語表示ができる機種が電卓メーカーから売られている。すべて日本語かと言えば一部は数学記号のみというものもある。 統計機能、MS-Excelや専用ソフトウェアなど便利なものがあるから、統計機能がある従来型関数電卓のキーボードに刻印されてい...

  • CASIO計算チェック電卓

    計算チェック電卓 CASIO計算チェック電卓、製造終了品のD-250/260。この計算チェック電卓はACを押しても、計算過程を記憶したままである。電卓が切れ、再度電源を入れて、チェックキーを押すと計算過程が呼び出される。 この計算内容を消去するに、新しい計算を入力する、...

  • 続電卓の説明書

    続電卓の説明書 一般電卓の説明書は1枚の用紙に小さな文字。まるでクレジットカード申込書の小さな文字が延々と続いているのを連想する。 冊子式の説明書をつけるのは、関数電卓くらいとなった。あと1,000円値段を上げて良いから、豪華付録電卓活用書をつけて欲しい。現在は活字媒体...

  • 【珍めいる】ニセAmazonさんからのフィッシング詐欺メール

    【解説】 《Amazonプライム会員のお支払い方法に問題があります。》とAmazonの入ったURLを踏ませてカネせしめようとしても無駄。Amazonのアカウントログインしても問題なし。そもそも支払い済み。 残念がら魚拓は取れなかった。 ドメイン情報をしらべた。 詳細が出ない...

  • 体調

    体調 急に寒くなると感覚麻痺があるわたしにとって厄介。硬直と痛みが必要ともしていないのに存分に来る。 今日は寒くなり、体調不良。幸い発熱なし。発熱すると気軽にかかりつけ医にいけない。まず、専門機関に電話して指示を仰ぐ。この面倒な手続きの結果、万が一COVID19であった...

  • 電卓説明書

    電卓説明書 電卓の説明書は冊子からお1枚の紙に小さな活字で印刷し折り畳みになった。 経費をかけない、四則演算しかしないから、読まないだろうという様々な理由が考えられる。 そのためか、電卓の便利な計算法があまり知られていない。定数計算がその例。これを詳しく教えると計算事...

  • 【電卓】CASIO軽減税率電卓〜3変数加減算

    CASIO軽減税率電卓〜3変数加減算 税抜き1と2キーと税合計計算で2変数加減算ができる。さらにメモリを活用することで3変数も可能である。 それぞれの変数は変数1と2は、税抜1と2キー、変数3はメモリキーを用いる。 入力が終わったら、税計算合計キーを押す。変数1と2の...

  • 算数と計算器具

    算数と計算器具 小学校卒業してもうすぐ40年経つ。当時、算数の計算は筆算。計算器具は小学校3年生で《珠算》が登場する。 珠算はその単元のみで、せっかく購入したそろばんも単元が終われば、二度と登場することはない。当時は電卓も普及していた。日常生活での計算はそろばんが中心。...

  • 【電卓】CASIO軽減税率電卓〜2変数加減算

    CASIO軽減税率電卓〜2変数の加減算 ここでは消費税は無関係な2つの変数の加減算を行ってみよう。 1 それぞれの変数の合計 件数と金額の合計を求める場合。件数を税抜1キー、金額を税抜2キーにそれぞれ入力する。 入力が終わったら、必ず税計算合計キーを押す。次に税込1キ...

  • 【電卓】CASIO軽減税率電卓

    CASIO軽減税率電卓 CASIO軽減税率電 JF-200RC。これは縦長型のジャストタイプ、横長タイプのディスクタイプもある。 金額、税込1または税込2キーを押すと税込金額累積していく。税計算合計キーを押すと累計額、税額が出る。 税抜キーは税抜き前の金額を累積する。...

  • 新型コロナウイルス特集

    新型コロナウイルス特集 あさイチを見ていると、人工知能で解析したCOVID19の病状の特徴が挙げられていた。NHKスペシャルの使い回しである。 人工知能素晴らしいということであろう。人工知能に情報を入力しないと仕事をしてくれないということ、これを間違いなく。人工知能が勝...

  • 【電卓】千万単位電卓の変則入力

    千万単位電卓の変則入力 CANONの一般電卓の多くに備えられている千万単位専門単位キー、12桁電卓の場合は、億千万キーがついている。ここでは、千万キーがついている10桁の電卓で考えてみたい。 あ 1500万を入力する場合。 1)15と00キー3回 2)1500と万キー...

  • BlueStacks

    BlueStacks Windows で動かすandroid エミュレータ。以前持っていたスマホが、android バージョンが5。6以上対応するアプリが使いたくて、以前 windows にインストールしたことがある。 その後、Android のバージョン9のスマホに機...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藤堂俊介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藤堂俊介さん
ブログタイトル
続・オヒ!の殿堂3(番外編)
フォロー
続・オヒ!の殿堂3(番外編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用